第一次案内 - 宮城教育大学附属特別支援学校

第54回 全日本特別支援教育研究連盟全国大会神戸大会
第52回 近畿特別支援教育連絡協議会神戸大会
第43回 神戸市特別支援教育研究大会
第54回全日本特別支援教育研究連盟全国大会神戸大会
(第一次案内)
神戸発 インクルーシフ教育システム構築への挑戦!
「一人一人が主体的に生き 共に育ちあう教育の充実」
∼共に生きる社会における自立と社会参加を目指して∼
平成27年10月15日(木)・16日(金)
第54回全日本特別支援教育研究連盟全国大会神戸大会を下記の要項により開催いたします。
本大会において、「一人一人が主体的に生き、共に育ちあう教育の充実∼共に生きる社会における自立と
社会参加を目指して∼」を研究主題として、インクルーシブ教育システム構築を目指して特別支援教育の一
層の推進について、全国各地から皆様を神戸にお迎えして研究協議を深めることができますことを楽しみに
しております。港町神戸市に全国各地から御参集いただきますようご案内申し上げます。
平成27年3月吉日
全日本特別支援教育研究連盟理事長 松矢 勝宏
第54回全日本特別支援教育研究連盟全国大会神戸大会 実行委員長 土居下晃宏
主 催
全日本特別支援教育研究連盟 近畿特別支援教育連絡協議会
神戸市特別支援教育研究協議会
後 援(予定)
文部科学省 厚生労働省 全国都道府県教育委員会連合会 全国国公立幼稚園長会
全国連合小学校長会 全日本中学校長会 全国高等学校長協会 全国特別支援学校長会
全国特別支援学級設置学校長協会 全国特別支援学校知的障害教育校長会
全国特別支援教育推進連盟 公益社団法人日本発達障害連盟 日本発達障害学会
公益財団法人日本知的障害者福祉協会 全国手をつなぐ育成会連合会
兵庫県教育委員会 神戸市教育委員会 兵庫県特別支援教育振興会
神戸市立幼稚園長会 神戸市小学校長会 神戸市立中学校長会 神戸市立高等学校長会
神戸市盲・養護学校校長会 神戸市立幼稚園教育研究会 神戸市小学校教育研究会
神戸市中学校教育研究会 神戸市高等学校教育研究会 神戸市立盲・養護学校教育研究協議会 他
大会開催要項
1大会主題 一人一人が主体的に生き 共に育ちあう教育の充実
∼共に生きる社会における自立と社会参加を目指して∼
2 趣 旨
現在我が国では、障害者の権利に関する様々な制度の改革、法改正が行われている。2014年1月に「障
害者の権利に関する条約」の批准書が寄託され、2月には効力を発揮しました。教育に関しても、校園内支
援体制の充実、個別の教育支援計画の活用、関係機関との連携、就学支援体制の確立など、インクルーシブ
教育システム構築のための取組が一層求められ、各学校園においては、子どもたち一人一人の可能性を最大
限に伸ばし、社会参加、自立の基礎を育むきめ細やかな教育がますます重要になってきている。
本市においては、これまで「共に生きる社会の実現」を目指し、交流及び共同学習の推進、保護者との話
し合いを大切にした就学指導、学びの支援ネットワークプラン(個別の教育支援計画)の活用等を推進する
などの取組を行ってきた。一方、特別支援学校の過密化、障害の多様化・重度化への対応、教職員の専門性
の向上、医療・福祉・労働機関とのより一層の連携強化など、今後さらに取組を充実させていくべき課題も
多い。本大会を通して、全国各地の教育実践・研究を持ち寄り、互いに交流し教育実践を深めることにより、
これからの特別支援教育の発展に繋げていくことを期するものである。
3 大会期日 平成27年10月15日(木)16日(金)
4 会 場 前 日(理事・評議員研究協議会) チサンホテル神戸
第1日目(全体会) 神戸文化ホール
第2日目(学校見学及び分科会) 神戸市内幼稚園・小学校・中学校・特別支援学校他
5 参加者 全日本特別支援教育研究連盟構成団体会員、
幼稚園・小学校・中学校・高等学校・特別支援学校・大学の職員、
保育所職員、特別支援教育研究者、保護者・関係団体の方、特別支援教育に関心のある方
6 日 程
時 間
9 10 11 12 13 14 15 16
前日 10/14(水)
第1日
受付
開会式
10/15(木)
第2日 10/16(金)
理事・評議員 研究協議会
研究
表彰式
受 付
学校見学
昼食
発表
移 動
分科会
行政説明
基調提案
昼食
分 科 会
7 記念討論 (仮題)「インクルーシブ教育に望まれる教師像」
筑波大学 教授 柘植 雅義 民
神戸大学大学院 教授 高田 哲 氏
関西国際大学 教授 中尾 繁樹 氏
8 研究発表
全特連研究奨励賞受賞者及び神戸市代表者(神戸市立竜が台小学校)
記念討論
A
閉
コミ
式
9 分科会
No.
分科会名
1
早期相談と
2
通級による指導
丁 − マ
早期支援と幼保小の連携
幼保小の連携
協議の柱
提案者
○幼児期の早期支援へ繋がる取組
北海道
○生活の中で支え合い、育ちあう支援と小学校等との連携
神戸市
専門性を生かした指導と
○障害に応じた専門性を生かした支援のあり方
愛媛県
連携
○在籍校・関係機関等との連携による支援のあり方
神戸市
3 難聴児への支援 専門性を生かした指導と 在籍校園支援 ○難聴児の生活・学習上の困難さに対する支援のあり方 ○障害のある幼児児童生徒を支え、共に育つ集団形成への 支援 長野県 神戸市
4 通常の学級での取組 特別支援教育の視点から ○障害のある児童を含む全ての児童が分かりやすい授業づ くり・教材のあり方 ○共に分かり合い、高めあう集団づくりを目指した取組 沖縄県
(小学校)
の授業づくりと学級経営
神戸市
5 通常の学級での取組 特別支援教育の視点から ○障害のある生徒を含む全ての生徒が分かりやすい授業づ くり・教材のあり方 ○共に分かり合い、高めあう集団づくりを目指した取組 北海道
(中学校)
6
の授業づくりと学級経営
高校における
特別支援教育の視点から
特別支援教育
の取組と課題
神戸市
○高等学校におけるユニバーサルデザイン授業への取組
山口県
○将来の姿、進路を見据えた支援のあり方
神戸市
7
自閉症スペクトラム
の児童生徒への支援
8
教科別の指導
発達に応じた教科指導の
○各教科のもつ特性を生かし、障害に応じた指導のあり方
和歌山県
(小学校段階)
実践
○障害の実態に即した教科の指導の実践
神戸市
9
教科別の指導
発達に応じた教科指導の
○各教科のもつ特性を生かし、障害に応じた指導の実践
京都市
(中学校・高校段階)
実践
○障害の実態に則した教科の指導のあり方
神戸市
10
生活単元学習
11
1之
日常生活の指導
作業学習
生きる力を育む指導
○児童生徒の生活に根ざし、QOLを高める授業のあり方 ○児童生徒の実態把握に基づき、生活力を高める指導のあ り方
大阪市 神戸市
仲間と協働し自立を目指
○生徒が作業への魅力を感じ、主体的に役割を担っていく 授業のあり方
福島県
す作業学習 ○生徒の障害特性に応じた支援により、作業のめあてを達 成する指導のあり方 神戸市
職菓教育・就労支援
14
キャリア教育
15
重度重複障害の指導
16
センター的機能と
18
栃木県
神戸市
生活を豊かにする生活単
○児童生徒が主体的に学習活動に参加するための単元のあ り方
奈良県
元学習
○個々の児童生徒の課題に応じためあての達成を目指した 支援のあり方
神戸市
13
17
一人一人のニーズに応じ
○自閉症児が感じる困難を理解し、特性を生かした指導の あり方
た効果的な指導 ○集団参加の仕方や人間関係のつくり方・対応の仕方など の指導のあり方
地域力・外部機関の活 ○地域の特色を生かし、関係機関等との連携を深めた職業 教育・就労支援のあり方 福岡県
用・連携
○生徒が主体的に活動し、就労意識を高められる指導のあ り方
神戸市
自立と社会参加を目指す ○児童生徒が、社会参加への期待を膨らませ、働くことへ の意欲を高められる指導のあり方 岐阜県
キャリア教育 ○小学部からの一貫したキャリア発達の視点を重視したカ リキュラムのあり方 神戸市
きめ細かな課題設定によ ○児童生徒の実態把握を基にしたきめ細かな課題設定によ る指導の充実 滋賀県
る指導の実践
○関係機関との連携により、児童生徒のQOLを高める支 援のあり方
神戸市
地域ネットワークを機能
地域支援
交流及び共同学習
させる支援
○特別支援学校の専門性を生かし、小中学校等との連携を 深める支援体制の充実
○障害特性による困難さに対応するための適切な支援のあ り方
京都府
神戸市
共に学び共に育つ教育実
○小中学校における交流及び共同学習のあり方
兵庫県
践
○特別支援学校と小中学校等との交流及び共同学習の充実
神戸市
健康・安全教育
命を守り、秤を育む防災
○障害特性に応じた避難訓練・避難活動等への支援のあり 方
三重県
(防災教育)
教育
○障害のある児童生徒を含む全ての児童生徒にとって有効 な防災教育のあり方
神戸市
19 学校経営 特別支援教育の充実を図 る学校経営 ○全ての児童生徒の学習意欲を高めるための校内支援体 制・学校運営のあり方 ○インクルーシブ教育のための「合理的配慮」への対応 青森県 神戸市
10 諸費用
大会参加費 4.500円(通信費含む)
大会集録誌代 2.000円(送料含む)
11 ホームページ
第一次案内を全日本特別支援教育研究連盟のホームページにも掲載しています。
どうぞご覧ください。
http://homepage3.nifty.com/zentokuren/
12 その他
大会参加の申し込み方法は、第二次案内にてお知らせいたします。
大会事務局
TEL:078−851−3673 FAX:078−851−3674
Email:hid−tanakaxa@sch.ed.city.kobe.jp
実行委員長 神戸市立糀台小学校 校長 土居下晃宏
事 務 局 神戸市立御影小学校 校長 田中 秀典
・・、−▼ _、 _ ______ _, ▼__.___ ,. _, ▼ _ _ ▼、▼ ▼ _______・.▼ _ ___ _ _・.一・←−
・ − 、 ・ − 、 − ・
〒658−0045 神戸市東灘区御影石町3−1−1
神戸市立御影小学校内