デジタル ビジネスの時代: 業界の垣根を越えて - Accenture Technology

Accenture Technology Vision 2015
デジタル
ビジネスの時代:
業界の垣根を越えて
# t e c h v i s i o n 2 01 5
目次
序論 トレンド
01:The Internet of Me
08
14
20
26
32
「個」客体験をもたらすインターネット
限りなくカスタム化された世界
02:Outcome Economy 成果を売る経済
確実な成果を生み出すハードウェア
03:The Platform (R)evolution
プラットフォームの改革と進化
エコシステムを整備し、産業を再定義する
04:Intelligent Enterprise
インテリジェントな企業
膨大なデータとスマートな仕組みが優れた
ビジネスを生み出す
05:Workforce Reimagined 「ワークフォース」再考
03
人間と機械の連携がもたらすコラボレーション
結論 40
調査方法
42
出典 43
2
A C C E N T U R E T E C H N O L O G Y V I S I O N 2 01 5
序論
多くの企業では、
「SMACS」
と呼ばれる
ソーシャル
(Social)、
モバイル
(Mobile)、
アナリティクス
(Analytics)、
クラウド
(Cloud)、
センサー(Sensor)
を活用したデジタル・ビジネスへの
転換が、
この2、3年の大きな経営課題となっているの
ではないでしょうか。
デジタルをいかに活用するか--これは今日、
多くの先進企業が取り組むテーマです。
デジタル・ビジネスへの移行は、
これまでのようなあり
現在、先進的な企業はまさに私たちが予測した通りに
ふれた経営課題とは次元が異なる、壮大なチャレンジ
動き始め、デジタル化への転換を推し進めています。
を伴う変革です。2 年前の Accenture Technology
ただし、
これらの企業は単にデジタルの力を利用して
Visionでは、すべてのビジネスがデジタルに移行する
優位性を強化しているだけではなく、従来の思考を
ことの重要性に焦点を当て、テクノロジーがあらゆる
抜本的に見直しながら、急速に「個( me )」から「全体
業界において収益性と市場での差別化を促進する、
( we )」へとシフトしています。彼らはデジタル・ビジネ
主要な要因として機能し始めていることについて解説
スが生み出す新たなエコシステムの形成に向けて、
しました。
異なる業界のデジタル・ビジネスやデジタル・サービス
を使う顧客、さらにはネットワークの末端のデジタル
また、昨年のAccenture Technology Visionにおいては
機器に至るまで幅広く目を向けています。常に変化に
先進的な企業がすでにデジタル変革に着手し、デジタ
対して貪欲なビジネス・リーダーたちは、この広大な
ル時代に向けてビジネスの再考に具体的に動き始め
デジタル・エコシステムを生かして、大きく業績を伸ば
ていることが明らかになりました。そして、
「『規模』が
そうとしています。これにより新たな市場を形成し、
モノを言う段階へ」
と題して、伝統的な大企業にとって
私たちの働き方や暮らし方に変化をもたらそうとして
テクノロジーが単なる業務効率向上のツールではな
いるのです。
く、成長のための原動力として活用されることが次の
段階への必然的な流れであることを予測しました。
豊富なリソース、規模の大きさ、統制のとれたプロセス
を後ろ盾とする、伝統的な大企業がデジタル化する
ことによって、デジタル世界の構図を大幅に書き換え
るだろうと考えたのです。
3
# t e c h v i s i o n 2 01 5
「We Economy」で
成功を収める
すべてのビジネスがデジタル・ビジネスに移行しつつ
ある現在、すでにその先を見越した取り組みに着手
する企業も現れています。こうした企業は、他社との協
デジタル時代は、すべての人にデジタルがもたらす可
働がより大きなステージでの変化を生み出すことに目
能性を示しただけではなく、デジタルの活用を不可避
を向けています。企業同士が連携することで、以前は
なものにしました。さらに、
「インターネット・オブ・シング
不可能だった方法で新たな顧客体験、そして具体的な
IoT)」はあらゆるモノと消
ス(Internet of Things: 以下、
成果を創出することができるのです。
費者の行動をもデジタルの世界に引き込み、新たな
イノベーションと機会を生み出す原動力となってい
ます。同時に、先進的な企業は社内でも同様の変革を
行い、従業員の思考をデジタルへ移行させ、業務プロ
セスや商品、
サービスのデジタル化を図っています。
このことは、急速に普及しているIoTが最も的確に表現
しています。企業はIoTによる連携を活用してデジタル・
エコシステムを創造し、新たなサービスの提供、顧客
体験の再形成、新市場への参入に取り組んでいます。
例 えば 、米 国 のホー ム・センタ ー 大 手ホー ム・デポ
は、
新興のスマート家電市場への参入を
大局的に見てみれば、企業は各事業、顧客との関係、
(Home Depot)
そしてこれらを取り巻くすべての環境において、さま
通じて、人々へ 新しい 暮らしを提 案しようとしてい
ざまな可能性を秘めたデジタル構造とつながってい
ます。同社は製造業者と連携して、自社が販売する
ます。これにより、いまだかつてないほどのスケールで
すべてのスマート家電にソフトウェア企業ウィンク
企業と企業がつながり、業務の規模を拡大することが ( Wink)製のスマート家電システムとの互換性を持た
可能になりました。企業は日々、何百もの業務プロセ
せました。これによりホーム・デポは、独自のスマート家
ス、何千人もの従業員、そして何百万人もの消費者と
電のエコシステムを作り、新たなサービスとユニーク
つながっており、多くの大企業が何十億人もの人々の
な体験をウィンクの顧客に提供することが可能になり
生活に何らかの形で関わっているのです。
ました。
さらに、
このつながりは一企業が抱える従業員や顧客
オランダの電機大手フィリップス( Philips )も同様の
に限定されるものではなく、さまざまな事業、個人、
アプローチを採っています。同社の提供するヘルス
そして世界中のすべての産業が生み出すモノにつな
ケア事業は医療機器の製造にとどまらず、セールス
がるグローバル・ネットワークへと発展する可能性を秘
と連携してヘルス
フォース・
ドットコム
(Salesforce.com)
めていることに、多くの企業が気づき始めています。
ケア分野のサービスの再形成や最適化のためのプ
ラットフォーム構築に取り組んでいます。両社が構想中
この壮大なネットワークと変革の推進力により、デジ
のプラットフォームによって、開発者のエコシステムが
タル世代の新時代、
「デジタル・エコシステム」時代が幕
生まれ、
セルフケア・予防から診断・治療、回復期を経て
を開けました。
健康を取り戻すまでのヘルスケア全域において、医師
先進的な企業は、
デジタル・エコシステムの活用がどの
ような成果を創出するかについてすでに認識してい
ます。デジタル化が推進され、高度に連携されるように
なった今、それは企業が単にデジタル・ビジネスへの
転換を遂げる以上の変革を成し得ることを意味してい
ます。デジタル・テクノロジーの価値を理解し、経験を
深めることで、企業にはさまざまな効果やメリットが期
待されます。
4
と患者の円滑なコミュニケーション、および診察や
診断後のスムーズな作業フローを可能にするヘルス
ケア・アプリケーションの開発を進めています。
A C C E N T U R E T E C H N O L O G Y V I S I O N 2 01 5
フィリップスは世界各地から得たデータを統合し、患者
現在では、ごく一般的な企業でもこれまで単独では
を自身の治療に積極的に関わらせ、同時に医療従事
成し得なかった大きな課題に取り組めるようになりま
者の意思決定能力を高め、治療効果を向上させようと
した。例えば、未来のスマート・メガシティを設計/構築
しています。これを実現するためには、
カルテの電子化
すること、数世紀前から存在する交通手段を一新する
だけでなく、
フィリップスの画像機器やモニター機器、
こと、病院から保険業界、アパレルに至るまで多くの
パーソナル端末から得られる診断や治療の情報、各種
業種にまたがる横断的なアプローチで、ヘルスケアの
技術を取り入れた壮大なエコシステムが必要となり
品質向上を図ることです。このようにとてつもなく大き
ます。
な機会の数々は、顧客に喜びをもたらし、従業員の
モチベーションを高め、旧来のサプライヤーとの関係
イタリアの自動車メーカー大手のフィアット
(Fiat)は、
を活性化し、そして投資家に大きな利益をもたらすは
スマートカーの販売に自動車業界における新たな成
ずです。
フェイス
長の機会があると考え、TomTom 、ロイター、
と提携し
ブック、
チューンインラジオ
(Tune In Radio)
未来における市場のキープレーヤーとなり得るのは、
(ユーコネクト)」
て、独自のプラットフォーム「Uconnect
こうしたデジタル・エコシステムの中心にポジションを
の構築に取り組んでいます。このプラットフォームは
見いだすことができた企業です。先進的な企業はすで
フィアットクライスラー・グループの車に搭載され、
に動き出し、顧客、
エンドユーザー、サプライヤー、
パー
通信機能はもちろん、エンターテインメント機能も兼
トナー、デベロッパー、情報提供ソース、スマートデバ
ね備え、一方でドライバーの集中力を高めるナビゲー
イスメーカー、専門スキルの提供者とデジタルでつな
ション・システムとして、快適な運転環境を提供します。
がるネットワークを構築し、互いに協働して新市場と個
々のビジネス双方の成長達成という共通のゴールを
ホーム・デポ、
フィリップス、
フィアット、その他の多くの
目指しています。
企業がグローバルな規模で変革をもたらす可能性の
大きい技術を活用し、収益拡大に向けた取り組みを進
デジタル・エコシステムの中でポジションを確立する
めています。デジタル・エコシステムを活用することで、
ことは決して容易ではありませんが、その努力の先に
あらゆる業界の企業が飛躍的な成長を遂げ、大きな夢
は莫大な利益が生み出される可能性が待っています。
を実現する力を持つことができるのです。
デジタル・エコシステムの新時代はそれぞれの企業に
変革をもたらすだけでなく、市場全体の再形成をも
これらの先進的な企業は共通して、一企業として存在
後押しします。この機会を生かせるか否かで、各企業の
するのではなく、エコシステムの一部として機能する
将来は大きく左右されることになります。
ことに事業改善と収益向上の大きな可能性を見いだ
「全体(we)」へとシフトする
しています。
「個(me)」から
ことで、企業同士が業界を越えて相互に補完し合う新
しい経済「We Economy」を再形成しつつあります。
5
# t e c h v i s i o n 2 01 5
ACCENTURE TECHNOLOGY VISION 2015のトレンド
明日のデジタル・
ビジネスをリードする
企業の特徴
6
A C C E N T U R E T E C H N O L O G Y V I S I O N 2 01 5
現在、テクノロジーはかつてなく速いスピード
で進化し続けています。ソーシャル、
モバイル、
アナリティクス、クラウド、そして加速度的に
広がるIoTがデジタル・ビジネスを急速に発展
させています。今年のTechnology Visionでは、
未来のデジタル市場を担うキープレーヤーに
共通してみられる5つの新たなテクノロジー
トレンドに焦点を当てました。
7
# t e c h v i s i o n 2 01 5
「トレンド1」Internet
of Me
「個」客体験をもたらす
インターネット:
限りなくカスタム化された世界
日常のモノがオンラインへ移行するにつれ、顧客体験もオン
ラインに移行しており、個人の生活のあらゆるシーンに密着
した多くのデジタルチャネルが生まれています。未来志向の
企業は、新たなアプリケーションや商品、サービスを生み出す
手法を変革し、かつ確実に利益につなげています。企業は個々
の顧客体験をコントロールするために、顧客のプロファイルや
状況に応じてカスタム化された体験を創造していますが、ここ
では顧客からの信頼も重要です。次世代の有力企業になるの
は、この「『個』客体験をもたらすインターネット(Internet of
Me)」を実現できる企業なのです。
8
A C C E N T U R E T E C H N O L O G Y V I S I O N 2 01 5
9
# t e c h v i s i o n 2 01 5
インターネットの強力で魅力的なパワーは、私たちの
結果をはじめ、数えきれないほどの類似例はInternet
生活を、
さらにパーソナライズすることを可能にしつつ
of Meへ帰結していきます。つまり、ビジネスは具体的
あります。マイニュースフィード、マイプレイリスト、
な個人を中心としてデザインされ、作成された製品や
マイブックレコメンデーション、カスタマイズされた
サービスが新たな相互接続された環境を作り出してい
コネクテッド・カー。
しかし、
これは序章に過ぎません。
くのです。
企業は顧客の日常の体験をシンプルで楽しくパーソ
ナルなものにするため、積極的に顧客の嗜好、習慣、
アプリケーション設計は、大幅に見直しを迫られること
および文脈を相互に紡ぎ合わせた世界を作り出そうと
になるでしょう。その特長と機能は、デジタルおよび物
しています。最新の購買履歴を即座に反映するオンラ
理的世界の双方で、個人が達成しようとしている物事
イン広告のように、多くの企業は、
「 それっぽい」親密
や生活の一部を制御・測定・自動化することが可能にな
さを提供することはできますが、新たに取り組むべき
るよう作り込まれるべきなのです。
パーソナライゼーションは、
「個客」にとってより本格的
で意味深いものになります。
アクセンチュアが世界 2,000以上の IT担当役員および
経営幹部を対象に実施した「 Accenture Technology
Vision 2015 調査」では、企業は顧客のエンゲージメント
大手企業は、
この潮流の変化へ迅速に対応し始めてい
ます。アクセンチュアの調査では、81%の経営幹部が、
組織のトップ3の優先順位としてパーソナライズされた
顧客体験を挙げており、そのうちの39%が最優先と位
置づけています。例えば、
メルセデス・ベンツの新たな
を獲得するための多様な新規チャネルを模索している
コネクテッド・カーでは、
アプリケーション・プログラミン
ことが明らかになりました。主に、
ウエアラブル
(62%)、
グ・インターフェース
(API)経由で、
ドライバーの自宅の
コネクテッドTV(68%)、
コネクテッド・カー(59%)、およ
びスマートデバイス
(64%)
と回答しています。本調査の
温度調節装置への接続が可能です1。
ドライバーが家に
到着すると温度調節装置へ通知し、家庭内の温度を
なぜ今なのか?
エクスペリエンス
(経験・体験)
が最も重要
ガートナー社が調査したビジネスリーダーの89%は、2016年までに、顧客体験が競争おける主要な基盤になると
考えています2。
モバイル領域を越えて
車、家、そしてウエアラブル・デバイスを経由したインターネットへの顧客のアクセスは、急速に拡大しています。
が、
スマートデバイスは同社の業界に
アクセンチュアの調査へ回答したITおよびビジネス幹部層の3分の2(66%)
おける地位を高め、競争上の優位性をもたらすことから、組織へ大きい、もしくは非常に大きい影響を与えると
述べています。
消費者需要の高揚
消費者の3分の2が、今後5年以内にインターネットにつながるホームデバイスを購入することが予想されており、
加えてウエアラブル・デバイスの所有は、2016年までに2倍になると予想されています3。
文脈的な経験
ビッグデータ・アナリティクス・ソリューションと、急増する高度に文脈的な
(時系列のつながりのある)
データを収集
するエッジ・デバイスの組み合わせは、企業がユーザーごとに唯一無二の経験を提供することを可能にします。
どこでもパーソナライズ
「ハイテク企業」だけでなく、
どのようなビジネスにあっても、
より良い体験を構築するためにパーソナライゼー
ションを活用しています。自社のコア製品やサービスをパーソナライズして統合する企業は、大きな競争優位性を
見いだしているのです。アクセンチュアの調査対象組織の 60%が、パーソナライゼーション・テクノロジーへの
投資においてポジティブなROIを示しています。
10
A C C E N T U R E T E C H N O L O G Y V I S I O N 2 01 5
ドライバー好みの設定に調整します。家電メーカー、
種々のテクノロジーの進化により、顧客のマインドシェ
ワールプールのスマート乾燥機では、Internet of Meに
アを獲得するため、企業は新しいチャネルを巡って
近い概念として、地球環境を意識する消費者に対して、
競争しています。ウェブが家庭でユビキタス化した際
電気代レートの低い時間帯にエネルギーを多く必要と
には、企業は「オンライン消費者」のマインドシェアを
する乾燥作業をあらかじめスケジュールできる機能を
獲得するため、新たなアーキテクチャ構築に投資しま
搭載しています 。ファッション、アパレルのリーダーで
した。同様に、今やスマートフォンは携帯電話市場の
あるラルフローレンは、
センサーを搭載し、活動量や心
3分の2近くを占めており、企業はモバイル領域に多額
拍をトラッキング可能な運動着を開発しました5。
の投資を行っています。モバイル領域への投資は、
4
それらを追求してきた企業に報いています。つまり、新
動くべきは、今この時なのです。数々のデバイスの相
たなビジネスモデルは専らアプリを中心に発展してき
互接続が拡大されつつあり、
スマートなデバイスに対す
とリフト
(Lyft)
といったライ
ています。ウーバー(Uber)
る需要は増え続けています。それに応じて、製品、サー
ドシェアサービスは、運送業のビジネスを破壊している
ビス、およびビジネスプロセスの再構築を開始するこ
「モバイルオンリー」企業の好例です。
とがビジネスリーダーの責務なのです。Internet of Me
のコンセプトを理解する企業は、持続可能でより高い
エンゲージメントを自社の顧客に見いだし、ひいては、
成長に向けた全く新しい展望を開くことになります。
手をこまねいている間に、競争相手は確実にInternet
of Meへの取り組みを実行するでしょう。
マインドシェアを巡る新たな戦場
現段階であれば、その取り組みへの期待や先入観も
少なく、これまでに強力なプレーヤーも少数である
ため、Internet of Meを通じて個客の「マインドシェア」
は容易に手に入ります。マインドシェアの獲得は、混沌
とした既存チャネルから新たなオポチュニティへの移
行を模索するすべての企業にとって、極めて重要と
なります。目指すべきは、魅力的で楽しい経験を通じ
て、個客の注意をひくことです。企業は新しい製品や
サービスを売り込むか、これらの新しいチャネルを
通じて個 客にアクセスする他 企 業に対 するゲート
キーパーとして作用する能力を持つことになります。
IoTを中心とする最新技術の遷移は、デジタルとアナ
ログ、二つの世界の最も良い側面を捉えることを可能
にしました。デジタル技術のインテリジェンス、パー
ソナライゼーションおよび適応性は、現実世界のイン
タラクティブな体験とも調和しています。新しいデバイ
スの使用が増えるにつれて、消費者がこれらのデバイ
スをどのように使用するか、
どのように相互に接続する
か、そしてどのような形で相互作用を持つかを定義
する機会を企業は得られます。これらの経験をコント
ロールする企業こそが、デジタル時代のリーダーとな
ります。
マインドシェアを価値へ変換する
企業が新たなチャネルにわたりマインドシェアを向上
するにつれ、彼らはInternet of Meを強化する新しい
製品やサービスを提供する立場を利用することができ
ます。確かに、
より大きなマインドシェアは、
より大きな
購買意欲につなげることができます。例えば、コカ・
は、新鮮でパー
コーラアマティル
(Coca-Cola Amatil)
マインドシェアの概念を押し広げて、それが生み出す
ソナライズされた自動販売の経験を生み出すために
価値を理解するにあたり、
フェイスブックについて考え
タッチスクリーン、
ビデオカメラ、およびマイクロソフト
てみてください。スマートフォン所有者の約 70% が
のキネクト
(Kinect)技術を導入し、自動販売機を改造
ソーシャルネットワークのアクティブユーザーで、
この
しかし、販売
したことで、売上を12% 増加させました。
アプリを平均14回/日も使用しています 。フェイスブッ
促進はこの新しい消費者へのアクセス方法により利益
クのサービスは、
グーグルの検索機能と同様に、
ほとん
を得る一つの方法に過ぎません。これらの接続された
6
ど社会的相互作用の代名詞となっています。グーグル
自動販売機で生成されたデータは、東南アジアの飲料
とフェイスブックは、消費者のマインドシェアの大部分
会社によるクーラーの配置、在庫補充等に関する意思
を保持しており、他企業が新しいサービスを宣伝し、
決定を改善しています8。
提供するための事実上のプラットフォームとなってい
ます。フェイスブックの 2014 年第 3 四半期の広告収入
地理、
文化、
そして多様な個人のニーズは、
企業がInternet
は前年比 66% 増加。モバイル広告では前年比 64%ま
of Meソリューションを拡張する方法のすべてに影を
で増加しました7。
与えます。例えば、一部の地域では、個々の利益よりも
社会的利益に高い価値があります。
どのようなInternet
11
# t e c h v i s i o n 2 01 5
of Me戦略であっても、慎重にローカルの好みを考慮
Internet of Meの領域で真のリーダーになるためには、
すべきなのです。まずはニーズに最適なチャネルを決
消費者の生活の中で消費者自身が他の経験とどの
定した後、
これらのチャネルでユニークなソリューショ
ように関連づけられるか、もしくは顧客が欲する成果
ンを構築することになります。すべての企業に当ては
を得るために、
どのような手助けができるかを解き明
まる一つのソリューションは存在しないのです。
かす必要があります。
ここで重要なポイントは、シリコンバレーのテクノロ
エコシステムのパワーを活用せよ
ジースタートアップではなく、
「 普通の」伝統的な企業
がこれらの動きを生み出しているということです。すで
パーソナライゼーションの大きな機会は、Internet of
に構築された環境下で新たな経験を提供することに
Meへの参加者だけではなく、個々の企業が認識する
より、コカ・コーラのような企業が消費者のマインド
ものとして現出します。個客の利益を生み出すために
シェアへより多くのアクセスを獲得しています。この
商品やチャネルを結合する新しいパートナーシップを
ようにこれまで構築してきた市場を活用することで、
模索することは、
このアイデアに難色を示す企業に対
Internet of Meでの優位性を持つこ
伝統的な企業は、
しても、有効性を示すことになるでしょう。家電の巨人
とができます。
サムスンはインターネットに接続された冷蔵庫のよう
Internet of Meでは経験が
最も重要
な白色家電を広いラインナップで提供しています。
これらの物理的な製品は、現在では、他の企業が自分
に有利に使用することができるデジタル世界へのイン
ターフェースです。
最終的には、Internet of Meにおける成功は、消費者
が求める個人の体験を企業がどのように提供できるか
相 互 接 続 さ れ た 世 界 の た め の 戦 略 の 最 適 化 は 、
に帰結します。IoTを巧みに活用し成功を収めつつあ
Internet of Meにおける自社の役割を決定すること
る事例もあります。PhysIQは、ヘルスケアの専門家が
から始まります。ある企業が専門化を進めると、ある
フィットネストラッカーのようなIoTデバイスによって生
企業はデバイスを製造し、ある企業はデバイスの上に
成された新しいタイプのデータを活用するため、使用
アプリケーションやオファリングを開発します。そして
しているデバイスに依存しない分析プラットフォーム
ある企業は、
さらに他プロバイダーが接続するプラット
です。データは常に、
ユーザーが選択したデバイスによ
フォームを構築します。
って生成され、
プラットフォームが時間とともに個々の
習慣や傾向を学習します。このスコアは極めてパーソ
ナライズされており、
より効果的な予測と異常値を医
療関係者へアラートすることを可能にしています9。
毎日億単位のパーソナライズされた経験を提供する
ことは決して簡単ではなく、Internet of Meへ取り組
むためには将来的にプラットフォームが必要となり
ます。パートナーシップにより形成されたエコシステム
各ソリューションは、企業がアクセスするツール、デー
に、
オープンでアクセス可能なAPIとデータを提供する
タストリーム、
フィードバックループに依存しており、自
ことで、エコシステムの構成要員は自身の企業規模の
社の製品とサービスをパーソナライズするため、
これ
何倍ものパワーを獲得するでしょう。アクセンチュアが
らのデータソースをどのように統合するか選択する
調査した企業幹部の 72%は、今後 2 年以内に、デジタ
必要があります。デパートのメイシーズは、買い物客
ル・ビジネスパートナーとデータを統合した業界プラッ
の好みのアイテムが店内で購入可能になると瞬時に
トフォームが広範囲に適用されると考えています。
メッセージを表示し、それらのアイテムにカスタマイズ
されたディスカウントを提示します。その通知には、買
い物客の閲覧、お気に入りそして新作アイテムの検索
情報など、Shopkickという自社アプリから得られるデー
タを使用しています10。
いかに顧客との信頼を構築するか
企業がパーソナライズされた経験を生み出す際、顧客
自身のプロフィール、そして習慣や嗜好といった個人
データの宝庫を受け取ることになります。それらの
データを快適に共有するためには、顧客が提供先を信
12
A C C E N T U R E T E C H N O L O G Y V I S I O N 2 01 5
頼していなければなりません。この信頼は、企業と顧客
実施すること自体も一歩の前進ですが、利害関係者に
との絆として働き、製品やサービスを発展させること
その結果を開示することは大きな飛躍といえます。
ができます。
一方で、企業が共有するデータが多大になるにつれ、
しかし、信頼が壊れた時、特に壊された信頼が現実世
界へマイナスのインパクトを与える場合、
おそらく顧客
は代替案を探し、関係を清算するでしょう。最近のアク
この問題はより複雑になります。対策として、APIを介
したデータ共有や、DRM対応のシステムを通じたメタ
データ付加により、
プライバシー検査の公開を自動的
に行う方法があります。
センチュアの調査では、67%の個人が企業とデータを
共有しても良いと考えていることが明らかになりま
最後の構成要素として、企業は自身の活動について、
した。
しかし、企業が第三者とデータを共有している場
個客への透明性を維持しなければなりません。驚く
合、その割合は27%まで低下します 。データの収集と
べきことに 85% の組織が、平均的な顧客に関連した
共有は、Internet of Meにおけるマインドシェア獲得能
データ保有総量が増加している一方で、顧客自身は、
力に直接的な影響を持っているため、
デジタル・ビジネ
それがどのように使われるかにはほとんど関心を払っ
プライバ
スでは信頼の 3つの構成要素(セキュリティ、
ていない、
と述べています。
11
シー、透明性)に関する能力を向上させる必要があり
ます。
データリッチな製品・サービスの市場シェアとユーザー
による採択の獲得において、高まっていく信頼の重要
無責任なデータの取り扱いは、評判、顧客の減少、およ
性を誇張することはできません。信頼関係と同様に、
び規制遵守の観点から、即座に企業リスクへつながり
企業ポリシーやInternet of Me の推進に関わる業務
ます。ビッグデータの時代では、企業がリスクをヘッジ
プロセスを維持していくことが、デジタル・ビジネスの
し、依然としてレガシーシステムとの統合を維持する
成功に向けた基礎となるのです。
ために、数々のセキュリティ予防措置を取ることができ
ます。
今後取り組むべきこと
最も緊急の対応事項は、
ソフトウェアおよびセキュリ 「お客様第一」は、デジタル時代において新しい意味
ティ関連のコントロールによる最新のリスクへの対処
を持ちます。権利を与えられた顧客は、いつでも、
どこ
と、新たなリスクへの対応計画のタイムリーな遂行を
でもInternet of Meが増大する新技術の助けを借りて
確実に実施することです。どのデータが、誰によって、
自分自身を第一と位置づけるのです。すべてにおいて、
なぜアクセスされたかを監視することが、信頼を維持
より速く、
より良く、
より安いものを望む顧客の要求は
するための重要な機能になりつつあります。顧客は、
止まるところを知りません。これに応じて、企業は衆目
ペースメーカーからホームセキュリティシステムに至
を集め、新たなサービスを提供し、信頼関係を構築する
るまで、あらゆるモノ・コトにスマートデバイスを採用す
ための新たな方法を創り上げなければなりません。
るため、
これは特に重要です。
時が経つにつれ、
デジタル処理が可能で、限りなくパー
信頼の第二の要素であるプライバシーの伝統的な概
ソナライズされた受容可能で安全なオファー(情報
念は、より一層複雑になってきています。少なくとも、
提供、販売、
カスタマーサービス)を提供する、新たな
企業は、その使用条件とプライバシーポリシーへの準
市場のエコシステムが現れるでしょう。仮想世界が物
拠を確認する必要があります。これは当たり前のよう
理世界へ変換される世界では、一人一人の経験が少し
に思えるかもしれません。
しかし善意の従業員によっ
ずつ異なります。企業は、個々人に特有な親近感を与え
て、あまりにも頻繁にそのルールが意図せずに違反さ
る製品やサービスを仕立てる必要があります。
れているのです。
プライバシー要件への遵守に関するサードパーティー
さて、進化するInternet of Meの世界で、あなたが担う
役割は何でしょうか?
のコンプライアンス監査は、信頼関係の構築に向けた
前向きな取り組みです。定期的かつ行き渡った監査を
13
# t e c h v i s i o n 2 01 5
「トレンド2」Outcome
Economy
成果を売る経済:
確実な成果を生み出すハードウェア
インテリジェントなハードウェアが、デジタル世界と現実世界と
の最後のギャップを埋めようとしています。有力企業は、顧客が
本当に望むモノ、つまり単なる商品やサービスではなくより価値
のある成果を生み出すために、IoT の活用に目を向け、ハード
ウェアとセンサーをデジタル機器に組み込み、高度に連携させ
ようとしています。こうした企業は、競合企業に勝つために、単に
モノを売るのではなく、それによってもたらされる成果を売ら
なければならないこと、そのためにモノの活用やそれにまつわる
体験価値までフォローすべきであることを認識しています。これ
が新しい「成果を売る経済(Outcome
14
Economy)」です。
A C C E N T U R E T E C H N O L O G Y V I S I O N 2 01 5
15
# t e c h v i s i o n 2 01 5
アクセンチュアの調査では、
87%の企業がインテリジェ
を推定・理解できるだけでなく、商品・サービスがどのよ
ントなハードウェアやセンサー、ネットワークの端末を
うに使われ、顧客へどれほどの成果をもたらしたかを
多く活用しており、
「企業活動はこれまでのように単に
定量把握するためのメトリクスを定義し、測定できるよ
商品やサービスを売ることから
(商品やサービスの利
うになるのです。
用を通じた)成果を売る体制に急速に移行している」
と
「商品から得
回答しています。そして回答者の84%は、
られるインテリジェンスを活用することで、商品がどの
ように使用され、消費者がどのような成果を求めてい
「入場
例えば、
バルセロナのコメディ劇場Teatreneuは、
という課金体系を採
料無料、
ひと笑い0.3€(上限24€)」
用し、売上高25%増を達成しました1。背もたれに設置
るのかについて理解が深まった」
と評価しています。
されたカメラで顧客の表情を補足し、表情認識技術を
デジタル化を果たした企業が、商品・サービスではなく
タイヤに埋め込まれたセンサーから割り出した走行距
成果そのものを顧客へ売る「成果を売る経済」がさま
離に応じて課金するというビジネスモデルを立ち上げ
ざまな場面で広がりを見せています。
「成果を売る経
ています。また、
ロサンゼルス市はパーキングメーター
済」は企業が顧客の望む成果を理解し、提供した商品・
に埋め込まれたセンサーから駐車スペースの空き状
サービスがどれほどの成果を実現したかを定量的に
況をリアルタイムに把握し、空き率(=場所の人気度)
把握するケイパビリティを持つことで成立します。この
に応じ駐車料金を変更する取り組みを行っています。
ケイパビリティを企業にもたらすのはインテリジェント
空き状況と料率は顧客へアプリ配信されており、顧客
なハードウェア、つまりIoTです。産業機器からスマート
は人気の場所に駐車するという成果を求めるほど高い
フォンまであらゆるハードウェアがセンサーを備え、IoT
駐車料金を払うという形で、成果ベースの課金モデル
でつながることで、企業が把握できる現実世界の範囲
を実現しています。その結果、売上2%増、顧客の支払
(バウンダリ)は顧客のすぐ近くまで広がるのです。
う平均駐車料金11%減、駐車場利用率11%増を達成し
これにより企業は顧客が何を達成しようとしているか
用いて笑顔を検知しているのです。一方ミシュランは、
ました2。
なぜ今なのか?
ハードウェアがより身近に
ハードウェアの設計、制作、展開に必要なツールが、企業・個人問わず幅広く利用可能になっています。ハードウェア
開発はハイテク企業の特権ではなくなったのです。
M2M(Machine to Machine)の低コスト化
2014年、コンシューマ・エレクトロニクスにおけるグローバル企業の経営陣のうち45%が、M2M投資に踏み出す
理由として、M2Mの低コスト化をあげています。これは2013年から18ポイント増加しています3。
センサーの高効率化
センシングデバイスはこれまでになく安く、小さく、長寿命になっています。至る所に配置できるのみならず、
メン
テナンス不要でおよそ2~5年駆動することができるのです。
M2M通信規格の成熟
M2M通信の標準化が進むことで、より顧客に近い場所の状況を踏まえたリアルタイムな意思決定が可能となって
きました。2014年の調査によると、22%の企業がすでにM2Mを活用しており、42%が2016年までの活用を目指
75%が2017年までにM2Mが戦略ロードマップの一部となると回答しています4。
し、
潤沢なネットワーク帯域
大多数の市場において、有線無線によらず通信帯域が潤沢になっています。2016年にはネットワーク通信の54%
が無線経由となり有線を上回ると試算されています。さらに2013年には平均16Mbpsだった広域固定無線通信の
速度が、2018年まで42Mbpsに至るという予想も出ています。
16
A C C E N T U R E T E C H N O L O G Y V I S I O N 2 01 5
「成果を売る経済」
の興隆
ドリルではなく穴を売れ。この言葉が広く知られて
いることが示す通り、
「成果を売る経済」の根本理念で
ある「成果提供」という考え方は古くから存在します。
しかしその実現には大きなハードルがありました。顧
客の望む成果を深く、
かつ継続的に理解する手立てが
非常に乏しかったのです。また商品・サービスの実現成
果の定量把握も非常に困難でした。
デジタル・テクノロジーはそのハードルを超える力を
もたらします。
「成果を売る経済」はもはや概念や標語
ではなく、現実のものになろうとしているのです。
「成
果を売る経済」の実現はあらゆる業界における主要プ
レーヤーのデジタル変革アジェンダになっているのみ
ならず、市場破壊を目論むベンチャービジネスも注目
しています。
製薬業界においても「成果を売る経済」へのシフトは始
まっています。Proteus Digital Healthは服薬患者の成
果達成、つまり治療の早期化へユニークな方法で貢献
しています。錠剤にセンサーを埋め込み、
ウエアラブル・
デバイスを着用した患者の服薬を検知する仕組みを開
発したのです。服薬状況を把握しリマインド等のアク
ションを取ることで、服薬忘れによる治療の長期化や
それに伴う医療費の増大を防ぎます。これは患者のみ
ならず、医者や、製薬業者を含めたWin-Win-Winを実
現しています7。
顧客接点:エッジ・ハードウェア
これらの事例で共通しているのは、いわゆる非ハイ
テク企業が顧客接点たるハードウェア(エッジ・ハード
ウェア)のインテリジェント化により、恩恵を受けている
という点です。
は昨今、
セン 「成果を売る経済」では、エッジ・ハードウェアが現実
農業バイオ企業のモンサント
(Monsanto)
サーデータや衛星写真等に基づくスマート農業情報 世界を理解し、
コントロールします。これは既存のテク
サービス企業のクライメート( Climate )を買収しま
した。この買収により、モンサントは農家に対しリスク
低減、収穫量増加、利益増加に直接貢献する情報や
インサイトを可能としました。その内容は、農地の土壌
や気象から最も収穫量の見込まれる作物のレコメンド
だけでなく、選ぶべき品種や種をまく時期、世話の仕
方、収穫時期や収穫量、そして最終的な売上高の予測
まで多岐にわたります。さらに予測が外れた場合の損
害を補償する保険サービスも併せて提供し、成果提供
にコミットしています5。
一方、自動車業界においては、テスラ・モーターズは
インテリジェントなハードウェアを利用しドライバーに
テスラ・
安全性という成果を提供しています。2013年、
モーターズはIoTを組み込んだスマートサスペンション
を搭載した電気自動車を発売しました。
しかし発売後、
高速道路の凹凸による衝撃でバッテリーパックが容易
に発火する恐れがあるという不具合を発見しました。
従来であればリコールが必要な事案ですが、テスラ・
モーターズはサスペンションへファームウェアアップ
デートを配信し制御ロジックを調整することで、
ドライ
バーの命に関わる事故の発生を未然に、
かつ速やかに
回避したのです6。
ノロジーへハードウェアを掛けあわせることで実現さ
れるものです。
クラウドベースのソフトウェアアナリティ
クスやデータ可視化技術はもちろん、
エッジ・ハードウェ
アのセンサー化や処理能力向上は、いずれも「成果を
売る経済」の実現に欠かせない要素です。中でもエッ
ジ・ハードウェアがインテリジェンスを備えると、顧客と
エッジ・ハードウェアはより多くのデータをやり取りする
こととなります。このデータ・リッチなフィードバックルー
プこそが顧客と企業の最後の一歩を結ぶのです。
エッジ・ハードウェアが現実世界を理解するのに欠かせ
ないのがセンサーです。センシング技術の発達により、
センサーはより多くの事象を検知できるようになりま
した。また出荷量増加に伴う単価下落により、
センサー
はより手に入りやすい存在となっています。加えて、
Raspberry PI等の安価な小型汎用ハードウェアの登場
により、エッジ・ハードウェアを利用したサービスはより
短期間かつ低コストでプロトタイピングが可能となり
ました。このような背景から、規模の大小によらず、
先進的な企業はエッジ・ハードウェアを競争力の源泉と
捉え、新市場への参入手段に活用しようとしています。
ハードウェアの世界への進出は、
「成果を売る経済」の
実現に向けて避けては通れない道なのです。
17
# t e c h v i s i o n 2 01 5
ハードウェアはより身近に
広めているのです9。さまざまなインテリジェントなハー
さて、
ここで言うハードウェアとは、サーバやPC、ネット
ワーク機器などの伝統的な ITコンポーネントのみを
指すものではありません。より広く、IoT の介在しうる
すべてのモノがその対象です。ウエアラブル・デバイス
はもちろん、洗濯機や監視カメラ、車やビルも含まれ
ます。
ドウェアが開 発され、またさまざまな業 界がハード
ウェアの開発に乗り出しその活用が進むことで、
「成果
を売る経済」は実現に近づくのです。
標準化こそが変革への道標
ハードウェアの活用に向けた変革において最も重要な
要素は、ハードウェア間連携の標準化です。
「成果を売
ハードウェア開発は、
これまでは非常にハードルの高
る経済」へのエンゲージメントを目指す企業は、
自社の
いものでした。特にハードウェアに無縁の企業にとっ
みならず業界の将来の方向性を左右しうる標準化の
ては非常に困難でした。しかし、ハードウェアがより
議論にいち早く参画すべきです。そうでなければ、将
安価に開発でき、サービスとの統合が容易となった
来のビジネスにおける競争ルールを他者に決められて
昨今、その存在はもはやソフトウェアと同等と言える
しまうことになります。
ほど身近になりました。特に開発のしやすさという点に
お い て 、ハ ードウェアはソフトウェアに肉 薄して い
標準化戦争はすでに始まっています。2013 年までは
ます。10年前はハードウェアごとにOSのスクラッチ開発
IoT関連の標準化を行う団体はAllSeen Allianceたった
が必要だったのに対し、現在はハードウェアに組み込み
一つだったのに対し、2014年には六つもの業界団体や
済みの Linux のカーネル上に載せるソフトウェアコン
その他団体が標準策定に乗り出しています。これらい
ポーネントをカスタマイズするのみで開発が完了して
くつかの団体はコネクテッドホームにフォーカスしてい
しまうのです。
る一方、その他は企業アプリケーションを対象にさま
ざまなテクノロジーレイヤの標準化をうたっています。
「成果を売る経済」のハードウェア的側面の実現を後
押しする背景として、
クラウドファンディングの存在も
いずれの標準が勝ち残るか、現時点で明確な答えは
クラウド
無視できません。2011年から2013年にかけて、
ありません。
しかし、多くの団体が標準化におけるイニ
ファンディグサイトの最大手であるKickstarterおよび
シアチブを取らんとしている事実は、将来のビジネス
Indiegogoにおいてインテリジェントなハードウェアの
におけるハードウェアの重要性を裏付けていると言え
開発を伴う443ものプロジェクトが10万ドル以上の投
ます。標準化戦争が収束し明確な勝者が決まるまで、
資を集め、その 10%近くがベンチャーキャピタルの支
複数の標準が断片的に存在する期間が何年も続くと
援を得て平均870万ドルの初期投資を獲得しました 。
予想されます。
しかし、企業は勝者が決まるその時をた
新製品の市場反応や価格付けに関する洞察を得る場
だ待っているべきではありません。自らのデジタル化
として、多くの企業がクラウドファンディングを活用し
戦略に最も合致するコンソーシアムを見極め、参画し、
ています。
他社とのコラボレーションを通じて積極的に学ぶべき
8
です。
歴史ある大企業もすでにハードウェアをより成果に
フォーカスさせるための活動に着手しています。GEは
クラウドソースのデザインコミュニティーであるQuirky
に出資し、コネクテッド・デバイス・プラットフォームで
企業がより深く顧客を理解し、成果に貢献する商品・
あるWinkを立ち上げました。Winkにはハードウェア
サービスを打ち出すにつれ、企業に対する顧客の期待
が連携するための標準や認証体系等が定義されて
もより一層高まることになります。昨日までは先進的と
おり、Wink準拠のハードウェアはメーカーを問わず互
言われたサービスが、明日にはあって当たり前のもの
いに通信・制御しあうことが可能です。独自仕様の自社
となっても不思議ではないのです。
製品間のみしか連携できない状態を脱し、
より連携の
幅を広げることで、顧客の求める成果への貢献余地を
18
企業は何をするべきか
A C C E N T U R E T E C H N O L O G Y V I S I O N 2 01 5
IoTの活用は、顧客とエッジ・ハードウェア間のフィード
バックループをより密にし、
より企業を顧客へ近づけ、
深い顧客理解をもたらし、商品・サービスをより成果に
貢献するものへ変革していきます。今日の大多数の企
業が提供する商品やサービスはいわゆる成果達成の
ツールです。当然、機能的ではあるものの、顧客が成果
を達成するにはそのツールを自らカスタマイズする必
要があります。パッケージソフトウェアの導入において
多大な工数をかけたカスタマイズが必要であることが
適例でしょう。
しかし今や、企業は顧客の望む成果につ
いてインサイトを得ることが可能となり、
より顧客の達
成に直接的に貢献する商品・サービスを提供すること
創造的破壊のはじまり
「成果を売る経済」が現実にものになる時、つまり企
業がエッジ・ハードウェアにより360°の顧客理解を獲得
し、
デジタル世界と現実世界が真につながった時、本当
のディスラプション(創造的破壊)が始まります。顧客
へ成果を提供するという戦略は、今日においては先端
的ですが、数年後には企業変革の主要アジェンダと
なり、その先では企業存続に不可欠なものとなるで
しょう。中でもエッジ・ハードウェアはその中核となる
ケイパビリティであり、業界を問わずビジネスリーダー
たるに備えるべき競争力の源泉です。エッジ・ハード
ができます。
ウェアをすべてのビジネスのDNAとするのです。
このケイパビリティを獲得するには、企業はまず顧客
エッジ・ハードウェアはより深い顧客理解をもたらし、
の望む成果を理解する必要があります。そのためには
エッジ・ハードウェアを獲得し、顧客とのフィードバック
ループを作り出し、得られたインサイトを業務プロセス
や商品・サービス開発へ反映することが重要です。自社
商品・サービスのライフサイクルにおいて顧客との
フィードバックループを作り出すタイミングを見極め
ます。顧客の成果達成までのステップに注意を払いつ
商品・サービスをより顧客の成果達成へ貢献するもの
に変革していくでしょう。一企業のみでこれを実現する
のは困難です。他社と継続的にコラボレーションし、
エッジ・ハードウェアを含むケイパビリティ研さんやイノ
ベーション創出に励む企業こそが、次世代のリーダー
となり、
「デジタル・ディスラプター(デジタル化時代の
創造的破壊者)」
となるのです。
つ、成果達成により近い場所でループを作り出すこと
が、顧客の目指す成果を理解するには肝要です。
エッジ・ハードウェアを新たに獲得する場合は、自社開
発もさることながら、他社の買収やコラボレーションも
視野にいれるべきです。多くの場合、新たなエッジ・
ハードウェアの自社開発や既存商品・サービスへの
センサー埋め込みが有効な手段ですが、全く新たな市
場開拓やビジネスモデル変革を目指すのであれば、他
社買収やパートナリングが必要となる場合もあります。
さらに、来るべき「成果を売る経済」の世界に備え、企
業は成果ベース課金を前提としたビジネスへの変革に
着手するべきです。商品・サービスというツールを原価
と利益で定められた価格で提供する従来型のモデル
から、実現成果をベースとした対価を受け取るモデル
への転換には、投資プロセスのみならずガバナンスや
評価体系など企業全体のトランスフォーメーションが
必要です。自社の既存商品・サービスの一部を成果
ベース課金に変更するなど、小規模のパイロットでそ
のインパクトを見極めることが第一歩となるでしょう。
19
# t e c h v i s i o n 2 01 5
「トレンド3」The
Platform (R)evolution
プラットフォームの
改革と進化: エコシステムを整備し、
産業を再定義する
フォーブス・グローバル2,000において、デジタル・インダスト
リー・プラットフォームおよびエコシステムは、飛躍的なイノ
ベーションと破壊的成長をもたらす次の波として注目されてい
ます。プラットフォームを構築した企業は、力強い成長と収益
に向けたデジタル・エコノミーにおける機会をますます多く
獲得するようになります。クラウドやモバイルにおける急速な
進化は、単にプラットフォームに関するテクノロジーやコストの
壁を取り去るのみならず、業界や物理的距離を越えて新しい活
動の場を切り開くことになります。要するに、プラットフォーム
に支えられたエコシステムが新しい競争の場となるのです。
20
A C C E N T U R E T E C H N O L O G Y V I S I O N 2 01 5
21
# t e c h v i s i o n 2 01 5
ここで言うプラットフォームとは、単に形式的な設備で
スから構成されています。それは、業界の課題に対し
はなく、新しい製品や価値、サプライチェーン横断で
て複数企業がどのようにしてアプリケーションを構築し、
買い手や売り手に対する差別化要素を生み出すイン
接続し、展開するかを示す青図となります。プラット
ダストリー・テクノロジー・プラットフォームのことを指し
フォームは再利用可能な機能や能力のプールとする
ています。2012 年、ジョン・ディア( John Deere )は
ことで、アプリケーションの構築・進化を素早くかつ簡
MyJohnDeereプラットフォームを、農業の生産性、効率
易に実現し、ひいては企業により良いビジネス成果を
性や収穫高を向上させる精密農業を後押しする、卸売
もたらしています。
り促 進 の 基 盤として立ち上げました。このプラット
フォームを通じ、農業経営者は機械に関する情報、農
同時に、デジタル・エコノミーにおけるプラットフォー
作物のデータや農業オペレーションを集約的にマネジ
ムは、
ビジネスモデル戦略の観点では、競合に対する
メントすることが可能となり、最終的には利益が向上し
差別化要素を生み出す源泉となっています。プラット
ました1。
フォームを軸とするビジネスの大きな特徴は、他社が
価値を生み出すという点にありますが、多くのケース
ジョン・ディアは、自社のビジネスを成長させる新たな
では、プラットフォームにより新しいデジタル・モデル
武器としてデジタル・インダストリー・プラットフォーム
が実現していると言えます。過去 10 年間において、
を展開し始めた多くの企業の一つに過ぎません。
アップル、
フェイスブック、セールスフォースのような
ネット企業がこうしたプラットフォームを軸としたビジ
ソーシャル、モバイル、アナリティクス、
クラウド、IoTに
ネスを独占してきました。
しかし今日、非テクノロジー
裏打ちされたこのプラットフォームは、洗練されたテク
業界の伝統的な大企業が、プラットフォームを軸とし
ニカル・アーキテクチャ、農場ガバナンス、新しい業界
たビジネスを実現すべく、主要な戦略的イニシアチブ
特化型アプリケーションを支えるテクノロジー・サービ
の一環として迅速な動きを見せつつあります。
なぜ今なのか?
デジタルがGNPを追い越しつつある
デジタル・エコノミーの成長はGNPを追い越しつつあり、成長や収益の観点での差は開き続けています。
プラットフォームを軸とした企業の出現
マサチューセッツ工科大学
(MIT)
の統計では、
2013年時点での時価総額トップ30社のうち、14社はプラットフォーム
を軸とした企業です2。
デジタル領域の創造的破壊
2000年以降、フォーチュン500社のうち、52%の企業が倒産、買収、もしくは消滅していますが、その大部分はデジ
タルによる新たな産業構造により、伝統的な産業構造が駆逐された結果です3。
クラウドの経済性
クラウドやモバイル・プラットフォーム、アプリケーション開発の進化により、デジタル・インダストリー・プラット
フォームにおける技術面やコスト面での壁は取り払われつつあります。
すべての人々が活動する場
IDCの調査によると、2016年初頭段階で、100を越える新しいデジタル・インダストリー・プラットフォームが非テクノ
ロジー企業により生み出される見込みです4。
APIの力
デジタル・エコノミーにおける隠し味とも言えるAPI技術は、アプリケ-ションを開発し、価値を創出するために、
自社のデータやプラットフォームを他社に公開することを可能としています。
22
A C C E N T U R E T E C H N O L O G Y V I S I O N 2 01 5
実際に、
プラットフォームにおける明日のリーダーは、
デジタル・テクノロジーが、過去10年間において数多く
今日のテクノロジーの巨人を越えていくことになるで
の従来型企業に創造的破壊をもたらしてきた一方、
しょう。テクノロジー・プラットフォームと業界の専門的
デジタル・インダストリー・プラットフォームは、今後3年
知 識を結 びつけることで 、企 業 は 破 壊 的イノベ ー
間、もしくは5年間に、さらなる創造的破壊をもたらす
ションを生み出し、主要なマーケットを先導し、
さらには
ことになるでしょう。伝統的な企業が変化に対応する
成長を加速する上で重要な、新しいビジネスモデルや
ために残されている時間は、刻一刻と少なくなってい
機能を構築しつつあります。こうしたプラットフォーム・
フォーチュン500各社のうち、52%
ます。2000年以降、
モデルに欠かせないのは、それを裏支えし、提供価値
の企業が倒産、買収、もしくは消滅していることから
を行き渡らせるエコシステムです。
も、近代的企業も永続的なものではないということは
デジタル・インダストリー・プラットフォームの構築や、
エコシステム戦略の発展は、複数年にまたがる活動と
なります。こうした活動はもはや「もし」
という仮定の話
ではなく、
「いつ」、
「どうやって」
という具体的な段階に
入っています。大企業も中小企業も今や、デジタル・
インダストリー・プラットフォームやエコシステムを新た
な競争の場として捉えています。
明白です。こうした現象の大多数は、
デジタルによる産
業構造により、従来型の産業構造が駆逐されたことが
原因です。
デジタル・インダストリー・
プラットフォームに求められる
技術要素
それでは、企業はどのようにして自身のデジタル・イン
ようこそ、
プラットフォームの時代へ
ダストリー・プラットフォームを築いていけばよいので
デジタル・ビジネス・プラットフォームは、
プラットフォー
しょうか。
ム時代の幕開けを象徴しています。MITによる2013年
の調査では、時価総額グローバルトップ 30 社のうち、
14社がプラットフォームを発祥とする企業でした。つま
り、
プラットフォームを構築した企業が売り手、買い手、
サードパーティーをリアルタイムにつなげる土俵を独
占しているのです5。
今日、デジタル・インダストリー・プラットフォームは、
テクノロジーとビジネスにおける変化の波を推し進
めています。
しかし、
なぜ今なのでしょうか。その要因と
なったのは、伝統的なITインフラストラクチャーやアプ
リケーションにおけるテクノロジー、
コスト、時間の壁
が取り払われたことです。ガートナーのレポートによる
と、2017 年までにインフラを提供するサービス・プロ
バイダーのコストは、40% 近く値下がりする見込み
です 6。こうしたデジタル・テクノロジーの急速な進化
と、それによりもたらされる経済水準により、伝統的な
企業がデジタル・インダストリー・プラットフォームを構
築することができるようになったのです。
多くの デジタ ル・インダストリー・プラットフォーム
は、Microsoft Azure、Amazon Web Services、Force.
comやその他クラウドサービスといったパブリックもし
くはハイブリッドクラウド基盤上で構築されるでしょう。
クリ
クラウドサービスの成熟度と経済性に加え、APIは、
エイティブで革新的なアプリケーションやサービスを
迅速に構築するための隠し味とも言えるものになるで
しょう。端的に言えば、APIによって企業内外のアプリ
ケーションは連携し、データを共有することができる
ようになります。
としてしばしば言及されるように、API
「APIエコノミー」
の急速な拡がりによりデジタル・エコノミーは強く結び
ついており、APIに習熟することがデジタル・ビジネスの
成功において必要不可欠なケイパビリティとなります。
併せて企業は、モバイル・プラットフォームや、
オープン
ソース開発、
リアルタイム・コンピューティング環境に関
するケイパビリティも備えることが求められます。
23
# t e c h v i s i o n 2 01 5
マインドセットを、
「個社(Me)」から
「プラットフォーム
(We)」へ
大企業がイノベーションを継続的に実現することは
容易ではありません。先進的な企業は、
これまでとは異
なる手法、
すなわち他社の力を使ってイノベーションを
企業がプラットフォームを軸としたビジネスモデルへ
創出しようとしています。自社のプラットフォームを
変遷するにつれ、企業のテクノロジー面でのケイパ
開放することで、パートナー、
アライアンス先、
スタート
ビリティは急速に変化しています。それに伴って企業
アップ企業、そしてさらに顧客を巻き込んだ形で商品・
は、
プラットフォームを活用することでより大きな課題
サービスをクリエイティブかつ安全に試行する場(イノ
に取り組み、解決していきたいと熱望するようになって
ベーション・サンドボックス)
を創出することができ、
目覚
います。
ましい結果をもたらします。
で
例えば、
カイザー・パーマネント
(Kaiser Permanent)
しかしながら、このイノベーション・サンドボックスは
は、
さまざまな業界の企業と協力し、ヘルスケア領域に
イノベーションを推し進めるのみならず、他の企業や
おける複雑な課題に取り組んでいます。2013年に社内
サードパーティ・デベロッパーとリスクを分かち合うこ
外のソフトウェア会社がアプリケーションを開発可能と
とで、未知の領域におけるリスクを低減させることが
なるようAPIを開放しました。カイザーは40億ドルもの
できます。さらに、
こうした成功企業は、
プラットフォー
投資(概ね患者一人当たり444ドル)を行い、Health
ムにおいてエンドユーザーも巻き込むことで、
ビジネス
Connectプラットフォームを構築しました 。これにより、 的、経済的利益の分け前を得ています。例えば、アップ
ルの App Storeでは、最も売り上げているモバイル・
臨床医と900万人の患者はメディカルレコードへリアル
7
タイムにアクセスできるようになりました。同時に、
モバ
ゲームアプリであるクラッシュ・オブ・クラン(Clash of
イルアプリケーション、
自己管理サービス、家庭内モニ
Clans)は100万ドルを1日に稼いでいますが、アップルは
タリング、
バイタル・コンサルテーションなどのサービス
その売上の30%を得ています8,9。
を提供し、旧来の境界線(バウンダリ)
を拡張しました。
カイザーのデジタル領域の取り組みにより、
患者にタイ
ムリーで高品質なケアを提供できるようになったのに
加え、
オペレーションコスト削減、臨床医の時間と技術
と専門領域の最適化を実現しました。
ネットワークがもたらす加速効果を
テコにイノベーションを促進
エコシステムは、イノベーションや新しいアイデアを
創出する場のみならず、企業の成長を加速する上でも
着目すべきことは、
もはや、既存のエコシステムにどの
重要な手段の一つになりつつあります。ネットワークに
ように適合させるかという点ではなく、ほぼすべての
よる加速効果を理解することで、同じゴールに向かって
業界において、新しいデジタル・エコシステムを構築す
まい進する人々をつなげる多くのネットワークから、
るプロセスがすでに始まっているという点です。将来に
知識や経験を引き出すことができるようになります。
おける成功を勝ち取るにあたっては、今日築きつつあ
こうしたネットワークを活用することで、継続的な成長
る、デジタル領域のリレーションが物を言うようになる
をより早く、
より経済的にスマートな手法で推し進める
のです。つまり、
ビジネスやテクノロジーのリーダーは、
ことができるようになります。
新たに創出したデジタル・エコシステムに命を吹き込む
「プラットフォーム(we)」へシフト
ため、
「個社(me)」から
従来のビジネスにおいても、商品やサービスのシェア
することが求められるのです。
が向上するにつれてその魅力が増すようなケースを見
ることができます。電話がその一例です。一握りのユー
エコシステムはイノベーションを
創出する砂場
ものの価値は小さなものでしたが、全世界で数十億の
こうした新たなデジタル・エコシステムはイノベーショ
のとなりました。
ンをもたらし、
ビジネスを遂行し、パートナーや顧客と
のつながりを生み出す全く新しい方法を作り出します。
24
ザーが利用していたうちは、興味深い製品ではあった
世帯に普及した後は、その魅力は革命的とも言えるも
A C C E N T U R E T E C H N O L O G Y V I S I O N 2 01 5
エコシステムにおいて企業は、多くのステークホル
ダーに価値をもたらす、多面的なネットワーク効果を
生み出す場としてプラットフォームを活用したいと考え
ています。そうしたプラットフォームにおいては、利用
が拡大するにつれ、報酬はプラットフォーム・オーナー
やステークホルダーで共有されます。セールスフォー
スのようなデジタルを起点とした企業は、
こうした多面
的なネットワーク効果をうまく活用してきました。そう
した効果を活用することで、過去 10 年において、10 万
の企業がSalesforce1 Platformを採用し、22万以上も
のアプリケーションが開発されました。端的に言えば、
セールスフォースは、指数関数的に価値を生み出し、報
酬を企業や顧客、エンドユーザーと分かち合うエコシ
ステムとして、
プラットフォームを活用したのです10。
デジタル・エコシステムにおける
企業の役割を模索
企業がデジタル・エコシステムの一部と見なされるよう
になった後に必要な次のステップは、エコシステムに
おける独自の価値や役割を決めることです。つまり、
エコシステムにおける第一のリーダーとしてデジタル・
インダストリー・プラットフォームのオーナーとなるの
か。それとも第二のリーダーとして共有された役割を
担うのか。はたまた、他の組織のエコシステムに接続す
るのか。接続する場合には、
自社のエコシステムをどこ
で、
どのように他のプラットフォームに接続するのか。
何が業界をまたがったチャンスなのか。競争を勝ち抜
くプラットフォームとは何か。
まず第一に、
すべての企業は、
自社でプラットフォーム・
エコシステムを構築するのか、パートナーを組んで開
発するのか、それとも出来合いのエコシステムに参加
するのかを決定する必要があります。それに応じて各
企業は、自社の環境の絵姿を描き、デジタルにおける
結論
デジタル・ビジネス・プラットフォームは、企業が業界
特有の課題やチャンスに対するアプリケーションをどの
ように構築し、接続し、そして展開するかを示す新たな
青図となります。
しかし、
プラットフォーム自体は、価値
創出の新しいコンセプトを実現するブロックを組み立
てているに過ぎません。それは進化を続け、先進的な
企業が多くのプラットフォームを軸としたデジタル・ビジ
ネスを試行した末に、ニーズに適合するプラットフォー
ムに到達することになるでしょう。
革新的なのは、プラットフォームを軸としたエコシス
テムへのシフトです。ますます多くの先進企業が、エコ
システムにおける潜在的役割をすでに担っています。
彼らは、
パートナーを巻き込んだ力強いエコシステムに
基づくデジタル・プラットフォームを進展させることで、
新しい領域で生まれるチャンスを思い描いています。
そしてまた、
デジタル時代における将来は、
自社単独の
努力や成功のみに依存するのではなく、
プラットフォー
ムが質を高め、新たな可能性を生み出すエコシステム
の成功が大きな鍵を握ることになります。
プラットフォームを軸としたエコシステムは、もはや遠
い未来のアイデアではありません。ツールやテクニック
はすでに現実のものとなりつつあり、
データへのアクセ
スは日々容易になっています。そんな中で最も必要な
のは、
プラットフォームを軸としたエコシステムに向かう
マインドセットのシフトです。先行企業はすでに今、
シフ
トしつつあります。グローバル企業においては、
ますま
す差し迫ったチャレンジが求められています。どのよう
なプラットフォームやエコシステムが自社における競争
優位の源泉となるのか、そしてそのデジタル・エコノ
ミーの中で自社がどのような役割を担うのかを早急に
決めなければなりません。
パートナーやデベロッパーとの関係や相互接続を識別
した上で、そのエコシステムにおける競争がどのよう
に繰り広げられるのか評価することが求められるよう
になるでしょう。
25
# t e c h v i s i o n 2 01 5
「トレンド4」Intelligent
Enterprise
インテリジェントな企業:
膨大なデータとスマートな
仕組みが優れたビジネスを生み出す
ソフトウェア・インテリジェンスによって、実務上のさまざまな
知見やソフトウェアを活用した次世代のサービスが生み出され
るでしょう。これまで、先進的なソフトウェアの主な目的は、
社員の効率的な業務運営と迅速な意思決定を支援することで
した。しかし、本格的なビッグデータの時代が到来し、データ
の 処理能力やデータサイエンス、認知技 術が飛 躍的に向上
した現在、
「ソフトウェア・インテリジェンス」によって、企業は
高度な処理に基づく情報に従って、優れた意思決定を行うこと
が可能になります。
26
A C C E N T U R E T E C H N O L O G Y V I S I O N 2 01 5
27
# t e c h v i s i o n 2 01 5
先進的な企業は「ソフトウェア・インテリジェンス」を
この課題に対する解の一つはより多くの意思決定を
試験段階の技術ではなく、
ビジネス全体の機能性を高
ソフトウェアに委ねることです。
ソフトウェア自体が進化
めるもの、すなわち、企業全体にわたるイノベーション
し、新たなイノベーションを促すようになります。これ
を推進し、新たな進化と発見をもたらすものであると
まで以上に、企業は機械とデジタルインテリジェンスに
みています。
新たな投資をする必要があります。
長年、競争力を高め成果を創出するためには、データ
今まさに、アプリケーションやツールが人間の知性を
を重視する企業文化を根付かせ、意思決定にデータを
身につけるソフトウェア・インテリジェンスの時代となり
活用することが必要と考えられてきました。こういった
つつあります。もちろん、
ソフトウェア・インテリジェンス
データ重視の考え方から、マーケティング担当者が広
自体は目新しいものではありませんが、収集可能な
告出稿の検討にビッグデータを活用したり、経営層が
データ量の増大、
データを蓄積するコストの低下、
デー
成長戦略を加速させるために分析ツールを活用したり
タ処理能力の向上およびデータサイエンスの発達に
してきたのです。
よって、
ソフトウェア・インテリジェンスの実用化が加速
しています。
しかしながら、多くの企業が、データ量が多い、データ
を適切に処理・分析することができていないなど、
自社
インプットとなるデータが増加することにより、統計的
で保有するデータの活用に苦労しているのが実情で、
アルゴリズムの精度が向上し、それまで思いもつかな
それは下記の調査結果が示す通りです。
かった関係性を発見することができるようになります。
多くのデータを保有することが、
より良いアルゴリズム
• CIO の半数が、
ソリューションが複雑で統合困難な
ことを主な課題としてあげています。
• 28% の企業が収集したデータから価値を生み出す
ことができていると回答し、40%はビッグデータの活
を使用することに優り、
シンプルなアルゴリズムでも高
度なインテリジェンスを生み出すことにつながります。
では、具体的に、
ソフトウェア・インテリジェンスはどの
ように定義すればよいのでしょうか。
用方法を検討する必要があると回答しています1。
なぜ今なのか?
デジタルソリューションの複雑さ
CIOの半数は、ソリューションが複雑で統合困難なことを主な課題としてあげているとともに、91%がソフトウェア・
インテリジェンスはITの単純化に貢献すると回答しています2。
データ量の増大
IDCは、2020年までに発生する40ゼッタバイト以上のデータのうち、35%はアナリティクスに有用なデータと予想
(2013年は22%)
しています3。
ストレージコストの低減
ストレージコストの低減がデータ量の増大によるコストを相殺し、分析により新たな価値を発見するためのデータ
蓄積を行うことが可能となっています。過去30年にわたり、1Gバイト当たりのHD単価は、1980年の40万ドルから
2013年の0.05ドルと、14ヶ月ごとに半減しています4。
データ処理能力の向上
クラウドサービスの活用により得られる計算能力を活用し、大規模なビッグデータ分析が可能となっています。
IDCは、パブリック・クラウドサービス市場は、二桁成長を続けており、2013年で457億ドルに達し、2018年までに
毎年平均18%で拡大するとしています5。
データサイエンスの発達
深層学習、
コグニティブ・コンピューティングが高度化するとともに、企業が実用化を進めています。自然言語解析・
画像解析等の技術進化により、
不明瞭な質問に対しても、
より早く、
より良い回答を得ることが可能となっています。
28
A C C E N T U R E T E C H N O L O G Y V I S I O N 2 01 5
サーモスタット
(温度調節器)の例で考えてみましょう。
ここ数年、データの爆発的増加が起こっています。
最もシンプルなのは、
「 室温が 21 度より下がったらス
インターネットに接続するデバイスが増えたからです。
イッチをオンにする」といったものです。住人による
研究レポートによれば、
この2年間で生み出されたデー
サーモスタットの「設定」は、
ソフトウェアの言葉では
タは有史以来人類が生み出してきたデータに匹敵し
「ルール」
に相当します。現在のより賢いサーモスタット
ます。
は住人の行動を「学習」
し、機械自体がルールを本質的
に進化させていくことができます。住人のスケジュー
ル、発言などをモニターし、朝出てから帰ってくる瞬間
2014 年に調 査 会 社 の IDC は、デジタルユニバース
は、2020年には44ゼタバイトまで増大するとの予測を
までは室温を自動的に低めにしておくこともできます。
発表しました。これは地球上の全人口一人当たり毎分
しかし、
ソフトウェア・インテリジェンスは、
このような段
に換算すると、1.7メガバイトに相当します。このデータ
階よりももっと先に進もうとしており、次世代のデバイ
のうち、
ざっと10%は320億のインターネットにつながっ
スは、住人すら気づかない新しいコネクションや法則を
たデバイスに由来します。デバイスの数は、現在の 2倍
「発見」することができます。例えば、住人が健康器具
で運動を始めてから15 分後にいつもヒーターを切り
ます。それに従い、
機械が住人の代わりにヒーターを切
ります。これはソフトウェア・インテリジェンスで言えば、
「発見」、
「自己進化」、
「意思決定」に相当します。
以上です6。
また、
ここ数年のアクセンチュアの調査でも、55%以上
が、
データボリュームが着実に増加していると回答して
いますが、結果的に、全業界・業種のすべての企業は、
驚くほどの量のデータにアクセスしており、
そのことが、
さらに、将来的には、
コグニティブ・コンピューティング
ソフトウェアのインテリジェンスを高めているのです。
が、
「知覚」、
「理解」、
「実行」と一段階上のレベルの
機械によって確かにビッグデータの規模を生かすこと
ことを実現するようになるでしょう。より多くのデータ
ができます。統計アルゴリズムの正確さを高め、
これま
にアクセスし、状況を推論することができれば、住人が
で見い出せなかったデータの新しい関連性を見つけ出
風邪をひいていることに気づくでしょうし、そうすれば
します。
温度を上げることもできます。また、ヘルスケアプロバ
イダーに接触できるようにし続けることもできるかも
しれません。
より多くのデータを持っていることが、
より優れたアル
ゴリズムを負かすこともあります。これは、
ビッグデータ
によって、相対的にシンプルなアルゴリズムのパフォー
サーモスタットを例に見てきましたが、
ソフトウェア・
マンスが飛躍的に高まり、
ソフトウェア・インテリジェン
インテリジェンスは、
ビジネスの中核の能力と考える
スが新しい高みまで押し上げられたためです7。
べき時にきており、効率的な業務運営を実現するだけ
でなく、業務・サービスに革新をもたらします。最適なカ
スタマーサポート内容は何か、サプライチェーンをど
のように最適化するかの意思決定もします。このよう
に、
ソフトウェア・インテリジェンスの活用が企業の競争
力を左右します。
インテリジェント・ソフトウェアの
想定外の触媒
ソフトウェア・インテリジェンスをここまで高めてきた
要因や触媒をあげるのは難しいことではありません。
ストレージのデータコストが下がったこと、
コンピュー
タの処理能力が上がったこと、データサイエンスが進
化したことなどです。
しかし、注目すべきものは思いも
よらないところにありました。データそのものです。
言語翻訳の例を考えてみましょう。長年にわたって人類
は言語の持つ広大なルールとロジックをプログラムに
置き換える正確な翻訳システムを作ることに腐心し、
悩んできました。ひとつひとつの言葉の翻訳に問題が
あったわけではありません。さまざまな言語体系がも
つ、文法、微妙なニュアンス、異質な特徴を翻訳する
ことが障壁で、
この取り組みをチャレンジングなものに
していました。Google翻訳は、
ビッグデータを活用する
ことで言語翻訳を可能にし、ついにエンジニアは一歩
前に進むことに成功したのです。ビッグデータを構成す
る何億ものドキュメントや、何十億もの言葉の並びを
探索することで、最良の翻訳を選び出すことができ、
すでに人によって翻訳されたドキュメントのパターンを
検出すれば、Google翻訳はどれが適訳かというインテ
リジェントな推測を行うことができます。Google翻訳は
80もの言語間の翻訳が可能で、2億人の人々が日々使
っている、現時点でベストのツールです8。
29
# t e c h v i s i o n 2 01 5
もう少し、過剰なまでのデータが、有益なインサイトの
今日のデータセンターは多大なデータを扱います。
増加を推し進めることを想像してみましょう。企業が
セットアップ、
コンフィグレーション、
システム管理といっ
顧客やプロダクト、競合他社、そして市場についてより
た大変な作業について、Chef、Puppert、Ansibleといっ
優れたビジネス上の意思決定をできるようになると
たオープンソースがITインフラの管理タスクの自動化・
いう例です。
コンフィグ
簡素化に寄与しています10。Puppert Labsは、
レーション管理ツールを実装することにより、数日間、
音楽認識サービス、
シャザム
(Shazam)
の例を見てみま
または数週間かかっていた作業を数時間で実施可能と
しょう。シャザムは、多数のユーザーにとっては、音楽を
しました11。
「聴き」、数えきれないほどのデータをスキャンし、
数秒で曲名とアーティストをピンポイントで当ててくれ
ロンドンヒースロー空港は、空港業務の自動化を決定
るアプリでしょう。
しかし、
シャザムのビジネスモデルの
し、ペガシステムのアプリケーションプラットフォームを
背後にあるソフトウェア・インテリジェンスはそこではあ
導入しました。その結果、9週間で効果を創出、定刻発
りません。典型的な例として、シャザムは、33 日後に
の割合を68%から85%に増加させました12。
ビルボードのトップ100 曲に上り詰めるヒットソングを
的中させることができます。
「学習インジケーター」は
「アプリのクリック」データで、ユーザーがどれくらい
機械学習
の頻度で特定の曲を調べようとしたか詳細なデータを
ソフトウェア・インテリジェンスの特筆すべき能力は、
もっています。これらのデータから示されるインサイト
自ら発達し、新しい発見をすることです。人による手動
へのニーズは非常に高く、
シャザムは有料で情報提供
アップデートに頼ることなく、最新の状態にアップデー
する「ダッシュボード」サービスを開発しています。レ
トしていくとともに、顧客を製品・サービスにひきつけ
コード会社やコンサートのプロモーターがダッシュボー
る機会を発見します。ビッグデータと機械学習を活用
ドにアクセスすれば、売上の増加やより良いコンサート
し、データ間や顧客との関係性に関する示唆を得る企
ツアーの計画を実現できます。ビッグデータはビッグな
業は、競合優位を築くことができます。
売り上げにつながるのです 。
9
ソフトウェア・インテリジェンスの
成熟段階
ソフトウェア・インテリジェンスは、ルールベースのプロ
グラミングから、機械学習、
ディープラーニング、
コグニ
ティブ・コンピューティング、
さらには自然言語処理や画
像解析までも包含します。ソフトウェア・インテリジェン
スの成熟段階としては、自動化から始まり、機械学習
そしてコグニティブ・コンピューティングまでの 3 段階
があります。ソフトウェア・インテリジェンスの進化は
例えば、音声認識のための自然言語処理
(NLP: Natural
Language Processing)や、画像認識などの特定のテク
ノロジー領域に表れています。
自動化
企業は、多くの業務を簡素化し合理化することが必要
だと考えています。
ここ数十年、ルールベースのアルゴ
リズムは、精度の高い、迅速な意思決定をするための
標準的な手段でした。ソフトウェア・インテリジェンスを
導入する取り組みの初期段階としては、定型的・単純な
作業を特定し、ルールベースによる自動化を進めてゆ
くことです。
30
機械学習は、単体の技術でなく、現代数学、統計学、
クラスタリング、確率論などさまざまな技術を包含して
います。データサイエンティストは、ベイジアンネット
ワーク等、さまざまなアルゴリズムの中から問題解決
に最適なアルゴリズムを選択します。
また、機械学習は、
データから学び得られた知識を活用
し、人間だけでは得ることができない新たな示唆を
提示します。このような示唆を活用することで、競合に
先んじて製品開発や市場開拓を進めていくことができ
ます。適切に機械学習を活用することでさらなる価値
を創出することができます。
例えば、ネットフリックスでは機械学習によるレコメン
デーションを活用して、
これまでの視聴番組データを基
に、ユーザーにパーソナライズされた作品を推奨して
エネルギー分野ではプラント管理に
います13,14,15。また、
機械学習を導入しています。正常パターンを学習し、
リアルタイムでの観測結果から異常パターンを検出
し、アラートを提示することで、
プラントの安定稼働を
実現しています16。
A C C E N T U R E T E C H N O L O G Y V I S I O N 2 01 5
多くの企業にとって、機械学習はチャレンジングな技術
コグニティブ・コンピューティングは多くの企業にとっ
かもしれません。
しかし、今こそ、優秀な社員を教育し、
て、手の届かないところにあるかもしれませんが、先見
機械学習のスペシャリストを採用し、競争優位を生み
性のある企業は技術に対する期待値を高めソフトウェ
出すため機械学習を実装すべきです。
ア・インテリジェンスを活用し始めています。彼らは、
小規模なよく定義されたユースケースから導入を開
コグニティブ・コンピューティングを
通じてインテリジェンスを拡大する
ソフトウェア・インテリジェンスの成熟曲線の最終段階
は、
コグニティブ・コンピューティングです。コンピュー
ティングは、ルールベース、機械学習、そして他の先進
技術の蓄積と考えられ、感じ、理解し、行動することが
できます。言い換えれば、
コンピュータが世界を感じ、
状況を分析し、集められた情報を理解し、意思決定をし
ます。
多くのデータを処理し、
コンテキストまで理解する能力
により、
コグニティブ・コンピューティングは、人間だけ
始し、徐々にそのスコープを拡大していきます。それと
同時に、曖昧な問題や難解なチャンレンジに対処する
ために、
より多くのデータを提供し、
コグニティブ・コン
ピューティングにコンテキストを理解させています。
課題を克服するための協働
ソフトウェア・インテリジェンスの活用において、
リスク
は存在します。どんなにアルゴリズムが優れていたと
しても、
インプットデータに過度に依存することは、
イノ
ベーションを促進するよりも、むしろ阻害する要因と
なります。例えば、GPS等のスマートフォンから得られる
データをインプットとして、道路の穴を特定するアプリ
が対処可能であった、定義が曖昧な問題に対しても対
の場合、検出される穴が裕福な地域に限定されがち
処することができます。このような曖昧な問題に対して
です。これは、
スマートフォンを所有している層が、比較
は、正しい答えはないかもしれませんが、
コグニティブ・
的裕福であることに依存しています。アプリのコンセプ
コンピューティングはベストな解を得る支援をします。 トは良いものの、地域全体を対象とすることができて
このアプローチは今日の企業が直面している問題や
課題を解決する一手段です。
いません19。
このようなことに対処していくためには、新たなレベル
コグニティブ・コンピューティングの最近の進歩は、
での人間とコンピュータの協働が必要です。コンピュー
ディープラーニングの脳の処理プロセスに似た深い
タは、正確かつ膨大な結果を提供することができます。
パターン認識の進歩が関係しています。また、人間味
一方で、人間は創造性や文脈を理解する能力で優って
のあるインターフェースの実現に不可欠な、自然言語
いるため、コンピュータが出す結果を疑い、改善する
処理や画像解析の発達も寄与しています。
ことができます。調査結果からも、成功している企業
IBMは、コグニティブ・コンピューティングに多大な投資
をしています。コグニティブ・コンピューティングを活用
しているワトソンは、2014年のテレビ番組でクイズチャ
ンピオンに勝利しました。さらにワトソンは、ヘルスケ
ア領域での活用が期待されています。患者の症状が曖
昧な状況の中でも、医師がよりパーソナライズされた
ケアを提供することを支援します17。
また、IPSoft は、バーチャルエージェントの Ameliaを
提供しています。Ameliaは、
マニュアルを学習し顧客に
迅速に回答するだけでなく、経験からも学習し、人間と
のやり取りの中で文脈を理解し、人間味のある対応を
します。IPSoftはAmeliaを導入することで、短期間での
ITコストの削減を実現しています18。
は、人間と機械を一緒に管理し、協働させています。
インテリジェンスの力
賢くそして注意深くソフトウェア・インテリジェンスを
活用することで、効率的な業務運営とイノベーションを
生み出すことができます。企業は定型的な業務を自動
化することから開始し、その後、機械学習、コグニティ
ブ・コンピューティングへと成熟度を高めていくべき
でしょう。先見性のある企業は、
ソフトウェア・インテリ
ジェンスを試験段階から実用段階に移行し、イノベー
ションに拍車をかけるとともに、全社的な生産性をあげ
ています。ソフトウェア・インテリジェンスを活用するこ
とは、全業界・全企業にとってゲームチェンジャーとなり
えます。
31
# t e c h v i s i o n 2 01 5
「トレンド5」Workforce
Reimagined
「ワークフォース」再考:
人間と機械の連携がもたらす
コラボレーション
デジタルに舵を切るということは、人と機械がともに活動する
ことがより一層増えることを意味します。自然言語インター
フェースやウエアラブル・デバイス、そしてスマートマシンは、
自社の 従 業 員をテクノロジーで強化する新しい 機 会を実現
するでしょう。そして、
「人と機械のコラボレーティブ・ワーク
フォースをどう運営していくか」という新しい課題が浮かび上
がってきます。人の英知とインテリジェント・テクノロジーが
合わさって協業することの利点を見極め、新しく再考された
ワークフォースの「重要構成メンバー」として人と機械の両方を
進んで受け入れることが、ビジネスの成功につながります。
32
A C C E N T U R E T E C H N O L O G Y V I S I O N 2 01 5
33
# t e c h v i s i o n 2 01 5
「新入社員の『テクノロジーさん』、
こんにちは」
ジャーナリズムの領域でも、LAタイムズの記者がイン
彼( 彼 女 )はこれまでの 誰より聡 明 で仕 事 が速く、
テリジェント・ソフトウェアと連携する状況が生まれて
しかし一方でまだトレーニングとチームメイトの助け
おり、QuakeBotは地震が発生した際の初期原稿を担当
を必要としており一人では働けません。いや、一人で働
します 3 。QuakeBot は政府機関から地震のデータを
くべきではありません。別々にではなく
「人と機械がと
取得し記事テンプレートに反映させるように作られてお
もに働く」ことでより素晴らしいアウトプットが生み出
り、その後、人間の編集者が校正して記事として公開し
されます。機械は単なるツールではなく、新しいコラボ
ます。QuakeBotは記事を3分で書き上げられるので、LA
レーティブ・ワークフォースのパートナーです。
タイムズは地震の記事を最速で出せるのです4。
テクノロジーとの協業はすでに生活の中に見て取れ
次世代のビジネスでは、人々とテクノロジーが隣り合っ
ます。車の「半自動運転」を考えてみてください。セル
て働くことでより良い成果を生み出し、難局に立ち向か
フ・
ドライビング・ナビゲーションは車と運転者をアシス
うことでしょう。人と機械のコラボレーションの良好な
トして、運転体験を向上させ、安全性を高めています。
郊外で酷い渋滞の中を運転する場合を考えてみま
しょう。例えば、
メルセデスベンツSクラスのドライバー
はハンドルのボタンを押してインテリジェント・
ドライブ・
システムに運転を任せれば、あとは機械が時速 60km
で運転してくれます 。もちろん同じことは人にもでき
1
ますし、あまり新味はないかもしれません。でも、機械
は疲れたり、気晴らしが必要になったりすることがあり
サイクルを作り出した企業は、デジタル時代向けに再
考されたワークフォースで飛躍的な成果を上げること
ができます。
テクノロジーによって強化される
ワークフォース
自然言語処理インターフェースによって、人が機械を
ません。つまり、運転を楽なものにして車の安全性を高
身にまとい、テクノロジーを補助的に活用することが
められるのです。
非常に容易になってきています。サイボーグになれと
言っているわけでありません。ウエアラブルによって
企業や組織の場合どうでしょうか。米航空宇宙局NASA
デジタル・テクノロジーをリアル世界に持ち込み、人は
では宇宙飛行士とロボットがチームを組んでスペース
機械を用いてよりチャレンジングな作業を卓越した業
デブリ
(宇宙空間の浮遊ゴミ)
を回収するという困難で
務効率で達成でき、
テクノロジーはワークフォースの一
危険な任務にあたっています。高度なアナリティクス
アルゴリズムと望遠カメラの組み合わせでロボットは
翼を担うことになります。
宇宙ゴミの回転や重力、軌道などを解析し、宇宙飛行
士は安全にゴミを回収できます2。
これらは人と機械がともに働くといかに効果的かと
いう例です。今後、
こういった例がいくつも出てくるで
しょう。高度な音声認識、自然言語処理、
ウエアラブル・
テクノロジー、意志決定におけるインテリジェント・ソフ
などで、人がより素晴ら
トウェアの活用(トレンド4参照)
しい成果を生み出すことが可能になります。
再考や再編成された新しいワークフォース、つまり
「人
と機械が効果的に協業するコラボレーションチーム」
を進んで受け入れることで、企業は新しいデジタル
ワールドで比類なき競争力を獲得できます。大半の人
は、先端ソフトウェアやロボットが無人で自律運転する
姿を想起するかもしれません。
しかし、同様に人がテク
ノロジーと相互に連携し合うことの先進性や重要性に
ついても考えてみるべきです。
34
77%
アクセンチュアの調査によれば、
77%の企業が今後3年の間に
従業員に対してトレーニングを
提供するのと同様に、機械に対して
トレーニングを行わなければならなく
なるだろうと考えています。
A C C E N T U R E T E C H N O L O G Y V I S I O N 2 01 5
最先端の自然言語インターフェース
ウエアラブル・テクノロジーは、重要情報を控えめな方
人と機械の仲立ちをするインターフェースの開発は
昨年、
アクセンチュアとフィリップスが共同で実証実験
機械との協業の促進要因です。自然言語処理と音声
認識の発展によって、人はより自然にテクノロジーや
機械と連携できるようになってきました。企業はこの価
値を認識するところから始めるべきです。
自然言語処理の市場規模は、2013 年の 38 億ドルから
2018 年には99 億ドルにまで成長する(年平均成長率
21.2%)5と予測されています。スマートフォンでの音声
検索(アップルの SiriやGoogle Now)はポピュラーに
なってきていますが、音声認識技術に加えて、構造化
されていない不定形な会話などをリアルタイム検索
可能なデータに変換する自然言語処理技術がこれら
を実現しています。
Expect Labs社のMindMeldは「予想型コンピューティ
ング」とでも言うべきアプリケーションで、実に多種多
様な仕事に変革の可能性があることを示唆してくれ
ます。このアプリケーションは、音声の会話に注意深く
法で提供することで非常に大きな価値をもたらします。
を行ったように、医師が手術室でグーグルグラスを着用
すれば、患者のバイタルサインを眼鏡越しにモニター
しつつ患者に集中することができます9。インディアナ
大学病院の外科医も腹部腫瘍の切除手術にグーグル
グラスを活用しています10。さらに、執刀医視点のカメ
ラや装着したスマートグラスによって撮影された手術
のライブストリーミングや録画を用いて、
トレーニング
の改善を計画している病院もあります。
また、
ウエアラブル・テクノロジーは文字通り
「パワー」
でもあります。米軍は強化外骨格(ロボットスーツ)の
テストをすでに進めており、建設現場や船舶のメンテ
ナンス向けにロッキード社の「スーツ」を2 体購入済み
です。初期テストの結果、タスク次第で 2 倍〜 27 倍の
生産性向上が見られています11。今やこれらの機械は、
工場の生産現場に導入が進む段階に移りつつあり
ます。
耳を傾け、関連情報をタブレットにリアルタイムで表示
します。同社はすでにMindMeldのAPIを公開しており、
他のアプリがこの機能を用いることもできます6。カス
タマーセンターの例で考えてみると、MindMeldのテク
ノロジーでオペレーターはより的確に回答するための
情報をリアルタイムで得て対応通話時間を減らし、
顧客体験を高めるだけではなく、
コールセンター全体
の効率的な運営にもつながります。
ウエアラブルのパワー
ウエアラブル・デバイスは、センサーを介してさまざま
なデータを収集し、実質的に人の「五感」を強化しま
す。埋め込まれた物理的センサーが周囲の情報(イン
アクセンチュアの調査によれば、40%
の企業が、
センサーがインテリジェンス
テリジェンス)
を収集することで、危険な状況下の従業
や機器の情報を収集し、
ワークフォース
員の生命の安全を守ることができます。
により一層の示唆を与えるようになる
例えば、Accenture’s Life Safety Solutionは、石油・ガス
だろうと回答しています。
精製所、化学プラント向けのソリューションで、襟に着
けたワイヤレスデバイスに、4 種類の有毒ガス検セン
サーなどを搭載 7し継続的に環境をモニターします。
また、キャタピラー社の重機用テレマティクスソリュー
ションは、重機のオペレーターが眠気を催した場合に
備えて動画解析を行います8。
35
# t e c h v i s i o n 2 01 5
人と機械が隣り合って働く
ロボティクス技術の適用領域が広がると、人と機械が
隣り合ってチームとして働くようになるでしょう。機械
は正確さ・スケール・継続性の面で優れており、人はクリ
エイティビティ・コンテキスト理解・複雑なコミュニケー
ションに向いています。企業は、両者に適切にタスクに
割り振って、人と機械のインパクトを最大化させる新し
いワークフォースをつくる段階に来ているのではない
でしょうか。
すでに、人と機械の協業によるプロセスの生産性向上
について説得力のある事例はたくさんあります。カー
ネギーメロン大学の実験によれば、人とロボットのチー
ムは 3 人の熟練工のチームに比べ、車のフレームを
10倍速で組み立てることができました。実験では、簡単
な溶接の場合、
プロジェクターを備えたロボットがパー
ツの設置箇所を人に示し、
ロボットが一カ所当たり5秒
仕事を任せることです。アマゾンのKivaロボットは倉庫
従業員との協働ピッキング業務だけでなく、倉庫全体
のオペレーションにも関わっています。ロボットは、棚
から商品を持ってきて梱包する時間を平均1.5時間か
ら15分にまで短縮しました。ロボットの動的かつ順応性
の高いアルゴリズムは、倉庫運営にも活用されてい
ます13。例えばロボットはめったに注文されない商品は
遠く離れたエリアに仕分けることを知っています。
これらのテクノロジーの優れた活用例は、協業によって
人の効率性を高める機会があることを意味します。
人と機械の「ブレンディッド・ワークフォース」は、企業に
タスクの自動処理、プロセス改善、企業全体へのポジ
ティブフィードバックル ープ(インテリジェンス、パ
フォーマンス、生産性の向上)
をもたらします。
新しいワークフォースをつくる
で完璧に溶接を行い、難易度の高い溶接では、
ロボット
最先端のテクノロジーは、人と機械のコラボレーション
が人の補助に回ることでより良い成果につながりま
を容易にし、それぞれ別々に働いていた時よりも強力
した 。
なチームにします。企業は、人の才能と機械の能力を
12
フルに生かす「ブレンディッド・ワークフォース」のトレー
タスクの 特 定やプロセスの 改 善 は 、企 業 がワーク
ニングの優先順位を上げ、テクノロジーを活用する
フォースを再考する上での序章に過ぎません。機械学
2018年までに
範囲を広げるべきです。ガートナー社は、
習の活用はすなわちマネジャーがロボットを信頼して
なぜ今なのか?
テクノロジーの成熟
自然言語処理は人とテクノロジーや機械との自然なやり取りをより簡単にしました。2018年までに100億ドル市場
ウエアラブル・コンピューティングの進展で仕事にテクノロジーを組み込みやすくなる
になる14と予想されており、
でしょう。
人間味のあるインターフェース
バイドゥのチーフサイエンティストは、
バイドゥ上での音声・画像検索が文字検索を5年以内に上回るだろうとしてい
ます15。
ROIの素早い創出
ガートナー社は2018年までに業務オペレーションのTCO
(Total Cost of Ownership)
はスマートマシンや工業化・
規格化されたサービスを広く用いることで、今より30%下がる16と予測しています。
効率の改善
ガートナー社は2017年にはフィールドサービス領域でのスマートグラスの活用で10億ドル節約できる17としています。
従業員の安全衛生などの重要局面への活用
大半の資源(石油、
ガス、鉱物、エネルギー)の採掘現場では、今後、人をより危険なミッションをともなう危険な
エリアに送り出すことになるでしょう。ロボットと人の協業は不可欠です。
36
A C C E N T U R E T E C H N O L O G Y V I S I O N 2 01 5
ビジネスオペレーションのTCOは今日より30%低減さ
機 械 へ のトレー ニング投 資 も 考えなければなりま
れると予測していますが、
これを可能にするのは、企業
せん。MITは、産業用ロボットは人の癖を観察して適応
中にスマートマシンや工業化(規格化)
されたサービス
できるとしています。実験では、人は部品を好きな順序
が適用されるからです18。
で据え付け、
ロボットはその様子を観察し、人が部品を
据え付ける順序を予測し、
先回りして接着剤を充填する
テクノロジーによるトレーニング
そのものの効率化 -- MOOCs
テクノロジーは学習の手段も変えつつあります。また、
テクノロジーは人のフィードバックによってよりスマー
トになります。これらの 改 善 が 進 めば 、より多くの
雇用が創出されるでしょう。MOOCs( Massive Open
Online Courses/オンライン学習)は、学習の質を高
ことに成功しました。ロボットが観察を通じて学習すれ
ば、人は仕事の段取りやスタイルを変えなくても仕事
を効率化できるのです20。
ロボティクス の 進 化 は 、バクスタ ー 社 の R e t h i n k
Roboticsのように、ロボットの腕を動かすだけで作業を
リア
理解させることも実現しています21。時がたてば、
ルタイムのコラボレーションラーニングも実現できる
める方法として注目を集めつつあります。
かもしれません。
Coursera社のSignature Track programを用いれば、
スキルの民主化・特殊スキルの解放
企業は、受講者が自分のペースでリモート受講できる
独自のトレーニングプログラムを開発できます。スタン
フォード大学では、MOOCsにマシンラーニングを組み
込むことで、10 万人が受講するコースでほぼリアル
タイムのフィードバックを得るという優れた効率性を
実現しました19。
人と機械の連携を改善するもう一つの方法は、スキル
の
“民主化”
です。スキルセットを整理分類して、匠や
熟練スペシャリストのタスクをすべての従業員に解放
することです。
例えば、
ソフトウェア開発には、コーディングスキルや
文法、
アーキテクチャの理解が必要でしたが、高レベル
なプログラミング言語を用いた開発(アップルのSwift
やグーグルのGo)
では、
ビジネスユーザーが自身でアプ
リケーションを作ることを「比較的」容易にしています。
GUIはデータの加工や下処理を容易にしました。Trifacta
1/3
アクセンチュアの調査によれば、1/3
社はアジャイルデータ探索ソリューションを提供してお
り、高度なビジュアル解析を基本的にすべての人が利
用できます。人々のスキルをアジャイルな学習によって
伸ばすことで、企業は、特殊スキルの呪縛から逃れ、本
来取り組むべき課題に注力できるようになるのです。
の企業はロボティクス技術をビジネス
没入体験を得ることができるウエアラブル・ディスプレ
の自動化、
プロセスの工業化
(規格化)
イはスキル向上や雇用改善につながります。三菱電機
に活用するだろうと回答しています。
ソフトウェアを、エプソンの
はMetaioの AR(強化現実)
スマートグラス「モベリオ
( MOVERIO)」で試験活用し、
エアコンの技術者をサポートしています。スマートグラ
スを通じて技術者は3D画像を修理箇所に重ね合わせ
て見ることで、不良パーツをどうやって取り除き交換す
るか理解できます22。
37
# t e c h v i s i o n 2 01 5
フォルクスワーゲンも現場で使う画像システムをXL1
ビジネスのこれからの 10年を考える際に、人と機械が
ハイブリッド車向けに構築しており、技術者は画像を見
ばらばらに働くだけでは十分とは言えません。明日の
ながら複雑なパワートレイン機構を修理できます。タブ
有力企業はワークフォースについて再考し、人とパート
レット上でデジタル画像がリアル画像に重ね合わせて
ナーであるテクノロジーが効果的にブレンドされた
表示されるので、技術者は短い時間で複雑な製品機構
会社でしょう。新しいデジタルワークフォースへの備え
に対応でき、手を止めてサービスマニュアルを繰った
を進めましょう。
り、本社に電話で追加指示を仰がずに状況に合わせた
対応法を学習できるようになりました23。
ベター・ワークフォース = ベター・ビジネス
「ワークフォース」の再考で、よりたくさんの仕事をよ
り良く行うことができる一方、
たくさんの新しい問題が
浮かび上がってきます。
どの仕事が人に配置され、
どの仕事は人が機械と協業
90%の回答者は、3年以内にMOOCs
すべきなのか。どういったガバナンスが意思決定に役
をワークフォースのより良い教育
立つのか。機械がより活躍できるように意思決定をど
手段として用いるだろうと回答して
う分権化させるべきか。「ブレンディッド・ワークフォー
ス」環境を見据えてどんなトレーニングを行うべきか。
人を雇う際にスキルについてどう考えればいいのか。
特別なナレッジを重視すべきかそうでないのか。……
状況をどう認識し、ビジネスプロセスが変わりゆく現
状にどう答えるかが、
ビジネスやITのリーダーの最も大
きな問いでしょう。事実、すべてのビジネスオペレーシ
ョンは、
「人が主導し、技術が実現する」パラダイムから
「デジタルが主導し、人が実現を可能にする」パラダイ
ムにシフトしつつあります24。
先行企業は、
これらの問いに対して意見を表明し始め
ており、
「インテリジェント・テクノロジーとトレーニング
のあり方」について考え始めています。そして、もう一
度コアビジネスについて再考し、より良く機械を組み
込む是非を考えています。さらに、将来どのようなタイ
プの人を雇うべきか考察し始めています。
38
アクセンチュアの調査によれば、
います。
A C C E N T U R E T E C H N O L O G Y V I S I O N 2 01 5
39
# t e c h v i s i o n 2 01 5
結論
Accenture Technology Visionでは、2年前に「すべての
このようにデジタル化を進めている企業は大きな構想
ビジネスはデジタルに」ということを予測しました。
を持ち、常に自らに大きな問いかけを行っています。
将来にわたる成功のためテクノロジーとビジネスモ
自動車の自動運転が可能になったら、自動車保険の
デルにおける世界規模のトランスフォーメーションを
販売方法はどのように変わるのだろうか。
「電力の供給」
予見し、
このデジタル時代において、
すべてのビジネス
のようなサービスを売るのか、それとも「暖かさや快適
に再考を促す事柄について詳述しました。
さ」のような成果を売るのか。テレビ受像機を売るの
か、それともスマート・ホームのためのハブ
(拠点)
を創
昨年は、
「『規模』がモノを言う段階へ」と題して、伝統
造するのか。未来の巨大なインテリジェント・シティを創
的な大企業が成長のための原動力としてテクノロジー
り出すためには何をすればよいのか。迫りくる世界的
を活用し始めていることを予見しました。豊富なリソー
な食糧不足を解決するためにはどうすればよいのか。
ス、規模の大きさ、統制のとれたプロセスを後ろ盾と
する、伝統的な大企業がデジタル化することによって、
先進的な企業は、単にデジタル・ビジネスへの転換を図
デジタル世界の構図を大幅に書き換えるだろうと考え
るためにテクノロジーを活用するということは、
もはや
たのです。
考えていません。こうした企業は、いかに自社の強みと
1年が経過し、グローバル2000にあげられる大企業は
まさに私たちが予見した通りに動き始めました。1837
デジタルの力を融合させて市場の再形成を行い、
「We
Economy」の中で新たな役割を担っていくのかを常に
考えています。
年に設立されたジョン・ディアは、今日、
デジタル領域の
真の先駆者になっています。一方、コンシューマ向け
誤解のないように補足すれば、
この「We Economy」は
電子機器メーカーの巨人であるサムスンは、今日、
アプリケーションの構築においてこれまでと異なった
異なるデジタル領域に進出しつつあります。これらの
アプローチを必要とします。それは、
リキッド(変幻自
デジタルの巨人は日々増えています。
在)であり、インテリジェント
(自律的な知能を持つこ
と)
であり、そしてコネクテッド
(相互に接続される)
とい
しかしながら、着目すべきなのは、非IT企業がこのデジ
うことです。将来におけるアプリケーションは、俊敏性
タル化を推し進める運転席に着いているということ
が求められます。こうしたアプリケーションの再創造に
です。彼らはデジタルの流れを推し進めてくれるテクノ
より企業は、
ビジネスのスピードへ追従しながらも複雑
ロジーの次の波を待っているのではありません。彼ら
性を管理し、
より密に接続されたビジネス環境を実現
自身が行動することなく、テクノロジー標準が具体化
するアプリケーションから利益を享受することになる
されることなどないのです。さらに、彼らはグーグル、
のです。
フェイスブック、ボックスやピンタレストといったデジ
タル企業が何をなしているのかを単に座して観察して
伝統的な企業の経営者は、
「デジタル・テクノロジーを
いるだけではありません。彼ら自身の手で大きな流れ
いかに活用できるのか」、
「成長を促し、規模を拡大して
を生み出そうとしているのです。
より大きな課題に取り組めるようにするにはどうすれ
デジタル・ビジネスへのシフトは、単に業務プロセスに
と連携することによって、
自社の未来はどのようなもの
テクノロジーを取り入れるということではなく、各企業
になるのか」を考える時が来ています。
がより広範に広がるデジタル・エコシステムを活用する
ために自社の事業領域を拡大し、次世代の商品・サー
ビス、
ビジネスモデルの創造を図っていることを示して
います。
40
ばよいのか」、そして「『 We Economy 』の中で他の企業
A C C E N T U R E T E C H N O L O G Y V I S I O N 2 01 5
補足
アクセンチュアがAccenture
Technology Visionで発表する
トレンドは、今後の発展の鍵となるテクノロジーの進化を
強調する傾向があり、過去に取り上げたテクノロジーのうち
のいくつかはすでに、多くの有力企業が推進するデジタル
開発の中核に位置づけられています。こうしたトレンドは概
して、未来の成功に向けた戦略立案における企業の考え方
の根本的なシフトを象徴しています。あらゆる業界の先進的
な企業は、Accenture
Technology Visionが提供する深い
知見に基づく展望からインスピレーションを得て、自社の
デジタル化計画に生かしています。
アクセンチュアが今年のAccenture Technology Vision
3~5年の期間
アクセンチュアのTechnology Visionは、
2015で示したトレンドの基盤となる、これまでとは全く
を視野に、テクノロジーのトレンドをまとめています。
異なるフレキシブルで、インテリジェントで、接続可能
毎年最新のトレンドに光を当ててきましたが、重要なの
な「We Economy」のためのアプリケーションが、今後
は、それぞれのトレンドは実は全体像の一部を象徴して
ますます求められるようになるでしょう。未来のアプリ
いるに過ぎないということです。各企業がデジタル・
ケーションには、
さらなる俊敏性が必要です。これから
ビジネスへの転換に取り組む過程で、最新のテクノロ
改革をスタートさせる企業は、次々と変化し複雑化す
ジーの進化に追随することはもとより、成熟しつつある
るビジネスに対応し、相互に関連し合うビジネス環境と
既存のテクノロジーを熟知し、使いこなすことも必要
の連携を可能にするアプリケーションを活用すること
です。こうしたテクノロジーは企業が次世代のビジネス
で大きな成果を生むでしょう。この新しいアプローチ
を構 築するための 基 礎となり、今 年 の Technology
は、
アクセンチュアの論考「アプリケーションの未来」の
Visionで解説された多くのトレンドを生み出すきっかけ
中で解説されています。
となっています。Technology Visionで取り上げられた
すべてのトレンドに関する参考文献は、以下でご覧いた
だけます。
accenture.com/jp/tech-vision2015
41
# t e c h v i s i o n 2 01 5
調査方法
Technology Visionについて
その後、
テクノロジーの専門家、
さまざまな業界の専門
アクセンチュアが毎年発表しているTechnology Vision
者にインタビューを実施しました。次に、1700人以上も
家、
アクセンチュアの経営幹部など100人を超える対象
は、今後3~5年の間に大企業にインパクトを与える新
のアクセンチュア社員からクラウドソーシングによって
たなテクノロジー・
トレンドを、当社の知見と調査に基づ
テクノロジー・
トレンドに関するアイデアを募りました。
いて描き出すレポートです。
それと並行し、新興テクノロジーの実際の導入状況を
2015年版のレポートは、次のような手順で作成しました。
最初に着手したのは、社外の顧問委員会「Technology
Vision External Advisory Board」から意見を集約する
作業です。この委員会には、公的機関や学術界の有識
グローバル規模で把握するため、当社の調査部門であ
るAccenture Researchが9カ国で10の業界を対象に、
2000人を超えるビジネス部門・IT部門の経営幹部職に
調査を実施しました。
者、民間企業、ベンチャー・キャピタル、スタートアップ
企業などの経営者や起業家が参加しています。
Accenture Technology Vision 2015調査概要
役職
オーストラリア ブラジル
中国
フランス
ドイツ
24% IT部門統括責任者
15% 部門長
Locations
10%
10%
10%
10%
10%
Headquarters
190
184
167
171
199
インド
南アフリカ
イギリス
アメリカ
Locations
10%
10%
15%
15%
Headquarters
143
185
298
451
500-999
million
+50
billion
13% CIO
13% CTO
9% CMO
20-49.9
billion
9% 統括責任者
7% COO
1-5.9
billion
保険
42
自動車
製薬・バイオ
銀行
234
243
業種
162
10-19.9
billion
6-9.9
billion
6% CFO
4% CSO
事業規模
(USD)
220
160
230
208
101
221
公共サービス
通信
小売り
ヘルスプロバイダー
221
エネルギー
産業機器
A C C E N T U R E T E C H N O L O G Y V I S I O N 2 01 5
出典
トレンド1:The
Internet of Me
9 PhysIQ website: http://www.physiq.com.
1 “The Nest Developer Program is Here,” Nest, June
10 “Macy’s, Inc. Outlines New Developments in
23, 2014. https://nest.com/blog/2014/06/23/the-nest-
Omnichannel Strategy and Technology,” Macy’s press
developer-program-is-here/.
release, September 15, 2014. http://www.businesswire.
com/news/home/20140915005587/en/
2 “Top 10 Strategic Predictions for 2015 and Beyond:
Macy%E2%80%99s-Outlines-Developments-
Digital Business is Driving ‘Big Change,” Gartner,
Omnichannel-Strategy-Technology#.VBc5R0sR4jJ
October 4, 2014. http://www.gartner.com/
document/2864817?ref=s hareSummary.
11 “The Four Keys to Digital Trust,” Accenture,
September 9, 2014. http://www.accenture.com/
3 “The Internet of Things: The Future of Consumer
SiteCollectionDocuments/communications/ accenture-
Adoption,” Acquity Group, 2014. http://www.
four-keys-digital-trust.pdf
acquitygroup.com/docs/default-source/Whitepapers/
acquitygroup-2014iotstudyfca32e3440236f7b9704ff0
00083d49c.pdf?sfvrsn=2.
トレンド2:Outcome
Economy
1 “Comedy Club Charges per Laugh with Facial
4 “Whirlpool Corporation Announces Product
Recognition,” BBC News, October 9, 2014.
Integration with Nest,” Whirlpool press release, June
http://www.bbc.com/news/technology-29551380
24, 2014. http://investors.whirlpoolcorp.com/
releasedetail.cfm?ReleaseID=856250.(Note: Energysaving feature is offered via Nest’s Rush Hour
Rewards program)
5 “Ralph Lauren Introduces iPhone-connected ‘Polo
Tech’ Fitness Tracking Shirt,” 9 to 5 Mac Apple
Intelligence, August 26, 2014. http://9to5mac.
com/2014/08/26/ralph-lauren-introduces-iphoneconnected-polo-tech-fitness-tracking-shirt/.
6 “Smartphone Users Check Facebook 14 Times a
Day,” Mashable, March 27, 2013. http://mashable.
com/2013/03/27/facebook-usage-survey/.
7 “Facebook Reports Third Quarter 2014 Results,”
Facebook, October 28, 2014. http://investor.fb.com/
releasedetail.cfm?ReleaseID=878726.
8 “Coca-Cola Amatil Boosts Sales With Interactive
Vending Machines,” FoodBev.com, May 6, 2014.
http://www.foodbev.com/news/coca-cola-amatilboosts-sales-with-inter#.VSdScvmUdG0.
2 ExpressPark Demand Based Pricing results are
based on “LA Express Park: Demand-Based Pricing—
How is it Working?” from the ITSA Smart Parking
Symposium, March 18, 2013. http://vimeo.
com/64186728
3 “The M2M Adoption Barometer 2014,”
Vodafone,July 2, 2014. https://m2m.vodafone.com/cs/
m2m/insight_news/2014-07-02-the-m2madoptionbarometer-2014.
4 Ibid.
5 Climate Corporation website: http://www.climate.com/.
6 “The Mission of Tesla,” Tesla blog by Elon Musk,
November 18, 2013. http://www.teslamotors.com/
blog/mission-tesla.
7 Interview with Yashar Behzad, Director of Product
Development and Data Science at Proteus Digital
Health, July 30, 2014.
43
# t e c h v i s i o n 2 01 5
8 “How Much Venture Capital are Kickstarter and
8 “Top Grossing iOS Mobile Gaming Apps as of
Indiegogo Hardware Projects Raising?” CB Insights,
October 2014, Ranked by Daily Revenue (in U.S.
August 11, 2014. http://www.cbinsights.com/blog/
Dollars),” Statista, October 2014. http://www.statista.
crowdfunded-venture-capital-hardware/.
com/statistics/263988/topgrossing-mobile-iosgaming-apps-ranked-bydaily-revenue/.
9 Wink website: http://www.winkapp.com/faq.
“Wink, Home Depot Aim to ‘Take Confusion Out’ of
9 Apple website: https://developer.apple.com/
Home Automation,” CEPro, July 1, 2014. http://www.
programs/ios/distribute.html.
cepro.com/article/wink_home_ depot_aim_to_take_
confusion_out_of_home_automation_starting_
10 Salesforce.com website: http://www.salesforce.
today/.
com/au/platform/what/.
トレンド3:Platform
(R)evolution
トレンド4:Intelligent
Enterprise
1 “John Deere Launches MyJohnDeere Web Portal as
1 “The CMO–CIO Disconnect. Bridging the Gap to
Customer Resource,” John Deere press release, June
Seize the Digital Opportunity”, Accenture, 2013.
29, 2012.
http://www.accenture.com/SiteCollectionDocuments/
PDF/Accenture-2040-CMO-CIO.pdf.
2 “The Ups and Downs of Dynamic Pricing,”
Innovation@Work blog, October 31, 2014.
http://executive.mit.edu/blog/the-ups-and-downs-ofdynamic-pricing#.VSdS_vmUdG0.
3 “Constellation’s 2014 Outlook on Dominating Digital
Business Disruption,” Constellation Research, February
10, 2014. https://www.constellationr.com/research/
constellations-2014-outlook-dominating-digitalbusiness-disruption
4 “Directions 2014 Tokyo: Key Battles and Strategies
for Dominance on the 3rd Platform,” IDC, June 2014.
http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=J14990272.
5 “The Ups and Downs of Dynamic Pricing,”
Innovation@Work blog, October 31, 2014.
http://executive.mit.edu/blog/the-ups-and-downs-ofdynamic-pricing#.VSdS_vmUdG0.
6 “Gartner Forecasts IT Spending Growth and Trends,”
Gartner, November 10, 2014.
7 “How Kaiser Bet $4 Billion on Electronic Health
Records—and Won,” InfoWorld, May 2, 2013. http://
www.infoworld.com/article/2614353/ehr/how-kaiserbet--4-billion-on-electronic-healthrecords----andwon.html.
44
2 Ibid.
3 “EMC Digital Universe Study,” with data and
analysis by IDC, April 2014. http://www.emc.com/
leadership/digital-universe/index.htm.
4 “Average Cost of Hard Drive Storage,” Statistic
Brain, November 11, 2014. http://www.statisticbrain.
com/average-cost-ofhard-drive-storage/.
5 “Public Cloud Services Spending Is Being Driven by
Enterprise Applications Solutions, According to IDC,”
IDC press release, July 7, 2014. http://www.idc.com/
getdoc.jsp?containerId=prUS24977214.
6 “EMC Digital Universe Study,” with data and
analysis by IDC, April 2014. http://www.emc.com.
7 “Why More Data and Simple Algorithms Beat
Complex Analytics,” DataInformed, August 7, 2013.
http://data-informed.com/why-more-data-and-simplealgorithms-beat-complex-analytics-models/.
A C C E N T U R E T E C H N O L O G Y V I S I O N 2 01 5
8 “Google Translate—Find Out How Our Translations
15 “The Science Behind the Netflix Algorithms That
Are Created,” Google, 2014. http://translate.google.
Decide What You’ll Watch Next,” Wired, August 7,
com/about/intl/en_ALL/. “Big Data is the New
2013. http://www.wired.com/2013/08/qq_netflix-
Artificial Intelligence,” Betanews.com, April 16, 2014.
algorithm/.
http://betanews.com/2014/04/16/big-data-is-thenewartificial-intelligence/. “Google Translate Now Serves
16 “Case Study: Midstream Gas Pipeline,” BRS Labs,
200 Million People Daily,” CNET, May 18, 2013.
2014. http://www.brslabs.com/files/pdf/Case_Study_
http://www.cnet.com/au/news/google-translate-now-
SCADA.pdf.
serves-200-million-people-daily/.
17 “IBM Unveils Plans for Watson Supercomputer,”
9 “Shazam Predicts 2013 Chart Toppers,” Billboard,
CNN Money, January 9, 2014. http://money.cnn.
November 30, 2012. http://www.billboard.com/biz/
com/2014/01/09/technology/enterprise/ibm-watson/.
articles/news/1082833/shazam-predicts-2013-charttoppers. “Can Shazam Predict the Next Big Hit?
Industry Insiders Look to Song Identification App as
New Measure of Success” Rollingstone.com, February
20, 2014. http://www.rollingstone.com/music/news/
can-shazam-predict-the-next-big-hit-20140220.
10 “Review: Puppet vs. Chef vs. Ansible vs. Salt,”
InfoWorld, November 21, 2013. http://www.infoworld.
com/article/2609482/datacenter/review--puppet-vs-chef-vs--ansible-vs--salt.html.
18 “Transforming Tomorrow. Delivering Today. A
Selection of Stories from Organizations Adopting
IPsoft’s Innovative Autonomic Solutions to Deliver
Guaranteed Business Outcomes”, IPsoft, June 2014.
http://www.ipsoft.com/wp-content/uploads/2014/06/
Case_Study_Selection1.pdf.
19 City of Boston Street Bump Mobile App: http://
www.cityofboston.gov/doit/apps/streetbump.asp.
“Confronting the Data Dilemma,” Elizabeth Good
Christopherson, Rita Allen Foundation, July 25, 2013.
11 “MorphLabs uses Puppet for Configuration
http://www.ritaallenfoundation.org/blogs/confronting-
Management Automation and to Quickly Deliver
data-dilemma.php.
Custom Cloud Services,” Puppet Labs, July 2010.
トレンド5:Workforce
http://puppetlabs.com/sites/default/files/wp-content/
uploads/2010/07/CaseStudy_MorphLabs_0.pdf.
12 “Pega Customers: Heathrow,” Pega website.
http://www.pega.com/customers/heathrow.
Reimagined
1 “Mercedes-Benz’s Autonomous Driving Features
Dominate the Industry—and Will for Years,”
Automotive News, August 4, 2014. http://www.
autonews.com/article/20140804/OEM06/308049979/
13 “Machine Learning and Recommender Systems @
mercedes-benzs-autonomousdriving-features-
Netflix Scale—Qcon International Software
dominate-the-industry.
Development Conference 2013”, Xavier Amatriain,
Research/Engineering Manager at Netflix, November
2013. http://www.slideshare.net/xamat/qcon-sf-2013machine-learning-recommender-systems-netflix-scale.
14 “Big Data at Netflix Drives Business Decisions,”
InfoQ, December 12, 2013. http://www.infoq.com/
news/2013/12/netflix-bigdata-decisions.
2 Using Cameras and Fancy Algorithms to Track
Spinning Space Junk,’ Wired, September 11, 2014.
http://www.wired.com/2014/09/algorithm-spinningspace-junk/.
3 “How an LA Times Reporter Got an Algorithm to
Write Articles for Him,” Business Insider, March 17,
2014. http://www.businessinsider.com.au/quakebotrobot-la-times-2014-3.
45
# t e c h v i s i o n 2 01 5
4 “Rise of Robot Reporters: When Software Writes
10 “Google Glass Helped to Enhance the Way that a
the News,” New Scientist, March 21, 2014.
Surgeon Can Perform Various Procedures,” Mobile
http://www.newscientist.com/article/dn25273-rise-of-
Commerce Press, February 21, 2014. http://www.
robot-reporters-when-software-writes-the-news.html.
mobilecommercepress.com/augmented-realitywearable-technology-assistscancer-surgery/8510991/.
5 “Natural Language Processing (NLP) Market worth
$9,858.4 Million by 2018,” Natural Language
11 “Navy’s Exoskeleton Could Make Workers 20 Times
Processing (NLP) Market [IVR, OCR, Pattern
More Productive,” Wired, September 10, 2014.
Recognition, Auto Coding, Text Analytics, Speech
http://www.wired.com/2014/09/navys-exoskeleton-
Analytics, Machine Translation, Information
could-make-workers-20-times-more-productive/.
Extraction, Question Answer, Report Generation]—
Worldwide Market Forecast & Analysis (2013–2018),”
12 “The Future of Computer Intelligence Is Everything
MarketsandMarkets, October 2013. http://www.
but Artificial,” Wired, June 11, 2014. http://www.
marketsandmarkets.com/PressReleases/natural-
wired.com/2014/06/the-future-of-computer-
language-processing-nlp.asp.
intelligence-is-everything-but-artificial/.
6 “More AI for developers as Expect Labs releases the
13 “Meet Amazon’s Busiest Employee—the Kiva
MindMeld API,” Gigaom, February 19, 2014.
Robot,” CNET, November 30, 2014. http://www.cnet.
https://gigaom.com/2014/02/19/more-ai-for-
com/au/news/meet-amazons-busiest-employee-the-
developers-as-expect-labs-releases-the-mindmeld-api/.
kiva-robot/.
7 “Accenture Life Safety Solution Named New
14 “Natural Language Processing (NLP) Market worth
Product of the Year,” Accenture press release,
$9,858.4 Million by 2018,” Markets and Markets,
October 23, 2012. http://newsroom.accenture.com/
October 2013. http://www.marketsandmarkets.com/
news/accenture-life-safety-solution-named-
PressReleases/natural-language-processing-nlp.asp.
newproduct-of-the-year.htm.
15 “Baidu Builds Largest Computer Brain for Online
8 “New Technology from Seeing Machines Offered in
Queries,” Bloomberg, September 4, 2014. http://www.
Caterpillar Mining Trucks to Combat Driver Fatigue,”
bloomberg.com/news/articles/2014-09-04/baidu-builds-
M2M Evolution, May 29, 2013. http://www.
largest-computer-brain-for-online-queries.
m2mevolution.com/topics/m2mevolution/
articles/339753-new-technology-from-seeingmachines-offered-caterpillar-mining.htm.
9 “Accenture and Philips Collaborate on Google Glass
Proof-of-Concept in the Medical Equipment
Technology Industry,” Accenture, October 3, 2013.
http://www.accenture.com/us-en/Pages/servicegoogle-glass-medical-equipment-technologyindustry.aspx.
16 “Gartner Reveals Top Predictions for IT
Organizations and Users for 2015 and Beyond,”
Gartner press release, October 7, 2014. http://www.
gartner.com/newsroom/id/2866617.
17 Ibid.
18 Ibid.
19 Jonathan Huang, “Data Driven Student Feedback for
Programming Intensive MOOCs,” Stanford Computer
Forum, April 16, 2014. https://forum.stanford.edu/events/
2014/2014jonathanhuanginfo.php.
46
A C C E N T U R E T E C H N O L O G Y V I S I O N 2 01 5
20 “Robotic Assistants May Adapt to Humans in the
Factory,” MIT News, June 12, 2012. http://newsoffice.
mit.edu/2012/robot-manufacturing-0612.
21 “Increasingly, Robots of All Sizes Are Human
Workmates,” MIT Technology Review, April 23, 2014.
http://www.technologyreview.com/news/526691/
increasingly-robots-of-all-sizes-arehumanworkmates/.
22 “Augmented Reality gets to Work,” MIT
Technology Review, February 24, 2014. http://www.
technologyreview.com/news/524626/augmentedreality-gets-to-work/.
23 “Volkswagen XL1 Gets an Augmented Reality Service
App,” Mashable, October 5, 2013. http://mashable.
com/2013/10/05/volkswagen-augmented-reality/.
24 “Gartner Reveals Top Predictions for IT
Organizations and Users for 2015 and Beyond,”
Gartner press release, October 7, 2014. http://www.
gartner.com/newsroom/id/2866617.
47
アクセンチュア・テクノロジー・
ラボについて
「 Technology Vision 」は、アクセンチュアの技術研究
Technology Vision 2015
マイクロサイトについて
本レポートの関連情報を発信しております。
開発組織である「アクセンチュア・テクノロジー・ラボが
併せてご覧ください。
発行する年次刊行物です。テクノロジー・ラボは、アク
accenture.com/jp/tech-vision2015
センチュアと共に、20年以上にわたってお客様がテクノ
ロジー・イノベーションを業績に結びつける取り組みを
支援してきました。この研究開発チームは、新たに台頭
するテクノロジーを探求し、
テクノロジーがどのように
@AccentureJPNews
未来を方向づけ、最先端のビジネス・ソリューショの波
ツイッターでフォロー
を形成していくのか、そのビジョンを描き出します。
デジタル・ビジネス最前線のニュースを発信しています。
アクセンチュアについて
アクセンチュアは、経営コンサ ルティング、テクノロ
ジー・サービス、
アウトソーシング・サービスを提供する
グローバル企業です。約 32 万 3,000 人の社員を擁し、
世界 120カ国以上のお客様にサービスを提供してい
ます。豊富な経験、あらゆる業界や業務に対応できる
能力、世界で最も成功を収めている企業に関する広範
囲に及ぶリサーチなどの強みを活かし、民間企業や
官公庁のお客様がより高いビジネス・パフォーマンスを
達成できるよう、その実現に向けてお客様とともに
取り組 んでいます。2014 年 8 月 31 日を期 末とする
2014 年会計年度の売上高は、300 億 USドルでした
(2001年7月19日NYSE上場、略号:ACN)。
アクセンチュアの詳細は
www.accenture.comを、
アクセンチュア株式会社の詳細は
www.accenture.com/jpをご覧ください。
Copyright © 2015 Accenture
All rights reserved.
Accenture, its logo, and
High Performance Delivered
are trademarks of Accenture.
15-1171