地域支援だより - 東京都立町田の丘学園

地域支援だより
東京都立町田の丘学園
校長 村野一臣
地域支援部
第1号 平成 27 年 5 月 22 日発行
地域の中で 地域と共に
~新たなスタート さらなる連携を~
目の前に広がるいちょう並木が、日ごとに緑濃く、まぶしい日差しの中で存在感を増してき
ました。町田の丘学園B(知的障害教育)部門小学部中学部が山崎校舎に移り、もうすぐ 2 か
月になろうとしています。新しい生活も軌道にのりはじめました。
山崎校舎では、徒歩圏内に幼稚園・保育園、小中学校、高等学校と…多くの関係機関を数え
ることができます。町田市教育センターにも歩いて行くことができます。最寄りのバス停では
たくさんのバスが発着しています。野津田の本校舎と山崎校舎、校舎が二つになったことで、
より広く深く地域と連携していくことができそうです。
さて、平成 27 年度の町田の丘学園地域支援部の取り組みは、
「学校経営計画―目指す学校像
を実現するための主な取り組み―」の目標4「地域における学校の役割の明確化」を具現化す
るものとなります。主なものとして以下の取り組みがあります。
○文部科学省「特別支援学校におけるセンター的機能充実事業」の推進
町田市教育委員会と連携して行います。拠点校(南大谷小学校、相原小学校、堺中学校)と
密に連携をとり、外部専門家を活用しながら共に課題解決を図ります。
この文科省事業では、町田の丘学園の教員の専門性向上の取り組みも行っています。学校公
開や公開研究協議会等で教育活動を公開し、地域の先生方に見ていただくことで、全教員がセ
ンター的機能を果たします。
○地域支援セミナーの充実
障害児者理解の推進に向けた取り組みとして、今年度も年間 4 回の地域支援セミナーを実施
します。町田市教育委員会との共催で行い、町田市の教員研修の一翼を担っています。
(第 4 面をご覧ください)
○副籍、交流及び共同学習の推進
「現在から将来に向けての、児童・生徒一人一人の地域生活を大切にしていきたい」 その
ために共生地域の実現を目指して副籍及び学校間交流を充実させていきたいと考えます。
副籍につきましては、第 2 面をご覧ください。
学校間交流は、学校所在地を学区とする学校との交流で、新たに七国山小学校との交流を行
います。また特別支援学級未設置校と 2 年単位で行う交流は、今年度から南成瀬小学校、鶴川
第二中学校との交流になります。
町田の丘学園の教員が、地域の学校・学級で出前授業を行うことで、理解を深めていただく
ことができますが、副籍及び学校間交流は出前授業を行うチャンスとなります。
○教育相談機能、支援・相談機能の充実
地域関係機関での巡回相談、各種研修会講師、出前授業を行います。また、地域の先生方保
護者の方々からの相談もお受けしています。
子供たちのよりよい学校生活・地域生活に向け、今年度もご理解とご協力をお願いします。
(指導教諭 前田真澄)
副籍について
<副籍制度の目指すものは>
共生地域の実現
共生地域とは、
「障害のある人と障害のない人が交流を通じて相互理解を図り、互いに支え
合いながら共に暮らす地域社会」のことです。
共生地域の担い手の育成
将来の共生地域を担う人材は、地域の小学校や中学校、都立特別支援学校で学ぶ子供たちで
す。副籍制度に基づく交流活動は、子供一人一人の「心」を育てる教育の場であり、「社会に
は様々な立場や考えの違う人がいて当たり前である」という人間同士の相互理解(人権教育)
や、思いやりの気持ちを大切にする人格の形成にもつながるものと考えます。
<今年度の方向性>
町田市副籍制度実施要項の中で、今年度から、変わってきている点がいくつかあります。
12 項目の中から、その点について抜粋して記載します。
3 地域指定校・・・原則は、居住地の小・中学校の通常学級です。けれども、保護者が居住地の
小・中学校以外を希望された場合は、副籍の趣旨や希望する小・中学校の実情などを相談した上で
決定することがあります。
5 交流の内容と実施報告の提出・・・副籍交流の計画は、昨年度までと変わらず、在籍校が
作成しますが、交流の実施報告については、地域指定校が作成することになりました。
6 交流の際の付き添いについて・・・原則は保護者です。けれども、保護者の方の責任において、
ボランティア等が付き添うことも可能です。その際は事前に在籍校と地域指定校の了解が必要です。
副籍交流実施者数
実施者数
割
(
)内は昨年
合
地域指定校
小学部
98 人(92)
85,2%(83,6)
36 校
中学部
66 人(60)
89,2%(82)
18 校
計
164 人(152)
87,2%(82.8)
54 校
<新しい副籍交流のスタート>
継続の児童・生徒は 手続きを簡略化し、双方の担任が中心となり円滑にスタートします。
新規の児童・生徒は 地域支援部・コーディネーターが関わり、丁寧な説明の下にスタートしま
す。
町田の丘学園の子供たちの地域生活が、副籍制度を活用することでより安心・安全なものに、
より豊かなものになるように、町田市と地域指定校とさらに連携を深めていきたいと思います。
送迎等は範囲や身体状況等で
町田近辺放課後デイサービス一覧
名称
連絡先
条件があることがありますの
でお問い合わせください
対象
その他
ボワ・コンサール
木曽西 2-6-12
042-791-5262
受給者証をお持ちの
小 4 までの方
送迎あり
ボワ・フルール
木曽西 3-11-10
042-789-6330
受給者証をお持ちの
小 5~高校生までの方
送迎あり
プラナス デイサー
ビスセンター
小山町 4319-2
042-812-0276
受給者証をお持ちの方
送迎あり
つくしんぼ
小川 1511
042-796-8468
受給者証をお持ちの方
送迎なし
トゥモローフィール
ド町田
原町田 5-3-17 小井土ビル 2F
042-794-7810
受給者証をお持ちの
送迎なし
土日祝日あり
ハッピーテラス
森野 2-2-36 Wald2022階
042-851-8084
本町田 97 イ-4 号棟 0-1 号室
042-720-5231
玉川学園 1-5-21 042-721-4471
下小山田 231-1 042-860-0848
成瀬台 3-8-14 ヒルズガーデン 1F
042-785-4936
本町田 2020
042-860-6877
受給者証をお持ちの方
送迎なし
土あり
受給者証をお持ちの方
送迎なし
ナカミチ本忠生
(発達改善スクール)
でんでん虫の家
・町田
レ・マーニ
ソーシャルスキルトレーニング
言語学習、動作法、音楽療法
受給者証をお持ちの方
送迎あり
受給者証をお持ちの方
送迎あり
受給者証をお持ちの方
送迎あり
受給者証をお持ちの方
送迎あり
忠生 3-25-11 忠生ビル 2-B
042-785-4936
受給者証をお持ちの方
*5 月 1 日オープン
送迎あり
つぼみクラブ
本町田 2973-7 042(860)7348
本町田マリノビル 2 階
受給者証をお持ちの
知的障害の小学生の方
送迎あり
リハビリらんど
木曽西 1-3-30 セゾンコリーヌ 1F
042(794)6153
受給者証をお持ちの
知的障害の小学生の方
送迎あり
土日祝日あり
かのん
鶴川 2 丁目 14-24 042(736)4239
受給者証をお持ちの方
送迎あり
にじ百合ヶ丘
川崎市麻生区万福寺 4-1-3 2F
044-299-6855
受給者証をお持ちの方
送迎あり
土日祝日あり
こんぶりお鵜野森
相模原市南区鵜野森 1-30-5
042-705-1937
受給者証をお持ちの方
送迎あり
ドリームボックス上
麻生
川崎市麻生区上麻生 6-32-28
ブリッジハイム鴨志田 101
044-543-9395
受給者証をお持ちの方
送迎あり
土あり
ドリームボックス鶴
牧
多摩市鶴牧 2-23-21 コンフォート鶴
牧 1F
042-400-0496
受給者証をお持ちの方
送迎あり
土あり
サポートルーム
ぼっちぼっち
相模原市中央区鹿沼台 1-7-7 トラス
ト・テック相模原 4F042-768-7490
重症心身障がい児対象
医療ケアにも対応
送迎あり
土あり
アイ・らんど
旭町 2-12-2
042-732-3670
受給者証をお持ちの方
送迎あり
土・祝あり
ぴっころあおば
神奈川県青葉区鴨志田町 1212-10
042-530-3301
受給者証をお持ちの方
送迎あり(知)
土あり
なかよし共和国
町田市成瀬台 A-101 042-851-8430
受給者証をお持ちの方
送迎あり
星の王子
中町 3-6-12 町田向井田ビル1階
042-850-8502
受給者証をお持ちの方
*5 月 1 日オープン
送迎あり
ドレミの仲間
忠生 3-6-26
受給をお持ちの方
送迎なし
あらぐさ
ナカミチ成瀬台
ナカミチ本町田
余暇活動(音楽)
042-793-6654
平成 27年度 町田の丘学園
「地域支援セミナー」御案内
今年度も本校では、特別支援教育のセンター的機能の一つとして、地域関係者や保護者の皆様を
対象として、年間 4 回の「地域支援セミナー」を計画しています。ぜひご参加ください。
回
1
2
3
日
時
会
場
容
・
講
師
7月 24 日(金) 桜美林大学アカ 講演「特別支援教育のこれから」
14:00~
デ ミ ー ヒ ル ズ 講師 東洋大学 教授
16:00
(多摩センター)
宮崎 英憲 氏
7 月 31 日(金) 本校
14:00~
体育館
16:00
8月 17 日(月) 玉川大学
14:00~
16:00
昨年度のお便りでご案内した
日付が変更になりました
4
内
(町田市教育委員会共催、大学等連携)
講演「発達障害のある児童・生徒の性教育」
講師 東京都心身障害者福祉センター
山本 良典 氏
(町田市教育委員会共催)
講演「発達障害のある児童・生徒の
感情のコントロール」
講師 早稲田大学 教授
本田 恵子 氏
(町田市教育委員会共催、大学等連携)
12 月 28 日
(月) 町田市教育セン 講演「発達障害のある児童・生徒の
14:00~
ター 4 階
キャリア教育」
16:00
大会議室
講師 早稲田大学 教授
梅永 雄二 氏
(町田市教育委員会共催)
<問い合せ先> 東京都立
町田の丘学園相談室
本校舎:旭岡善介(ひのおかぜんすけ)森山和也(もりやまかずや)
大沼健司(おおぬまけんじ)
〒195-0063
東京都町田市野津田町 2003
TEL 042-737-0570
FAX 042-737-0580
お気軽にお電
話ください。
山崎校舎:前田真澄(まえだますみ) 川邊千春(かわべちはる)
〒195-0075 東京都町田市山崎1-2-17
TEL 042-792-4260