学 校 の 沿 革 主 な 学 校 行 事 本 年 度 の 学 校 経 営

学
明治
大正
昭和
平成
校
の
沿
革
25年
26年
44年
12年
14年
8年
11年
12年
16年
19年
22年
23年
28年
29年
31年
39年
42年
45年
46年
49年
53年
56年
57年
58年
59年
63年
元年
2年
3年
4年
7年
9年
11年
12年
多肥村立多肥尋常小学校ができる。(3学級)
全校生が三谷村日山で運動会をする。
連合運動会で多肥小音楽隊が活躍する。 6年生が初めて修学旅行に行く。(岡山県)
玄関の門柱ができる。
初めて学校でラジオ放送を聞く。
色刷り教科書を使うようになる。
高等科ができる。 校章,校旗,校歌ができる。
講堂を建て直す。
多肥国民学校と名前がかわる。
運動場でさつまいもを育てる。
多肥村立多肥小学校と名前がかわる。
子ども銀行を開く。
学校給食が始まる。
今の校歌ができる。
高松市と合併して,高松市立多肥小学校となる。
龍雲中学校にプールができ,泳ぎに行く。
高松市教育委員会から指定を受け,「学習指導改善」の研究をする。
文部省から飛行機の騒音調査に来る。
中棟鉄筋校舎(6教室)ができる。 各教室にテレビが入る。 プールができる。
中棟鉄筋校舎(3教室)ができる。
北棟鉄筋校舎(5教室)ができる。
体育館ができる。 中棟鉄筋校舎(6教室)ができる。
南棟鉄筋校舎(6教室)ができる。 玄関の庭ができる。
南運動場にブランコ,すべり台を造る。
高松市教育委員会から指定を受け,「小・中学校連携推進」の研究をする。
NHK合唱コンクールで優秀賞を受ける。
給食場を広げ,中学校との共同調理場となる。 空港が移転し,学校が静かになる。
13年
14年
16年
17年
18年
20年
21年
22年
22年
23年
24年
25年
香川県交通安全教育優良学校の県教育長表彰を受ける。
完全学校週5日制・総合的な学習の時間(しあわせ学習)が本格実施となる。
2学期制が始まる。 給食場床改修工事・中棟外壁工事を行う。
南棟東へ校舎増築工事を行い,9教室ができる。
文部科学省指定「伝え合う力を養う調査研究事業」2年間の成果を発表する。
第21回四国小・中学校道徳教育研究大会(香川大会)で2年間の成果を発表する。
中棟耐震補強工事を行う。 運動場拡張工事を行う。
北棟耐震補強工事,外壁再塗装を行う。 北棟屋上に太陽光発電装置を設置する。
香川県教育委員会から香川県学校給食優良学校等の表彰を受ける。
西館新築工事を行う。
創立120周年記念行事を行う。
校舎空調設備工事を行う。
県教委指定「生活科研究推進」について研究する。
南運動場に飼育小屋ができる。
本
年
度
の
学
校
経
営
理科教育の研究で香川教育奨励賞を受ける。
「ふれあいの池」ができる。 「生活科研究推進」について発表会を開く。
学校創立100周年を迎える。
体育館全面改修で床が板張りになる。
玄関付近をカラー舗装する。
浄水システム装置付プールが完成する。 南庭が整備され,あずまやが建つ。
体育館の耐震工事を行う。
会社名
主
1
な
学
期
4月 6日 始業式
4月 9日 入学式
4月27日1年生を迎える会
4月29日 学習参観・PTA総会
4月30日 春の遠足
5月23日 春季大運動会
6月17日 学習参観
7月13~15日 個人懇談
7月17日 終業式
学
校
2
学
期
8月25日 始業式
8月28~29日 5年宿泊学習
10月 2日 学習参観・教育講演会
10月25日 多肥地区文化祭
10月29~30日 6年修学旅行
11月 8日 学習参観 愛の市
12月16~18日 個人懇談
12月22日 終業式
行
事
3
学
期
1月 8日 始業式
1月12日 書き初め大会
1月31日 学習参観
学級懇談会
3月 4日 6年生を送る会
3月16日 卒業式
3月22日 教室移動
3月24日 終業・修了式
離任式
■
学
児童数・学級数
1年
2年
3年
4年
5年
6年
特別
支援
合計
6
6
5
5
6
5
4
37
男
105
102
87
93
98
81
13
579
女
87
86
87
71
90
81
9
511
計
192
188
174
164
188
162
22
1090
年
学級数
児
童
数
平成27年5月1日現在
■
校地・校舎
校 地 13,691㎡ 体育館
875㎡
校 舎
北棟校舎 352㎡ プール
中棟校舎 720㎡
南棟校舎 730㎡
西棟校舎 530㎡
給食場
265㎡
896㎡
運動場
5,687㎡