病院だより No.208 内科医長 松岡 保史 呼吸器疾患について 梅雨明けが待ち遠しい季節になりましたが、皆さんはいかがお過ごしですか。季節によって流行する病気や増える病気が変 わってくることはご存知でしょうか?例えば「インフルエンザは冬に流行する」 「夏は熱中症が増える」などです。 6月頃に増える病気も沢山あります。呼吸器の病気や心の病気、関節痛や頭痛の悪化など様々ありますが、今回はその中 でも呼吸器疾患について簡単に解説します。 なぜ6月になると呼吸器疾患が増えるのでしょうか。6月と言えば、そう「梅雨」ですね。ジメジメ湿気が多い季節です。 徐々に気温も上がり高温多湿の状態となります。そこで発生するのが「カビ」や「ダニ」であり、それらが呼吸器疾患の一因 となります。いわゆるハウスダストの一種で、喘息や肺気腫(タバコ肺)の人を悪化させ、場合によっては救急車で運ばれる 事もあります。また、気管や肺にカビが入ることで肺炎を起こすこともあります。肺炎は死に至る病気で、日本の死因の第3 位であり、侮ることはできません。 原因がわかれば、対策法も自ずと見えてきます。ハウスダストが発生しないようにすれば良いのです。高温多湿にならな いように部屋を換気することが大切です。また、室内で使っているエアコンなどの掃除もする事をお勧めします。絨毯や座布 団・布団なども洗濯・乾燥・除菌を出来ればなお良いと思います。 空気をきれいにする事で病気の発生を減らすことが出来ます。病気は早く見つけて早く治すことがよい(早期発見、早期治 療)と言いますが、まず病気にならないことの方が大切ではないでしょうか。皆で病気の少ない地域を目指しましょう。 2つの給付金のお知らせ 単身 夫婦 【臨時福祉給付金】 基準日:平成27年1月1日に大間町に住民登録がある方 消費税率の引上げに際し、所得の低い方々への負担の影響に鑑み、暫定的・臨時的な措置として実施します。 支給対象者 平成27年度分の住民税が課税されていない方。(課税者の扶養親族や生活保護受給者は除く) 支 給 額 1人につき6千円。 【住民税が課税されない所得水準の目安(非課税限度額)】 (給与所得者) (公的年金等受給者) 非課税限度額※ 非課税限度額※ 区分 区分 (給与収入ベース) (年金収入ベース) 単身 100万円 65歳以上 155万円 夫婦 156万円 65差未満 105万円 夫婦子1人 205.7万円 65歳以上 211万円 夫婦子2人 255.7万円 65差未満 171.3万円 【子育て世帯臨時特例給付金】 基準日:平成27年5月31日に大間町に住民登録がある方 消費税率引上げの影響等を踏まえ、子育て世帯に対して、臨時特例的な給付措置として実施します。 支給対象者 平成27年6月分の児童手当を受給されている方。 ただし、特例給付(児童手当の所得制限限度額以上の方に、児童1人あたり月額5,000円を支給しているもの)を 受給されている方は、対象となりません。 対 象 児 童 支給対象者の平成27年6月分の児童手当の対象となる児童 支 給 額 対象児童1人につき3,000円 【申請方法】 平成27年7月中旬以降に住民福祉課より、対象になると思われる方に申請書を送付いたしますので、申請書に記入、 押印のうえ添付書類と一緒に住民福祉課まで提出してください。 (添付書類)振込先口座の通帳の写し、対象者全員を確認できる書類として、免許証、住民基本台帳カード、保険証、 旅券等の写しなど。 【給付金の受取方法】 申請書に記載した指定口座に入金されます。 (口座を持っていない方は役場窓口で受け取る事ができます。) 【ご注意】 平成27年度は、2つの給付金のどちらの要件にも該当する方については、「臨時福祉給付金」と「子育て世帯臨時 特例給付金」の両方を受け取ることができます。 その場合、両方の給付金について、それぞれ申請が必要になります。 問 住民福祉課 ☎37-2111(内線23) 8 第222号 担当 : 藤巻保健師 ❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇ 9
© Copyright 2025 ExpyDoc