ソシオインフォマティクス ITを活用した教育、組織の在り方を 模索する 目的・ミッション n IT が社会の在り方を変えた n n n 大岩 元 苗村憲次 小檜山賢二 石崎 俊 孫福 弘 深谷昌弘 印南一路 高橋良子 フリードマン, デビッド 渡辺 靖 将来のイメージ n n 技術者教育は組織・文化の理解にかける 文系教育は情報技術の理解が不足 情報の技術と応用のどちらかに軸足を置き、他 方の人間と意志疎通が可能な人材を育てる ソフトウエア開発の問題点 企業家、社会改革者 n n 情報技術と社会の観点から学問を再編成 n n 日本の教育は工業化社会向き 情報化社会移行の弱点となる 社会の目指す方向づけを行ないながら、そ れを実現する情報技術の基礎的素養を持ち、 実現可能な社会システムを作り出せる プロジェクト依頼者の考えていたこと プロジェクト要求書に書かれていたこと システム分析者が設計したもの プログラマが作ったプログラム 利用者側に導入されたプログラム 利用者が要求していたもの 情報システム技術者 n 人々の要求を正確に理解できる教養を持ち、 情報システムを構築できる University of London Computer Centre Newsletter No.53,March 1973 “日本のソフト技術者“ - 大岩 元 (日経経済教室(1992年6月6日) n n ソフト技術者不足は量でなく質の問題 情報工学科でもコンピュータ科学が教えら れていない場合が多い n n 技術者の質のために生産性が問題 産学双方にコンピュータ科学の専門教育 が必要 n 達成されれば、人が余る インド人、中国人IT技術者 n n n n 日本人技術者は年収4-500万円のプログ ラマーしかいない インド人、中国人のIT技術者を雇ってみた ら、彼らの方が有能で、給料は1/10以下 外国人技術者確保が現在の至上命令に 日本語教育が問題 n 岩崎式日本語教育(MISJ)なら400時間の教 育で十分可能 1 コンピュータは超有能 n パソコンのクロックが1GHz n n n ソフト技術者の問題 n 時間単位が10億分の1秒 1億倍以上の情報処理能力 n ジェット機の速度は歩く速度の250倍 n n 学習におけるストックとフロー いい加減な仕事でも、コンピュータでやれ ば役に立つ 役に立つソフトだからと金を払う人がいる かせげるからプロだと思うソフト技術者 仕事をたのむ人がしっかりする必要があ る ブートストラッピング コンピュータに最初のプログラムをどうやって書きこむか? 知識 n フロー ストック 取り込んだ 情報 n 知識の体系 n 時間 プログラミング教育 n n 小さなブーターが次々と大きなプログラム を読みこんでいく ブートストラッピングは汎用概念 n 言語学、素粒子物理、ベンチャー起業 情報処理能力のブーターは何か n タイピング、プログラミング、図解力 ハンガリーの幼児の作品 (5,6歳) 6歳の子供も教えればできる しかし、大学生に教えるのは困難 日本の教育における論理能力育成の弱体化 •コンピュータ採点による入試 2 戸塚滝登氏のLOGO教育 日本の幼児の作品 n n n 英国14-16歳の問題(レベル4) n オーストラリアでの休日の費用を分析する のに表計算ソフトを使うとする。 n 出力したい情報を1項目書け(1行) n 表計算に入力するデータの項目を二つ書け (各2行) n 結果が妥当かどうかをテストするために使 用するデータ項目を二つ書け(各2行) 英国14-16歳の問題(レベル10) n n n 体育の日の結果を処理するための情報 処理システムを開発するのにどのように するか述べよ(7行)。 もし失業が起こるとして、政府はどの程度 まで工場に情報技術を利用することを奨 励すべきかについて論ぜよ(7行)。 POS端末導入によって、店員は何が困る か、また、雇用の変化を二つ述べよ。 情報技術科目 (I) 科目の体系 n n n 人間 IT 数学 論理 コンピュータに教わる教育から コンピュータに教える教育に 学習障害児が文章題が解けるように なる 子ども達は11年たっても 正11角形の描き方を思い出せた n n 組織 情報処理 プログラミング入門(Bコース) オブジェクトプログラミング データ構造とプログラミング オブジェクト指向モデリング 統計 3 情報技術科目 (II) n n n n n n 情報リテラシー インターネット概論 情報通信文化論 データベース概論 計算機能論 マルチメディアネットワーク 情報分野のアクレディテーション (JABEE) n 理論・問題分析・設計ができる n n n n n n n アルゴリズムとデータ構造 コンピュータシステムの構成 情報ネットワーク ソフトウェアの設計 プログラムング言語の諸概念 プログラミング能力 離散数学と確率・統計 数学・統計 n n n n n n 数学と論理 線形の理論 変化の理論 データ分析 統計解析 多変量データ分析 情報システム分野のアクレディ テーション n 学習域 n n n n n n n データ管理 分析と設計 組織における情報システムの役割 情報システムを囲む環境 多様な情報システムの事例理解 情報システム開発における問題形成・モデリン グ・プロジェクト管理 立場を超えたコミュニケーション・プレゼンテーショ ン能力 4
© Copyright 2025 ExpyDoc