第3号 平成25年3月 事例2:体調が悪い、睡眠不足、空腹などでイライラしてかむ ~眠い、お腹がすいた、疲れた等生理的欲求が満たされずに起こるかみつき~ ~特集:かみつき~ 自分の思いを言葉で上手く伝えられないために、1~2歳児にしばしば見ら れるかみつき。今回はいくつかの事例を挙げて、かまれた子はもちろんかんで しまった子への心のケア、対応の仕方を特集してみました。 事例1:友だちにおもちゃを取られたくなくてかむ・・・ ~お互いの気持ちを言葉で上手く伝えられないという思いから起こるかみつき~ 【園での対応の POINT】 ◆イライラの原因を探り、食事や睡眠の調整、日中の活動を考慮し、かみ つきにつながらないよう、子ども達の気持ちを満たすことを大切に対応 しています。 生活のリズムは、単独で発達するの ではなく、食事や運動、遊びとも大き く関わっています。 ある程度、決まった時間に食事をし 【園での対応の POINT】 ◆おもちゃの数量を考えて、環境を整えています。 ◆子どもに関わる保育士と全体を見守る保育士に分かれ、目の届かない場 所をつくらないようにしています。 ◆違うおもちゃや遊びに誘い、気持ちが切り替えられるようにしています。 ◆それぞれの子どもの思いを理解し、受け止め、保育士がお互いの気持ち を言葉で代弁して伝えます。 ◆かんでしまった子には、 「かむ」という事はいけない事であるというこ とを、子どもと同じ目の高さになり、ゆっくりはっきりと伝えます。 たり、好奇心を満たすような遊びに誘 体を動かして 遊ぶ い、ほどよく疲れて眠るというリズム 保育園 と おうちは 一緒! を作る事が大切です。生活のリズムが 整う事が、生理的欲求を満たす事につ ながっています。 これからも園と家庭での連携をとり ながら、子どもの成長を見守っていき たいと思いますので、ご理解、ご協力 ごはんを食べる 【ケガの処置】→ 早寝早起き の程、よろしくお願いします。 ・すぐに流水で冷やす/・冷えピタを貼り冷やす かねだチャイルド園
© Copyright 2024 ExpyDoc