平成27年度 会場:県民福祉プラザ4F県民ホール 時間:第 1 回 13:00~14:10 ★第2回以降 10:00~12:00★ 5 第4回 第1回 5 急速な人口減少の進行で見えること (月) ~待ったなし! 2011年より日本創成会議座長として取り組んで いる人口減少問題を通して、私たちの暮らしの今後につ いて長期的・総合的な視点からお話しいただきます。 増田 寛也氏 6 24(水) 健康から始まる生き方、暮らし方~ 13:00~14:10 ★ 東京大学法学部卒。建設省退職後平成7年に全国最年少 43歳で岩手県知事に当選し3期12年務める。平成19年 には民間から総務大臣就任。地方・都市格差是正、地方再生 等の担当となる。平成21年から野村総合研究所顧問、東京 大学公共政策大学院客員教授に就く。知事選では地方分権の 旗を振り「改革派知事」の一角に数えられる。 前岩手県知事 元総務大臣 日本創成会議座長 PPK(ピンピンコロリ)のために 24 29(金) ~私たちの暮らしの行く末について考える~ ★時間 第2回 8 病院でいきたいですか? 自宅でいきたいですか? 兵庫県西宮出身。京都府立医科大学卒。大学の外科に入 属後、昭和58年国立がんセンター、平成16年埼玉県小 鹿野中央病院、平成21年から現職。 小鹿野中央病院在職中にメディコトリム(健康増進事 業)を創設し、現在は青森県でもメディコトリム普及にま い進し、県病の他に1市9町2村で実施中。 青森県立中央病院 医療管理監 医師としての知識と経験をもとに、健康に生きるた めに何をすべきかを楽しく愛情あふれる語り口でお話 しいただきます。 小野 正人氏 第5回 教授 9 地震・津波・火山災害から身を守るために 16(水) ~ 安 全 で 安 心 な あ し た に 向 け て ~ 永田均氏 宮城県気仙沼出身。平成2年気象庁入庁。福島地方気 象台技術課、仙台管区気象台火山監視・情報センター技 術専門官、業務課防災調整係長を経て現職。東日本大震 災の際には、発生直後に宮城県災害対策本部に入り、防 災関係機関との調整のほか気象・地震・津波に関する解 説を実施。 ~生きたい、逝きたい~ 株式会社リクルートで求人広告の製作業務を経て、29 歳で友人と制作会社を設立。現在までに1500人の社会 人の取材・執筆。平成22年に一般社団法人まなびの応援 団を設立、現在は在宅医療専門クリニックの経営・広報に 関わりながら、キャリア教育と在宅医療をテーマに講演や 執筆で「学び」の支援をしている。 平田 節子氏 第3回 7 在宅医療の現場で見た人生の最後の時期の過ごし方 などをもとに、高齢社会においていかに豊かな人生を 過ごしていくか、みなさんと一緒に考えていきます。 22 (水) なぜ地震や津波はおきるのか、自然災害から身を 守るためにはどう行動すべきか、また普段の備えに ついて、私たちが知っておきたいことを多くの経験 をもとに分かりやすくお話ししていただきます。 青森地方気象台 地震津波防災官 若生 勝氏 消費者教育はなぜ必要か、考えてみよう! 第6回 10 つくる、食べる、生きる ~わたしが思う青森の食~ 東京大学法学部卒。昭和52年文部省入省、秋田県副知 事、内閣府男女共同参画局長、文部科学省生涯学習政策局 長、高等教育局長、文部科学審議官など歴任、平成26年 より現職。平成21年の消費者庁の発足後4代目の長官。 弘前生まれ。平成4年から21年間高等学校教員。平成 20年より働く女性の憩いの時の創出のため各種教室をコ ーディネートし、誰でも集える新しい形の「集会所 project」 を立ち上げ、平成24年「21世紀型集会所 indriya(イン ドリヤ)」オープン。東日本大震災の際には支援物資を送る 窓口となり仕分け・配送を担う。SEEDS NETWORK 代表。 あおもり食命人 消費者の目線から安全な食とは何かを問い、なぜ食に 21 世紀型集会所「indriya」 こだわるのか、食の大切さと食を通して私たちの生き方 を考えるお話を分かりやすくしていただきます。 大西 晶子氏 ~安心・安全な生活、 持続可能な社会の実現に向けて~ 21(水) ◆消費生活大学講座とは◆ 多様な社会生活に主体的、合理的に対応し、行動するため に必要な知識を継続的に学習します。 ◆会 場◆ 県民福祉プラザ 4F 県民ホール(定員 350 名) 消費者庁 長官 板東 久美子氏 ◆申し込み方法◆ 下記申込書にご記入の上、5月22日(木)(消印有効)迄 に郵送・FAX・持参・ハガキにてお申し込み下さい。 一緒にかしこい 消費者になろうね。 ◆問い合わせ・申し込み先◆ ◆応募条件◆ どなたでもお気軽にお申し込み下さい。 ◆託 児◆ ご希望の方は右記へ問い合わせ下さい。 ◆その他◆ 上記5回以上受講された方には修了証書をお渡しします。 ご希望の講座のみの受講も可能ですが、事前申込みが必要です。 一人ひとりの消費者の行動がより良い社会を作って いくことにつながる「消費者市民社会」の構築のため、 消費者教育の必要性がますます高まっています。 私たちが安心・安全に暮らすために国の施策を絡め て、私たちが今できることを分かりやすくお話しして いただきます。 〒030-0822 青森市中央 3-20-30 県民福祉プラザ 5F 青森県消費生活センター だよ TEL:017-722-3348 FAX:017-722-3414 担当: 森 ・ 前田 キリトリ 平成27年度 消費生活大学講座 受講申込書 住 所 〒 TEL( ) ― FAX( ) ― 年 フリガナ 氏 名 ( 代 )代 性 別 女 男 個人情報は、本講座のみ使用します。
© Copyright 2024 ExpyDoc