GAP 普及大賞 2015 年 候補募集!

GAP 普及大賞 2015 年 候補募集!
日頃より GAP の普及活動をご支援頂き、誠にありがとうございます。
昨年、多くの方にご参加頂きましたシンポジウム「GAP Japan」が、今年も下記の通り開催さ
れます。
■シンポジウム GAP Japan 2015 -日本の GAP の今が分かる-
日時:2015 年 8 月開催予定 / 場所:東京大学 弥生講堂(東京都文京区)
このシンポジウムのメイン企画の一つとして、GAP 普及大賞の表彰を行います。GAP 普及大賞
とは、「最も GAP の普及に貢献した取り組み事例を表彰するもの」です。2014 年の GAP 普及大
賞は、10 事例を超える候補が推薦され、選考委員会の結果、3 つの分野から表彰されました。
■GAP 普及大賞
JA と行政が連携した GAP 普及の取組み
■GAP 普及大賞
GAP により高品質化を目指す取組み
<受賞者>JA 北魚沼 GAP 部会(新潟県)
<受賞者>三種町森岳じゅんさいの里活性化協議会
(秋田県)
■特別賞
高校生による生産・加工・販売を通じた幅広い活動を後押しする高度な GAP への取組み
<受賞者>山形県立上山明新館高等学校(山形県)
今年も皆様に GAP 普及大賞の候補者を推薦して頂きたいと思います。自薦・他薦は問いません。
取り組み事例はもちろん、それに貢献した事業者(会社)も候補対象になりますし、人も候補対象
になります。昨年同様、JGAP に限らず GLOBAL G.A.P.や都道府県 GAP など、多様な GAP の取
り組みを対象とします。候補者につきましては学識経験者による選考委員会で審査を致します。大
賞に選ばれた場合は、シンポジウム「GAP Japan 2015」にてスピーチをお願いします。詳しくは、
募集要項を参照ください。
昨年も授賞式には農業・流通関係者や報道関係者が多く集まりました。地道ではあるがキラリと
光る GAP 普及の活動を広く知って頂く良いチャンスです。ぜひ、ご推薦をお願いします。
<〆切:6 月 30 日
FAX 番号:029-893-4425>担当窓口:佐久間(TEL:029-893-4424)
推薦者
所属・氏名
推薦者
電話
推薦者
E- Mail
大賞候補
取組名/氏名
電話
FAX
E-Mail
住所
GAP 普及大賞の候補者として推薦する理由(GAP 認証数や取り組み農場数などの普及実績、普及
体制や活動内容を記載してください。)
---------- 特定非営利活動法人(NPO 法人) アジアGAP総合研究所 ---------〒300-1259 茨城県つくば市稲荷原 2-1 日本農業研究所実験農場事務所内
TEL: 029-893-4424 / FAX:029-893-4425
GAP 普及大賞 2015 年
募集要項
〈趣旨〉
日本 GAP 協会は、GAP の普及促進のため、JGAP に限らず、GAP 普及に貢献した取り組みを
表彰する「GAP 普及大賞」を実施いたします。
〈募集対象〉
2014 年度に最も GAP の普及に貢献した取り組み
〈応募資格〉
日本 GAP 協会の会員、JGAP 認証農場、JGAP 指導員、その他一般からの公募(自薦・他薦)
とします。取り組み事例はもちろん、それに貢献した事業者(会社)も候補対象になりますし、人
も候補対象になります。
過去に本賞を受賞した方は応募できません。
過去に本賞を応募された方(受賞者以外)については、改めて応募する事が可能です。
〈応募方法〉
応募期間:2015 年 5 月 25 日~2015 年 6 月 30 日
応募書類:「GAP 普及大賞 2015 年 候補募集」の用紙下部の記入部分を使用してください。
応 募 先:アジア GAP 総合研究所 GAP 普及大賞 事務局
〒300-1259 茨城県つくば市稲荷原 2-1 日本農業研究所実験農場事務所内
TEL:029-893-4424 / FAX:029-893-4425 / E-Mail:[email protected]
〈選考方法〉
選考委員会にて選考し、受賞者を選出します。今年の選考委員は次のとおりです。
荘林幹太郎(学習院女子大学国際文化交流学部 教授)
岩元明久(日本農業普及学会 常任理事)
迫田登稔(農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター
農業経営研究領域 上席研究員)
堀江隆(公益財団法人 日本適合性認定協会 認定センター 参事補)
〈GAP 普及大賞の選考の流れ〉
推薦頂いた候補者に、ノミネートされた旨を事務局からお伝えします。
活動内容について確認できる資料(独自に作成した GAP 関係の資料、講演等の内容を確認でき
るもの、新聞や雑誌の掲載記事)を提出頂き、また電話インタビューも行います。
その後、選考委員会で審査を行い、大賞を決定します。
〈発表・表彰式等〉
・受賞者の発表
受賞者の発表は、7 月中旬を予定しております。受賞者へ事務局よりご連絡した後、受賞者と受
賞内容について、当協会のプレスリリースやメールマガジンに掲載致します。
・表彰方法
2015 年 8 月開催予定のシンポジウム「GAP Japan 2015」にて、受賞式を行います。副賞には
楯を授与します。また、受賞式後、受賞者のスピーチをお願い致します。シンポジウムは報道関
係者も参加しているので、新聞や雑誌等に掲載されることがあります。
---------- 特定非営利活動法人(NPO 法人) アジアGAP総合研究所 ---------〒300-1259 茨城県つくば市稲荷原 2-1 日本農業研究所実験農場事務所内
TEL: 029-893-4424 / FAX:029-893-4425