日 防 危 協 第 6 2 号 平 成 2 7 年 6 月1 2日 防災・危機管理主管課長 殿 一般財団法人 日本防火・危機管理促進協会 理 事 長 伊 藤 廉 ( 公 印 省 略 ) 平成27年度 第2回「地方公共団体の危機管理に関する研究会」の開催について 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。また、当協会の事業運営につきまして は、平素から格別のご配慮とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、当協会は、下記の通り「巨大災害に打ち勝つための自治体間の応援・受援体制」を テーマに講演会を開催します。巨大災害に対する備えの一つとして自治体間の応援と受援に 着目し、過去の経験や事前に地方自治体が取り組んでおくべき対策について、学識経験者や 巨大災害を経験された自治体の担当者にご講演頂きます。奮ってご参加くださいますよう、 ご案内申し上げます。 記 1 2 3 講演会名 平成27年度 第2回「地方公共団体の危機管理に関する研究会」 日 時 平成27年7月17日(金)10時30分~16時30分 場 所 石垣記念ホール 東京都港区赤坂 1-9-13 三会堂ビル9F(別紙「会場ご案内」を参照) 4 5 テ ー マ 『巨大災害に打ち勝つための自治体間の応援・受援体制』 スケジュール・演題 10:30~11:30「東日本大震災における仙台市の経験とその後の取り組み(仮)」 (60 分) 仙台市 危機管理室 危機管理課 12:40~13:40「東日本大震災における釜石市の経験とその後の取り組み(仮)」 (60 分) 釜石市 総務企画部 総務課 課長補佐兼職員係長 中村 達也 13:50~14:50「東日本大震災における神戸市の経験と受援計画(仮)」 (60 分) 神戸市 危機管理室 危機対応担当課長 佐々木 昇一 15:00~16:30「職員の派遣・受援体制(仮)」 (90 分) 常葉大学 教授 重川 希志依 6 そ の 他: ・講演会参加費:無料です。 ・平成27年7月6日(月)までに、同封の FAX 返信用紙で出欠の可否等をお知らせ ください(先着 120 名) 。締め切り後のお申込みは、御断りする場合もあります。 ・講演会後、会場を移し、講師を交えた意見交換と懇親の会を開催する予定です。ぜひ ご参加ください(意見交換・懇親会参加費:1000 円※) 。 ※参加費は当日会場にてお支払いいただきます(領収書は、その際、お渡しします)。 以上 【お問い合わせ先】 日本防火・危機管理促進協会(担当:山下) 電話:03-3593-2823 FAX:03-3593-2832 Mail:[email protected] 【別紙 】 平成27年度 第2回 地方公共団体の危機管理に関する研究会 会場ご案内 ➣日 時 平成27年7月17日(金)10:30~16:30 ➣会 場 石垣記念ホール 東京都港区赤坂 1-9-13 三会堂ビル9F ➣地 図: ➣最寄駅: ①溜池山王駅(東京メトロ南北線、銀座線) 9 番出口 ②虎ノ門駅(東京メトロ銀座線)3 番出口 ③国会議事堂前駅(東京メトロ千代田線、丸の内線)3 番出口 別紙【 FAX 返信用】 (一財)日本防火・危機管理促進協会 担当 山下 博之 宛 FAX 03-3593-2832 平成 27 年度 第2回「地方公共団体の危機管理に関する研究会」の出欠連絡 所 属 ご出欠 ご (○を付けて 下さい) 出 席 ご 欠 席 意見交換・懇親会 にも参加される方 は、下の空欄に○ を付けて下さい) 出席者 ご氏名 連絡担当者 ご氏名 TEL( ) - ご連絡先 e-mail※ @ ※「ご出席」でご連絡された方には、後日、メールにて受付通知を送ります。メールアドレスを必 ずお書きください。
© Copyright 2024 ExpyDoc