2015年版屋久島のしおり

屋久島のしおり 2015 年度
目次
原作 荻田 朋希
編集・改訂 竹野 直樹
加藤 啓佑
筧 享志
西村 直和
WG 出版
はじめに(原作者より)
はじめまして。OB の荻田です。
屋久島キャンプは学生時代にしかできない貴重かつ楽しい経験となります。自然系のことなら、山、海、
川、滝なんでもあり、こだわり料理を作ったり貝殻、流木、昆虫採集なんかもやりたい放題やし、星はきれ
いやしと、やることには困りません。
でも、自然に入って遊ぶ場合は守るべき注意時事項が多数あり、初心者ではわからないことが多くある
ことだけは忘れないようにしましょう。人は簡単なことで死んだり重症を負ったりすることがあります。知っ
ていれば起こらなかったことで後悔する事の無いよう、注意事項だけは守りましょう。ちなみに、この「屋久
島への道のり」は、注意事項を教えてくれていたOBさんが来られないこともよくあり、自分たちで伝承する
必要があると考えて作ったものです。不足があればどんどんつけたし、内容の濃いものになっていけば良
いと考えています。
ということで、口うるさいこともいっぱい書いていますが、基本的には屋久島では楽しむことが一番の目
的!!!思い残しの無いよう遊びましょう。
(原文引用)
屋久島までの行き方
みんなでわいわいエコノミープラン
大人数で行くならこれ!行きはこのパターンが断然多い
長い電車での移動もみんな一緒なら楽しいこと間違いなし!!
ただ、ふたりとかで行くと…
概要
① 朝に津駅からJRを使って(青春 18 切符)、夜に博多駅到着
② 博多駅から夜行バスを使って鹿児島へ
③ フェリー屋久島2で屋久島へ
料金
①青春 18 切符
5 日(人)分で 11850 円 (1 人 2370 円)
②博多→鹿児島の夜行バス
回数券が 4 枚で 15420 円 (1 枚 3855 円)
通常券が 1 枚で 5450 円
ペアチケット 2 枚で 8230 円 (1 枚 4115 円)
③フェリー屋久島2
学割一人 3300 円
12 人以上で団体学生割引 2900 円
8:30 発
時間を有効にリッチプラン
移動に時間をかけたくない人はこれ!
寝ている間に鹿児島まで着いちゃいます。
概要
① 昼に津駅から近鉄で大阪の難波へ
② 難波からバスで鹿児島へ
③ 高速船で屋久島へ
料金
① 津→近鉄難波の近鉄の乗車料
1680 円
② 津→鹿児島の夜行バス
近鉄バス 12400 円
③ トッピー
学割片道 7280 円
9:10 発、10:20 発、12:00 発
☆補足
リッチプランでは次項の鹿児島→屋久島間がフェリーの出向に間に合わないので、高速船で行くことにな
ります。トッピーは席数が限られるため予約が必要です。
屋久島の持ち物
キャンプ用
着替え、バスタオル、小さいタオル、寝袋、銀マット、食器、ライト、日焼け止め、軍手、シャンプー、ボディ
ーソープ、靴、サンダル、携帯、充電器、コップ、お金、保険書のコピー、常備薬、郵便局のキャッシュカー
ド、つめきり、ひげそり、虫除け、カメラ
・準備をしてみて入りきらん場合は郵送するか着替えを削ることがお勧め。向こうに洗濯機、乾燥機はあ
るから着替えは最低 3 着ぐらいあればなんとかなる。料金は普通のコインランドリーと同じ。よってタオ
ルとかも 1,2 枚でいい。
・夜は暗い中を移動することが多いからライトは必須。なければ買っておいて下さい。ヘッドライトが便利。
・向こうは日差しが強烈やから日焼け止めも必ず持っていく。焼くつもりの人でも持っていかないとひどい
目にあいます。ふくらはぎなどは特に日焼けしやすく、日焼け時の温泉は苦行に等しい(笑)。酷い時は
火傷のような症状になるので要注意です。
・コンセントはあるから各種充電は出来る。ただ、パソコン類はないから USB 充電式の iPod もって行くつも
りの人は注意。コンセント用の充電器を買うか、その場で友達に借りよう。
・銀行はマイナーなものしかないから、カード持っていくなら郵便局にして下さい。屋久島では盗難は起こ
ってないけど、帰りに鹿児島でスリにあった人はいるから注意が必要。その辺も考えて現金にするかカ
ードにするか決めて下さい。
※郵貯銀行は大抵の銀行(地銀含む)と ATM 相互提携をしているので、他行手数料(各銀行による)で
引き出せます。
参考
三重銀行 http://www.miebank.co.jp/benri/benrityo03_takou_toukou.html
第三銀行 http://www.daisanbank.co.jp/tenpo/teikei/yucho.html
・保険書のコピーは、万が一怪我したときに持ってないと医療費が高額になってしまうから絶対に必要。た
だ、コピーでは意味が無いといわれる場合もあるので、できれば本物を持っていくほうがいい。ただし、絶
対に紛失しないように管理しましょう。下宿にない人は家にとりに行くか親に頼んで郵送でもしてもらって
下さい。
海用
マスク(ゴーグル)、シュノーケル、足ひれ、T シャツ、水着、マリンシューズ、サンダル、ヤス
山(縄文杉登山)用
防寒着(トレーナー等)、長ズボン、帽子、リュック(最低 30L、できれば 45L 以上)、カッパ、スニーカー、ビ
ニール袋、寝袋、銀マット
・縄文杉を見に行く場合は 1 泊 2 日がおすすめ。不安に思う人もいるだろうけど、宮之浦って山に登るが、
湧き水があるからもって行く水分が少なくてすむから初心者でも大丈夫(水が枯れている場合もあるそ
うなので、事前に確認し、最低限の水分は持ち運ぶべき)。2008 年は某 TK 氏が湧きにあたったらしい
ので注意が必要。ただ、気軽に考えすぎると怪我するから、引率者の言うことはちゃんと聞きましょう。
脅かすようだけど、同じコースで毎年死者、行方不明者が1名程度出ています。まあ、道歩いていて交
通事故にあうぐらいの確立だけど、登山での悪ふざけは骨折とかの事故につながるし、骨折しての下
山は無理やからヘリとか呼ぶことにもなりかねないから注意しましょう。
・上に書いたのは最低限の装備やから確実に用意しましょう。ない場合は連れ行けない可能性もあります
(たとえばカッパなしで行って雨に降られて風邪でも引くと大変なことになる。ちなみに、泊まる場所は
1600m ぐらいなので、夜は 15℃前後やから風邪ひくことはありえる)。
補足
普通の旅行に必要なものぐらいは自分でもって行ったほうがいいです。海用、山用道具など、必要ないも
のは郵送してください。旅行かばん1つ(衣装ケースがお勧め)にいっぱいつめると 1000~2000 円ぐらいか
かります。もったいないって人は自分で持っていってください。当然、帰りも郵送するならおんなじ額かか
るので注意。郵送方法は
住所:〒891-4409
鹿児島県熊毛郡屋久島町栗生字塚崎 2911-2
屋久島青少年旅行村
電話番号
0997462871
上記宛てに郵パック、クロネコヤマトなんかを使って送ってください。普通なら 2,3 日で届くけど、台風で遅
れる場合もあるから 4 日前ぐらいには送っておいて下さい。逆に一週間以上前に郵送する場合は自分が
到着する日の 2 日前ぐらいにつくように到着日指定して。荷物を置かせてもらう場所は限られているから
何日も置いておくと他の人の迷惑になってしまいます。フライパンとか、全体で使う荷物を郵送するときは
どのくらいの荷物がいつ、何個つくか電話で連絡しておいて。そのくらいはキャンプ場の人へのマナーと
思っておきましょう。
お金関係
1 日の費用
普通に生活すれば 2500 円あればお釣りがくる感じ。
2014 年度は二日目が高かった(3300 円ぐらい)り最後のほうが安かった(2000 円ぐらい)りした。
交通費関係
値段は上に書いたとおり。18 切符と大阪-鹿児島のバス(行きも帰りも)は出発前に購入します。18 切符
は全員分を一括で購入します。バスのほうは、予約してから発券してもらう。発券は乗車の 4 日前までな
のでお忘れなく。屋久島では近所に旅行代理店がないから、帰りの分も出発までに購入しましょう。
その他
車を使ってどこか(温泉、滝、雲水峡等)へいく場合は距離に応じてガソリン代を負担してもらいます。
一泊登山の場合、滞在費が 1 日要らない分、山での食費とバス代がかかります。2014 年で 5000 円程か
かっています。(滞在費を 2500 円として+2500 円)
日帰り登山の場合、往復の交通手段で 4000 円ほどかかります。
全体的な話
使う交通手段、滞在日数などから必要な費用出しといて。台風とかで余分なお金を使わなければならなく
なることもあるかもしれないので、郵便局のキャッシュカードを持っていかずに全部現金で持っていく人は
2、3 万ぐらい余分に持っていくことをお勧めします。
屋久島での諸注意
マナーについて
・キャンプ場は他の人も使うのでなるべく散らかさずにきれいに使いましょう。
・ゴミなどは管理人さんの言うことを守りましょう。
・夜騒ぐのはいいけど、騒ぐなら人のいないところで騒ぎましょう(かつては寝ている横で花火をされてキ
レた人がいたようです)。
生活全般
・台風が来たときはテントが飛ばないようにしたり、直撃の場合はテントをたたんでおいたりする。直撃の
場合、栗生小学校への避難命令がでるかもしれない(昔あったらしい)から、その場合は指示に従う。
・台風の影響でフェリーが止まるかもしれないのでその辺りはキャンプ場のおじさんの話とかを聞いて注
意。たとえば、20 日に帰る予定で 21 日に重要な用事がある場合、18 日の天気予報で 20 日のフェリー
が出そうにない場合は 18 日か 19 日にフェリーに乗って帰るべき。台風が直撃の場合、前後 2 日(全部
で 4~5 日)フェリーが欠航する可能性もあるので注意。フェリーさえ乗れば何とか帰れる。
・向こうでは野外生活をするので、虫には注意。蚊ぐらいなら問題ないけど、ムカデ、ヤスデなんかが厄介。
草むらに入らないって事と、手袋・靴・かばんの中に潜んでいるとこがあるからあんまり安易に手を突っ
込まないように。2年に1回ぐらいのペースで刺されています。ちなみに、ハブはいません
・携帯が繋がらない場合もあるので遠出するときは誰かにしっかり言いましょう。
・手でおにぎりを作る場合は必ずサランラップを使う。野外で生活していると、に黄色ブドウ球菌がつきや
すく、よくキャンパーがそれで食中毒になってしまいます。よく手を洗うのもいいけど、サランラップを使
えば確実に防げるから使いましょう(当然、ご飯を乗せるほうの面はなるべく触らない)。ちなみに火で
死ぬらしいから火を通すもの、すぐ食べるものなら素手で OK
・怪我した場合は消毒をしといたほうがいい。ないとは思うが、うんできたりすると遊べなくなるから、その
辺は面倒くさがらずにしましょう。
・自分でもヤバいと思う怪我をしたときは先輩に相談しよう。我慢して、夜に発覚すると大変なことになりま
す(夜は病院がやっていないため)。実際某 I 君が大火傷を隠して伝説になりました(笑)。
・自分勝手な行動は慎みましょう。屋久島は自由なところだと思っている人がいますが、自由と自分勝手
とはまた別の話です。リーダーに従って行動しましょう。
海編
・海の危険生物は教えたとおり。イモガイ、ウミヘビ、ウツボたちには特に注意。この 3 つが良くわからんな
らもう一度危険生物の本を見ておくように。基本的に知らない生き物は素手で絶対に触らないようにし
ましょう。2010 年は某Y君がゴカイだと思ってつかんだのがウミケムシで棘を抜くのが大変でした。
・屋久島は潮の流れも速いので流されないように注意しましょう。過去に別のグループの一人が流されて、
運よく救助されたけど、そのまま死んでしまうこともあるので少しでも流されていると思ったら引き返すよう
に。
キャンプ場の裏の屋久島の海は右の海と左の海があって、それぞれ特徴がある。
左の海
プール状になっていて流される危険はないので、まだ海が怖い人はそっちで練習。ただ、下の絵のように
裂け目ああってそこから外は流れがあって危険なので出ないように!透明度は申し分ないし、サンゴや
魚もいてきれいで、水深も深いところで2mぐらい。ただ、ヤスの持ち込みは禁止。
右の海
海に入ってから左に行くと流れが強く、流されると危険。満潮時は海に入る場所(エントリーポイント)がわ
かりにくいので注意。入ってすぐに足がつかん深さになって最大15mぐらいあるから、海が怖い人は左で
練習してからか、慣れた人に付き添ってもらいましょう。怖がらせるようなことばっかり書いたけど、この海
は一度泳ぐと虜になります。右になれると左に行く気にはなりません。透明度、魚・サンゴの量・種類、ど
れをとっても左の海よりも数段上です。突きする人なら初級の魚から超上級のめちゃめちゃうまい魚まで
いるので頑張ってうまい魚とって下さい。ちなみに危ないといっても一般人で使える場所やし、注意事項さ
え守れば問題ありません。俺が左に潜ったのは下級生に教えるための 3 回ぐらいだけです(右は 10 回以
上)。海の前に注意事項の看板があるからそれをよく読む。それと、エントリーした後は右に行って、常に
自分の位置を把握する。
危険
浅瀬
魚がいっぱい
安全
左
キャンプ場↓
右
エントリーポイント
・とにかく足のつかない海に恐怖心のある間は左で練習しましょう。足を付けずに1時間ぐらい浮いて
いられれば問題ないと思う。最初は不安なものなので、初めての人は経験者の周りで泳ぐことをお
勧めします。
・台風の接近時には海が荒れるので入ってはだめです。だめかどうかの判断はなれたものがしたほ
うがいいですが、基本的に、エントリーポイントが波の泡でにごって見えない状態だと完全にだめで
す。波にもまれて岩で頭を打つ可能性があるので。OK と判断したときでもエントリーには注意しま
しょう。そこが一番波が高く、危険です。
・もし万が一、海に行ったきり戻ってこない人が出た場合は海上保安庁に連絡。確か119やったと思
う。ただ、間違いで通報してもだめなので、その辺は慎重に。先に上がっているならわかるようにし
ておくなどしてください。ちなみに通報経験はない。
・最後に、基本的に生み初心者が泳ぐことは交通ルールがわからずに道を歩くようなものなので、安
易な考えはなるべくしないように。かといって何もしないのではつまらんので、ここに書いたルール
を守れば死ぬことはないと思うから、書いてあることを守って遊びましょう。危ない体験をしたら、み
んなに教えてそういうことがないようにみんなで協力しましょう。
山編
・ 山も危険を知っていれば安全です。死者が出るのは、無知な人だったり、台風の後とか、大雨の
・
・
・
・
・
・
後に登山したりした無謀な人が大半です。ルールを守れば 60 歳以上の老人でも縄文杉を見に行
けます。
危なそうな岩、木に乗るときは注意する
両足ジャンプなどはせず、片足は必ず地面につけておく
縄文杉付近はキャンプ場より 10℃ぐらい寒いので防寒着を持っていく
登山マップを買っておき、あらかじめルート、水場の有無、予定時間などを調べ、登山計画を立て
ておく。
登山届けを出せる場合は登山届けを出しておく(用紙は宮之浦港(フェリーのつく港)にあるので
いくつかもらって記入し、役所、キャンプ場、入山券の販売所などに提出する)。
晩飯のために上で携帯コンロを使うが、周りに飛び火しないように注意する
・ 登山中は無理をせず、疲れたらみんなに止まってもらうように言う(もちろんその場合は全員止ま
って休憩)
その他
突いたり釣ったりした魚はなんという魚かしっかり調べましょう。
毒や毒針を持っている種もあります。
もちろん、知っているからといって油断をしてはいけません。
某 TK 氏(雨男)はオニカサゴ(背びれに毒針がある)を釣って、ドヤ顔で「こいつは背びれに毒がある」と言
ったうえで自ら毒に刺さり半日ほど痛そうにしていました。
山専用のしおり、特殊な時刻表、緊急事態にしか使い道がないけど一応作っておいたアレ等の書類は筆
者がドヤ顔で作ったのに誰も見てくれない公式サイト(http://www.wildgeese.mie.jp/)においてあるので目
を通してください。他にも面白いものもあるかも。
屋久島の地図
http://www.yakushima-milestone.com/menu8.html より引用
最後に
まあこんな感じですがテスト終わって暇になったら自分で調べといてください。とくに登山などは Google で
屋久島登山って打つといっぱい出てくるからいく人は見といて。
屋久島で利用する店の営業時間について
屋久島での食料、その他物品を購入するのに利用する店の営業時間、特色等をまとめておきました。
営業時間、定休日などは変更する可能性もあるので、現地で聞くようにしてください。
① Sマート(栗生店)
営業時間:6:30~18:00
定休日:年中無休(正月以外)
TEL:0997-48-2805
詳細:キャンプ場から最も近く、買い出しで何か忘れた!ってときもすぐに買いに行くことができます。
コンビニ程度の規模なので品数、物価等は期待できないですが、朝まれに「首折れサバ」が並ぶ時が
あるので、食べたことがない人がいれば絶対に食べさせてあげてください。また、ここは登山のバス
の乗車券の購入、「屋久島チャリで一周」のレンタル自転車も取り扱っています。
② わいわいランド(宮之浦店)
営業時間:9:00~21:00
定休日:年中無休?
TEL:0997-42-2525
詳細:後で紹介するヤクデンと品数、規模はほとんど一緒です。個人的にはここが物価的に一番安い
と思います。特に屋久島ならではのもの(珍しい魚、珍しい肉の部位)が充実しているのでちょっとご
飯を豪勢にしたいときは寄ってみるのがオススメです(2010 年度はここで豚レバー丸ごとの状態が3
00円で売っていて豪快なレバニラに変身しました)。
③ ライフセンター・ヤクデン(宮之浦店)
営業時間:9:00~22:00
定休日:
TEL:0997-42-2721
詳細:宮之浦港から歩いてすぐのところにあるので最初に屋久島に着いたらたぶん寄ると思います。
食料だけでなく雑貨類が特に充実しているので持ち物で何か忘れたときは、ここを利用してみてくださ
い。釣り具、釣り餌も豊富なので釣りをするときはここで買うといいでしょう。
④ Aコープ(安房店)
営業時間:10:00~19:00
定休日:日曜日?
TEL:0997-49-7820
詳細:トッピーが泊まる安房港からすぐ。鶏の刺身の他、尾之間店よりも品揃えはいい。屋久島登山
の登山場バス(前売り券必須)はここでチケットを買います。
⑤ Aコープ(尾之間店)
営業時間:10:00~19:00
定休日:
TEL:0997-47-2611
詳細:安房、宮之浦に行く機会がない限り、おそらくここを一番利用すると思う。道の反対側には尾之
間温泉もあるのでついでにっていう感じでよく行ってました。
⑥ 郵便局(栗生支店)
営業時間:郵便窓口:9:00~17:00
貯金窓口:9:00~16:00
ATM:9:00~17:30(平日)9:00~12:00(土のみ)
定休日:日曜日、祝日
TEL:0997-48-2300
詳細:Sマートに行く道沿いにあります。お金をゆうちょ等に入れてきたときはここでおろすことができ
ます。だだ、上記のとおり、日曜はATMも使えないので注意が必要。
⑦ 屋久島徳洲会病院(宮之浦)
診療時間:(月曜~金曜) 9:00~12:00(受付は午前11:30まで)
14:00~18:00(受付は13:00~18:00
(土曜日)
9:00~12:00(受付は午後11:30まで)
休診日:日曜、祝日、年末年始
※緊急の場合24時間365日診察可
TEL:0997-42-2200
屋久島での危険生物について
海編でも記述されていましたが、屋久島は普段生活している環境に比べたら危険な生き物ははるか
に多く生息しています。事前に図鑑等で調べておくことが第一ですが、これから記述する生物には特
に気をつけてほしいため、詳細と応急処置のほうをまとめておきました。なお、以下はあくまでも個人
的に今までに見てきた生物なので今後とも追記していってほしい。
●ウミヘビ(エラブウミヘビ)
今まで屋久島で目撃したのはほとんどこの種類。向
こうから襲ってくることはない(むしろ逃げてく)ので、もし
見つけた時はモリや足ひれを動かさず離れていくのを
待ってください。
【もし咬まれた場合】
ウミヘビの毒牙はかなり奥にあるので咬まれてもたいて
いは切り傷程度(過去にありました)。しかし、二次感染
もあるので消毒はすること。もし毒牙に咬まれた場合症状は数十分~数時間ほどで現れ、倦怠感、筋肉
痛、運動障害、呼吸困難、麻痺、言語障害(喋りにくい)など、最悪の場合死に至ります。まず、安全な場
所(陸)に移動し、患部より心臓側をきつく縛り、毒を抜いてすぐ病院へ行ってください。
●イモガイ(アンボイナ)
潮が引いた浅いところでも目撃したことがあります。
特徴はきれいな貝!拾って飾りたい気持ちはわかります
が絶対に拾わない(触らない)こと!
【もし刺された場合】
イモガイの毒は貝からモリみたいな歯舌歯によるもので
す。しかも刺した後切り離すので患部に毒ヤリが刺さっ
たままらしいです。症状は患部が紫色に変色、痺れ、眩
暈、運動障害、最悪の場合死に至ります(死亡率が高
い)。まず毒ヤリを抜くこと、患部より心臓側をきつく縛り、毒を抜いてすぐ病院へ行ってください。
●ウミケムシ
過去にY君が目の前で刺されていたので記述しておき
ます。写真見てもわかりますが、触りたくないですよね?
(笑)海底の石などをどかすと結構います。絶対に触らな
いこと!
【もし刺された場合】
身体の側面にある細い毛みたいなものが患部にたくさん
刺さります。症状は患部に強い痛み、かゆみ、腫れなど
が起こります。ガムテープ等(毛抜きとか)でそっと抜きと
り患部を消毒してください。毛を抜いても痛みはしばらく続きます。
●オニオコゼ
オニオコゼだけでなく、ハオコゼ、オニダルマオコゼな
ども見たことがあるので記述しておきます。写真のとおり
わかる人じゃなければわからん!近づいて逃げた時やっ
と魚とわかるくらい岩などに擬態してます。
【もし刺された場合】
よく刺されるのは背びれの部分、他のひれの部分にも毒
はあります。人を死に至らせるほどの毒はオニダルマオ
コゼくらいですが、どの種も刺されるとかなり痛いらしい
ので泳いでいるときに刺されて激痛で溺れるということが多いそうです。応急処置は、50度くらいのお湯
に患部をつけてください。カサゴ類の仲間はタンパク性の毒なので変性さえさせればそれ以上毒は回りま
せん。