大阪府立大学学生センター共催 2016年度試験対応 平成27年度 第14期生 公務員試験 対 策 講 座 2014年度 1次合格率 91% ※ ※受験生57名中52名 161箇所の合格実績 まずはガイダンスへお越しください 第1回ガイダンス 第2回ガイダンス 第3回ガイダンス 4月15日 (水) 4月21日 (火) 5月11日 (月) 講師:小嶋 智明先生 (経済系科目担当) 会場:教育棟(B3棟)204教室 講師:林 隆希先生 会場:教育棟(B3棟)204教室 講師:伊吹 文雄先生 (法律系科目、面接対策担当) 会場:教育棟(B3棟)204教室 18:00〜19:30 全学域対象 18:00〜19:30 理系・技術系対象 18:00〜19:30 全学域対象 ●講座受講の有無に関わらず、どなたでもご参加いただけます。保護者の方も参加できます ●事前申込も不要ですので、まずはお気軽にお越しください! ガイダンス 内容 ●公務員とは?公務員試験とは? ●公務員試験までのスケジュールと成功する学習方法、学内講座の活用方法 ●公務員試験対策講座の概要と申込方法 大阪府立大学生活協同組合 共催:大阪府立大学学生センター 主催: 参加費 無料! 込 事前申 不要! TEL.072-259-4600(講座担当:堀内) FAX.072-259-2183 公務員を志望される学生の皆さんへ 大阪府立大学生活協同組合 理事長 杉 山 大学に入学した当初は、皆さんも大学生としての point 1 雅夫 府立大学学生センターと大学生協が共催し、高 い合格実績を上げています。カリキュラムは大 学学事日程に合わせて組まれており、講義は全 て学内の教室で行いますので移動時間の必要が なく、効率的に勉強することができます。 また、公務員講座担当者が学内に常駐してい るので、昼休み・放課後などの空いた時間に、 いつでも皆さんの要望・質問等にすぐにお答え できます。 ています。 公務員試験は、範囲が になると、しだいに就職のことが気になってくると 多岐にわたり、独学で勉 思います。 強するにはかなり荷が重 いものになっています。 基本的な手段ですが、それは単にお金を稼ぐための 何でもむやみに勉強すれ ものではありません。職業は人生の実質を形成し、 ばいいというものではありません。そこで試験を受 我々の生活に日々意味を与えてくれるものです。で けるに当たって重要なことは、情報です。何が必要 すから実社会に入るにあたって慎重で長期的なビジ で何が必要でないのか、そうしたことを一人で調べ ョンが必要です。しかし現在、非正規雇用者の割合 るのは大変です。府大生協が大学の学生センターと は、2015年2月の総務省の統計では、昨年末の段 の共催で行っている公務員試験対策講座は、公務員 階で38パーセントに上っています。またそうした を目指す人にとっては様々な利点があります。 状況を反映してか、とりあえず正規の就職口を見つ point 2 まずこの講座によって、試験を受けるに当たって けなければならないという状況も生まれています。 の、様々な不可欠な知識が得られること。また同じ しかしながら、就職をしてもやめてしまう割合も多 仲間がいることによって動機が高まり、それを維持 く、またすべての会社が安定的に運営されているわ することができることです。さらに講座は学内で開 けではありません。そうしたことから公務員を志望 催されますので、移動時間がいりません。受講料も する学生さんはそれなりに多くなります。 きわめて低く抑えられています。また皆さんが抱え しかし公務員になることはそう簡単ではありませ ている様々な疑問や不安をベテランの講師やすでに ん。2014年度の国家家公務員採用総合職試験(大 合格した先輩に聞く機会もあります。そうしたこと 卒程度試験)では、分野別によって8倍から50倍 から、公務員を志望される皆さんは、府大生協の公 までの差がありますが、全体の倍率は 13.2倍、ま 務員試験対策講座を受講されることをお勧めします。 point 3 point 4 た地方公務員の場合、大阪府では、全体では7,5 倍(5月)から5,5倍(9月)くらいの倍率になっ 欠席時は DVD でカバー 講義は出席が基本ですが、どうしても出席できなか った場合や復習をしたい場合は、講義 DVD を無料で 貸し出します。貸出し期限はありますが、何回でも借 りられるので、繰り返し見て理解を深めることができ ます。 1年かけて、 確実に実力をつけます 行政コースは、12ヶ月の総合講座で、ほぼ 全ての公務員試験に必要な主要科目を網羅して います。一般的に公務員を考えるならこのコー スです。 教養・技術系コースは、教養試験のみで受け られる試験種や、技術系の公務員を希望される の方向けのコースです。 基礎コースは、2年生から受講でき、2ヶ年 計画でじっくり実力をつけたい方向けのコース です。 全国の実績ある優秀な 講師陣によるライブ講義 全国43大学で活躍する経験豊かで実力のある講 師陣が、質の高い講義と指導を行い、全国で毎年約 今年で開講14年目を迎えた本講座は、大阪 自由をしばらくは満喫できましたが、やがて上級年 就職は人間にとって、生活を成り立たせるための 大阪府立大学学生センターの 共催を得て実施する信頼ある 講座です 3,300名を公務員として送り出しています。 さらに全てライブ講義なので、講義で分からなか ったところをその場ですぐに質問することができます。 府 大 生 協 だ か ら で き る こ と ! 公務員講座 8大ポイント 公務員試験合格を完全サポート! point 5 低価格で質の高い講座。 テキスト・模擬試験等 すべて込み! 完全ライブ講義で、市中価格の半額程 度※ の受講料なのは、生協だからできる価 格です。 しかも、テキスト・全国模擬試験4回・ 2次試験対策模擬面接等、すべて込みの金 額です。(※同じ数のライブ講義を用意さ れているコースと比較) 講師から の メ ッ セ ー ジ 法律系科目、面接対策、公務員研究 担当 伊 吹 文 雄 先生 公務員試験の受験は、みなさんのキャリア形成に大きくかかわります。「世の 中のために働きたい」 、 「専門性を活かしたい」など、自己の価値観を実現する最 初の一歩です。公務員試験は、文系・理系に関係なく、さまざまな職種を選択す ることができます。また、民間企業との併願も可能です。ただ、試験に合格する ためには、①知能や知識(学科試験)と②社会人基礎力(人物試験)を身に付け なければなりません。大学での研究やクラブ・サークル活動などもしながら、突 破するのは容易ではありません。しかし、本講座では、合理的な学習指導や親身の進路指導、志を同じくす る仲間の存在が、そのような困難の克服を可能にします。多くの大阪府立大学の先輩が、それを実証してき ました。さあ、今度はみなさんの番です。一緒に公務員を目指しましょう! 2 point point 6 2次対策は納得いくまで 公務員講座担当者による2次試験対 策(面接対策やエントリーシート対策) は、回数無制限※で皆さんが納得いく までフォローしていきます。もちろん、 講師による模擬面接も実施いたします。 (※完全予約制) 7 point 8 先輩が合格をサポートします 講座では、現役府大生による[合格サポーター] が皆さんの合格までの道のりを支援します。 実際の試験の体験や、学習方法、実習や研究室と の兼ね合いなど、講座経験者だから分かる情報を共 有し、アドバイスします。 2回生からの受講もおすすめ 公務員試験は出題科目数が多く、早期からの学習 対策をおすすめします。 2回生向けには基礎コースを設けていますが、特 に主要5教科(数的処理・経済原論・憲法・民法・ 行政法)の学習に、早くから準備し繰り返し各科目 を勉強するために、行政コースを受講されることを おすすめします。 3 ■ 合格者実績 ■ 公務員試験対策学内講座受講コース 平成26年度合格実績 行政コース 1 次合格 52名161箇所 【内 訳】 ◆国家公務員 国家総合職…7名(法律区分5名、経済区分1名、工学区分1名) 国家一般職………………………………………… 15名 裁判所職員…………………………………………… 9名 国税専門官………………………………………… 10名 労働基準監督官……………………………………… 6名 その他国家…………………………………………… 5名 ◆地方公務員 都道府県庁………………………………………… 25名 政令指定都市……………………………………… 21名 その他市役所…………………………………… 34箇所 ◆その他 国公立大学法人…………………………………… 22名 独立行政法人等……………………………………… 7名 内定者 35名 〈国家一般職〉 厚労省1名、公正取引委員会1名、 人事院近畿事務局1名、近畿行政評価局1名、 近畿農政局1名、近畿整備局1名 〈裁判所職員〉 和歌山地裁1名 〈法務省専門職員〉 法務教官1名 〈都道府県庁〉 大阪府8名、和歌山県1名、奈良県1名、 広島県1名 〈市役所〉 堺市4名、京都市(機械)1名、 神戸市(福祉職)1名、高知市1名、 吹田市1名、豊中市1名、明石市1名、 姫路市1名、伊勢市1名、 尼崎市(造園職)1名、かつらぎ町役場1名 〈そ の 他〉 和歌山大学1名、兵庫県小中学校事務1名 国家・地方・行政系・事務系など幅広く対応できる一番のおすすめコースです。 国家総合職/一般職/専門職(労働基準監督官A・裁判所職員・国税専門官等) ・ 都道府県庁・主要市役所 など 281コマ 【受講科目】数的処理・憲法・民法・行政法・ 経済原論・財政学・行政学・政治学・文章理解・ 資料解釈・人文科学・社会科学・自然科学・ 論作文講義・各種ガイダンス 公務員試験は長丁場でモチベーションの維持が大変です。時には勉強以外の交流も大事になり ます。生協の学内講座では、年間を通じてイベントを各種ご用意しています。 (税込) ●使用テキスト代 ●模擬試験4回 ●面接対策(模擬面接+面談)無制限 を含みます。 教養・技術系コース 教養試験のみで受験できる市役所や、福祉職や技術職などの専門職を志望される方におすすめです。 教養系の受験先例 技術系の受験先例 市役所、 国立大学法人、 警察官、 消防官 など 国家総合職/一般職/専門職(労働基準監督官B) ・ 都道府県庁・主要市役所・国立大学法人 など 100コマ ■ 講座以外のイベント・交流会 298,000円 受講料: 【受講科目】数的処理・文章理解・資料解釈・ 人文科学・社会科学・自然科学・論作文講義・ 各種ガイダンス 112,000円 受講料: (税込) ●使用テキスト代 ●模擬試験4回 ●面接対策(模擬面接+面談)無制限 を含みます。 (※以下は昨年の実績) 合格者との交流会 公務員業務研究セミナー in 霞ヶ関 外務省記者会見室 基礎コース 2年間の準備期間を予定される方限定のコースです。 ▲ (生協講座限定企画) 115コマ 他にも ▲厚労省座談会 ●近畿地区生協公務員講座合同面接練 習会(6月頃) ●個別相談会(7月頃) ●合格サポーター相談会(11月頃) ●進路相談会(1月頃) 同じ大学の受講生だけでなく、他大学の生協講座に参加している学生と刺激をしあって、 モチベーション UP につなげる事ができます。 4 【受講科目】数的処理・憲法・経済原論・各種 ガイダンス 受講料: 118,300円 (税込) ●テキスト代 を含みます。 取得科目とスケジュールは P11の年間の講義スケジュールをご参照ください。 オプション対応 (講座内で別途ご提案いたします) 心理……家庭裁判所調査官補や心理職を目指すための DVD 講座 会計学・経営学・労働法……行政系の試験で+1点を取りに行く ための DVD 講座 5 ■ 本講座受講生・合格者からのメッセージ お金と時間の節約 国を動かす仕事 経済学部 経営学科 松 井 莉彩 就職活動という人生の岐路で、 私は公務員という選択肢を取りました。 約 2年、 公務員になるために、 時間とお金を自分自身に投資しました。 今、 その 選択は間違っていなかったと思っています。 公務員講座の支援を受けながら、 仲間と切磋琢磨した2年間は充実したものでした。 家一般職 公務員にも様々な職種があります。 地方の公務員だけでなく、 国の機関で 内定先:国 生労働省) 働く道もあります。 当初、 私は地元の県庁志望でした。 しかし、 様々な職種 (厚 の説明会を通じて視野が広がり、 スケールの大きい仕事に憧れ、 国家一般職 の中央省庁 (東京・ 霞が関) で働くことを希望するようになりました。 皆さんも、 公務員の幅広い職種を 理解し、 自分のやりたい仕事を見つけてください。 公務員講座を最大限利用して、 採用を勝ち取ることができるのは、 ハードな勉強を耐えることができる人 だと思います。 私も大学受験以上の強い気持ちで挑みました。 追い込みの時期はバイトも辞めて、 1日中 勉強しました。 皆さんも覚悟をもって受講し、 ぜひ府大の公務員講座で、 満開の花を咲かせてください。 どうか 公務員を目指すか 迷っている人へ 人間社会学部 社会福祉学科 川上 咲希 約1年にわたる公務員試験の勉強期間を、 部活動やアルバイトと両立しな がら集中力をもって乗り切るのは大変難しいことです。 それは今までの高校受験 や大学受験の経験からも分かるので、 多くの人が学内の講座や学外の予備 校に通います。 私が生協の講座を選び、 また皆さんにそれをおススメする理由は 務省大阪 3点あります。 1つ目は金銭的な理由です。 大手の予備校に行けば生協の講 内定先:法 法務教官) 座に行くより2倍ほどの値段がかかる場合もあります。 試験が始まれば交通費 矯正管区( など想像以上のお金がかかるので、 節約できるお金は節約しましょう。 2つ目 は時間を有効に使うためです。 生協講座を受ければ、 学校に行ってそのまま授業を受けることができます。 3 つ目は自主学習の時間も欲しかったからです。 生協講座の授業時間数は決して少なくありませんが、 夏休 みは朝から晩までみっちりとあるようなものでもありません。 ハードではありますが、 復習の時間も確保すること はできます。 皆さんがこの1年間充実した受験期間を過ごし、 来年夢を叶えることができますように祈っており ます。 2次試験対策を活用 人間社会学部 言語文化学科 谷 真 吾 工学部 マテリアル工学科 畑中 「公務員」 という選択は 「会社員」 という選択に近い範囲を指しています。 会社員の中には多くの業種がありますが、 公務員にも地方と国家という差以外 に行政職や公安職、 専門職という幅広い職種、 行政 ・ 司法 ・ 立法という 方上級 立場の差があり様々な場で活躍しています。 そのため公務員を専願して目指す 内定先:地 歌山県) ことに不安を感じる必要は無いといえます。 民間企業を志望して就職活動に取 (和 り組む多くの同級生たちも、 会社員専願ということになるので条件は同じです。 それよりも実際に講座を受講するかどうか決めるときに最も大事なことは、 自分が公務員として働きたいか どうかです。 公務員に特に興味は無いけど就職活動はちょっと…という人が仮に講座を受講したとしても、 最後までやり遂げることは難しいと思います。 逆に、 自分が目指したい公務員の仕事を見つけた人はぜひ 受講を考えてみてください。 もちろん最初の第一志望にこだわらず途中で新たな志望先を発見することも一つ の選択です。 そうして公務員を目指そうと決めたら試験勉強に取り組む必要がありますが、 勉強方法には予備校講座、 通信講座、 独学などの方法があります。 私個人の意見としては予備校講座をお勧めします。 理由は他の 新規採用者の多くがその方法で対策していたからです。 多くの予備校の中で私が生協講座を選択したのは ①講師の顔が見えること ②同じくらいのレベルの受講生が周りにいること ③日程に学内行事が反映さ れていること といったポイントに魅力を感じたためです。 とはいっても他の方法で合格を勝ち取った方もいます ので、 自身に合う方法を吟味することが大切です。 それが合格に近づく一歩となりますから、 他の予備校を 予定していても一度は生協講座の説明も聞いてみて下さい。 最後ながら公務員を目指す皆様のご健闘をお 祈り致します。 公務員試験の勉強を始めるにあたり、 何の科目をどのように勉強すればいい のか分かりませんでした。 特に技術系公務員は先輩が少なく、 知り得る情報 も僅かであり苦労しました。 都市 就職活動において、 多くの情報は効率よく勉強するために重要であり、 また 内定先:京 械) 試験に向けての不安や悩みを取り除いてもくれます。 (機 その点、 この公務員講座では、 長年に渡り蓄積されたデータと幅広いネット ワークがあり、 そのような不安や悩みを解決することができます。 何かわからないこと等があれば気軽に相談が できるので、 大変役立ち心強く感じました。 また、 講座授業の DVD の貸し出しや面接カードの添削、 模 擬面接等を自分が納得のいくまですることができます。 このような素晴らしいサポートとこれまでの努力が自分 の自信となり本番で実力を発揮することができました。 就職はこれからの人生を左右する一つの分岐点になると思いますが、 その時に相談できる人や同じような 不安を感じ話し合える仲間がそばにいて、 大きな安心感を得られることができるのがこの公務員講座です。 本当に感謝しています。 雅貴 ※2014年度受験者は学部学科制の最後の年度でしたので、学部学科 制のまま記載しています。 人間社会学部や経済学部は地域保健学域や現代システム科学域など に相当します。 6 7 ■ 講座活用 Q&A 教養系 行政系 Q 独学では難しいでしょうか? A 独学で合格する人もいますが、情報取得やペース配分、モチベーションの維持などかなり苦労 するようです。特に面接・集団討論・論作文などの2次試験対策は独学では難しいうえに、費 用もかなりかかります。 Q 大学の授業・行事に影響しませんか? A Q 実習・教職・インターンシップや、クラブ・バイトとの両立はできますか? A 両立は可能です。むしろ2次対策のために、学習に無理が出ない範囲で推奨しています。 やむを得ず欠席しても、講義収録 DVD を無料で貸し出します。実習・教育実習等長期欠席の 場合の貸し出しについては、個別に対応いたします。 Q 講義に出席していれば、公務員試験に合格できますか? A 学内講座のカリキュラムは、公務員試験に合格するための十分かつ適切な内容・スケジュール で構成されていますが、仕入れた情報を自ら使えるようにしなければ、意味がありません。講 義でポイントとやるべき課題を見つけて、自ら取り組む姿勢が大事です。 Q A Q A 8 本講座は府大の学事スケジュールに沿ったカリキュラムになっています。通常期は授業終了後 の18:00から講義を行い、休講期は10:00から講義を行います。また、大学の試験期間や大 学祭の期間は講義を行いません。 休講期に実習や補習、集中講義等で欠席される場合は、事前に相談してもらえれば、優先的に DVD を視聴できるよう計らいます。 Q 公務員か民間か迷ってます。 A 少しでも公務員になることを考えているのなら、受講をおすすめします。公務員試験対策は遅 くなればなるほど大変です。また公務員試験の勉強は、SPI 試験対策にもなり、民間就職活動 にも活かされます。 Q 民間との併願は可能ですか? A 公務員試験の勉強時間と民間就活の時間が十分に取れる方であれば可能だと思います。どうし てもスケジュールがかぶることが多くなりますので、どちらを優先するのかしっかりと決めて から臨んでください。 Q 教養科目って何ですか? A 教養科目の中には以下のようなものがあります。 ①数的処理・判断推理・資料解釈(算数・数学的内容) ②文章理解(現代文・英文) ③人文科学(日本史・世界史・地理・思想・文学芸術) ④社会科学(法学・政治・経済) ⑤自然科学(数学・物理・化学・生物・地学) Q 教養科目のみで受験できる試験もありますか? A あります。大卒レベルの教養試験のみで受験できる主な試験には、以下のようなものがあります。 ◦市役所(事務系) ◦国立大学法人(事務系) ◦警察官 ◦消防官 技術系 Q 政治・経済・法律などの基礎知識がまったくないのですが、大丈夫ですか? ほとんどの人が今スタートラインです。担当するベテラン講師陣が親切丁寧に講義しますので ご安心ください。これからどれだけ頑張れるかが勝負です。 理系でも行政職を目指せますか? 目指せます。理系の方で行政職として活躍されている先輩方もたくさんいます。確かに準備の 道のりは険しいですが、 「目指したい」という志を忘れなければ乗り切れます。 公務員試験の重要科目である「経済原論」 「数的処理」は数学的要素の強い科目なので、強みを 活かせるでしょう。 Q 地元の自治体だけに入りたいのですが。 A 公務員は併願が基本です。先輩方は行政系であれば平均8箇所、教養のみの試験であれば平均4 箇所は受験しています。講座の講義で1次試験は確実性を持たせる事はできますが、2次試験以 降の面接や討論などは、人が判断する以上100%はありません。なので、1箇所だけの受験は あまりお勧めできません。 A 理系で受験できる公務員試験って何がありますか? 理系(技術系)で受験できる主な試験には、以下のようなものがあります。 (注:教養試験の他に、専門科目を受験する必要があります。 ) ◦国家公務員(総合職、一般職) ◦地方公務員(地方上級[※都道府県庁、政令指定都市など] 、市役所) ◦労働基準監督官 B(理系) ◦国立大学法人(技術系※要確認) など、平均併願数:6箇所 ※教養のみで受験できる場合もあります。 Q 公務員志望ですが、大学院への進学も考えています。 A 3年生の今と、大学院1年生とでは、講義へ出席できる可能性はどちらが高いでしょうか? 基本的な学習は3年生のうちに終わらせて、学習方法・学習のコツを身につけることをおすめ します。 Q 専門科目はどうやって対策すればいいの? A 出題レベルは大学卒業レベルです。つまり、大学院入試の過去問が役に立ちます。他には、市 販の問題集(過去問集)を利用しての学習をおすすめしています。 Q 研究室や授業が忙しいです。公務員試験のぼう大な出題範囲を勉強できるでしょうか? A 講座で扱う内容は、過去の出題傾向を元に、合格に必要かつ重要な部分を取り扱います。 講座を受講することで、効果的に学習することができます。 9 ■ 公務員講座スケジュール 3年生 ■ 年間の講義スケジュール 4年生 2015年 ▶4・5月【募集ガイダンス開催】 ▶4月【願書提出スタート】 4月 5月 国家総合職 裁判所職員 5月 講座スタート 6月 ▶7月【面接対策講義・進路ガイダンス】 ▶7月【個別面談】 7月 受験スタート ▶6月【講義スタート】 9月 10 ▶2月【模擬試験の開始】 ▶2月【論作文講義】 ▶3月【直前講座】 2016年 1月 2 月 3月 合格サポーター ▶1月【進路相談会】 ▶11月 【次の受講生への 相談会】 11月 1〜3月【学内業務説明会】 進路決定・2次試験対策・直前対策・合格までのスパート 10 ▶11月【SEQ講義】 12月 ▶6月〜 【2次試験対策: 面接練習、 集団討論練習】 合 格 発 表 ➡ 進 路 決 定 月 ▶11・12月 【面接対策講義・ 進路ガイダンス】 ▶6月 【近畿地区合同 2次対策改】 7月 市役所 (B日程) 9月 市役所 (C日程) ▶9月【合格体験者交流会】 ▶11月【合格サポーターによる 相談会】 ▶6月 【官庁訪問 ガイダンス】 8月 国立大学 法人 8月 ▶9月【霞ヶ関業務研究セミナー】 6月 東京都・東 京都特別区・国家 専門職・国家一般 職・都道府県庁・ 政令指定都市・市 役所 (A日程) ▶5月 【1次試験開始】 ▶1月 【合格アンケート集 作成】 ▶2月 【合格祝賀会】 ※下記は仮日程となります。 ●1コマ90分授業です。 ◎大学授業期間は1日2コマ、土曜日・大学休暇中は1日3コマの講義になります。 ●このカリキュラムはおおまかな予定です。講座開始前に別紙日程表をお渡しいたします。 月日 曜日 5.25 月 5.26 5.28 5.29 5.30 6.1 6.2 6.4 6.8 6.9 6.15 6.16 6.19 火 木 金 土 月 火 木 月 火 月 火 金 6.20 土 6.22 6.26 6.29 6.30 7.6 7.7 7.10 月 金 月 火 月 火 金 7.11 土 7.13 7.14 7.17 月 火 金 7.21 火 7.22 8.10 8.11 8.12 8.17 8.20 8.24 水 月 火 水 月 木 月 8.25 火 8.27 8.31 9.1 9.2 9.3 9.4 9.7 9.14 9.15 9.16 9.17 9.18 9.24 9.26 9.28 10.3 10.5 10.6 10.8 10.9 10.10 10.13 10.16 10.17 10.19 10.20 10.23 木 月 火 水 木 金 月 月 火 水 木 金 木 土 月 土 月 火 木 金 土 火 金 土 月 火 金 科目 開講オリエンテーション 進路ガイダンス 社会科学 (経済) 数的処理 憲法 憲法 社会科学 (経済) 社会科学 (経済以外) 社会科学 (経済以外) 社会科学 (経済) 憲法 経済原論 憲法 数的処理 憲法 公務員研究講座 経済原論 数的処理 経済原論 社会科学 (経済以外) 経済原論 人文科学 数的処理 憲法 公務員研究講座 経済原論 人文科学 数的処理 進路ガイダンス 面接対策講義 経済原論 経済原論 数的処理 憲法 憲法 経済原論 自然科学 憲法 民法 経済原論 民法 人文科学 人文科学 経済原論 数的処理 数的処理 民法 経済原論 自然科学 自然科学 文章理解 民法 自然科学 民法 民法 経済原論 数的処理 数的処理 民法 文章理解 民法 民法 数的処理 経済原論 民法 民法 コマ目 時間割 (1) (1) (2) (1) (2) (1) (2) (3) (4) (5) (3) (4) (1) (2) (3) (4) (5) (6) (6) (7) (1) (2) (8) (9) (3) (4) (10) (11) (1) (3) (4) (5) (6) (5) (6) (5) (6) (7) (8) (1) (2) (7) (8) (12) (13) (2) (9) (10) (3) (4) (9) (10) (2) (1) (11) (12) (13) (14) (15) (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17) (18) (19) (16) (17) (18) (1) (2) (3) (20) (1) (2) (19) (20) (21) (3) (4) (5) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (22) (23) (24) (14) (15) (16) (17) (18) (19) (6) (7) (8) (25) (26) (27) (4) (5) (6) (7) (8) (1) (2) (3) (9) (10) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) (16) (28) (29) (20) (21) (22) (23) (17) (18) (4) (5) (6) (19) (20) (21) (22) (24) (25) (26) (30) (31) (23) (24) (25) (26) 18:00〜19:30 19:40〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 10:00〜15:30 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 10:00〜13:10 14:00〜15:30 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 10:00〜13:10 14:00〜15:30 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜19:30 19:40〜21:10 18:00〜21:10 10:00〜15:30 10:00〜15:30 10:00〜15:30 10:00〜15:30 10:00〜15:30 10:00〜15:30 10:00〜11:30 11:40〜15:30 10:00〜15:30 10:00〜15:30 10:00〜15:30 10:00〜15:30 10:00〜15:30 10:00〜15:30 10:00〜15:30 10:00〜15:30 10:00〜15:30 10:00〜15:30 10:00〜13:10 10:00〜15:30 18:00〜21:10 10:00〜13:10 10:00〜15:30 10:00〜15:30 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 10:00〜15:30 18:00〜21:10 18:00〜21:10 10:00〜15:30 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 教・技 基 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 月日 曜日 10.24 10.26 10.27 10.29 11.6 11.7 11.9 11.10 11.13 11.14 11.16 11.17 11.20 土 月 火 木 金 土 月 火 金 土 月 火 金 11.24 火 11.26 12.1 12.2 12.3 12.7 12.8 12.10 12.11 12.14 12.15 12.18 12.21 12.22 12.24 木 火 水 木 月 火 木 金 月 火 金 月 火 木 12.25 金 科目 数的処理 経済原論 民法 数的処理 民法 民法 経済原論 民法 行政法 数的処理 経済原論 数的処理 行政法 行政法 面接対策講義 経済原論 数的処理 経済原論 行政法 経済原論 数的処理 行政法 政治学 経済原論 数的処理 行政法 政治学 政治学 行政法 行政法 進路ガイダンス 行政法 政治学 財政学 行政法 財政学 政治学 財政学 政治学 専門記述憲法 資料解釈 行政学 財政学 論作文講義 行政学 財政学 行政学 行政学 直前経済系 記述経済原論 面接対策講義 直前憲法 直前憲法 直前経済系 記述経済原論 直前憲法 直前行政法 直前経済系 記述経済原論 直前行政法 直前民法 直前数的処理 直前数的処理 直前民法 1.4 1.5 1.7 1.9 1.14 1.19 1.20 1.21 1.22 1.23 2.12 2.15 2.16 2.17 2.19 2.22 2.29 月 火 木 土 木 火 水 木 金 土 金 月 火 水 金 月 月 3.3 木 3.14 月 3.15 火 3.17 木 3.18 金 3.24 木 3.25 3.28 4.15 4.22 4.23 金 月 金 金 土 4.26 火 直前数的処理 コマ目 時間割 (27) (28) (29) (32) (33) (27) (28) (30) (31) (29) (30) (31) (32) (33) (34) (35) (34) (35) (1) (2) (32) (33) (34) (36) (37) (35) (36) (3) (4) (5) (2) (38) (39) (37) (38) (40) (41) (6) (7) (42) (43) (39) (40) (8) (9) (1) (2) (44) (45) (41) (42) (10) (11) (3) (4) (5) (6) (12) (13) (14) (3) (15) (16) (17) (7) (8) (1) (2) (18) (19) (20) (3) (4) (9) (10) (5) (6) (11) (12) (1) (2) (1) (2) (3) (1) (2) (3) (7) (8) (9) (1) (2) (3) (4) (5) (6) (10) (11) (12) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (1) (2) (1) (3) (1) (2) (3) (3) (4) (2) (4) (1) (2) (5) (6) (3) (3) (4) (1) (2) (3) (1) (2) (3) (4) (4) (5) (6) 10:00〜15:30 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 10:00〜15:30 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 10:00〜15:30 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜19:30 19:40〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜19:30 19:40〜21:10 10:00〜15:30 10:00〜13:10 18:00〜21:10 10:00〜15:30 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 18:00〜21:10 10:00〜15:30 10:00〜15:30 10:00〜15:30 10:00〜15:30 10:00〜15:30 10:00〜15:30 10:00〜15:30 10:00〜15:30 10:00〜13:10 14:00〜15:30 10:00〜11:30 11:40〜13:10 10:00〜13:10 10:00〜13:10 14:00〜15:30 10:00〜11:30 11:40〜15:30 10:00〜13:10 14:00〜15:30 10:00〜13:10 10:00〜15:30 18:00〜21:10 18:00〜21:10 10:00〜15:30 教・技 基 (5) (6) 18:00〜21:10 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 11 ■ 申込方法 募集 定 員 100名(先着順) 申込 締 切 ※締切期日以降の受講も可能です。ご相談ください。 5月22日(金) 申込 場 所 生協書籍購買部サービスカウンター 本パンフレットに添付の申込書に必要事項をご記入の上、講座受講料と証明写真 1枚(縦4cm ×横3cm)を添えてサービスカウンターまでお持ちください。 受講 料 の お 支 払 い に つ い て ●現金:申込書提出時にカウンターにてお支払ください。 ●振込:申込書提出時に「振込希望」とお伝えください。振込用紙をお渡しします。 振込手数料はご負担いただきます。(振込がこちらで確認できた日付が申込完了となります。) ●分割払い(生協ローン):申込書提出時に「分割払い希望」とお伝えいただければ 契約書類をお渡しします。(この段階ではお申込み完了とはなりません。お早目に契約書類のご提出 をお願いします。) 早 期 申 込 特 典 ! 5月22日 (金) までにお申し込みの方にもれなく 昨年の合格者の知恵と経験が詰まった アンケート集をプレゼントします。 ※振込希望者は振込が生協で確認できた時、生協ローン希望者は契約締結時で申 込完了となりますので、お早めにお手続きください。 ※特典のお渡しは開講後の個別相談会(7月頃)に配布いたします。 ■ 個別受講相談 5月22日(金)までの申込期間中、学内講座の受講相談はもちろんの事、公務員に関する疑問・質問・ 悩みまで、個別でご相談承ります。 ▶メールでご相談 [email protected] 生協 書籍購買 本文に学域学類とお名前を必ず記載してください。 ▶お電話でのご相談 TEL:072-259-4600 学生 会館 事務室 B12棟 講座事務局 講座 面談室 WC 理髪店 食堂 セリーゼ 池 (つながらない場合は生協購買部072-259-4466へご連絡いただき、折り返しの連絡先をお伝えください。) ▶ご相談窓口 B12棟学生会館1階のコープセンター内講座事務局にお尋ねください。 (メールか電話で予約を取ってもらうと確実です。) シエル
© Copyright 2024 ExpyDoc