PowerPoint プレゼンテーション

グループメンバー
嘉数隆志(株式会社小松製作所)
中野信一(川崎重工業株式会社)
木下博貴(川崎重工業株式会社)
堀江和男(製造科学技術センター)
小山和夫(日本通運株式会社)
生産技術&生産管理モデル連携
【BS207】
報告者
川崎重工業株式会社
中 野
信 一
1
新製品開発
目指す姿
生産技術
生産ライン
立上げ
生産管理
製造開始
生産の準備段階
Simulation Modeling
生産ラインの検討
現状
計画の
詳細検討
モデルの
精度向上
生産現場の管理
Schedule Planning
工程計画の作成
現状
綿密な計画
目標の設定
生産現場
リスケ
ものづくりの現場
Data Collecting
生産実績の収集
カイゼン
2
アウトプット
シミュレーション
で目標を作る!
リーダーのはずの生
産管理がリーダぽくな
い(総括は計画部門)
シミュレーションで
可視化できる!
安全バッファをどう管理して現
場を回すか?
少量多品種が進めば皆到
達する問題
どのようなケースからこの問
題に引っかかる?
無駄をなくす点でカンバ
ン方式もI4.0も同じ?
トラブル等の情報がリア
ルタイムに流れてない
シミュレーションに
使う手間が大変
シミュレーション結果をスピー
ディーに現場にどう反映するか
差が見えれば
対策が打てる
変かどうかわか
らない→わかる
属人要素が大きい
現場の変化
への対応性、
追従性
作業者の人力
と現物の対応
がズレる?
人の要素がない、変化が少ない、
シミュレーション精度が高い
作業者スキル
のバラツキ、成
長への対応
少ない人で少ない工程で物作りしたい
※工程が少ないほうがよいかはすかう
装置は人員次第
管理者の現
実と現場の現
実のギャップ
人要素をどのよ
うに扱いシステ
ムとするか?
少量生産製品をど
う扱っていくのか
全自動化が全てで
はないが、イメージ
が浮かばない
装置の使用率を上げ
たい(現場の考え?)
生産管理が弱くなっている、
パソコンで不整合直している
→評価がない仕事
技術・管理・購買それぞ
れがスケジューリングに
影響を与える
技術と管理の連携が行わ
れていない?(そのとき、
そのときの一方通行?)
加工(熱処理)がはいると
シミュレーションが難しい
工場の物流に合わ
せて人が動きまくり
現実としてムダはある
が現場が回ってる
→どう変えていくか?
ハードウェアと
シミュレータの共通化
海外の見える化が進
んでいる、物が滞留し
ない(共通化されてい
るわけではない)
標準化が進むと
差別化ができな
くなるのか?