平成27年4月発行 予防接種は体調の良好なときに受けることが原則です。 麻しん等の感染症にかかった場合、治ってから1ヵ月過ぎてから受けましょう。 種 類 対 象 年 齢 回数 開始時2カ月以上7カ月未満 4回 ヒ ブ 開始時7カ月以上12カ月未満 3回 開始時1歳以上 5歳未満 1回 標準的な接種間隔・標準的な接種期間 27日以上56日までの間隔をおいて3回(生後12カ月未満までに実施) 3回目終了後7カ月以上13カ月までの間隔をおいて4回目 27日以上56日までの間隔をおいて2回(生後12カ月未満までに実施) 2回目接種後7カ月以上13カ月までの間隔をおいて1回 27日以上の間隔で3回(生後12カ月までに実施) 3回目終了後 開始時2カ月以上7カ月未満 4回 60日以上の間隔をおいて4回目(生後12カ月以降~15カ月に接種) 小 肺 児 炎 球 用 開始時7カ月以上12カ月未満 菌 開始時1歳以上 2歳未満 開始時2歳以上 5歳未満 四 種 混 合 ジフテリア・百日咳 破傷風・ポリオ Ⅰ期初回 Ⅰ期追加 初回 B 5カ月~8カ月未満 3カ月以上 7歳6カ月未満 麻しん・風しん Ⅰ期 1歳以上2歳未満 混 合 (MRワクチン) Ⅱ期 就学前の1年間 水ぼうそう (水痘) 二 種 混 合 ジフテリア・破傷風 子宮頸がん 1歳以上3歳未満 Ⅱ期 小学6年生 小学校6年生~高校1年生 相当の女性 川上小児科 医 院 23-5238 1回 3回 標準的な接種期間:3カ月~12カ月(できるだけ早めに) 1回 Ⅰ期初回終了後、1年~1年6カ月の間 3回 生ポリオ1回接種済の方の初回接種は2回 1回 初回終了後、1年~1年6カ月の間 1回 1歳以上は有料になりますので早めに受けましょう 1回 1歳になったら早めに受けましょう 1回 接種期間(H27.4.1~H28.3.31) 6ヵ月以上12ヵ月までの間隔をおいて2回 ※すでに1回接種 2回 済の方は1回のみ接種(前回から3カ月以上の間隔をおいて) 月曜~金曜日 8:30~11:00 13:30~16:30 二 種 混 合 水曜日 B C G 木曜日 13:30~16:30 13:30~16:30 土曜日 8:30~11:00 土曜日 市立根室病院 (小児科) 火・木曜日 24-3201 (産婦人科) 20日以上の間隔で3回 追加 G 2回 60日以上の間隔で2回 20日以上56日までの間隔で3回 3カ月以上 7歳6カ月未満 ポ リ オ (不活化) C 27日以上の間隔で2回(生後12カ月までに実施) 2回目終了後 3回 60日以上の間隔をおいて3回目(生後12カ月以降に実施) ヒブ 小児用肺炎球菌 四種混合 医 療 機 関 名 ポリオ 麻しん風しん 水痘 子宮頸がん 8:30~11:00 火・木曜日 13:30~14:00 火・木曜日 13:30~16:00 13:30~14:00 【 要 予 約 】 【 要 予 約 】 子宮頸がんについては、産婦人科で接種です。 医 療 機 関 名 江村精神科内科病院 22-2811 岡田医院 24-2651 市立歯舞診療所 28-2014 道東勤医協ねむろ医院 22-2563 トキワ医院 24-3221 根室共立病院 24-4736 子宮頸がん ヒブ 小児肺炎球菌 水痘 ― ― ― ― ○ ― ― ― ○ ― ― ○ ○ ― ― ― ― ― ― ― ○ ○ ○ ― ○:実施 ―:未実施 1回 11歳~13歳未満 サーバリックス 3回 ガーダシル 1回目の接種から1カ月後に2回目を接種 1回目終了後から6カ月後に3回目を接種 1回目の接種から2カ月後に2回目を接種 1回目終了後から6カ月後に3回目を接種 ※ 子宮頸がん予防接種は、現在接種を積極的にはお勧めしていません。 接種にあたっては、有効性とリスクを理解した上で受けてください。 ※ 市外の医療機関で定期予防接種を受ける際には、市が発行する「予防接種依頼書」が 必要です。費用は自己負担となりますが助成制度があります。 詳細については保健課健康推進担当までお問合ください。 種 類 おたふくかぜ (流行性耳下腺炎) ロタウイルス 日 本 脳 炎 B型肝炎ウイルス 実施医療機関 備 考 川上小児科医院 市立根室病院 市 立 歯 舞 診 療 所 対象年齢及び接種回数 等については、各医療機 川 上 小 児 科 医 院 関にお問合わせください。 市立根室病院 乳・幼児健康診査(相談) 〈会場〉 児童デイサービスセンター 対 象 特定不妊治療助成事業 4カ月の赤ちゃん 7カ月の赤ちゃん 1 歳 6 カ 月 児 3 歳 児 4カ月児健康診査 7カ月児健康相談 1歳6カ月児健康診査 3歳児健康診査 内 容 受 付 時 間 医 身 育 栄 診 測 相 相 察 身 定 育 談 栄 談 体 児 養 測 相 相 医 師 診 察 定 歯 科 医 師 診 察 談 身 体 測 定 談 育児・栄養相談 医 師 診 察 歯 科 医 師 診 察 身体測定・尿検査 育児・栄養相談 午後1時30分 午後1時30分 午後12時00分 午後12時00分 ~2時30分 ~2時30分 ~12時30分 ~12時30分 27年 日 程 師 体 児 養 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 28年 1月 2月 3月 離乳食教室 8 13 3 1 5 2 7 11 2 13 3 2 15 20 10 8 12 9 14 18 9 20 19 9 16 21 11 9 13 10 15 19 10 21 18 10 9 14 4 2 6 3 8 12 3 14 4 3 5月 10日 15日 ○対象者(以下のすべてを満たす方) ・ 夫婦どちらかが根室市民であること(戸籍上の夫婦で ある方) ・ 北海道特定不妊治療費助成事業による助成を受けて いること ・ 他の市町村から同様の助成を受けていない、または 受ける見込みのないこと ○助成の内容や申請方法等詳細についてはお問合せく ださい。 不育症治療助成事業 (平成27年度新規事業) 不育症治療を受けている夫婦に対し、治療費等に要した 費用及び治療に伴う交通費と宿泊費の一部を助成します。 ○対象者(以下のすべてを満たす方) ・ 治療を受けた方または法律上の婚姻関係にある配偶 者が、申請日において、1年以上継続して市内に住所 を有していること ・ 医療機関において不育症と診断され、その検査または 治療を受けていること ・ 他の市町村から同様の助成を受けていない、または受 ける見込みのないこと ・ 国民健康保険、その他の医療保険に加入していること ○助成の内容や申請方法等詳細についてはお問合せく ださい。 健康相談・栄養相談 〈会場〉 根室市総合文化会館実習室 ○保健師・栄養士による電話相談や窓口相談を行っています。 また、町会や老人クラブ等において健康についての講座も 実施できますので、お気軽にお問合せ下さい。 ●対 象:4ヵ月の赤ちゃん健診受診後のお母さん ●内 容:離乳食の実習と指導 ●実習時間:午後1時30分~午後3時30分 ●日 程:下記日程表のとおり 4月 不妊治療を受けている夫婦に対し、体外受精及び顕微授 精に要する費用及び交通費・宿泊費の一部を助成します。 6月 7月 8月 9月 5日 3日 7日 4日 10月 11月 12月 H28年1月 9日 13日 8日 19日 2月 3月 5日 8日 各種事業の詳細については、お気軽にお問合せ下さい。 幼児フッ素塗布 ●対 象 : 1歳6ヵ月児~2歳児(対象期間中に2回塗布) ●塗布料金 : 自己負担 1 回 800円 (上顎・下顎) ●市内各歯科医院において個別塗布 (電話で直接お申し込み下さい) ●詳しい内容は、1歳6ヵ月児健診の時にお知らせします。 (窓口8番) (平日8:50~17:20)
© Copyright 2025 ExpyDoc