「玉川の子」通信 4月号

草津市立玉川小学校
「玉川の子」通信
〒525-0059 草津市野路九丁目6番12号
(TEL)563-1271 (FAX)563-1306
平成 27 年 4 月 10 日
≪第1号≫
玉川小学校長
片 山 善 久
新しい年度がスタートしました。
子どもとの初めての出会い≪新任式≫
新しく玉川小学校に赴任した教職員のために、「新任式」を行いました。赴任
した教職員の話をしっかりと聞き、大きな声で校歌を斉唱してくれた姿が印象に
残りました。また、新6年生の代表児童から、
「歓迎の言葉」をいただきました。
その言葉一つひとつをしっかりと胸に受け止めて、草津市立玉川小学校の教育推
進に、全力で臨んでいきたいと思いますので、よろしくお願いします。
2年生から6年生のみなさんへ 「進級おめでとうございます。」≪始業式≫
昨年とはちがう教室に入り、国から無償で配布された新しい教科書をわ
くわくと見ながら、「進級した」という実感がこみあげてきているのでは
ないでしょうか。あらためて進級おめでとうございます。進級した新しい
教室で、新しい友だちや先生とともに、精一杯勉強に運動にそして友だち
づくりに励んでほしいと思います。
今日からみなさんに90名の学校でのかわいい弟や妹ができました。で
も集団登校や学校生活にはまだ慣れていません。困っている姿を見かける
こともあると思います。そんな時には、すぐに優しく声をかけてあげてく
ださい。そして、いつもいろいろな場面で、よい手本が見せられるように
心がけてください。
新1年生のみなさんへ
【担任発表】
「ご入学おめでとうございます。」≪入業式≫
新1年生90名のみなさん、ご入学おめでとうございます。新1年生の
みなさんが入学してくることを、全校のみんなが楽しみに待っていました。
とりわけ新6年生になったお兄さんやお姉さんは、入学式の前日となる4
月8日に登校して、みなさんを迎えるために準備をしてくれました。体育
館の会場準備や教室・廊下などの飾りつけすべてが、新6年生の温かさあ
ふれる歓迎であると受け止めていただければ幸いです
さて、玉川小学校1年生としての学校生活が始まりました。新しい友だ
ちや新しい先生との出会いが、たくさんあります。分団登校をしたり、友
だちと一緒に下校したりすることにもなります。教科書を使っての学習を、
楽しみにしている人もいることでしょう。今までとは環境も生活も違った 【歓迎の言葉】
小学校という場で、過ごすことになりますが、少しずつ慣れていってくだ
さい。
最後になりましたが、今年度玉川小学校では605名のかけがえのない命をもったお子様を、お預か
りすることになります。教職員一同、安全で安心な学校づくりを基盤としながら、保護者や地域のみな
さま方とのかかわりの中で、信頼ある学校づくりに努力してまいります。保護者のみなさま方をはじめ
地域のみなさま方のご支援とご協力もいただくことが多々あるかと思いますが、どうかよろしくお願い
申しあげます。
≪追伸≫4月8日に、草津・栗東交通安全協会玉川支部のみなさま方が中心となって、通学路の一
つである南消防署前「歩道橋」等の清掃をしていただきました。子どもたちが事故なく安全に登下校で
きるようにと、たくさんのみなさま方に支えていただいています。紙面をかりて、お礼申しあげます。
玉川小学校の教職員です。1年間よろしくお願いします。
学年
学級
1年
1組
30
2組
30
3組
30
1組
30
2組
29(1)
3組
28(2) 【計90】
2年
3年
4年
5年
6年
学
級 担 任
的
場 由 記
校
長
片
山 善 久
河
村 佐知子
教
頭
水
野
水
谷 智 子
教務主任
建
林 伸 彦
学校地域コーディネーター
87
麻
生 きよみ
教
務
羽
野 智 美
特別支援コーディネーター
(3)
寺
西 友 希
教
務
林
美代子
吉
本 武 史
少人数指導
白
井 真 衣
薬
師 知 子
養護教諭
笹
井 香野恵
瀧
弘 人
事務主査
澤
あさみ
德
永 万里子
管理補助業務員
古
市
世
良 琢 磨
初任者研修後補充
太
田 利 江
90
【計 90】
学級担任以外の教職員
晃
教育相談
4 年・6 年の算数科指導
1組
27
2組
27(1)
3組
26(1)
4組
27
1組
33(1)
101
奥
村 真 也
初任者研修指導教員
竺
悟 温 子
2組
34
(1)
植
田 博 貴
グレードアップ加配
西
本 佳代子
2~6 年生の一部の学級担当
3組
34
【計 102】 深
田 安 子
教科担任制充実加配
岩
崎 教 子
3~5年生の一部の学級担当
1組
27
嶋
田 達 也
池
田 知 代
子どもたちが「すこやかな」
2組
26(1)
水
嶋 萌 美
学校すこやか
村
田 綾 子
学校生活が送れるように、
3組
27(1)
大
井 彩 野
サポート支援員
片
岡 優 子
担任とともに複数等での指
4組
27
藤
田 裕季子
松
田 恵 子
導や支援等をする。
1組
34(1)
103
大
西 麻 子
英語活動指導助手
森
田 繁 夫
5・6 年生外国語担当
2組
35
(2)
伊
藤 真 治
学校図書館運営サポート
瀧
口 睦 子
34(1) 【計 105】 折
居 幸 子
学校図書運営支援業務員
高
橋 聡 子
中
井 善 久
ICT支援員
近日中に着任
佐
野 久美子
5年生添削指導員
近日中に着任
山
本 美智子
5年生添削指導員
近日中に着任
605 名
給食配膳員
古
山 厚 子
( )内の数字は、「おおぞら」学級の児童が、学習活動等で交流する人数です。
給食配膳員
塚
本 温 香
3組
お
お
ぞ
ら
児 童 数
1組
3
2組
6
3組
1
合 計
107
(2)
【計 109】
107
(2)
【計 109】
10
豊
☆このほか、保護者や地域のみなさま方あるいは学生や企業の方々等にも、ゲストティーチャーや
サポーターとして、本校の教育推進にご協力をいただく場面が多々あります。併せて、今年度も、
どうかよろしくお願いします。
【報告とお礼】
「テレビ」と「CDラジカセ」をいただきました。
春休み期間中に、学区の「(有)本郷工業」様と「滋賀銀行」様の
ご厚情(CSR活動の一環事業)により、テレビ1台とCDラジカ
セ3台を寄贈していただきました。テレビは職員室前の廊下に設置
して、子どもの輝く姿をデジタルカメラでたくさん撮り、スライド
ショーとして校内で放映しようと考えています。また、CDラジカ
セは、音楽科の授業で活用させていただきます。
本当に、ありがとうございました。