パンフレット

唐津市重要無形民俗文化財
高さ
浜崎祇園祭
M、日本最大級の祇園山笠
15
歴史と由来
浜崎祇園祭は、まむし除けで知られる諏訪神社の境内に祀ら
れている祇園社(本殿左奥の社)の祭礼です。
今から260年以上前の宝暦3年(1753年・江戸時代中期)、浜崎
の浜区の網元・中村屋久兵衛が商用のため京都の祇園社を参拝
した帰路、博多で櫛田神社の山笠の賑わいを見物して感動し、地
元に伝えたもので、疫病退散と五穀豊穣を祈念して始められま
した。
漁師(浜区)、農家(西区)、商人(東区)一同で祇園社の祭礼を行
みどころ
諏訪神社前(西区)から曳き出された山笠は東区を通り、浜区
を往復し、夜遅くまで街を練り歩きます。途中3台が一堂に会す
るシーンや屋根の上に突き出た山笠も圧巻ですが、やはりクラ
イマックスは、宵闇の諏訪神社境内で行われる「大まぎり」。
灯篭にあかりが点され、ライトアップされた巨大な山笠が車
輪をきしませながら何十回も旋回すると、美しい火の輪が夜空
に浮かび上がります。
繁盛を祈願して3台
の山笠を造り、旧暦
6月15日前後に町中
を曳き回したのが
その起源といわれ
て い ま す 。現 在 は 7
月の海の日直後の
土日に開催されて
に子供山笠の運行
も行われます。
昭和7年当時 浜区山笠
当初は山囃子保存会館に展示
山笠の特徴
のミニ山笠だったものを転用
浜崎祇園の山笠
に改良したものが祇園祭の前日
重さ5トンという九
イズという事から計算すれば高
る巨大なものです。
されていた実物の半分の大きさ
し、安全に運行できるバランス
は高さ15メートル、
に運行されています。半分のサ
州でも最大級を誇
さは7.5m程度、重さは625kg程
度になります。旧浜玉町内の就
学前児童を園ごとに分けて曳か
せており、方向転換については
大人が補助し、囃子はテープを
流して運行されます。
普段はひきやま公園の一角に
常時展示されています。ただし、
5月∼6月頃にかけて一旦解体し
て作り変えられるため、その間
は見ることができません。
電線の架線など近
代化の中で、この高
さを維持し続けて
いることに、浜崎の
人々の祭に対する
思い入れの深さが
うかがえます。
山笠は台車の上に
5 本 の 柱 を 立 て「 槍
出し」と呼ばれる腕
木を大きく差し出し
お問合せ先
て館や人形を飾り付
浜崎祗園山囃子保存会館
けるため、奥行きと
佐賀県唐津市浜玉町浜崎1231-1
TEL:0955-56-6937 FAX:0955-56-7059
URL http://www.hamasaki-gionsai.sakura.ne.jp
唐津市役所浜玉市民センター 産業課
佐賀県唐津市浜玉町浜崎1445-1
TEL:0955-53-7105
立体感があって豪華
絢爛。飾りは毎年作りかえられ、山笠の表には伝統的な時代劇
の名場面、
裏には流行を反映させたものが飾られます。
そしてこの飾り山笠を曳き回すのは、締め込み姿の勇壮な男
たち。熱いエネルギーがほと走ります。
約半年前から綿密に館や人形など
山笠の準備が進められ、組み立ては祭
の前の約2日間で完成させます。そし
て2日間練り歩き、
「 大まぎり」のクラ
イマックスで祭が終わると、夜を徹し
て解体作業が進められ、翌朝には巨大
な山笠が幻のように跡形もなく消え
てなくなるのです。
い、大漁・豊作・商売
い ま す 。ま た 、前 日
子供山笠展示場
幻のヤマ
山囃子(笛・太鼓・鐘・締太鼓・三味線)
各地区に13曲が伝えられています。口伝のため、曲名の漢字
表記等にずれがあるものもあります。
■祇園囃子(ぎおんばやし)
■洒、または晒(さらし)
■道囃子、または褌囃子、または三ツ囃子(みつばやし)
■松囃子、または松噺子(まつばやし)
■襖開、または褄開(つまびらき)
■寅市、または寅一(とらいち)
■二上寅一(にあがりとらいち)、または団車(だんじり)
■法螺ノ梅(ほらのめ、ほらのんめ)
■団七(だんしち)、または段櫃(だんひち)
■豆腐屋、または東府屋(とうふや)
■獅子(しし)
■陣太夫、または甚太夫(じんだゆう)
折り返し
西
東
浜
(西区・東区・浜区)
19:45 佐賀銀行前 出発
(西区・東区・浜区)
15:00 諏訪神社 出発
(浜区・東区・西区)
15:40 佐賀銀行前 出発
(浜区・東区・西区)
16:25 独楽蔵前 大まぎり
(浜区・東区・西区)
18:50 寿けーらん手前 出発
(西区・東区・浜区)
19:40 佐賀銀行前 出発
(西区・東区・浜区)
P
寿けーらん■
浜崎幼稚園
西
東
浜
西
浜
東
P
卍
■佐々木けいらん
■伊藤けえらん本舗
■茂八けいらん
■たばこや
■隈本時計店
■竹内薬店
■スーパー酢屋
昭和タクシー
(株)
タクシー事業部
J
R
筑
肥
まいづる9■ 浜玉中前
浜玉店
線
■ステーキハウス蜂
JAからつはまたま
資材センター
(※浜崎祇園祭開催時のみ)
唐津農業協同組合
■井久保食堂
■割烹いのうえ
酒井薬局■
あおぞら胃腸科■
双葉保育園
浜崎駅
P
■
■くまもと接骨院
中村文具店■
■ヘアーサロン イマムラ
■
堀田食堂
浜崎四ツ角
タカサキカナモノ
■
大こく屋■
平形美容室
■
■でかか門
■ぱぶ有紗
■モリヤ
■吉村整形外科クリニック
■なかしま美容室
ひさごや
■
スナック久美
■■海遊
田中理容店
■三郎寿司 あづまや支店
■
唐津信用金庫 浜崎支店■
■佐賀銀行 浜崎支店
浜崎祇園
野崎呉服店■
■阿部商店
山囃子保存会館
ふるてや菓子舗■
■
高木商店■
アメリカ屋
■伴幸苑
■松月園書店
西日本新聞エリアセンター浜崎
■
■エキマエ調剤薬局
■
■桑原医院
内山電気商会
浜崎駅前
浜
食事処はやしだ■ 東 東
魚半鮮魚■ 西 西
ピザハウスKIRARA■
■太繁
■山下至誠堂薬局
■オリーゼ本舗
■末永歯科
■焼とり十兵衛
■宮崎設備
水木月土■
■フクシマストアー
溝江酒店■
浜
東
西
■
ホットもっと
浜崎駅前店
■重松工業
与太郎■
浜崎郵便局
唐津市役所 ■小料理伊久代
浜玉市民センター
西
筒井測量設計■
■岡部畳店
浜
西
東
浜
西
東
西 浜 東西
浜崎駅入口
中央公民館前
今村園芸店■
■堤接骨院
諏訪神社
中島理容店■
セブンイレブン■
P
■
とらやクリーニング
吉原牛乳
■
※■は食事処
平和飯店■
唐津東商工会■
三郎寿司■
虹ノ松原東口
焼とりおんじ
■
浜玉公民館
灰塚板金工芸店■
323
■魚又
浜玉支所前
西
東
浜
浜
東
西
西
RICいまばやし■
髪倶楽部おちあい■
347
木下・貝の博物館■
独楽蔵■
平山理容店■
■ホテルバロン
■松尾歯科医院
卍
P
■
旅館魚半
交番
浜玉町浜 ■浜崎貨物
舞鶴ランドリー■
のざき理容室■
■
汐湯凪の音
◉井久保食堂
村山石油
■
■ウシグサ
鬼塚鮮魚店■
浜崎祇園
山囃子保存会館
浜玉町浜崎
202
202
21:15 大まぎり 終了 浜区山笠 諏訪神社 出発 ◉佐賀銀行
スタート
ギャラリー舞■
■中尾工務店
22:00 大まぎり 終了
■チャイニーズ
ダイニングハオチー
20:15 井久保食堂前 出発∼諏訪神社前 大まぎり(西区・東区・浜区)
ひきやま公園
大まぎり
西
浜
東 浜 東西
西
ゴール
(浜区・東区・西区)
19:00 寿けーらん手前 出発
21:25 東区山笠 諏訪神社 出発
浜崎郵便局
諏訪神社
16:20 独楽蔵前 大まぎり
西
東
浜
P
西
西
浜
東浜
西東
浜玉公民館
東
浜
東
西
唐津市役所
浜玉市民センター
︽2日 目 ︾
◉ 主要ポイント
運行エリア
(浜区・東区・西区)
20:15 井久保食堂前 出発∼諏訪神社前 大まぎり(西区・東区・浜区)
2日目運行予定
山笠
(ひきやま公園)
15:40 ひきやま公園 出発
浜
1日目運行予定
15:20 浜崎祇園祭 開会式
東
独楽蔵◉
15:00 西区山笠 諏訪神社 出発
西
山笠運行図
凡例
︽1日 目 ︾
寿けーらん◉
■井上歯科医院
子供山笠運行
※浜崎祇園祭前日に開催
17:30 ひきやま公園 出発
17:45
諏訪神社 到着
18:00
諏訪神社 出発
18:15 ひきやま公園 到着
18:30 ひきやま公園 出発
18:45 浜玉市民センター 到着
19:00 浜玉市民センター 出発
19:15 ひきやま公園 到着
19:30 格納
笑福■
0
ローソン浜玉店
■
200m