ICTで世界史 - 大商学園高校で

大商学園高等学校 普通科 情報コース
ICTで世界史
授業担当
平成27年度からスタートした情報コースでの新しい授業スタイル。ICT
丸本章博先生
機器を駆使して、生徒がより楽しく、より自発的な学習に取り組めるよう
地歴公民科(社会科)
2015/04/25
様々な授業が展開されています。今回はそのうちの1つ、丸本先生の世界
史の授業を覗いてみましょう。電子黒板とiPadを使ってどのように学習を
しているのでしょうか。授業のテーマは「中国の歴代王朝」です。
無理なくiPad
タブレット端末を使った授業というと、タブレッ
ト端末を教科書代わりに使ったり、ノート代わり
に使ったりという授業のイメージが先行します。
本校の地歴公民(社会)科教諭、丸本先生の授業で
はどのように授業で使っているのでしょう。
授業中に全員チェック
iPadでも、プリントでも
先生の説明が終わると、提出の指示が出ます。「ロ
イロで出して!」この指示で、生徒たちは自分の
書いたものを、ロイロノートスクールというアプ
リを利用して先生に送信します。iPadで書き込ん
だデータは、送るイメージがつきやすいですね。
プリントで書き込んだ生徒は・・・プリントをiPad
カメラで撮って送っていました。
生徒たちの机を見ると置いてあるのは、「教科書・
プリント・ノート・iPad」。教科書には前の授業
で引いた蛍光マーカーが目立ちます。プリントは
授業で使う穴埋めプリント。iPadにはプリントと
同じものがデータで送られていました。
実はiPadを渡されて、まだ2週間も経っていない
生徒たち。iPadに慣れない生徒も中にはいます。
そこで丸本先生は、iPadに不慣れな生徒も学習が
しっかりできるようにと、デジタルデータだけで
なくプリントも配ることにしていました。
先生のiPadの画面
先生の話を聞きながら、生徒たちは各自で空欄を
埋め、必要に応じてメモをとっていきます。
プリントを撮る生徒
送られたデータは、先生の手元にあるiPadで確認
することができます。先生は机の間を歩きながら
全員が提出しているか、取り組んでいるかを確認
していました。
プリント派
iPad派
これまでノートやプリントは授業の最後に提出さ
せて、授業外でしか確認できませんでした。iPad
を使うことでノートやプリントをリアルタイムに
確認し、全員が授業に取り組んでいるかを把握。
随時的確に指導することができているのです。
生徒がiPadで書き込んだシート(赤字が書き込んだ部分)
綺麗に、3年間
もちろん個人差はありますが、iPadへの書き込みはとても綺麗にできていました。プリントを撮影した
画像も綺麗に見ることができました。生徒たちはこのデータを3年間、いつでも見ることができます。こ
れからも多くの授業を受けていく生徒たち。受験勉強での利用はもちろん、卒業式には思い出のアルバム
と一緒に3年間の学習も見返してもらいたいものですね。
最後に(こんな使い方があったとは・・・)
最後に、驚いたiPadの使い方をご紹介します。それは望遠鏡としての利用。先生が
書いた文字が少し見づらいとき、生徒はおもむろにカメラを向けてズーム!授業を
止めることなく、「見えにくい」という問題を自ら解決していました。生徒たちは
独創的な利用方法をどんどん見つけてくれます。今後も生徒と一緒に学習を楽しん
でいきたいと思います。
授業で主に利用したアプリ 「ロイロノートスクール」
https://n.loilo.tv/ja/