専門委員長 児童会執行部

平成27年度 洋野町立大野小学校
《発行日 : 平成27年 5月12日》
校報
№ 14
~
~
よ
より
り良
良い
い学
学校
校に
にす
する
るた
ため
めに
に真
真剣
剣に
に話
話し
し合
合っ
った
た
児
児童
童会
会総
総会
会~
~
11 日(月)の児童会総会では、提案者の話し方も堂々としており、また質問や意見も多く
出され、大野小をもっと良くしていきたいという思いが
伝わってきた、創立 140 周年を迎える大野小に相応しい
児童会総会でした。
今回の児童会総会で、児童会活動方針が
『一丸
~140 年の歴史ある大野っ子として~ 』
意見や質問も多く出された、活発な総会
と決まりました。
になりました。質問席は長蛇の列になり
節目の年を迎え、色々なイベントが予定されている今年の
大野小学校にふさわしいスローガンが決定し、児童会活動への ました。子ども達の意欲を感じました。
意欲が高まった良い児童会総会となりました。
児童会執行部
専門委員長
※専門委員長は全て6年生です
体育委員長
山 村 翔 汰さん
環境委員長
長 内 ゆ いさん
陸さん(6年)
図書委員長
上 岡 谷 優 奈さん
上 小 路 莉 音さん(5年)
保健委員長
上小路
大 村 愛 果さん(6年)
岡 本 理 菜さん(6年)
中 村 優 吾さん(5年)
放送委員長
蛇 口 大 成さん
給食委員長
福 島 陸 仁さん
会
長
下 舘 純 乃さん(6年)
副
会
長
上小路
執
行
委
員
児
童
会
組
織
高 際 将 大さん(5年)
佐 々 木 栞 葵さん(5年)
葵さん
「140周年の節目の大切な
総会です。しっかり考え、たく
さん意見を出し合いましょう」
とあいさつする児童会長さん
各委員長さんの提案や答弁から意欲と自覚を感じました!
立候補で議長を務めた6年
生の2人が、上手に会を進行
してくれました。
今年度から児童会役員と各委員会の任期がそれまでの半年から
1年に変わりました。そのことで、今年度からじっくりと取り組め
るようになりました。節目の1年となる大野小学校を引っ張って
くれる、たのもしい児童会執行部と各委員会委員長さんです!
縦割り班ごとに話し合いでは、
【…縦割り班顔合わせ会の風景…】
自己紹介をしあい仲間意識を
高めていました。
清掃と言えば「塵(ちり)を払い、垢(あか)
を除かん」で有名なお釈迦様の弟子の周梨槃特
(しゅりはんとく)の事が思い浮かばれます。
て き ぱ きと 下 級生 を 集め
る 、 縦 割り 班 の班 長 達。
自覚と意欲が伝わって来ま
した。
お釈迦様の弟子の周梨槃特(しゅりはんとく)は非常に物忘れがひどく、自分の正式の名前すら
覚える事ができなかったと言います。
(たいへん長い名前だったようです)
周梨槃特は、自分の愚かさを恥じ、一人涙を流し途方にくれてしまいます。そして、お釈迦様の
元へ行ってこう言います。「私はどうして愚かなのでしょうか。私にあなたの弟子は務まりません。
どうか破門にしてくださいませ。」
お釈迦様は「自分の愚かさに気付く人は、知恵のある人ですよ。自分の愚かさに気付かないで、
自分が賢いと思う人こそ愚かなのです。あなたは自分が愚かだと、既に知っているではありません
か。」
そうしてお釈迦様は周梨槃特に箒を差し出しながら「あなたはこの箒を持って、毎日掃除をするの
です。そして『塵を払い、垢を除かん』と唱えながら、一生懸命掃除を続けなさい。」と言われます。
それから周梨槃特は、来る日も来る日もほうきを持っては「塵を払い、垢を除かん」と言い続け
ながら掃除を一生懸命励まれたのです。周梨槃特は何年もの間、毎日教えの通り実行します。
その結果、掃除だけは誰にも負けないほど上手になりました。そしてある日周梨槃特は気付きま
す。「塵や垢には、目に見えるものと、目に見えないものがある。目に見えないもの
とは、心に潜む貪(どんよく)・瞋(いかり)・癡(ぐち)である。」
周梨槃特は、ひたすら掃除をする事で悟りを得ることができたのです。
その後、しばらくして周梨槃特が亡くなりました。彼のお墓の周りに不思議な事が起こります。
それは、たくさんの「茗荷(みょうが)
」が芽を出したのです。こうした逸話から、みょうがを食べ
ると周梨槃特の様に「物忘れがひどくなる」と言われるようになったのです。
台風6・7号への備えと安全確保を!
この時期に早くも本州に上陸しそうな台風6号と7号の影響が、早ければ明日から出始め
そうです。自然災害などにおける、本校の対応については本日配付した文書や PTA 総会議
案書 15,16 ページの「本校における災害発生時の基本対応」のとおりとなっていますので、
今一度ご確認をお願いたします。進路がずれたとしても前線も刺激して大雨となる事も予想
されますので、危険な場所(川やがけなど)へ近づくなどは、絶対しないよう各学級では指
導をしていますが、ご家庭内でも台風に対する「備え」と「安全確保」については、ご確認
しておくようお願いいたします。なお、台風の進路や状況によっては、保護者同伴での登校
や自家用車による登校など、状況に応じた安全な方法で登校させるよう併せてお願いいたし
ます。
※緊急メール配信システムにまだ未加入な保護者の方々は、お早めにご加入するようお願いいたします。