平成 20 年度通常総会開催 - 繊維補修補強協会

vol.19
2009.1
繊維補修補強協会
平成 20 年度通常総会開催
本協会設立 10 周年を記念して『委員功労者・会員協力会社表彰』
および『協会設立 10 周年記念講演』を開催
◎有資格者が 2,200 名以上に達する
(昨年 9 月末)
本協会の平成 20 年度通常総会が 10
▲総会の会場風景
月 30 日午後3時から東京・田町の建築
会館ホールで開催され、連続繊維によ
会的な指名を果たすにはまだ道半ばで
る補修・補強工法の普及拡大、並びに
はあるが、本協会の有資格者が 2,200
施工士、施工管理士の育成を基本方針
名を超えたように本協会の今日の隆盛
とする新年度の事業計画を全会一致で
を見て、創成期の頃を振り返っては感
策定するとともに協会設立 10 周年記念
慨深いものがある。本日図らずも、こ
事業『委員功労者・会員協力会社表彰』
▲総会で挨拶する河村会長
のような表彰の栄に浴し、誠に有り難
く光栄に存じる。この受賞を私ども受
ならびに協会設立 10 周年記念講演『こ
れからの既存 RC 建築の耐震補強設計
した後、議長に遠藤正巳氏(日鉄コン
賞者だけではなく、創立以来苦楽をと
について(講演者:東京理科大学松崎
ポジット㈱社会資本材料部長/運営委員
もにした会員の皆様とともに受賞した
育弘名誉教授)』などが催された。総
会委員・広報専門委員会委員)を選出
ものと思い、皆様とこの喜びを分かち
会は青木理事・事務局長の司会で進行
し、議案審議に移った。当日の議案は
あいたい。また、この受賞は会員の皆
した。冒頭、挨拶に立った河村会長は
∇平成 19 年度事業報告∇同決算報告・
様ならびに各界の諸先輩各位のご支援
「当協会は、本年で創立 10 周年を迎え
監査報告∇平成 20 年度事業計画∇同予
とご指導の賜物であり、あらためてこ
た。この間当協会の主要事業である連
算計画―などの各件で、議案はいずれ
こに深く感謝申し上げる。本協会の
続繊維施工士ならびに施工管理士の有
も満場一致で可決承認された。
益々の発展を祈念し、今後も微力を尽
くしていく所存である」と謝辞を述べ、
資格者が 2,200 名を越え、本年度の資
格認定試験の受験者は昨年度を大幅に
◎ 10 周年記念事業『委員功労者・
上回る、292 名に達した。これは当協
会員協力会社表彰』
会の資格認定事業に対する評価の高ま
議案終了後、協会設立 10 周年記念事
りを示すもので、関係委員会の皆様の
業『委員功労者・会員協力会社表彰』
ご努力ならびに会員皆様のご協力の賜
が催された。委員功労者は、協会の各
物と感謝申し上げる。当協会は、今後
委員会の委員として長年にわたり協会
とも連続繊維補強工法を主要な耐震改
運営に尽力した 15 名で、河村会長から
修技術の一つとして、益々発展させ普
感謝状と記念品が贈られた。一方、会
及を図りたいと思うので、関係の皆様
員会社表彰は4社ならびに2団体で、
のご支援と会員各位の一層のご協力を
河村会長から感謝状と記念品が贈られ
お願い申し上げる」と述べた。引き続
た。その後、受賞者を代表して、伊藤
き、青木事務局長が総会の成立を報告
功一氏が「本協会創立以来約 10 年、社
表彰式を終了した。
▲表彰者を代表して謝辞を述べる伊藤氏
1
である。
委員功労者表彰(所属・役職)
1995 年の阪神淡路大震災前後から
2000 年頃までを第2ステージとしてみ
伊藤 功一氏 (㈱コンステック顧問)
る。ここに至って、既存建築物の『耐
渡邊 茂雄氏 (鹿島建設㈱技術研究所上席研究員)
谷垣 正治氏 (三井住友建設㈱研究開発管理部長)
遠藤 正巳氏 (日鉄コンポジット㈱社会資本材料部長)
谷口 和仁氏 (㈱ニューテックリニューアル部長)
中井 紳二氏 (戸田建設㈱建築工事技術部主任)
震診断と耐震補強』という行為が、現
実として極めて重要な技術であり、特
に、構造技術者にとって、速やかに技
術を修得し、強い社会的要請に呼応す
る必要があると認識する時代でもあ
斎藤 誠氏 (日鉄コンポジット㈱技術部長)
る。
佐藤 和幸氏 (前田工繊㈱メンテ推進部長)
大木 法文氏 (日鉄コンポジット㈱技術部マネージャー)
このステージのはじめには、枠付鉄
気田 雄介氏 (日米レジン㈱工事部長)
骨系補強架構による補強工法、既存躯
植松 工氏 (ショーボンド建設㈱技術課長)
体と接合に用いるあと施工アンカー工
佐藤 正一氏 (三菱樹脂㈱炭素繊維シートグループ部長代理)
法といった新しい技術の導入と整備が
木村 耕三氏 (㈱大林組技術研究所上席研究員)
なされている。繊維補修補強工法の実
毛井 崇博氏 (元㈱竹中工務店)
用化もこのステージで加わることにな
伊吹 英昭氏 (元帝人テクノプロダクツ㈱)
る。
2000 年に入ってからを第3ステージ
会員会社表彰
1. 連続繊維施工士資格認定試験実技試験への材料提供
=東レ㈱、三菱樹脂㈱、日鉄コンポジット㈱ 2. 連続繊維施工士・施工管理士資格認定試験への協力
=㈱コンステック(施工士 34 名、施工管理士 70 名の有資格者を輩出)
と呼ぶことにする。ここでは多種多様
な耐震補強工法が提案されるようにな
る。免震・制震といった技術も加わる。
住みながらの補強工法としての外付け
3. 連続繊維施工士実技試験への指導協力=日本樹脂施工協同組合
補強技術の提案なども加わる。第1ス
4. 連続繊維施工士・施工管理士資格認定試験問題作成への協力
テージ、第2ステージでは、建築物を
=(社)建築研究振興協会
補強することが優先され、補強された
建築物のデザイン性についてはほとん
ど議論されないままであったのではな
◎ 10 周年記念講演『これからの既存
いか。しかし、そろそろ『建築設計と
いか。この第3ステージでは、耐震補
RC 建築の耐震補強設計について』
しての耐震改修』といった、陽の響き
強に対して、技術としての合理性を最
委員功労者・会員協力会社表彰の終
が込められた建築行為と認識しあう時
優先とした提案に留まっていては駄目
了後、東京理科大学松崎育弘名誉教授
期に至ってきたのではないかと思う。
で、居住者や施主からの生活環境保全
による、協会設立 10 周年記念講演『こ
既存RC造建築物の耐震補強技術の
などの要求を組み込み、補強された建
れからの既存 RC 造建築物の耐震補強
展開を省みると、『耐震診断・耐震補
築物のデザインの提案にも踏み込むこ
設計について』が催され、塚越英夫氏
強』の流れを、三つのステージに分け
とになる。
(清水建設㈱技術研究所上席研究員/試
て捉えてみることができる。第1ステ
験問題作成委員会幹事)の司会で進行
ージは、十勝沖地震から新耐震設計法
提案されている耐震補強工法を効率的
した。
の制定前後、1990 年頃まで入れること
には組み合わせて行くこが必要にな
とする。ここでは、これまでの補修技
る。しかし、新しく提案された補強工
術から、構造設計が伴う補強技術を確
法には特許性が絡んでいるため、耐震
立することであった。柱部材をRCや
補強設計の段階では、単一の工法だけ
という言葉で、既存建築物の改修工事
鉄板で巻き立てる工法、RCによる増
で計画するという制約を受けかねな
が進められる行為全般について、建築
設壁工法、増打ち、開口閉塞といった
い。第3ステージでは、そのような制
行為の中では、陰の要素を抱えた分野
工法など、標準的な構造技術で補強を
約から脱皮しなければならない。これ
といった印象をもたれてきたのではな
行う工法を構造設計手法にのせる時代
からは、設計者が、施工する部分の適
☆松崎育弘氏の講演要旨
一般に、『耐震診断・耐震震補強』
2
こうした要求に対応するためには、
材適所にあわせて、工法を選び、複数
の工法による耐震補強の設計がおこな
えるような環境にすべきである。あわ
せて設計者は、耐震補強のみでなく、
デザイン性についても、十分配慮しな
ければならない。
地震による多くの被災建築物を省み
▲講演する松崎先生
ると、終局的には、建築物の荷重を支
▲記念講演の模様
える柱部材の破壊が極めて厳しい結果
をもたらしている。この破壊から守る
ないのか。
と多用されてもいい技術であると思っ
ている。
という姿勢が最も大事である。提案し
この点で、本協会が提案している補
た耐震補強要素を組み込み、数値の上
強工法、即ち、軽量かつ高強度で耐久
新しいステージにおける『耐震補強
で耐震性を確保できたとし、せん断破
性に優れたシート状の炭素繊維やアラ
設計』では、本協会の繊維補修補強工
壊が先行する柱を補強しないままでい
ミド繊維による繊維補修補強工法は、
法が、多工法と組み合わされながら多
いのか。あえて言えば、少なくとも柱
多数の実験などで実証された柱補強の
用されてゆくことは必然であると思う
部材のせん断補強だけはするべきでは
エースとなる工法であり、もっともっ
ものである。
[松崎育弘氏 紹介]
RC 造建築物の耐震構造分野での第一人者。新築分野だけでなく、既存建物耐震補強技術の分野でも、あと施工アンカーや
連続繊維シート補強において、(社)日本建築学会はじめ多数の学会および(財)日本建築防災協会はじめ多数の団体で輝かしい功
績を残している。現在繊維補修補強協会の試験問題作成委員長としても、本協会の活動に尽力されている。
[主な経歴]
昭和 40 年 3 月
東京工業大学工学部建築学科を卒業。
昭和 45 年 3 月
東京工業大学大学院建築学専攻博士課程修了、工学博士。
昭和 45 年 4 月
鹿島建設に入社、同社研究所で長年研究活動に従事。
昭和 55 年 10 月
東京理科大学工学部建築学科に研究の拠点を移す。
長年、東京理科大学工学部建築学科教授として研究に従事。
平成 20 年 3 月
東京理科大学を定年退職。研究室を閉じる。
平成 20 年 4 月
引き続き、教授として現在も従事。
併せて、11 月に、東京理科大学名誉教授の称号も授与される。
[学会等の主な活動、役職]
(社)
日本建築学会:構造本委員会幹事、鉄筋コンクリート構造運営委員会委員、
プレキャスト鉄筋コンクリート構造小委員会主査、新素材ファイバー補強構造委員会委員・主査、
JASS(2)(仮設工事)小委員会主査
標準仕様書運営委員会及び鉄筋コンクリート構造緊急課題検討 WG 委員会委員(現在)
各種合成構造設計指針改定小委員会委員及び各種アンカーボルト設計指針改定 WG 主査(現在)
(財)
日本建築センター:コンクリート系住宅構造評定委員会及び審査委員会各委員長(現在)
(社)
日本建築あと施工アンカー協会:技術委員会及び技術審査委員会各委員長(現在)
(財)
日本建築防災協会:既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震改修設計指針委員会委員
(社)
日本コンクリート工学協会:理事
(社)
日本鉄筋継手協会:理事、会長
[受賞]
2001 年 5 月
功績賞 (社)
(
日本鉄筋継手協会)
2005 年 7 月
功労賞 (社)
(
日本コンクリート工学協会)
2007 年 10 月
功労賞 (東京都)
3
▲懇親会で挨拶する河村会長
▲懇親会で祝辞を述べる国交省・阿部氏
▲懇親会で祝辞を述べる建研・本橋氏
全な住環境づくりのため、耐震補強の
材料研究グループ長)が祝辞を述べた。
懇親会は、総会および設立 10 周年記
補助金を増額する施策も実施されてき
乾杯の発声は上村克郎氏(元
(社)
建築
念事業終了後、午後5時 30 分から開催
ている。今年 7 月には洞爺湖サミット
研究振興協会会長)を合図に、華やか
され、青木理事・事務局長の司会で進
が開催され、環境問題が大きなテーマ
な宴が催され、定刻の午後7時まで和
行した。冒頭、万雷の拍手に包まれて
となって、2050 年までに CO2 排出量を
やかな歓談の輪が広がっていた。
登場した河村会長は「本日は国土交通
半減する目標が設定された。繊維補修
省住宅局建築指導課課長補佐の阿部一
補強協会と環境問題を結びつけて考え
臣様、独立行政法人建築研究所材料研
ると、既存の建物に手を入れて息長く
究グループ長の本橋健司様をはじめ同
使えるようにすることは大切なことだ
日頃建築行政にご理解を賜わり、感謝
研究所の幹部の方々、学識者の方々、
と思う。この意味で当局の果たすべき
申しあげる。本年も我国では6月に岩
(財)
日本建築防災協会専務理事の杉山
役割は非常に大きなものがあると思
手・宮城内陸地震が発生し、かつてな
義孝様をはじめ関連団体の方々、また
う。先ほど松崎先生も述べられたよう
いほどの大規模な土砂災害を生じさせ
会員の皆様方らに多数のご出席を頂
に、これからの耐震補強は、これまで
るなど、他多数の地震が日本列島で発
き、誠に有難く存じる。先ほどの設立
のような頑丈一点ばりではなく、使い
生している。また、本年5月中国・四
10 周年記念事業では、これまで協会運
やすく美しい耐震補強が求められるよ
川省で大地震が発生し、甚大な被害を
営に尽力された功労委員、当協会の主
うになっている。これらのことを含め、
もたらした。中国からは、我国に対し
要事業である資格認定試験の実施に貢
現在日本建築防災協会の方で連続繊維
て耐震補強技術についての問い合わせ
献された会員各社に記念品とともに感
シート補強による既存 RC、SRC 建物
が相次いでいるようだ。貴協会の繊維
謝状をお贈りしたところである。また、
の耐震診断の改修指針の見直しが行わ
補修補強工法はアラミド繊維や炭素繊
東京理科大学の松崎先生には『これか
れているが、この作業にも当協会は十
維などの軽量かつ高強度で耐久性に優
らの耐震補強のあり方』ということで、
分に役立つことが出来ると思う。創立
れた繊維を補強材料とし、 構造物の表
繊維補修補強工法がどのような役割を
10 周年を迎えた当協会はこれからも力
面に接着して薄層の補強層を形成して
担うべきかということを含め、実際の
強い歩みを続けたいと思うので会員は
構造体を補強する工法で、曲げ補強や
地震被害の様子を示す写真をまじえて
もとよりご列席の皆様にはこれまで以
せん断補強などに適していることが、
分かりやすくお話いただき、有難くお
上のご支援ご協力を賜りたい」と挨拶
多数の実験などにより実証されてい
礼を申し上げる。昨年から今年にかけ
を述べた。なお懇親会では、多数の来
る。また重機などを使用することなく、
て各地で大きな地震が発生した。これ
賓を代表し、阿部一臣氏(国土交通省
さらに比較的安価で施工が出来る工法
を受けて行政当局も安心して住める安
住宅局建築指導課課長補佐)ならびに
として、耐震改修には無くてはならな
本橋健司氏(独立行政法人建築研究所
い工法となっている。
◎懇親会
☆阿部氏の祝辞 要旨
本日ご隣席の皆様方におかれては、
☆本橋氏の祝辞 要旨
私の専門分野は建築の材料・施工で
あり、構造設計は専門分野ではないが、
繊維補修補強工法は連続繊維に樹脂を
▼
塗り含浸させて、きちんと施工しなけ
▲ 懇親会の会場風景 4
れば、設計で意図した能力は発揮でき
ことは、貴協会が社会に大きく貢献し
小笠原清忠氏が『乾杯のグラスの位置
てきた証である。それまでは個別に行
は目線にぴったりあわせるもの』と語
っていたことを、協会として資格認定
った話を聞いた。また、人間国宝であ
制度を設け、施工士ならびに施工管理
る歌舞伎役者の五代目・中村富十郎氏
士を輩出してきたことが、大事な点で
は『乾杯のお酒は、本来その国のお酒
ある。今後も貴協会の発展を期待して
(ナショナル・ワイン)を使うことが
マナーに適っている。日本では、本来
いる。
▲懇親会で乾杯の発声をする元建築研究振興協会会長・上村氏
ない、これが大事な点であると考えて
乾杯の酒はビールでなく日本酒でなけ
☆上村氏の乾杯発声 要旨
ればならないので、私がパーティに出
いる。貴協会創成期には『連続繊維補
乾杯の仕方について、元財務大臣の
席する際は必ず乾杯用のマイチョコを
強シートの施工について全く知識を持
塩川正十郎氏は『乾杯のグラスの位置
持参している』と言った話を最近聞い
たずに施行士の試験を受けに来た受験
は眼線よりも上にあげるもの。眼線よ
た。このように乾杯一つを観てもさま
者がいた』などのこぼれ話なども誰か
りも下は献杯(弔辞)』と言っていた
ざまなマナーや見識がある。貴協会の
らともなく聞いていたが、貴協会各位
ので、その話を聞いて以来しばらくそ
10 周年祝うとともに本日ご隣席の皆様
の不断の努力により 10 年経って貴協会
のとおりの作法を心がけていたが、最
方のご健勝を祈念する。
が 2,200 名を超える有資格者を育てた
近小笠原流(礼儀作法の流派)第 31 代
連続繊維シート補強用材料(その1.炭素繊維)
今回から3回にわたって連続繊維シート補強で使われてい
技術専門委員会
が等方性ピッチを用いて汎用ピッチ系炭素繊維(短繊維)を、
る材料(連続繊維,エポキシ樹脂)についての解説を連載し
1976 年に UCC 社が石油系ピッチを用いて高性能ピッチ系炭
ます。第1回として炭素繊維について紹介します。
素繊維(連続繊維)を工業化しました。しかし、レーヨン系
炭素繊維は、図-2 に示すように PAN 系、ピッチ系炭素繊維に
1.炭素繊維
比べて強度特性上の特徴がなく、現在は生産されていません。
1879 年にトーマス・エジソンが日本の竹を焼いて作ったフ
ィラメントを白熱電球に用いたのが炭素繊維の最初であると
2.炭素繊維の製造
言われている。炭素繊維の工業化は、1958 年に米国ユニオン
PAN 系炭素繊維の製造プロセス(図-1)は、原糸を耐炎化
カーバイト社(UCC 社)の関係会社ナショナルカーボン社
炉、炭化炉で熱処理を行なうと炭化糸(高強度タイプの炭素
が、レーヨン織物を千数百度の温度で炭化して作ったレーヨ
繊維)が、さらにこれを黒鉛化炉で熱処理することによって
ン系の炭素繊維織物を製造したのが世界で最初です。その後
高弾性の炭素繊維が得られる。
(1961 年)
、大阪工業試験所の進
藤博士がポリアクリルニトリル
繊維を原料として、酸化工程を
経て千数百度で炭化することに
よって優れた炭素繊維(PAN 系
炭素繊維)が得られることを発
見し、1963 年に「アクリルニト
リル系合成高分子物より炭素製
品を製造する方法」として特許
登録がなされた。一方、ピッチ
系炭素繊維は、1963 年に群馬大
学の大谷教授が石油系ピッチか
ら炭素繊維を製造する特許を出
願し、1970 年には呉羽化学工業
図-1 PAN 系炭素繊維の製造プロセス 1)
5
(X線透過性,耐薬品性,耐熱性,極低温性)などがあげら
れる。
炭素繊維の引張強さ、弾性率については、図-2 に示すよう
に使用する原料によって製品としての特性(引張強さ、弾性
率)に限界がある。ピッチ系では、熱処理温度とともに弾性
率が高くなり、最高 900GPa の製品が製造されているが、弾
性率 400GPa 以上では引張強さは熱処理温度に関係なく一定
(約 4,000MPa)となる。一方、PAN 系は、弾性率 300GPa 以
上では、熱処理温度が高くなると弾性率は向上するものの引
張強さは低下する。このため、PAN 系炭素繊維は、高強度化
に、ピッチ系炭素繊維は高弾性化に適しているといえる。
図-2 各種炭素繊維の引張強さと弾性係数の比較 2)
4.炭素繊維の用途
PAN 系炭素繊維の生産能力を見ると、東レグループ、東邦
炭素繊維市場の変遷は図-3 に示すとおりである。炭素繊維
テナックスグループ、三菱レイヨングループの日本企業&グ
は、図-4 に示すように用途および成型方法に応じた製品形態
ループが世界の生産能力の約 70 %以上を、ピッチ系炭素繊維
(クロス、プリプレグ、チョップなど)に加工されて使われ
では、日本のメーカ4社(三菱樹脂,日本グラファイトファ
イバー,クレハ,ドナック)が世界の約 85 %の生産能力を占
ている。
土木・建築分野での耐震補強用途としてクロスが、カーテ
ンウォールなどの繊維補強コンクリートでは長繊維を短く裁
めている。
断したチョップドファイバー(短繊維)が使われている。耐
3.炭素繊維の特性
震補強に使われている炭素繊維の使用量は 1995 年の阪神淡路
炭素繊維の特徴として、①軽い(比重は鉄の 1/4)
,②強い
(引張強度は鉄の 10 倍),③錆びない・腐らない,④その他
大震災以降、年々増加し、2000 年から年間約 120 万 m2 となっ
ている。
図-3 世界の炭素繊維市場の変遷 3)
6
図-4 炭素繊維の形態と成型方法 1)
【引用・参考文献】
No.6,No.8,No.9
1) 第 7 回東レ IR セミナー 2005.06 説明資料(東レ㈱ HP より引
3) 第3回 IT-2010 戦略セミナー(炭素繊維複合材料) 説明資
料(東レ㈱ HP より引用)
用)
2) 松井醇一:炭素繊維の話,強化プラスチック Vol.43,No.5,
連続繊維施工士新規登録者名簿(平成 20 年 12 月 15 日現在登録者総数 735 名)
名 前
阪元 勝正 大阪府大阪市
㈱コンステック
秋山 國俊 埼玉県川口市
㈱インターリンク
中村 広幸 石川県かほく市 ㈱摩郷
住 所
勤務先
福山 知樹 石川県小松市
㈱コンステック
横道 学 山口県周南市
東和産業㈱
山本 史朗 富山県富山市
黒田 勲 福井県福井市
㈱コンステック
徳毛 靖則 山口県周南市
東和産業㈱
北川瀝青工業㈱
連続繊維施工管理士新規登録者名簿(平成 20 年 12 月 15 日現在登録者総数 1567 名)
名 前
住 所
勤務先
原田 和彦 熊本県天草市
㈱吉永産業
畑尾 憲治 熊本県宇城市
㈱吉田企業
黒木 徹 鹿児島県鹿児島市 ㈱クロキ工業
大堂 雅巨 熊本県天草市
㈱吉永産業
黒葛原 繁 大分県大分市
㈲アシストエンジニアリング
渡辺 万洋 大阪府茨木市
ボンドエンジニアリング㈱
藤瀬 貴靖 大阪府吹田市
㈱山陽レジン
坂元 健市 鹿児島県鹿児島市 進和總業㈱
間浦 斎孝 鹿児島県鹿児島市 ㈱フォレステック
田中 富朗 長崎県長崎市
㈱シンエイ
川口 哲美 鹿児島県鹿児島市 進和總業㈱
黒木 義治 宮崎県東臼杵郡 旭建設㈱
今村 正博 宮崎県延岡市
㈲今村興業
a 塚 博之 福岡県福岡市
日新興業㈱
白木 紀章 宮崎県東臼杵郡 旭建設㈱
宮原 幸男 熊本県八代市
㈱福岡建設
星村 俊文 福岡県福岡市
日新興業㈱
福地 猛 鹿児島県霧島市 福地建設㈱
角田 昌謙 熊本県八代市
㈱福岡建設
木田 寛士 福岡県福岡市
日新興業㈱
田畑 敏 熊本県玉名市
諌山工業㈱
岡田 淳史 熊本県八代市
㈱福岡建設
福田 貴幸 鹿児島県鹿児島市 ㈱ケイテック
坂本 章 熊本県鹿本郡
諌山工業㈱
森上 恭光 熊本県熊本市
㈱ミサト技建
甲斐 淳林 熊本県熊本市
日新興業㈱
吉岡 謙二 熊本県熊本市
九州建装工業㈱
宮石 信也 熊本県熊本市
㈱ミサト技建
加藤 宏一 福岡県糟屋郡
㈱仲田建設
田尻 吉文 熊本県天草郡
㈱五和産業
吉本 清則 熊本県熊本市
㈱岩永組
田浦 周栄 熊本県球磨郡
味岡建設㈱
冨永 弘次 熊本県天草市
㈱五和産業
山田 進 熊本県天草市
㈱オオマス
中司 賢一 福岡県久留米市 ㈱いとう工房
井上 博昭 熊本県天草市
㈱五和産業
山中 真助 熊本県上天草市 ㈱オオマス
宮本 睦夫 熊本県宇土市
山本 幸司 熊本県天草市
㈱五和産業
久藤 武男 福岡県福岡市
㈱アスト
鹿島 茂夫 福岡県宗像市
日新興業㈱
山内 善朝 福岡県筑紫野市 前田工繊㈱
立元 宣隆 福岡県福岡市
安藤工事㈱
羽野 勇二 奈良県生駒市
ボンドエンジニアリング㈱
志田 和弘 宮崎県延岡市
日新興業㈱
浦 貴志 長崎県佐世保市 ㈱親和テクノ
四倉 満 熊本県宇城市
㈱増永組
清家 進士 宮崎県延岡市
日新興業㈱
森住 建輝 長崎県佐世保市 ㈱親和テクノ
下田 卓也 宮城県仙台市
東レ㈱
山田 誠吾 宮崎県延岡市
日新興業㈱
渡邉 弘史 福岡県福岡市
サンメイツ㈱
及川 浩平 福岡県大野城市 東洋建工㈱
吉川慎一郎 宮崎県日向市
吉川塗装㈱
林 信弘 佐賀県佐賀市
㈱ハットリ工業
木村 建夫 熊本県熊本市
㈱静岡塗装組
岡 喜芳 佐賀県唐津市
㈱ハットリ工業
アサヒサンダイン㈱
7
事務局からのお知らせ
●入会のご案内
●新入会員紹介
1.
*平成 19 ∼ 20 年度 新会員入会状況(平成 20 年 7 月∼ 10 月)
会員資格
①正 会 員 本会の主旨に賛同する法人
[法 人]
②正 会 員 本会の主旨に賛同する個人
① ㈱クロキ工業
③賛助会員 本会の主旨に賛同する建築物所有者、設計・コンサル
タント業者など
② ㈱山隆組
(新潟県)
07 / 24
③ ㈱オオマス
(熊本県)
08 / 18
④特別会員 本会に功労のあった者、又は学識経験者で理事会におい
て推薦された者、及び本会の事業に賛同した団体
④ ㈱吉永産業
(熊本県)
08 / 18
⑤ アスト
(福岡県)
08 / 21
⑥ 仲田建設
(福岡県)
08 / 25
2.入会金及び会費
(鹿児島県) 07 / 24
計 6 社
入会金
会費/年
[個 人]
①正会員(法人)
5.0 万円
5.0 万円
① 松浦 康智
(京都府)
10 / 01
②正会員(個人)
1.0 万円
1.0 万円
② 金田 大石
(京都府)
10 / 16
③賛助会員
―
1.0 万円
④特別会員
―
―
計 2 名
●平成 20 年度資格認定試験スケジュール
3.
会員の特典
①施工管理技術者、施工技術者(技能士)資格取得に参加できる。
②講習会、研修会、見学会等に無償又は特別価格で参加できる。
③技術情報を無償又は特別価格で入手できる。
④調査・研究等に参加する資格ができる。
○東京 ■連続繊維施工管理士・研修及び学科試験 日時:平成 21 年 2 月 21 日(土)
会場:東京機械本社ビル会議室
定員: 80 名
⑤刊行物を無償又は特別価格で入手できる。
■連続繊維施工士・研修会、学科試験及び実技試験
日時:平成 21 年 9 月
会場:東京都立多摩職業能力開発センター
定員: 30 名
⑥その他
4.
申込要領
①別添入会申込書に必要事項を記入の上、下記宛にお申込み下さい。
〒 108-0014
東京都港区芝 5-26-20
建築会館 6 階
繊維補修補強協会(略称 FiRSt)事務局
②会費、入会金の払込
○札幌 ■連続繊維施工士・研修会、学科試験及び実技試験
日時:平成 21 年 4 月 11 日(土)
会場:北海道立産業能力開発支援センター 定員: 30 名
■連続繊維施工管理士・研修及び学科試験
日時:平成 21 年 4 月 18 日(土)
会場:札幌市教育文化会館
定員: 30 名
入会申込後にご請求いたしますので、所定の方法でお支払い下さい。
5.
問合わせ等
繊維補修補強協会事務局まで
電話: 03-3453-8001
FAX : 03-3453-8008
●第 24 回理事会の開催
日時:平成 21 年 4 月(開催日は未定)
15 : 30 ∼ 16 : 30
会場:建築会館 3 F会議室
議案:①平成 20 年度上半期事業執行について
②その他
○広島 ■連続繊維施工管理士・研修及び学科試験
日時:平成 21 年 6 月 6 日(土)
会場:会場未定
定員: 40 名 ○熊本 ■連続繊維施工士・研修会、学科試験及び実技試験
日時:平成 21 年 6 月 13 日(土)
会場:会場未定
定員: 30 名 ○福岡 ■連続繊維施工管理士・研修及び学科試験
日時:平成 21 年 9 月 5 日(土)
会場:会場未定
定員: 50 名
●編集後記
繊維補修補強協会会報
明けましておめでとうございます。皆様、健やかに清々しい新年をお迎え
になったことと思います。本年は丑年。ツチノトウシという、ともに陰陽
の陰である「土」が重なりあった年で、
「厳しい寒さに耐えながら、希望の
春に備えて力を蓄える年」との意味だそうです。昨年から景気の悪い話し
ばかりです。暦の通りでは困りますので、早く景気が回復して欲しいと願
●発 行
(第 19 号)2009 年 1 月発行
繊維補修補強協会(略称: FiRSt 協会)
【事務局】 〒 108-0014 東京都港区芝 5-26-20 建築会館 6F
TEL.03-3453-8001 FAX.03-3453-8008
E-mail:[email protected]
URL : http://www.fir-st.com/
っております。季節では、必ず、春は来るのですが・・浮上の春は何処?
(広報専門委員会会報担当・太田黒)
8
●編 集
繊維補修補強協会広報専門委員会