ひとの心を癒すのは人の心 2 0 1 5

医療法人光愛会 広報誌 コミュ
vol.28
2015 年冬号
2015 年 3 月吉日発行
2015
VOL.28
WINTER
表紙イラスト
グループ名:アートであっと
作者名:長籐
留美子
ひとの心を癒すのは人の心
私が、この地で精神科医療にたずさわるようになり、四半世紀になります。この四半世紀で精神科医療そして光愛
会は、時代の流れとともに大きく変化してきています。おそらく良い方向に。
この四半世紀の間に脳の機能についての生物学的研究のすばらしい進歩があり、これからも多くのことが解明され
ていくのでしょう。精神科医療に関わる医療従事者は脳科学の新しい知見や、より精度の高い疾患概念、新しく開
発された薬の特性などを習得することを求められています。
さて、最近、100 年前にヤスパースという精神科医が著した本、新・精神病理学総論(著者カール・ヤスパース、
解説者・訳者山岸洋、学樹書院)を読み始めています。まだ、読破はできていませんが、この本の中に「科学とし
ての精神医学が用いるべき基本的な方法は、通常の身体医学で用いられる因果的説明では不十分であり、これに加
えて心理学的な了解を用いることが不可欠である」との記述があります。今で言う「生物・心理・社会的」な見方
と言い換えられるのでしょうが、これは、簡単なことではありません。精神科医療における医療従事者は、単なる
技術者としてではなく、知識だけで解決できるという考え方ではなく、日常接する患者さんの問題に心から向き合
うことが求められているという考え方です。
光愛会の職員は、この考え方を持ちつづけ、知識や技術を通してだけではなく、心の通い合いを通して患者さんや
そのご家族に向き合っていくことを使命と考えています。
医療法人 光愛会 理事長 有本進
☆☆門松作りました!!☆☆
生活支援デイケアで門松を作りました!
生活支援デイケアのプログラム「自然のこだま」で4ヶ月に
わたって準備をすすめてきた門松作り。12 月 26 日(金)に、贈
呈式が行われました。生活支援メンバーから院長に目録が渡
され、院長からは感謝の言葉と感謝状が贈られました。
今年の門松のポイントは去年よりもさらに太くて大きな竹
!まっすぐに切るだけでも大変ですが、門松用に斜めに切るの
は至難の業です!そして大きな竹を取り囲む梅や松に、葉牡
丹や南天も加わってとっても豪華!
また、門松のまわりや、中庭にも書道やヤッコ凧などのお正月
飾りが飾られ、病院の正面玄関や中庭は、一足お先に春を迎
えたような華やかな雰囲気に包まれていました。
医療法人光愛会 広報誌 コミュ
TOPICS
こ
の
人
に
聞
vol.28
2015 年冬号
2015 年 3 月吉日発行
く
病棟転換型居住施設について
国は、精神科病床転換型施設(病院敷地内グループホーム)を設置できるように、
おしえて! !
厚生省令を変えようとしています。この施設に対し、多くの反対の意見が上がって
Q&A
おり、光愛会の人権委員会主催で1月17日にシンポジュームが開かれ、発言者と
して出席させていただきました。
当事者の立場、家族の立場から、また、福祉施設職員の立場から、この施設の問
題点が説明され、容認できないものであると、自らの体験や人生を交えながら語ら
れました。
私も医療法人を経営する立場から発言させていただきましたが、そもそも、「病
知っ得!?おくすり Q&A
Q
水以外の飲みもので薬を
床転換型施設」を必要としているのは誰なのでしょうか? 長期入院している患者
のんでいいの?
さんや家族、市町村関係者などから、作って欲しいとの要望があるとは思えません。
A
聞こえてくるのは反対する声ばかりで、要望する声はほとんど上がっていません。
つまり、そんな施設は「いらない」
「ニーズがない」のだ、と言えます。
誰もが「自分の住みたいところは、自分で決める」こと、そしてそれを支援する
ことが、私たちの仕事なのです。
法人事務局 事務長
横江 邦彦
7病棟 看護師 岸本悟
私の
趣味
光愛病院に入職してもうすぐ2年になります。以前は徳島の
精神科で16年間勤務していました。私の趣味は一緒に暮ら
している犬です。犬種はチワワとトイプードルとマルチーズ
のミックス犬の二匹です。室内犬でお散歩などには行かない
のですがずっと家の中を走り回っています。お散歩に行かな
いのは二匹とも外を怖がりチワワに至っては全く歩かずに抱
っこをせがむからです。犬だけでなく動物全般大好きで近所
に野良猫がいるのですが少しご飯をあげ続けていると最近集
団でベランダから催促をされるようになりました。犬と猫の
食費が大変です。こんな犬ばかですが宜しくお願いします。
薬と飲み物にも、飲み合
わせが悪いもの(相互作
用)があります。水やぬ
るま湯以外の飲み物で薬
を飲むと、薬の吸収が遅
くなったり効き目も弱く
なるという場合がありま
す。
また、逆に薬の作用を強
くする場合もあります。
例えば、抗生物質のなか
には、牛乳といっしょに
飲むと、効果がなくなっ
てしまうものもありま
す。
グレープフルーツジュー
スの中に含まれている苦
味の成分が、ある種の血
圧を下げる薬や花粉症の
薬などの作用を強くし
て、思わぬ副作用が現れ
ることがあります。
また、コーヒーや紅茶な
どに含まれるカフェイン
には興奮作用があり、鎮
静剤をこうした飲み物と
いっしょに飲むと、効果
が弱くなることがありま
す。
事前に、一緒に飲んでは
いけない飲み物がないか
確認しておくといいです
ね!
委員会レポート④
病棟で携帯電話が持てるようになりました
い
い
ん かい
今や携帯電話は多くの人の生活に欠かせないものになって
います。
病棟のお話会や人権委員会には「携帯電話がないと不
便。家族・友人、社会から切り離された様で安心感がない 」
などの声が寄せられていました。
光愛病院は「人は社会に」
「社会の変化への理解」を理念に
掲げ、地域生活、社会と途切れずに安心してかかれる入院環
境を目指しています。そこで半年の検討の結果、昨年 12 月よ
り、患者さんの一部ですが病棟で携帯電話が持てるようにな
りました。
携帯電話
プロジェク
トの巻
病棟から単独で外出できる処遇で、通信に制限のない方は、希望により主治医が
判断して携帯電話を所持できます。
(スマートフォン・PHS を含む)
ただし約束事項として・通話できる場所と時間、・マナーモードにする、・貸し借り
はしない、
・カメラ・録音機能は使用しない、
・プライバシーと人権を守る、
・周囲への
迷惑にならず節度を持った利用、などがあります。約束を守って頂けない場合は使用
を禁止することがあります。詳しくはスタッフまでお問い合わせ下さい。
ご家族もご理解をおねがいいたします。
「こうあい家族のつどい」
ご案内
光愛会を利用されるご家族
の多様なニーズに応え、どの
ようなサポートを行うことが
出来るのを考え、家族同士の
支えあいが出来る支援の場を
更に広げたいと思います。
「こうあい家族のつどい」
を新年度も開催したいと考え
ております。
申し訳ございませんが、新
年度の開催時期は現在のとこ
ろ未定です。
決まり次第、広報させてい
ただきます。
家族会のお問い合わせにつ
携帯電話プロジェクト
有我譲慶看護師
いてはメディカルサポートセ
ン タ ー (MSC) ま で お 願 い 致
します。
精神科・神経科の外来診療案内 (平成 27年1月版)
診療時間
午前
月
奥田
午前 9:00~12:00
午後
午後 13:00~15:00
専門外来
発行者:医療法人 光愛会
戸瀬
広報委員会
火
加藤
高田雅人
安田
古川友美
黒川(旧姓島田)
水
藤川
金
浦上
有本
安田
川上
13:00~17:00
黒川(旧姓島田)
有本(思春期)
土
左賀由希美
渡辺三加子
川上
加藤(思春期)
木
菊田恭輔
当分の間予約者のみとさせて頂きます
9:00~12:00
〒569-1041 大阪府高槻市
奈佐原 4-3-1
TEL(072)696-2881(代表)
FAX(072)696-6402
http://www.kouai.or.jp/
メール [email protected]
御意見・ご感想お待ちしてお
ります!
休診日/第5土曜・日曜・祝祭日・年末年始(12 月 30 日~1 月 3 日)
※当院は予約制です。
TEL (072)696-0616(入院受付・入院相談)
※予約変更は、平日 15:00~17:00 でお願い致します。TEL (072)696-2881(代表)
※予約時間に遅れた場合や、予約無しで来院された場合の診察は、基本的に診療時間の最
後になります。
編集
後記
●発行が遅れて申し訳ありません。冬号なのにもうすぐ桜が咲きそうです。(高田)
●うぐいすの声が綺麗だなぁと感じながらの編集でした! (菊田)
●今年度最後の Commu はいかがでしたか?ぜひ広報委員に感想など教えて下さい!(左賀)
●もうすぐ春だよ!!はやくあったかくならないかなぁ~ (古川)
●時間厳守がわたしの目標です!(渡辺)