PTA活動だより - ogori-mii.ed.jp`s HomePage

くすの
すの木
すの
~大原中
大原中 PTA 活動だより~
活動
H26 年度 第 1 号
平成 26 年 6 月 16 日
大原中学校 PTA
会長 福田美佐子
校長 松枝 昭生
紫陽花の花咲
花咲く頃となり、
、役員会及び
び運営委員会も
も新体制のもと
のもと、順調に活動
活動を始めています
めています。
『くすの木
では、役員会
役員会や各委員会の
の活動報告
活動報告や
今後の
の予定告知等をしていきます
皆さまのご理解
理解とご協力をよ
をよ
くすの木』では
活動報告や今後
予定告知 をしていきます。皆
ろしくお願いいたします
ろしくお いいたします。
。 第1号では、平成
では
26 年
年度役員・委員長
委員長の紹介と
と年間活動内容
活動内容をお知らせいたします
らせいたします。
。
役員会
〈会長
会長〉福田美佐子
美佐子 〈副会長
副会長〉水谷徳司
水谷徳司・岡田美代子
岡田美代子〈書記〉髙田浩
髙田浩・濵﨑
濵﨑二郎〈会計〉
〉森山里美
総会で決議された
された事業計画
事業計画並びに事業予算
事業予算を執行し
執行し、学校・地域
地域・各関係団体
各関係団体と連携して
して、子ども達
達の健全育成、
健全育成、
そしてよりよい
そしてよりよい環境を作るために
るために活動し
します。
☆年間の
年間の活動といたしまして
活動といたしまして
◎「心のきずな 61 キャンペーン」
キャンペーン」
(東日本大震災教
東日本大震災教育支援基金活動
育支援基金活動)
育支援基金活動 に本年度
本年度も参加します
します。体育大会、
、文化発表会、
文化発表会
リバティフェスタ
リバティフェスタ時に募金箱
募金箱を用意しますので
しますので、ご協力
ご協力をお願いします
いします。
◎「
◎「
“新”家庭教育宣言
家庭教育宣言」
」
( PTA 連合会推進)は、
(県
連合会推進
、
「
「今、子ども
ども達の為に家庭
家庭からできること
からできること」をスローガンとして
をスローガンとして
います。年
います 年2回行
回行い
い、1
1回目は
。地域懇談会
地域懇談会の
にもなるアンケートの協力
協力をよろ
回目は 6 月 16 日(月)~22 日(日)です。
地域懇談会の資料にもなるアンケートの
資料にもなるアンケートの
協力をよろ
しくお
いします。
。尚、2
2回目は2学期内
学期内に行う予定
予定です。
しくお願いします
学級代表委員会
委員長:3年・足達
足達るり子、2
2年・藤井由美
藤井由美、1年・齊藤
齊藤里美〉
学級代表委員会〈委員長
学級分会ほか
ほか保護者会や
や、学年・学級懇親会
学級懇親会を催し
催し保護者の絆
絆を深めます。
。
又、秋には研修委員
又
研修委員会と合同
合同で教育研修講座
研修講座を予定しています
予定しています。
。
研修委員会〈
〈委員長:小倉
小倉知子〉
6 月に高校視察
高校視察(本年度
本年度は、三井高校
三井高校・筑陽学園高校
筑陽学園高校・福岡常葉高校
福岡常葉高校)を行
行います。現在
現在 85 名の参加
参加が決まって
まって
います。秋には
います
には学級代表委員会
代表委員会と合同で
で教育研修講座
研修講座を予定しています
しています。
保健環境委員会〈委員長
委員長:井手上加奈子
井手上加奈子〉
主に校内美化
校内美化として、除草
除草や花壇の花植
花植えを行います
います。又、学校給食献立委員会等
学校給食献立委員会等の研修会
学校給食献立委員会等 研修会への参加
参加をします。
広報委員会〈
〈委員長:森山
森山静子〉
年間3回、PTA
PTA 新聞「きずな
きずな」を発行
発行します。現在
現在、発行準備
発行準備のために記事
記事や写真を集
集め編集をして
をしています。
生活指導委員
生活指導委員会
会〈委員長
委員長:渋谷香代子
渋谷香代子〉
中間考査、期末考査時
期末考査時に
に登校指導を行
行います。又夏休
又夏休みには校外夜間街頭補導
校外夜間街頭補導、体育大会
校外夜間街頭補導 体育大会では
父親委員会と合同
父親委員
合同で校内警備
校内警備を行う予定
予定です。
地域代表委員
地域代表委員会
会〈委員長
委員長:池本あけみ
み〉
6 月に、地域
地域の方とクリーン
とクリーン作戦を行
行います。
又 7 月 23、
と催します。テーマは
テーマは「思春期
思春期の子どもたちとのかか
どもたちとのかか
23、24 日(水・木)に行われる地域懇談会
われる地域懇談会を父親委員
地域懇談会を父親委員会と
わり方」です。
わり
。来賓をお迎
迎えし、地域での
での子ども達の
達の健全な育成
育成を話し合う有意義
有意義な懇談会
懇談会です。多くの
くの方々のご参
のご参
加をお願いします
加
いします。
23 日(水)/中央1
24 日(木)/大板井1
中央1・2、西島、
西島、東野、
東野、大保、
大保、中学前駅前
大板井1・2、緑、大保原、
大保原、大原
☆19 時 30 分~21 時
☆会場は
公民館(
(大板井2
学校配布プリントで
プリントで確認
会場は各地域の
各地域の公民館
大板井2と中学前
中学前駅前は
駅前は除く…学校配布
プリントで確認を
確認を)
※詳しくは
しくは学校
学校よりプリントが
ていますのでご
ますのでご確認
学校よりプリントが配布
よりプリントが配布され
配布されてい
されてい
ますのでご確認ください
確認ください。
ください。
父親代表
父親代表委員
委員会
会〈委員長
委員長:益永秀二〉
〉
代表委員
7 月の地域懇談会
地域懇談会では地域代表委員
地域代表委員と
と合同で開催し
します。体育大会では生活指導委員
体育大会
生活指導委員会と
と合同で校内警備
校内警備にあたり
にあたり、
小郡警察署主催
小郡
署主催の夜間巡回指導
夜間巡回指導に参加する
する予定です。
です。
《PTA 活動への
活動へのご
参加とご協力のお願い
とご協力のお願い
のお願い》
》
へのご参加とご協力
昨今、子ども達
ども達を取り巻く環境
を取り巻く環境は
は決して良好なもの
決して良好なものばかり
ばかりでないことは
ないことは、保護者の皆様方も
保護者の皆様方も認識さ
保護者の皆様方も認識さ
れているのではないのでしょうか。しかし、
れているのではないのでしょうか。
、ただ心配している
心配しているだけでは
だけでは解決の糸口は見えて
解決の糸口は見えてこないと
解決の糸口は見えてこないと
思います。大切なことは
思います。大切なことは私たち保護者
大切なことは
保護者が、子ども達の現状を知ること
子ども達の現状を知ることや確かな知識を
子ども達の現状を知ること 確かな知識を
確かな知識を得ること
得ることではな
得ることではな
いでしょうか。
例年大原中学校
大原中学校 PTA では子ども達のため
では子ども達のため、
、保護者の方々
方々のために
に必要だと思われる
必要だと思われる研修会、懇談会
研修会、懇談会
等を企画、実施
、実施しております。
しております。
しかし残念ながら、参加して
しかし
ながら、参加していただいている方が
ながら、参加していただ
いている方が少ないのが
少ないのが現状です。
現状です。
全ては子ども達
全ては子ども達のためと
との思いで、
、役員会・各委員会
役員会・各委員会は
は一生懸命活動しています。
一生懸命活動しています。
そして、
そして 皆様
皆様が参加していただくことにより
していただくことにより、
していただくことにより、保護者
保護者同士
同士の絆が深まることを
の絆が深まることを
の絆が深まることを心より願っております。
願っております。
是非声掛け合って
是非声掛け合っていただき
いただき、各会への
へのご参加
参加、そして PTA 活動へのご協力
よろしくお願いいたします。
【当面の
【
の予定】
☆新家庭教育宣言
☆新家庭教育宣言
取り組
組み期間
6 月 16 日(月)~
~6 月 22 日(日)
※ にアンケート用紙が配布
※既にアンケート
配布されていますのでご
されていますのでご確認
確認をお願いいたします
いいたします。
☆「性教育
☆ 性教育」講話(学校の取り
(
り組み)
7 月 2 日(水)
日
※
※生徒は 3 年生対象・
・保護者は全学年対象
全学年対象です
です。
トイレットペーパー
トイレットペーパー販売
販売を行います
います。
※詳しくは
しくは学校よりプリントが
よりプリントが配布
配布されていますのでご
ますのでご確認ください
ください。
☆ 地域懇談会
7 月 23 日(水)
日
/ 中央1
中央 ・2
2 、 西島、 東野、
、 大保、
、 中学前駅前
7 月 24 日(木)
日
/ 大板井1
大板井 ・
・2 、 緑、 大保原、
大保原
大原
共通
時間
19 時 30 分
分~21 時
会場
各地域の公民館
各地域 公民館(大板井
大板井2 と中学
中学前駅前は除
除く)
※詳しくは
詳しくは学校よりプリントが
よりプリントが配布されてい
ていますのでご確認
確認ください。
。
~保護者の皆様の
保護者の皆様のご理解とご協力
ご理解とご協力、
そして活動への
活動への積極的なご参加、重ねてお願い申し上げます
積極的なご参加、重ねてお願い申し上げます~
~
ご理解とご協力、そして
活動への積極的なご参加、重ねてお願い申し上げます
◎ PTA は Parents (親)Teacher (先生)Association (協会)の略語です。 私たちが
私たちが、共通の意識を持って活動しましょう。