添付ファイルダウンロード

直方市立植木小学校
学校だより第5号
平成27年6月10日
文責 矢野 真也
土曜授業・・親子ふれあい活動「梅雨の合間のいい天気でした」
6月6日土曜日、本校第2回目の土曜授業がありました。各学年、いろいろな活動を計画
して親子のふれあいをテーマに活動しました。ほとんどの保護者の方に参加をいただきまし
た。また、多くの父親の参加があり、子どもたちもとてもうれしそうにしていました。中に
は子どもより作品づくりに夢中になっている方もいて微笑ましい場面もありました。1年生
から5年生までは「親子でもの作り」、6年生は「親子ドッジボール」でした。この取組を
通して、ご家庭の方でも親子のふれあいの機会をもっと増やしてほしいと思います
1年生:カラー紙粘土を使っ
たおいしそうなクッキー作り
2年生:はさみやカッターを
使ったすてきな帽子作り
3年生:箱の裏から光を当て美
しい色と影の世界になる箱づくり
4年生:ゴムで動く車作り。 お
家の方のほうが夢中に!
5年生:フェルトに 針を使っ
た自分だけのオリジナル名札作り
6年生:親子ドッジボール
まだまだ子どもに負けないぞ
親子ふれあい活動に引き続いて、子育て講演会がありました。今年は「子どもの健やかな育
ちのために、私たちができること」というテーマで北九州教育事務所社会教育室主任社会教
育主事の冨原先生に講演していただきました。やる気を起こさせるには何よりも基本的な生
活習慣が大切なこと。いじめを生まないためには、保護者として子どものちょっとした変化
に気付くことなど、ユーモアを交えながら、これから家庭で実践できるヒントをいただきま
した。企画・運営してくださったPTA厚生・会員研修委員会の皆さん本当にありがとうご
ざいました。
-1-
中庭集会
今年度、子どもたちの主体的な活動を支える取り組み
として中庭集会を実施しています。月に2~3回月曜日
の掃除時間の後全員が中庭に集合して、短時間で集会を
行っています。委員会からの取組について子どもたちが
話をしたり、全員で校歌を歌ったりしています。先生方
も話があるときには手をあげて話をします。校歌が中庭
全体に響き合ってとても気持ちがいいです。
チャレンジウィーク
6月2日から3日間、植木中学校の2年生5名が本校で職場体験を実施しました。はじめ
は少し緊張気味でしたが、徐々に慣れてくると、一緒に遊んだり、学習時間にアドバイスを
したり、充実した日々を過ごしました 。「先生方の苦労が少し分かりました 」「人と関わる
ことに自信が持てたので今後に生かしたいです」等の感想を話してくれました。この体験を
通して、自分の進路について考えるきっかけとなってくれればと感じています。
避難訓練
6月4日に火災避難訓練を実施しました。給食室が火元と言うことで、みんな真剣に訓練
に取り組みました。火災はいつどこで起きるのか予想できません、そのためこの訓練を通し
てどんな場所で火災が起きても、落ち着いて自分の命を守る行動をとることが何よりも大切
です。どこが火元でどう逃げればよいのか、煙が出ているときの行動はどうするのか等、し
っかりとした心の備えをしておくことが必要です。また、今の時期は水害に対する対応も必
要です。校区内の用水路には農業のために水が多く流れています。梅雨の時期はまとまった
雨も降り、水路付近は大変危険です。危ないところに近づかないように指導しています。
子どものやる気を引き出すほめ方・しかり方
【失敗したとき】
子どもたちは誰一人叱られようとして行動していません。しかし、結果として叱られるよ
うな失敗をしてしまうことが多いのは人生経験が少ないためで仕方のないことです。大切な
のは、同じ失敗を繰り返さないようにすることが大切です。子どもが失敗した時の対応とし
て、まず出来ていたところまでをしっかりほめることが大切です。次に、失敗した原因を一
緒に考えることです。やり方が分からなかった事が原因であれば次はどうするのか、考え方
が間違っていたときには次はどう考えるか、解決策を一緒に考えてあげましょう。そして、
子どもが納得して次にチャレンジできるようにすれば、ほめられることが一番嬉しいのでや
る気を持って前に向かいます。決して一時の感情で怒る事は間違いなく逆効果です。子ども
が失敗したときこそ成長するチャンスです。
これからの主な行事
6月14日(日)交通安全子ども自転車大会
16日(火)プール開き
15日(月) 中庭集会
17日(水)直方市長来校(3年生と給食)
22日(月)家庭学習がんばり週間 (26日まで)
23日(火)県学力調査(5年生)
29日(日)中庭集会
-2-