2015年04月号

・感謝の心を育てる心の教育・ボランティア教育
・たくましい脳を育てる右脳教育
・常勤外国人教師による日々の英語教育
暖かい風とともに入園式の季節がやってきました。
新入園児の皆さん、御入園おめでとうございます。
進級された在園児の皆さん、御進級おめでとうございます。4月は幼稚園のスタートライン
です。先生方も楽しみに、みんなどんな顔をしてくるのかなぁと心を弾ませながら待ってい
ましたよ。これから1年間よろしくお願いします。
保護者の皆様方、今日この入園式どのような気持ちで望まれているでしょうか。朝から園児
の支度に慌しく、ゆっくりと考える暇もなく、参加された方も多いことと存じます。ビデオ・
写真を撮るのに忙しいお父さんもおられることでしょう。
少しゆっくりとした気持ちで子どもの成長をかみしめて下さい。新入園児も在園児も普段家
で過ごしている時とは少し違った表情や、心の動きが必ずそこにあると思います。
入園式という一つの儀式、節目を通して子ども達は確実に成長をして参ります。そしてその
入園式は、式の時間だけでなく、その前後の行為も大変重要であります。「もうすぐ入園式
だね。お靴を磨いて玄関に用意しておきましょう。」「お父さんのお靴も一緒に磨いてあげよ
うか。」制服や帽子を家族で眺めて入園式に期待をしてみたりすること、終わって家へ帰っ
てから「藤組さんになりました」と遠く離れて住んでいるおばあちゃんにお電話をしたり、夕
食の時に「お友達がたくさんいたね。楽しそう」と会話を広げたり、「元気にお返事ができた
ね。お母さんびっくりしたよ。おりこうだったね。」と誉めて育てること、入園式は前後の行
為も含めて子ども達の成長の場であると考えています。そして、ハルナでの毎日の生活、行
事も過ごしているその時だけでなく、準備や練習をしたり、家を出る前からもう始まってい
る、子ども達は脈々と成長をしているということを感じとって頂きたいと思っています。どん
な小さな成長もしっかりと誉めて評価することにより、自信と勇気・意欲がわいてきます。こ
の一年間、ハルナ幼稚園、園児、保護者様、3つの輪がしっかりと結束し、絆を深め、子ども
達の無限の可能性と生きる力・心を育てて参りたいと存じます。どうかご支援・ご協力賜りま
す様、宜しくお願い致します。
追伸:入園式の後、まだ子どもに「がんばったね」「よくできたね」と言えていないお父さ
ん、お母さん。子育てに「もう遅い」と言うことはありません。今からでも間に合います。
「起立・礼できていたね。えらかったね」「泣いていたけどお歌のとき先生の顔しっかり見て
いたね。がんばったね。」「進級をしてお返事の仕方がとても上手になったね。」たくさんあ
ります。どうか子ども達の自信と勇気・意欲の芽を育ててあげて下さいね。
園長 奥 裕子
発行日
平成27年4月2日
福田敬子先生(平成26年度 藤B組担任)
(暫くの間、イマージョンクラスのお手伝いに来て下さいます)
倉 恵子先生(保育補助)
(姉妹園の五位堂分園でお仕事をされます)
古川瑞季先生(平成26年度 赤組担任)
村上賢二先生(バス運転手)
ハルナ幼稚園をご退職されましたが、
又時々は、ハルナに遊びに来て下さると
言って頂いています。
その時はみんなで喜んで
お迎えしましょうね。
冬休みの宿題として応募した年賀状大賞コンクール
絵手紙部門において下記の方が受賞されました。
絵や言葉を使い、心のこもった年賀状が出来まし
た。おめでとうございます。
上田真子さん(卒)
下谷真奈美さん(藤A)
森田幸暉くん(藤B)
中島 駈くん(黄B)
-1-
香芝市上中 1176-1
ハルナ幼稚園
担当 阪本 恵
今月のしつけ
Always P24 参照
平成26年度の卒園式も無事に終えることが出来ま
した。ハルナで過ごしたことを思い出しながら、「あり
がとう」感謝の気持ちを込めて卒園式を行なう事が
出来ました。
ハルナで学んだこと
を活かして、小学校
でも頑張って下さい。
そしてまたハルナ
幼稚園にも遊び
に来て下さいね。
卒園おめでとう。
いつもいきいき
お休みしない
元気な子
当園では古切手を集めて、ユニセフを通し
後進国の貧困にあえいでいる子ども達にプ
レゼントしています。お家で集めて頂いた古
切手を園児に預けて頂いても結構です。保
護者の皆様方、また御祖父母様の御協力を
宜しくお願い致します。
年長児のお友達
ぎょうじをとおしてみ
ん な とた く さ んの お
もいでができました
ね。ふじぐみになっ
てもみんなときょうり
ょくをしてたのしいお
もいでをつくってくだ
さい。
年長児のお友達
あこがれのふじ
ぐみさんですね。
かっこいいふじぐ
みさんめざしてこ
れからがんばり
ましょうね。
年長児のお友達
えんがいほいくで
いったどうぶつえ
んはた のし かった
ですね。にっこりわ
らうかわいいしろく
まのえもじょうずに
かけましたね。
ともだちいいね
犬のおまわりさん
君と会うとうれしい
笑った顔 あっはっは
おひさまにこにこ いい天気
何して遊ぼう
ともだちいいね ともだちいいね
いつでもどこでも 楽しいね
ともだちいいね ともだちいいね
うきうきわくわく ルンルンルン
まいごのまいごの こねこちゃん
あなたのおうちは どこですか
おうちをきいても わからない
なまえをきいても わからない
ニャンニャン ニャニャーン
ニャンニャン ニャニャーン
ないてばかりいる こねこちゃん
いぬのおまわりさん こまってしまって
ワンワンワンワーン ワンワンワンワーン
冬休みの宿題として応募した親子夢作
文コンクールにおいて、下記のお友達が
受賞されました。おめでとうございます。
年長児 山下莉音さん 最優秀賞
卒園児 寺澤宗祐くん 佳作賞
最優秀賞の山下さんは「おもち屋さんに
なりたいという夢を叶えましょう」というこ
とで実際におもち屋さんでおもちつき体
験をさせて頂きました。
おめでとうございます。
幼稚園での落し物を預っております。
お心当たりのある方は幼稚園へ
ご連絡下さい。
・シュシュ
The Alphabet song
A.B.C.D.E.F.G. H.I.J.K.LMNOP.
Q.R.S.T.U.V. W.X.Y and Z
Now I know my ABC
Won't you come and sing with me.
平成27年度ビギナーズが4/11(土)から始まります。対象者
は、2歳・3歳の未就園児のお子様と保護者様です。英語教育や
親子体操・季節に応じての製作等、集団生活を通して幼稚園や
保育園の生活にスムーズに入っていける様実施しております。先
生達もみなさんが来るのを楽しみに待っています。保護者様の
お話の輪も広がると思いますので是非ご参加下さい。
Always P14 参照
第1回ビギナーズ開催:
4/11(土)AM10:00~〔こいのぼり製作〕
持ち物: バレーシューズ(お子様の上履き)
3/16(月)・17(火)の2日間、
4月より新しくハルナの仲間入り
をする新入園児のお友達が体
験登園に来てくれました。先生や
お友達と一緒にお面を作ったり、
歌を唄って楽しく過ごしました。
8日からはもっと様々な事に一
緒に挑戦して、楽しい園生活を
送りましょうね。みんなとたくさん
お遊び出来るのを楽しみにして
います。
-6-
毎日よく頑張りましたね。おめでとうございます!
個人情報保護の為、一部修正しております。
26年度休まずに登園してく
れました。おめでとう。
(26年度クラス)
途中入園のお友達も休まず登園してくれました。
●赤組・緑組懇談会 4/3(金)
●体験レッスン
赤組・緑組の保護者様対象に、1年間のクラス運営や持
ち物等をお伝えさせて頂きます。
5月からの新規レッスンに向けて体験レッスンを行いま
す。詳しくは行事予定表、又は体験レッスン申込みのプ
リントをご覧下さい。
●始業式(一日保育):体操服登園 4/8(水)
●アイスクリンの日 4/17(金)
仲良しのお友達をたくさん作り、先生やみんなと楽し
くお遊びをしましょう。
毎月19日は子ども達の大好きなアイスクリンの日です。
豊かな自然に囲まれた高知県で採られた濃厚なミルクか
ら作られたアイスクリンを皆でおいしく頂きます。
●ハルナ塾始業式 4/8(水)ハルナ塾生
●園長連絡会<ハルナ幼稚園ホール> 4/18(土)
お友達とお勉強したり、遊んだり、毎日元気に登塾して
下さい。
●園外保育(どんぐり)
4/10(金)
平成27年度最初の園外保育は、全園児でどんぐりへ
行きます。楽しいゲームやダンスをして全学年の
お友達同士の交流も深めましょう。
●ふるさと園外(年長児) 4/14(火)◆大阪城公園
古都奈良・大阪の文化や建造物に触れ、将来大阪や
奈良大和の地から巣立つことになってもふるさとの
郷愁を思い浮かべ、この地で育ったことに誇りと心に
安らぎを覚える人となる様に年間の間にふるさと園外
に出かけます。
新学期がスタートしての各クラスの様子と園の教育方針・
行事・取組みについて御連絡させて頂きます。
●クラス会<ハルナ幼稚園各教室> 4/18(土)
担任より、1年間のクラス運営と保護者様相互の自己紹介
などを行います。保護者様同士がお話される良い機会でも
ありますので全員参加でお願いします。
●春の遠足 4/23(木)◆ひらかたパーク◆
皆でゲームをしたり、お友達と一緒に乗り物に乗ったり、
楽しい事がたくさんあります。お家の人と手作りのお弁
当を食べて楽しく過ごしましょう。
●創立記念日 5/1(金)
休園となりますので宜しくお願い致します。
●新規課外レッスン開始 5/7(木)∼
新規レッスンが始まります。降園方法のお間違えのない
様お願い致します。