ポートアイランドアカデミーツアー

ポートアイランドアカデミーツアー
(ポーアイ 4 大学連携事業)
神 戸 女 子 大 学
神戸女子短期大学
日
時:2015年3月29日(日)
10:00~16:00
神戸女子大学・神戸女子短期大学
キャンパスマップ
正門
A館
センターホール
E館
D館
C館
B館
F館
【展示会場】
■神戸女子大学
健康福祉学部
◆ 社会福祉学科:
◆ 健康スポーツ栄養学科:
看護学部
◆ 看護学科:
D館1階・C館1階
D館1階
センターホール
■神戸女子短期大学
◆ 総合生活学科:
◆ 食物栄養学科:
◆ 幼児教育学科:
A館3階
A館9階
A館4階
神戸女子大学
健康福祉学部
社会福祉学科
社会福祉学科のテーマは「健康と福祉」です。すなわち、現代社会のすべての人々が健康的
で幸せに暮していけるように、学科教育や専門的研究を行っています。子どもへの虐待、社
会参加に困難を抱く障がい者の人々、健康を損ない介護への高まりを持つ高齢者たち、社会
福祉はこのような生きづらさを持つ人たちに対して温かいまなざしで専門的な支援を行うの
です。ポートアイランドアカデミックツアーでは、「社会福祉のこと」を知っていただくと
ともに、身近になっている深刻化する高齢社会のことも考えていただきたいと思っています。
ボランティア活動や海
外研修など社会貢献活
動の様子を紹介します
カリキュラムなど
社会福祉学科の教
育を紹介します
社会福祉学の発展のた
めの研究や現場実践を
前進させる各教員の研
究を紹介します
介護予防と治療に
役立つ回想法を体
験していただきま
す
介護福祉士の指定科目を履修した学生は、卒業時に
全員が資格を取得しています。合格率が20数%と
いう難関の「社会福祉士国家試験」、合格率が数十%
の「精神保健福祉士国家試験」でも平均
を大きく上回る合格者を輩出して、専門
性の高い社会福祉職として現場で活躍
しています。
平成24年度、25年度では就職率は
100%でした。27年度においても
100%をめざしています。本学科で
学んだ卒業生は、福祉や医療の現場だ
けでなく、民間企業においても求めら
れる人材に育っているのです。
健康スポーツ栄養学科
場
所:D館1階ホール
健康スポーツ栄養学科は、
「子どもからアスリートまでの食育と栄養」、
「健康
増進や疾病予防のための運動と栄養」、「世界の地域の栄養」を教育・研究の柱
とし、健康・スポーツ・福祉の領域において、高い専門性を有した栄養士養成
を行っています。D館1階ホールにオープンキャンパスで使用する学科案内の
パネルを展示し、授業内容をまとめたビデオ、インドネシアで行なった栄養研
修のビデオ、学生が毎年挑戦しているホノルルマラソンのビデオを流していま
すので、栄養や運動、健康づくりに興味のある方はどうぞご覧下さい。
看護学部
看護学科
神戸女子大学看護学部看護学科 平成 27 年 4 月1日 開設
場
所:センターホール
【パネル展示】
・学科紹介
・専門看護師の紹介
・看護棟の紹介
・看護学部の実習施設紹介
神戸女子短期大学
総合生活学科
場
所
展示内容
A 307教室
1.住居デザイン分野
学生が製作した住宅模型の展示
2.服飾デザイン分野
授業内で作製した被服作品の展示
3.総合生活学科の授業風景写真パネルの展示
食物栄養学科
場
所
展示内容
A908 昇降式調理室
A911 試食室
A908 昇降式調理室
この調理実習室の調理台は昇降式となっており、4~5 歳の子ど
もから車椅子での高齢者まで、調理が出来る施設が整えられてい
ます。
この施設を見学していただくと共に、ここでは、「食育」をテー
マとした写真展示と食物アレルギーの代替食品等の展示を見て
頂きます。
A911 学生による栄養指導媒体展示
学生が授業の中で、栄養指導を行う為に作成した各種媒体をご
覧頂くと共に来学者への学科の説明を行います。
幼児教育学科
場
所
展示内容
A 402保育実技室、 A403講義室
A402 保育実技室の施設公開
保育実技室は幼稚園室として、また保育園室として
施設が整えられています。
日常的には、学生による「保育内容の指導法環境」
「保
育内容の指導法言葉」「保育内容の指導法人間関係」
「保育内容の指導法健康」「保育内容の指導法表現」
「保育・教職実践演習」「学科特別演習」等での模擬
授業に使用しています。定期的に地域の幼稚園園児を
招いて、学生と園児の「食育イベント」を開催、また、
学生による地域貢献・地域交流として地域の親子を招
いて遊ぶ(月1回)「にこにこクラブ」を開催してい
ます。
A403
学生による手づくり保育おもちゃ
(乳幼児のための遊具・教具)展示
学生が授業の中で手づくりした小さな子どもたち
(乳幼児)のためのおもちゃを展示しています。
音を楽しんだり、布絵本を楽しんだり、ぼたんを
掛ける・スナップをとめる等、発達段階にあわせ
て使用できる遊具です。
手に取ってご覧ください。