石川県立中央病院に興味のあるみなさんへ ~初期臨床研修案内~ ※平成29年度新病院完成予定 -目 次- 病院について 研修医について及び採用試験について 待遇について 研修プログラムについて 研修ローテーションについて 講座・勉強会について 臨床研修修了後の進路について 研修医からのメッセージ 病院見学のご案内 石川県立中央病院 1ページ 2ページ 3ページ 4ページ 7ページ 9ページ 10ページ 12ページ 14ページ ~はじめに~ このパンフレットは、石川県立中央病院に興味を持っていただいた皆さんに、 当院や初期臨床研修に関する様々な情報をお知らせするものです。 当院は、自治医科大学の研修施設として長年にわたりスーパーローテート研 修を行なってきた実績を基に、石川県唯一の県立総合病院という立場から、北 陸地区の地域医療に従事する医師を育成すること目指しています。 平成 25 年度からは、研修医の皆さんの将来の希望進路に応じて、2年次に より長い期間、専門的な研修を受けられたり、従来のスーパーローテート研修 も受けられるように、これまで以上に柔軟なプログラムに生まれ変わりました。 このパンフレットをお読みいただいて当院にさらに関心をお持ちになりまし たら、是非一度見学にお越しいただき、石川県立中央病院での臨床研修をぜひ 検討してみてください。 なお、このパンフレットの詳しい内容などにつきましては、15ページにあ りますお問い合わせ先まで気軽にお問い合わせください。 (特に断り書きがない場合、このパンフレットの内容は平成27年4月現在の内容で す。) ~基本方針~ 1 患者さん本位の医療の推進に努めます。 2 地域医療の確保に努めます。 3 医療水準の向上に努めます。 4 安全管理の徹底に努めます。 5 健全経営の確保に努めます。 〈病院について〉 名 称:石川県立中央病院 所在地:石川県金沢市鞍月東2丁目1番地 病院長:山田 哲司 種 別:救急告示病院、臨床研修指定病院、へき地医療拠点病院、基幹災害医療センタ ー、救急救命センター、外国医師臨床修練指定病院、地域がん診療拠点病院、 地域医療支援病院 その他学会研修施設認定 70 病床数:662床〔一般病床〕(ICU・HCU 15 床、ER・ICU 9 床、NICU 9 床) 医師数:172名(平成27年4月1日現在) 研修診療科目:循環器内科、神経内科、血液内科、糖尿病・内分泌内科、腎臓内科・リ ウマチ科、消化器内科、呼吸器内科、消化器外科、乳腺・内分泌外科、 心臓血管外科、呼吸器外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、泌尿器 科、皮膚科、耳鼻咽喉科、眼科、放射線科、麻酔科、救急科、病理診断 科、小児外科、小児内科、新生児科、産婦人科、精神科(県立高松病院) 1日平均入院患者数:494名(平成26年度) 1日平均外来患者数:998名(平成26年度) 診療活動の重点: 県内医療機関では対応困難な高度医療、特殊不採算医療を担当し、 特に重点医療として、いしかわ総合母子医療センター、がん医療セン ター、心血管診療センター、脳血管診療センター、及び救命救急診療 センターを設置し、専門スタッフによるチーム診療体制の強化を図っ ています。 NICU 心血管造影装置 -1- 〈研修医及び採用試験について〉 ○研修医数:24名(平成27年4月1日現在) 【内訳】 公募 自治医大卒 金沢大学 たすきがけ・専門 合計 籍 1年次 10名 2名 0名 12名 研修医 2年次 9名 3名 0名 12名 在 【参考:当院の公募試験受験者数・採用者数】 年 度 受験者数(男:女) 採用(予定)者数(男:女) 定員 H20 15人(12:3) 6人(6:0) 6人 H21 13人(10:3) 6人(3:3) 6人 H22 12人(7:5) 6人(2:4) 6人 H23 6人(3:3) 3人(0:3) 7人 H24 12人(8:4) 4人(3:1) 7人 H25 11人(7:4) 7人(5:2) 7人 H26 16人(10:6) 9人(5:4) 9人 H27 19人(14:5) 10人(8:2) 10人 ○研修医の主な出身大学 金沢大学、金沢医科大学、富山大学、福井大学、自治医科大学など (H27内訳:金沢大6人、金沢医科大2人、福井大1人、福島医科大1人) ○採用試験(H28年度採用) ・募集定員 10名 ・応募資格 下記の(1)(2)の条件を全て満たす者 (1)平成28年実施(第110回)医師国家試験を受験する者又は 医師免許を取得し、初期臨床研修を修了していない者。 (2)マッチングプログラムに参加する者 なお、当院における実習、見学等に参加することが望ましい。 ・試 験 日 【第1回】平成27年7月21日(火) 【第2回】平成27年8月23日(日) ※いずれかの試験日を選択して受験。 ・募集期間 【第1回】平成27年5月22日(金)~7月10日(金) 【第2回】平成27年5月22日(金)~8月14日(金) ・試験場所 石川県立中央病院(金沢市鞍月東2丁目1番地) ・試験内容 面接のみ(筆記試験・論文試験は行いません) -2- 〈待遇について〉 身分:石川県職員(地方公務員) 非常勤嘱託として採用します。 給与:(平成27年4月1日現在) 初期研修年次 身 分 報酬 1 年次 嘱託職員 月額 300,000円 2 年次 〃 月額 385,000円 通勤手当 支給限度額 20,000円/月 宿日直手当(時間外勤務手当含む) 約40,000円/回 宿舎 自由に選んでもらった物件を病院で借上げ、38,000円を限度とし て補助します。また、礼金・仲介手数料も補助します。 ※報酬額、手当等は、石川県職員の給与改定等に伴い変更される場合があります。 待遇: ・ 勤務時間や休日はローテート科によります(基本は8:30~17:15)研修医 部屋あり(共用、Up To Date、医中誌等使用可) ・ 年次有給休暇1年目10日間、2年目11日間・ 夏期休暇 3日間当直は月に3 ~4回程度で、1年次5月頃から当直に入ります。 ・ 年次有給休暇や夏期休暇を用いて、他の後期研修病院や大学等に見学や実習に行く ことができます。 ・ 学会発表等への助成制度があります。 1年次初期研修医 -3- 〈研修プログラムについて〉 【特徴】 ○厚生労働省が定める必修分野(内科・救急・地域医療)と選択必修分野(外科・小児 科・産婦人科・麻酔科・精神科)の履修を最小限とし、約 11 ヶ月の選択期間を設け、 将来の進路に応じた研修を可能とする柔軟なプログラムです。 ※内科は7つの内科から自由に選択し、選択必修分野も2科目を自由に選択できます。 ○選択期間(約11ヶ月)は、将来の進路に応じて、多種多様なスケジュールが組め、大 学病院や他市中病院で研修することもできます。 ・スーパーローテートコース 内科、形成外科、小児外科、放射線科、脳神経外科、泌尿器科、整形外科、耳鼻咽喉科、眼科、 皮膚科などをまんべんなく研修するコース ・専門コース 将来取得する専門医を見据えて、特定の診療科を選択して研修するコース 【救急研修】 ○救急の研修は1年次と2年次の両方で行ういわゆる「屋根瓦方式」を採用します。 ○1年次5月頃から救命救急診療センターにおける救急当直の研修を行います。 月に3~4回程度ある救急当直では、Walk in で来院された全ての患者さんの初期診 療を行うことにより、内科・外科に限らず、全ての科のプライマリ・ケアを学ぶこと ができます。もちろん、救急救命の指導医に consult 可能です。 【地域医療研修】 ○地域医療研修では、 「へき地医療研修」として、能登北部地区及び白山ろくの公立病院、 または保健所で研修を行います。 ・公立つるぎ病院 ・珠洲市総合病院 ・市立輪島病院 ・公立穴水総合病院 ・公立宇出津総合病院 ・石川中央保健所 【選択研修】 ○選択必修科目(精神)や選択科目で、下記の病院・施設でも研修を行うことができま す。 ・石川県立高松病院(精神) ・石川県赤十字血液センター(地域保健) ・金沢大学附属病院(選択科目) ・金沢医科大学病院(選択科目) ・金沢医療センター(選択科目) -4- <研修スケジュール> 【特徴】 ①必修科目の内科は、7つの内科から自由に選択できる。 ②選択必修科目は、2科目を自由に選択できる。 ③選択科目期間に大学病院や他市中病院で研修ができる。 ④3ヶ月程度毎に研修スケジュールの見直しを図ることができる。 ⑤専門医取得に向けたプログラムに柔軟に対応する。 基本プログラム 月 1年次 共通プログラム 4月 2年次 地域 4W 月 (例1) (例2) スーパーローテートコース 専門医取得コース (内科専門医の例) 1年次 共通プログラム 4月 2年次 地域 4W 月 共通プログラム 4月 血内&神内 6W 5月 内科 24W 救急 4W 病理・救急 2W 神経内科 地域 6月 血液内科 腎臓内科、リ 4W ウマチ科 地域 代謝内科 4W 消化器内科 7月 呼吸器内科 4W 循環器内科 から選択して 8月 合計24W回 る。 9月 救急 8W 11月 小児 4W 呼内 8月 4W 9月 10月 病理・救急 腎内&代内 2W 6W 6月 精神 4W 7月 消内 4W 選択 42W 10月 12月 救急 4W 5月 6月 病理・救急 腎内&代内 2W 6W 他病院での 研修 7月 消内 4W 他病院での 研修 循内 4W 小児 12W 救急 8W 9月 10月 皮膚 4W 消外 6W 救急 8W 内科 30W 11月 形成 4W 12月 選択必修② 6W 1月 消外 6W 12月 産婦 6W 1月 産婦 6W 整形 4W 2月 2月 選択 6W 3月 呼内 12W 循内 4W 泌尿器 4W 1月 地域 4W 呼内 8月 4W 11月 選択必修① 6W 2年次 血内&神内 6W 救急 4W 5月 1年次 2月 麻酔 6W 放射線 4W 3月 耳鼻 2W -5- 麻酔 6W 3月 神経内科 血液内科 腎臓内科 代謝内科 消化器内科 呼吸器内科 循環器内科 <研修を行う病院・施設> 研修分野 研修期間 (月換算) 研修病院・施設 区分 備考 内科 6ヶ月 石川県立中央病院 基幹型病院 7つの内科(循内、神内、血内、 代内、腎内、消内、呼内)から自 由に選択 救急 3ヶ月 石川県立中央病院 基幹型病院 病理と救急を同時に研修する期 間2週を含む 公立つるぎ病院 協力型病院 珠洲市総合病院 協力型病院 市立輪島病院 協力型病院 公立穴水総合病院 協力型病院 公立宇出津総合病院 協力型病院 必修 地域医療 1ヶ月 石川県石川中央保健所 いずれかの協力型病院・施設を 選択 協力施設 外科 麻酔科 選択必修 小児科 石川県立中央病院 基幹型病院 石川県立高松病院 協力型病院 石川県立中央病院 基幹型病院 金沢大学附属病院 協力型病院 11ヶ月 金沢医科大学病院 協力型病院 3ヶ月 外科、麻酔科、小児科、産婦人 科、精神科の中で2科目を自由 に選択 産婦人科 精神科 選択科目 選択科目 金沢医療センター 地域保健 石川県赤十字血液センター -6- 協力型病院・施設での研修が可 能(各病院により研修可能期間 も異なる) 協力型病院 協力施設 2日間の研修 H27研修医ローテーション(1年次) 期間 -7- 4/1 4/6 4/13 4/20 4/27 5/4 5/11 5/18 5/25 6/1 6/8 6/15 6/22 6/29 7/6 7/13 7/20 7/27 8/3 8/10 8/17 8/24 8/31 9/7 9/14 9/21 9/28 10/5 10/12 10/19 10/26 11/2 11/9 11/16 11/23 11/30 12/7 12/14 12/21 12/28 1/4 1/11 1/18 1/25 2/1 2/8 2/15 2/22 2/29 3/7 3/14 3/21 3/28 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 公募 4/5 4/12 4/19 4/26 5/3 5/10 5/17 5/24 5/31 6/7 6/14 6/21 6/28 7/5 7/12 7/19 7/26 8/2 8/9 8/16 8/23 8/30 9/6 9/13 9/20 9/27 10/4 10/11 10/18 10/25 11/1 11/8 11/15 11/22 11/29 12/6 12/13 12/20 12/27 1/3 1/10 1/17 1/24 1/31 2/7 2/14 2/21 2/28 3/6 3/13 3/20 3/27 4/3 自治医 公募 期間 共通プログラム 救急 4w 救急 4w 消内 4w 循内 8w 腎内 4w 代内 4w 放射線 4w 産婦 4w 血内&神内 8w 消外 8w 血内 4w 呼内 4w 救急 4w 救急 4w 救急 4w 呼内 4w 血内&神内 5w 麻酔 6w 麻酔 8w 消内 4w 循内 6w 産婦 4w 神内 4w 救急 4w 血内&神内 8w 麻酔 6w 救急 4w 腎内&代内 8w 麻酔 7w 救急 4w 放射線 4w 循内 6w 循内 6w 消内 5w 放射線 3w 呼内 6w 消内 4w 呼内 4w 呼内 4w 神内 4w 腎内&代内 8w 救急 4w 麻酔 4w 産婦 4w 神内 4w 循内 6w 救急 4w 麻酔 4w 救急 4w 精神科 3w 呼内 4w 消内 4w 救急 4w 呼内 4w 腎内&代内 7w 消内 4w 小児 6w 腎内&代内 7w 神内 4w 血内&神内 5w 循内 7w 産婦 3w 消内 3w 消内 5w 救急 4w 腎内&代内 8w 消外 4w 麻酔 6w 血内&神内 7w 皮膚 3w 救急 4w 血内&神内 8w 腎内&代内 7w 消内 4w 小児 4w 産婦 4w 救急 4w 小児 4w 脳外 4w 呼内 7w 救急 4w 消外 5w 救急 4w 麻酔 6w 腎内&代内 8w 腎内 5w 救急 4w 救急 4w 呼内 4w 小児 6w 代内 4w 精神科 3w 消内 5w 整形 4w 腎内&代内 7w 循内 4w 消内 6w 麻酔 6w 産婦 6w 神内 4w 呼内 5w 腎内&代内 7w 循内 4w 救急 4w 産婦 4w 麻酔 6w 循内 6w 消内 5w 腎内&代内 8w 小児 4w 循内 6w 救急 4w 放射線 3w 呼内 4w 救急 4w 血内&神内 7w 麻酔 6w 放射線 4w 麻酔 5w 循内 6w 循内 6w 救急 4w 救急 4w 放射線 3w 4/1 4/6 4/13 4/20 4/27 5/4 5/11 5/18 5/25 6/1 6/8 6/15 6/22 6/29 7/6 7/13 7/20 7/27 8/3 8/10 8/17 8/24 8/31 9/7 9/14 9/21 9/28 10/5 10/12 10/19 10/26 11/2 11/9 11/16 11/23 11/30 12/7 12/14 12/21 12/28 1/4 1/11 1/18 1/25 2/1 2/8 2/15 2/22 2/29 3/7 3/14 3/21 3/28 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 4/5 4/12 4/19 4/26 5/3 5/10 5/17 5/24 5/31 6/7 6/14 6/21 6/28 7/5 7/12 7/19 7/26 8/2 8/9 8/16 8/23 8/30 9/6 9/13 9/20 9/27 10/4 10/11 10/18 10/25 11/1 11/8 11/15 11/22 11/29 12/6 12/13 12/20 12/27 1/3 1/10 1/17 1/24 1/31 2/7 2/14 2/21 2/28 3/6 3/13 3/20 3/27 4/3 H27研修医ローテーション(2年次) 期間 -8- 3/30 4/6 4/13 4/20 4/27 5/4 5/11 5/18 5/25 6/1 6/8 6/15 6/22 6/29 7/6 7/13 7/20 7/27 8/3 8/10 8/17 8/24 8/31 9/7 9/14 9/21 9/28 10/5 10/12 10/19 10/26 11/2 11/9 11/16 11/23 11/30 12/7 12/14 12/21 12/28 1/4 1/11 1/18 1/25 2/1 2/8 2/15 2/22 2/29 3/7 3/14 3/21 3/28 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 公募 4/5 4/12 4/19 4/26 5/3 5/10 5/17 5/24 5/31 6/7 6/14 6/21 6/28 7/5 7/12 7/19 7/26 8/2 8/9 8/16 8/23 8/30 9/6 9/13 9/20 9/27 10/4 10/11 10/18 10/25 11/1 11/8 11/15 11/22 11/29 12/6 12/13 12/20 12/27 1/3 1/10 1/17 1/24 1/31 2/7 2/14 2/21 2/28 3/6 3/13 3/20 3/27 3/31 救急 4w 自治医 救急 7w 病理・救急 1w 救急 1w 呼外 8w 病理・救急 1w 整形 4w 腎内&血内 6w 輪島 4w 心外 6w 小児 1w 選択 小児 3w 選択 放射線 6w 産婦 4w 耳鼻 2w 泌尿器 3w 放射線 6w 公募 自治医 形成 2w 循内 2w 麻酔 4w 脳外 4w 公募 泌尿器 4w 循内 5w 産婦 腎内&代内 病理・救急 1w 耳鼻 2w 8w 8w 救急 病理・救急 1w 5w 救急 5w 皮膚 病理・救急 1w 2w 形成 救急 3w 5w 小児 泌尿器 救急 1w 4w 5w 病理・救急 1w 選択 輪島 救急 皮膚 4w 4w 2w 麻酔 選択 4w 9/1~ 選択 選択 輪島 精神科 精神科 4w 3w 3w 放射線 6w 10/1~ 珠洲 小児 5w 4w 精神科 2w 血内&神内 7w 輪島 放射線 4w 4w 血内 2w 呼外 3w 自治医 小児 9w 形成 4w 呼内 5w 耳鼻 2w 小児 7w 血内&神内 2w 放射線 6w 麻酔 3w 産婦 5w 整形 2w 皮膚 2w 精神科 3w 放射線 5w 整形 4w 泌尿器 4w 6/1~30 金大(整形) 4w 6/1~30 輪島 4w 整形 4w 珠洲 4w 珠洲 選択 病理・救急 1w 4w 選択 泌尿器 2w 救急 5w 腎内&代内 7w 腎内 5w 珠洲 4w 放射線 4w 産婦 5w 珠洲 5w 消外 5w 消外 6w 選択 泌尿器 2w 病理・救急 1w 救急 5w 循内 9w 放射線 4w 選択 形成 2w 泌尿器 3w 選択 循内 15w 選択 産婦 12w 救急 4w 病理・救急 1w 精神科 4w 穴水 4w 病理・救急 1w 救急 5w 精神科 4w 整形 4w 消内 15w 10/1~31 救急 1w 輪島 病理・救急 1w 5w 救急 5w 小児 4w 公募 病理・救急 1w 小児 6w 救急 4w 整形 救急 12w 期間 3/30 4/6 4/13 4/20 4/27 5/4 5/11 5/18 5/25 6/1 6/8 6/15 6/22 6/29 7/6 7/13 7/20 7/27 8/3 8/10 8/17 8/24 8/31 9/7 9/14 9/21 9/28 10/5 10/12 10/19 10/26 11/2 11/9 11/16 11/23 11/30 12/7 12/14 12/21 12/28 1/4 1/11 1/18 1/25 2/1 2/8 2/15 2/22 2/29 3/7 3/14 3/21 3/28 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 4/5 4/12 4/19 4/26 5/3 5/10 5/17 5/24 5/31 6/7 6/14 6/21 6/28 7/5 7/12 7/19 7/26 8/2 8/9 8/16 8/23 8/30 9/6 9/13 9/20 9/27 10/4 10/11 10/18 10/25 11/1 11/8 11/15 11/22 11/29 12/6 12/13 12/20 12/27 1/3 1/10 1/17 1/24 1/31 2/7 2/14 2/21 2/28 3/6 3/13 3/20 3/27 3/31 〈講座・勉強会について〉 ・研修医による症例検討会(週1回) 主に内科を回っている1年目の研修医が、担当した教育的な症例を呈示し、研修 医と指導医でディスカッションを行います。 ・当直業務に向けてのレクチャー(5月~2月、月2回) 1年次から入る救急当直に向けての各診療科の先生によるレクチャーです。 ・指導医による当直検討会(当直の翌日) 研修医が当直で経験した症例に対して指導医とディスカッションを行います。 ・感染症レクチャー(全10回) ICT(感染制御チーム)の先生による感染症の基本、抗菌薬の使い方などのレ クチャーです。 ・感染症ケースカンファレンス(週1回) 論文や研修医が実際に経験した症例について、免疫感染症科の先生を中心に英語 を交えたディスカッションやレクチャーを行います。 ・外科緊急手術症例カンファレンス(不定期) 緊急手術になった症例をピックアップし、病歴、身体所見、画像所見、手術所見 などを発表、検討します。 ・心エコーセミナー(6~7月) 検査技師に指導してもらい、研修医同士で心エコーを実際に行い理解を深めます。 ・その他、研修医の要望や各科の企画による勉強会が随時行われております。 (例: HIV 勉強会、薬剤説明会、他病院との合同症例検討会など) 勉強会の様子 -9- 〈臨床研修修了後の進路について〉 石川県立中央病院では、臨床研修修了後の進路として、 「後期専門研修医プログラム」と、 「石川県地域医療支援医師養成研修プログラム」を準備しています。 (いずれのプログラムも、平成27年度の内容です。) 《石川県立中央病院での医師養成プログラム》 【県内自治体病院】 後期専門研修医 プログラム 【石川県立中央病院】 3年 石川県 地域医療支援医師 養成プログラム 4年 (3年単位で更新可) (希望に応じて更新可能) 【石川県立中央病院】 ・ 大学医局 ・ 市中病院等 初期研修 2年間 【石川県立中央病院】 〈後期専門研修医プログラム〉 ・石川県立中央病院において、認定医・専門医の取得を目指すプログラムです。 ・募集定員 (1)各診療科(救急科)コース 2名 (2)各診療科(救急科を除く)コース (3)内科専門医修得コース 合計6名 (4)外科専門医修得コース ・応募資格 医師免許取得者で、平成28年3月末までに初期臨床研修を終了 した者又は修了見込の者 ・選考方法 面接 《詳細については、当院ホームページを参照してください。》 http://www.pref.ishikawa.jp/ipch/kensyu/doctor/ -10- 〈石川県地域医療支援医師養成プログラム〉 ・地域医療を志す若手医師を対象に、石川県内の自治体病院での勤務を含んだ プログラムです。 ・募集定員 若干名 ・応募資格 医師免許取得者で、平成28年3月末までに初期臨床研修を終 了した者又は修了見込の者 ・選考方法 面接 《詳細については、当院ホームページを参照してください。》 http://www.pref.ishikawa.jp/ipch/kensyu/doctor/ishikawa.html なお、当院での初期臨床研修修了後の身分・待遇は、次のとおりです。 (1)身分 石川県非常勤嘱託として採用します。(地方公務員) (2)報酬 医師免許取得後年数 3年目 4年目 5年目 報 酬(月額) 650,000 円 670,000 円 670,000 円 調整加算(月額) 30,000 円 30,000 円 30,000 円 (3)手当 ア 通勤手当 支給限度額 20,000 円/月 イ 宿日直手当 20,000 円/回(別途時間外手当を支給) ウ 宿舎 自由に選んでもらった物件を病院で借上げ、38,000円を限度とし て補助します。また、礼金・仲介手数料も補助します。 参考:初期臨床研修修了後の進路(平成17年度~平成26年度修了者) マッチング公募 自治医科大学 当院後期研修 24名 - 市中病院等 7名 - 大学医局 21名 - 地域医療 - 20名 合計 52名 20名 -11- 〈研修医からのメッセージ〉 山村 伊代(現在:当院初期研修医(2年目)) ①当院を研修先に選んだ理由。実際の研修生活の感想。 私が研修病院を選ぶときに重視したのは、病床数や指導医の数が多いこと、救急研修が 充実していること、そして将来のロールモデルになるような女医が活躍している病院であ ることでした。当院は精神科以外の診療科があり、若手からベテランまで幅広い年代の医 師が働いています。どの先生方も大変教育的で、質問に熱心に答えてくださいますし、他 科の垣根が低く、違う科で研修中でも気軽にコンサルトできます。また多くの先輩医師の 姿を見て、様々な視点で医者の仕事や生活について考えることができます。 当初は体力面で研修生活についていけるか不安でしたが、1年間働いた印象では、忙し 過ぎないけれど時間を持て余すことはなく、自分で勉強する時間も取れるバランスの良い 研修生活だと感じています。また、市中病院でありながら、臨床だけでなく研修医のうち から学会で発表する機会を多く与えていただき、勉強会の参加にも好意的で、アカデミッ クな環境が整っていることも魅力の一つだと思います。 研修病院を選ぶ理由の上位に救急の充実が挙げられると思いますが、当院の救急当直は、 1,2年目の研修医が主体となって診察・検査・治療を行なっています。コンサルトでき る救急医が常にいること、翌日上級医からのフィードバックがあることで、改善点を指摘 してもらうことができ、症例ごとに知識を吸収して医師として経験値を積むことができま す。まだまだ駆け出しなので、夜間の救急を任されることに怖さもありますが、自分で考 えて決断する能力を鍛える、研修生活で一番の修行の場だと思います。 ②医学生の皆さんへのメッセージ 研修病院を選ぶ上で重視することは人それぞれだと思いますが、まずは見学にきて、病 院の雰囲気を感じてもらえればと思います。自分の将来のロールモデルとなるような素敵 な先生を見つけることが出来ると思います。初期研修を 2 年間の期限付きと考えるのでは なく、これからの長い人生の通過点と考えると、社会人としての常識を身につけ、医師と しての基礎を築き、成長していく上で、当院の初期研修は多くのチャンスを与えてくれる と自信をもって推薦します。 -12- 道傳 研太(現在:当院初期研修医(2年目)) 医学生の皆さんへのメッセージ たかが研修、されど研修。たった2年間という期間で、その後の医師としてのキャリア の全てが決まる訳ではありませんが、医師として育っていく上での土壌は、この時期に作 られるのではないでしょうか。今、皆さんは本腰を入れて研修病院探しを始めたところだ と思います。この時点で志望科がある程度定まっている人もいれば、医師としてローテー トしてから決めたいという方もいるでしょう。診療科の選択、というのは研修病院の選択 よりもはるかに重みがありますから、周りに流されず自分のタイミングで決めるべきです。 石川県立中央病院はその研修の特徴から、どちらの立場の方にとっても充実した研修を積 める環境にあります。 まずは、その約 11 ヶ月という選択期間の長さです。スーパーローテートするもよし、 志望科を重点的に選択するもよし、と完全に研修医の自主性に委ねられています。年度途 中のローテート変更も可能です。資料に付属しているローテーション例をみても、研修医 毎に特徴が表れており、特に 2 年次の表をみると、ある程度その研修医の方向性を窺い見 ることができます。 また、学会発表やラボツアーなど研修医の対外的な活動が盛んなことは大きな特徴の一 つでしょう。病院全体として研修医にいろんな事にチャレンジさせようという雰囲気があ り、各科の先生方から色んなお誘いがあります。私の同期も地方会から全国学会まで、多 い人は1年間で5,6回学会発表を経験しています。私に関しては、循環器内科の地方会 で1回、外科の全国学会(広島)で1回、外科の国際学会(ブラジル)で1回発表を経験 させていただきました。これだけ研修医が大きな舞台で発表するチャンスをもらえている 研修病院は少ないと思います。研修医を育てようという雰囲気と、全国レベルで活躍され ている各診療科のレベルの高さがあってのものなのではないかと考えています。外科や産 婦人科・泌尿器科では、実際に執刀医として豚で手術をしに施設へ研修にいくこともでき ます。このように、普段より一歩踏み込んで臨床や研究を味わったり、学会の雰囲気を知 ることは、診療科を迷っている方にとっても参考になるのではないかと思います。 当院での研修でのメリットだけを言うのも憚られますので、あえて当院のデメリットを 申し上げると日本一古い公立病院(建物が!) であるということでしょうか。外から見るだ けで病院の歴史を窺い見ることができます。もちろん、箱は多少古くても中のスタッフ、 画像機器などは最先端、一流です。また、これを読んでくださっている皆さんが初期研修、 ないし後期研修に進まれる頃には新病院に建て替わる予定です。 長々と書きましたが、百聞は一見に如かず!ぜひ一度見学にいらしてください。 -13- ~病院見学のご案内~ 石川県立中央病院では随時、病院見学を受け付けております。少しでも当院に興味を持 たれている方は是非一度見学にお越し下さい。 〈見学の申込み方法〉 見学を希望される方は、[email protected] に次の内容を記載したメールを送ってくだ さい。各診療科の先生と日程を調整した上で、折り返しお返事を差し上げます。 メールに記載していただく内容 〔件名〕 「病院見学-所属学校名又は病院名-氏名」とお書きください。 (例)(医学生の場合) 病院見学-石川大学-石川太郎 (初期臨床研修医の場合)病院見学-石川病院-石川花子 〔本文〕 以下の事項を記入してください。 ①氏名 ⑤見学を希望する診療科(複数可) ②学校名・学年(医学生の場合) ⑥メールアドレス ③病院名(初期臨床研修医の場合) ⑦電話番号(携帯電話可) ④見学を希望する日(なるべく複数) ○ 見学を希望される日の10日前までに予約のメールを送付していただきますようお願いします。 ○ 電子メール等に関してはなるべく早めに返信するよう心掛けておりますが、診療や業務の都合 上、返信にお時間をいただく場合があります。送信してから1週間以上当院からの返信がない 場合は、お電話でご確認いただきますようお願いします。 ○ 年末年始や連休期間中は返信が遅れることがあります。 〈見学当日について〉 ○ 見学の際には、白衣及び見学予約の返信メール(最終的に日時や集合場所が記載さ れたもの)をお持ちください。 〈遠方から見学に来られる方へ〉 当院では、見学にお越しになる方のための宿泊施設を準備しておりません。 大変申し訳ありませんが、見学にお越しになる際はご自分でご宿泊の手配をしてい だきますようお願いいたします。 金沢駅前からですと、当院や当院向かいの県庁前行きのバスが出ておりますので、 金沢駅周辺でのご宿泊が便利です。 -14- 〈大学による実習をご希望の方へ〉 医学生の方で、「応用臨床実習(クリニカル・クラークシップ)」等、大学の卒業単 位となる実習を当院で希望される場合は、大学との手続きが必要になりますので、 あらかじめ指導教官又は学生課等とご相談の上、当院までご連絡いただきますよう お願いいたします。 〈その他〉 ○ 診療の都合上、見学等のご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承 ください。 ○ 見学後、電子メール等により臨床研修に関する各種ご案内を送付させていただくこ とがあります。 ○ やむを得ず見学の日程等の変更を希望される場合は、速やかに当院までご連絡くだ さい。 〈もっと詳しく知りたい方へ…〉 病院ホームページ http://www.pref.ishikawa.jp/ipch/index.html 初期研修ホームページ http://www.pref.ishikawa.jp/ipch/kensyu/index.html 〈お問い合わせ先〉 石川県立中央病院 管理局総務課職員係 〒920-8530 石川県金沢市鞍月東2丁目1番地 TEL 076-238-7854 FAX 076-238-5366 E-mail [email protected] 〈電子メール等に関しては早めに返信するよう心掛けておりますが、業務の都合上、返信にお時 間をいただく場合がありますので、あらかじめご了解下さい。〉 -15- 金沢港口 兼六園口 ・金沢駅金沢港口バス停留所「6」番のりばから北鉄バス「中央病院」行きで約10分 ※「県庁前」行き、 「工業試験場」行きにも中央病院を経由する便があります。 ・金沢駅金沢港口バス停留所「6」番のりばから北鉄バス「県庁前」行きで約10分、県庁前から徒歩で約5分 ・北鉄電車「野町駅」から北鉄バス「県庁前」行きで45分 (ほかに中央病院経由便もあります) ・能登方面(珠洲・輪島・門前・七尾など)からの特急バスは「中央病院口」に停車します。 平成27年4月改訂 発行元:石川県立中央病院 (事務担当 管理局総務課職員係)
© Copyright 2024 ExpyDoc