2011年度版 2011年度版 ひなちゃんの 子育て 子育て支援 ガイドブック も く じ 第1章 赤ちゃん こんにちは 1 妊娠おめでとうございます 妊娠おめでとうございます 2 出産後の 出産後の手続き・サポート 手続き・サポート 3 予防接種について 予防接種について 第2章 1 2 3 4 5 各種手当・ 各種手当・助成・サポートなど 助成・サポートなど 各種手当て・ 各種手当て・助成 て・助成 生活のサポート 生活のサポート 子育ての 子育ての教室 ての教室 親子で 親子で集える場所 える場所 心配ごとがあったら 心配ごとがあったら 第3章 1 2 3 4 1 2 3 4 ・・・・14 ・・・・14 ・・・・14 ・・・・14 ・・・・14 ・・・・14 ・・・・14 ・・・・14 障がいのある子 がいのある子どもたちのために どもたちのために 手帳の 手帳の交付 各種手当・ 各種手当・助成 生活や 生活や療養の 療養の相談 生活の 生活の支援サービス 支援サービス 第6章 ・・・・12 ・・・・12 ・・・・13 ・・・・13 学校に 学校に入学したら 入学したら 学校の 学校の入学・ 入学・転校 就学のための 就学のための援助 のための援助 教育の 教育の相談 学童保育室 第5章 ・・・・6 ・・・・6 ・・・・6 ・・・・6 ・・・・7 ・・・・7 ・・・・8 ・・・・8 ・・・・10 ・・・・10 幼稚園と 幼稚園と保育所( 保育所(園)を探そう 1 幼稚園 2 保育所( 保育所(園) 第4章 ・・・・1 ・・・・1 ・・・・2 ・・・・2 ・・・・4 ・・・・4 ・・・・15 ・・・・15 ・・・・15 ・・・・15 ・・・・16 ・・・・16 ・・・・16 ・・・・16 ひとり親家庭 ひとり親家庭のために 親家庭のために 1 各種手当・ 各種手当・助成 2 生活の 生活の支援制度 急な病気やけがのとき 病気やけがのとき 鴻巣市内医療機関一覧 子育て 子育て支援関連施設一覧 ・・・・17 ・・・・17 ・・・・1 ・・・・17 ・・・・18 ・・・・18 ・・・・19 ・・・・19 ・・・・21 ・・・21 このガイドブックは、鴻巣市で楽しく子育てができるように地域の子育てに関する情報をまとめまし た。 平成23年4月1日時点での内容を取りまとめたものです。制度改正等の理由により、年度の途中で 制度や、金額などが変更になる場合がありますので、実際に申請を行う場合には、各情報の「問い合わ せ」まで、お問い合わせください。 第1章 赤ちゃん こんにちは こんにちは 1 妊娠おめでとうございます 妊娠おめでとうございます 妊娠届及び 妊娠届及び母子健康手帳の 母子健康手帳の交付 妊婦健康診査 医療機関を受診して妊娠がわかったら、「母子健 康手帳」の交付を早めに受けましょう。母子健康 手帳は、妊婦 出産の経過やお子さんの健康・成 長の記録、予防接種の記録などに使います。 対 象 妊娠された方 手続き 妊娠届出書を「鴻巣・吹上保健センター、市民 課、各支所、各公民館、市民センター、市民サー ビスコーナー」の窓口に提出すると、母子健康手 帳を発行します。 ※転入された方は、お持ちの母子健康手帳をその ままお使いください。 ※外国版の母子健康手帳は、鴻巣・吹上保健セン ター・市民課で発行しています。 費 用 無料 問い合わせ 吹上保健センター ℡→P21 鴻巣保健センター ℡→P21 委託医療機関で行う次の診査費用の一部を公費 負担します。(公費負担の項目は決められていま す。) 対 象 妊婦全員 ○妊婦一般健康診査(14 回分) ○HTLV-I抗体検査 (ヒト白血病ウイルスI型) ○クラミジア検査 ○ヒト免疫不全ウイルス抗体検査(エイズ検査) ○子宮頸がん検査(細胞診) 手続き 母子健康手帳と同時に受診票を交付します。な お、転入された場合には、市の受診票と差し替え ます。 問い合わせ 吹上保健センター ℡→P21 鴻巣保健センター ℡→P21 妊娠中毒症等療養援護費 妊娠中の大切なことを学んだり、友達づくりや情報 交換などをしてみませんか。 対 象 妊娠 18 週以降の妊婦とその夫 費 用 無料 問い合わせ 吹上保健センター ℡→P21 鴻巣保健センター ℡→P21 パパ・ パパ・ママクラス 妊娠中毒症等の妊産婦に医療費の一部を助成しま す。 対 象 妊娠中毒症等、糖尿病などにり患している妊婦・ 産婦(出産後 10 日以内)で入院期間 7 日以上(21 日を限度)、前年分の所得税額が 30,000 円以下の 世帯など認定基準を満たした方 援護費 所得に応じて異なります。 問い合わせ 鴻巣保健所 保健予防推進担当 ℡ 541-0249 妊婦訪問指導 助産師または保健師が訪問し、妊娠中の保健につい て相談に応じます。 対 象 妊婦健康診査の結果等により、保健センタ ーでの指導が必要な方 費 用 無料 問い合わせ 吹上保健センター ℡→P21 鴻巣保健センター ℡→P21 ツインキッズクラブ ふたご以上を妊娠している方とふたご以上の赤ち ゃんを育てている保護者の方達の交流の場です。 みんなで遊んだり、おやつ作りをしたり、ママた ちの情報交換を行います。 対 象 ふたご以上を妊娠している方 ふたご以上の赤ちゃんとその保護者 費 用 無料 問い合わせ 吹上保健センター ℡→P21 鴻巣保健センター ℡→P21 鴻巣市地域支え 鴻巣市地域支え合い事業 「思いやりの輪 いやりの輪」 会員制による住民同士の支え合い事業で、地域生 活上の支援を必要とされている方を対象に支援し ます。 対 象 産前産後の女性 サービス内容 食事の支度・掃除・買い物・洗濯など 活動日 月~金曜日(祝日・年末年始を除く) 時間 9:00~17:00 費用 30 分/350 円 1 時間/700 円 問い合わせ 鴻巣市社会福祉協議会 ℡ 597-2100 1 2 出産後の 出産後の手続き・サポート 手続き・サポート 乳幼児健康診査・ 乳幼児健康診査・幼児歯科健康診査 先天性代謝異常等検査 乳児から 3 歳児までの健康診査を行っています。 ○4 か月児健康診査 対 象 4 か月前後~6 か月未満 ○1 歳 6 か月児健康診査 対 象 1 歳 6 か月~2 歳未満 ○3 歳児健康診査 対 象 3 歳 6 か月前後~4 歳未満 受診方法 対象となる方には、個別に通知します。 費 用 無料 問い合わせ 吹上保健センター ℡→P21 鴻巣保健センター ℡→P21 出産した施設等で生後まもなく全員が検査を受け られます。 手続き 申込みは、必要ありません 費 用 検査料は公費となり、無料ですが、赤ちゃ んの血液を採取する際の費用は、自己負担となりま す 問い合わせ 鴻巣保健所 保健予防推進担当 ℡ 541-0249 未熟児養育医療給付 未熟児養育医療給付 入院を要する未熟児に対し、指定養育医療機関に おいて、医療給付を行います。 対 象 出生体重 2000 グラム以下または、身体の 発育が未熟なため医師が医療を必要と認めた指定 養育医療機関に入院中の未熟児 給付額 所得に応じて異なります 申請期限 おおむね生後 2 週間以内 問い合わせ 鴻巣保健所 保健予防推進担当 ℡ 541-0249 産婦・ 産婦・新生児訪問指導 助産師または保健師が訪問し、育児その他の相談 に応じます。 対 象 概ね生後 1 か月前後の赤ちゃんとその母 親(里帰り出産で期間内に市内に居住している方 も含みます) 手続き ①母子健康手帳(別冊)に添付されてい る出生連絡票の連絡事項に訪問希望と記入し、各 保健センターに送付してください。②他市町村へ 里帰りしている方は、里帰り先の保健センター等 にもご連絡ください。 費 用 無料 問い合わせ 吹上保健センター ℡→P21 鴻巣保健センター ℡→P21 こんにちは赤 こんにちは赤ちゃん事業 ちゃん事業 保育士や子育て経験者が家庭を訪問し、育児に関す る不安や悩みを聞き、市の子育て支援に関する情報 をお届けします。 対 象 生後 4 か月までの乳児のいるすべての家 庭 費 用 無料 問い合わせ 子育て支援課 ℡→P21 出産育児一時金 本人または家族が出産したときは加入している健康保険から、出産育児一時金・家族出産一時金が支給 されます。 対 象 分娩時に健康保険加入者または被扶養者の方(妊娠 12 週以上(85 日以上)であれば死産・流産で も支給されますが、この場合医師の証明が必要) 支給額 鴻巣市の国民健康保険 42 万円(産科医療補償制度に加入していない分娩機関で分娩した場合 39 万円) その他の健康保険 加入先にお問い合わせください 支給方法 医療機関等が、世帯主に代わって出産育児一時金を支給申請し、受け取った一時金を出産費に充て ます。 (直接支払制度 平成 21 年 10 月 1 日から)この方法により、出産費が一時金を超えた場合は、 その差額を医療機関等に支払うだけで済みます。また、出産費が一時金を下回った場合は、その差額 を支給申請することができます。 申請期限 鴻巣市の国民健康保険 出産した日の翌日から 2 年間 その他の健康保険 加入先にお問い合わせください 手続き及び問い合わせ 鴻巣市の国民健康保険 国保年金課・各支所 ℡→P20 その他の健康保険 加入先にお問い合わせください 鴻巣市の国民健康保険には、下記のような制度があります。 ○ 出産育児一時金の受領の委任払い(直接支払制度未実施医療機関等で利用します。 ) ○ 出産費の貸付(出産育児一時金の 80%以内) 問い合わせ 国保年金課・各支所 ℡→P21 2 赤ちゃんスクール 離乳食について楽しく学び、お子さんをすこやかに育てるための教室です。 コース名 初期・中期コース 対象 4~5 か月児の 保護者 内容 申し込み 栄養士による講話と調 理実習 費用 4 か月児健康診査の 時に受付で申し込ん でください。 自己負担額 300 円 後期・完了期コース 問い合わせ 8~9 か月児と その保護者 鴻巣保健センター 保健師によるこどもの 発達と育児についての 講話。栄養士による離乳 食のすすめ方と試食 予約が必要です。詳し くは広報等をご覧く ださい。 ℡→P21 乳幼児相談 乳幼児相談・ 相談・訪問指導 育児相談( 育児相談(10 か月児相談) 月児相談) 必要に応じて保健師等が訪問し、お子さまの生活、 育児、発達、健康等の相談をお受けします。 対 象 乳幼児とその保護者 費 用 無料 問い合わせ 吹上保健センター ℡→P21 鴻巣保健センター ℡→P21 身長・体重測定、保健師等による育児相談やその他 の心配事の相談をお受けします。 対 象 10 か月児前後のお子さんを持つ保護者 費 用 無料 問い合わせ 吹上保健センター ℡→P21 鴻巣保健センター ℡→P21 3 3 予防接種について 予防接種について *配布済みの[予防接種と子どもの健康」を必ずよく読んでお受けください。 *お知らせや予診票は、生後2か月を目安に郵送します。届かない場合は、各保健センターにご連絡ください。 1 集団接種【 集団接種【ポリオ】 ポリオ】 <定期接種> 定期接種> ●持参するもの 母子健康手帳・記入した予診票 ●予 約 4 か月児健診にお越しの際に、予約を受け付けます。 ※ポリオ接種前に BCG をお受けください。 ※対象児は、生後3か月から7歳6か月未満のお子さんです。 ※接種回数は、41日以上の間隔で2回です。 ●実施日 下記の保健センターにお問い合わせください。 2 個別接種 *委託医療機関に、予約してお受けください。委託医療機関については、広報4月号に掲載しました。 接種名 対象者及び方法 BCG 生後 6 か月未満の児 乳幼児相談 相談・ 乳幼児 相談・訪問指導 1 回接種 育児相談( 育児相談(10 か月児相談) 月児相談) 必要に応じて保健師等が訪問し、お子さまの生活、 身長・体重測定、保健師等による育児相談やその他 三種混合 生後 3 か月~7歳6か月未満の児 育児、発達、健康等の相談をお受けします。 の心配事の相談をお受けします。 ジフテリア 1 期初回/20 日~56 日の間隔で 対 象 乳幼児とその保護者 対 3 回接種 象 10 か月児前後のお子さんを持つ保護者 百日咳 1 期追加/1 期初回 3 回目終了後 1 年~1 費 用 無料 費 用 無料年半までに 1 回接種 破傷風 期/11~13 歳未満の児(ジフテリア・破傷風) 問い合わせ 吹上保健センター 2℡→P20 問い合わせ 吹上保健センター ℡→P20 二種混合 鴻巣保健センター ℡→P20 鴻巣保健センター ℡→P20 1 期/生後 12 か月~24 か月未満の児 麻しん 2 期/小学校就学前年度 風しん 3 期/中学 1 年生 混合 4 期/高校 3 年生に相当する年齢の方 (MR) 2・3・4期は、平成 23 年 4 月 1 日~平成 24 年 3 月 31 日までに 1 回接種 日本脳炎 1 期 生後 6 か月から7歳6か月未満の児 1 期初回/6 日~28 日の間隔で 2 回接種(標準接種年齢:3 歳) 1 期追加/1 期初回の 2 回終了後おおむね 1 年で 1 回接種 (標準接種年齢:4 歳) 2期 9 歳~13 歳未満で 1 回接種 ※二種混合は、対象者の誕生日の翌月に予診票を送付します。 ※麻しん風しん混合2期・3期・4期は、3月に対象者へ予診票を送付しました。 ※転入などで予診票をお持ちでない方は、保健センターに、ご連絡ください。 問い合わせ 鴻巣保健センター ℡→P21 4 <任意接種> 任意接種> ○個別接種 予防接種法に基づくものではなく、保護者の方のご希望で接種していただくものです。 市では、お子様の疾病予防と子育て支援を目的に、以下の予防接種について、接種費用の助成を行ってい ます。 接種名 対象者 助成期間及び助成額 ヒブ 生後 2 か月~5 歳未満の子ども 平成 24 年 3 月 31 日までの接種 全額助成 小児用肺炎球菌 生後 2 か月~5 歳未満の子ども 平成 24 年 3 月 31 日までの接種 全額助成 おたふく 1 歳~就学前の子ども 平成 23 年 4 月 1 日からの接種 一部助成 水ぼうそう 1 歳~就学前の子ども 平成 23 年 4 月 1 日からの接種 一部助成 *詳しくは、定期予防接種の予診票などと一緒に届くご案内をご覧ください。 問い合わせ 鴻巣保健センター ℡→P21 問い合わせ 鴻巣保健センター ℡→P21 昭和50 昭和50年 50年から52 から52年生 52年生まれの 年生まれの方 まれの方へ この年代の方は、ポリオウイルスに対する抗体保有率が、他の年齢層に比べ低いことがわかっています。まれに、 予防接種を受けたお子さんの便中に排泄されたウイルスから感染することがありますので、おむつ交換後の手洗い を十分に行ってください。 なお、保護者の方で予防接種を希望される場合は、お子さんがポリオを受ける前に、下記まで問い合わせください。 問い合わせ 鴻巣保健センター ℡→P21 鴻巣市子育て 鴻巣市子育 て 支援ネットワークに 支援 ネットワークに参加 ネットワークに 参加して 参加 して頂 して 頂 いている 子育て 子育て支援団体( 支援団体(サークル) サークル)を紹介します 紹介します。 します。 ネットワークは、「何かについて」審議をしたり、会議を開催したりす ることを目的とするものではなく、子育て支援ネットワークの構成メンバ ー(行政機関、幼稚園、保育園など)の担当者同士が日常的に連絡の取れ る状態を構築することを目的にしています。 名称 連絡先 心の子育て支援ハッピーマザー 090-1213-3044 食物アレルギーっ子交流会 090-6949-8721(午後 3 時以降) Cocco ひろば 子育て支援グループ 048-592-4034 たけのこ 090-9808-3712 ハッピーママの会 080-6515-2788 なかよし広場 090-6718-6115 子育て支援団体(サークル)とは 毎月1回以上児童およびその保護者を対象とした交流、相談、情報提供そ のほかの子育て支援に関する活動を継続的に行っている団体(物品販売、 政治活動または宗教活動を行っている団体を除く。) 問い合わせ先 子育て支援課 ℡→P21 5 第2章 各種手当・ 各種手当・助成・サポートなど 助成・サポートなど 1 各種手当・ 各種手当・助成 子ども手当 ども手当 こどもの医療費支給事業 こどもの医療費支給事業 中学校終了前までの子どもを養育している方に支 給されます。 (申請の翌月から支給) (外国人の方も可。公務員の方は、勤務先に申請) (所得制限なし) 支給額 子ども1人につき、月額 13,000 円 金額は、平成 22 年度の支給月額です。 問い合わせ 子育て支援課・各支所 ℡→P21 病気などで医療機関にかかった場合、医療費の一部 を支給します。 対 象 0 歳から 15 歳になった年度末までの子ど もで医療保険各法の被保険者または被扶養者であ る子ども 問い合わせ 子育て支援課・各支所 ℡→P21 埼玉県不妊治療費助成事業 国が指定した小児の疾患について、埼玉県で審査 のうえ医療給付を行います。 対 象 悪性新生物、慢性腎疾患、慢性呼吸器疾 患、慢性心疾患、内分泌疾患、膠原病、糖尿病、 先天性代謝異常、血友病等血液疾患・免疫疾患、 神経・筋疾患、慢性消化器疾患等にり患している 18 歳未満の児童(継続の場合は 20 歳未満まで延 長可) 給付額 所得に応じて異なります 給付開始日 申請日から 問い合わせ 鴻巣保健所 保健予防推進担当 ℡ 541-0249 小児慢性特定疾患医療給付 小児慢性特定疾患医療給付 埼玉県では、指定医療機関で不妊治療(体外受精及 び顕微授精)を受けた方を対象に、その治療費に対 して 1 回の治療につき 15 万円まで、通算 5 年度、 通算 10 回まで助成しています。 問い合わせ 鴻巣保健所 保健予防推進担当 ℡ 541-0249 こうのとり交付金 こうのとり交付金 (鴻巣市不妊治療費助成事業 鴻巣市不妊治療費助成事業) 助成事業) 埼玉県から不妊治療費の助成を受けている人を対 象に、治療費から埼玉県助成金を引いた残りの額 を、年度中に 9 万円を限度、通算 5 年度を限度に支 給しています。 対 象 埼玉県から不妊治療費の助成を受けてい る人(所得制限があります) 問い合わせ 吹上保健センター ℡→P21 チャイルドシートの購入費補助 チャイルドシートの購入費補助 6 歳未満の幼児のためにチャイルドシートを購入 した方に、幼児 1 人につき 1 回購入費を補助します。 市税を完納していることが支給条件となり、納税関 係台帳を確認することの同意書を提出していただ きます。 助成額 チャイルドシート購入価格の 2 分の 1 (千円未満は切り捨て)で最高限度額は 4,000 円 問い合わせ 生活安全課 ℡→P21 パパ・ママ応援 パパ・ママ応援ショップ 応援ショップ優待 ショップ優待カード 優待カード 「パパ・ママ応援ショップ優待カード」を協賛店舗 で提示すると、割引などのサービスが受けられる子 育て家庭への優待制度です。 対 象 中学 3 年生までの子どもまたは妊娠中の人 がいる家庭 問い合わせ 子育て支援課 ℡→P21 2 生活のサポート 生活のサポート ファミリー・サポート・センター 鴻巣市地域支え 鴻巣市地域支え合い事業 「思いやりの輪 いやりの輪」 保育所や学童保育室などへの送迎や保育開始・終 了時間の前後、冠婚葬祭のときなど、援助してく れる会員(協力会員)の自宅でお子さまをお預か りします。 費 用 700 円/時間(月~金曜日 7:00~19:00) 800 円/時間(土日・祝休日及び基本活動時間外) 問い合わせ 保育課 鴻巣市ファミリー・ サポート・センター ℡→P21 会員制による住民同士の支え合い事業で、地域生 活上の支援を必要とされている方を対象に支援し ます。 対 象(未就学児を)子育てしている女性 サービス内容 食事の支度・掃除・買い物・洗濯など 活動日 月~金曜日(祝日・年末年始を除く) 時間 9:00~17:00 費用 30 分/350 円 1 時間/700 円 問い合わせ 鴻巣市社会福祉協議会 ℡ 597-2100 6 ベビーシッター フレーフレーネット ベビーシッターの会社を紹介しています。 ホームページ http://www.babysitter.or.jp/ 問い合わせ 保育所、ベビーシッターなど育児に関する情報を はじめ、介護や家事代行のサービスに関する情報 を提供します。 保育所の送迎などを有償にてサポートしてくれる 「保育サポーター」の情報については、電話にて お問い合わせください。 ホームページ http://www.2020net.jp 問い合わせ (財)21 世紀職業財団 埼玉事務所 ℡ 048-824-7001 全国ベビーシッター協会 ℡ 03-5363-7455 3 子育ての 子育ての教室 ての教室 おはなし会 おはなし会 あかちゃん向 あかちゃん向けおはなし会 けおはなし会 幼児・小学校を対象としたもので、すばなし、絵本 の読み聞かせ、紙芝居、パネルシアターなどを楽し みます。親の参加が可能な催しもあります。 問い合わせ お近くの図書館 ℡→P21 あかちゃん向き絵本の読み聞かせや読書相談などを 実施しています。同じ年齢の親子の交流の場にもな っています。 問い合わせ お近くの図書館 ℡→P21 図書館のいろいろな 図書館のいろいろな催 のいろいろな催し物 公民館事業 子ども映画会、子ども会などさまざまな催し物を行 っています。詳しくは、お近くの図書館へ。または 広報、ホームページをご覧ください。 問い合わせ お近くの図書館 ℡→P21 各公民館では、子どもとその保護者を対象に子ど も映画会、親子木工教室、親子クッキング、わく わく親子体験教室などを実施しております。 わくわくホリデー(学校週 5 日制対応事業)とし て、囲碁、将棋、粘土クラフト、絵画教室、おや つの部屋、バトミントン、テニス、卓球など、さ まざまな子ども向けの事業、講座も実施していま す。 問い合わせ お近くの公民館 ℡→P21 ボランティア情報 ボランティア情報 子育て支援に関する相談、絵本の読み聞かせの会、 おもちゃ病院などのボランティア活動をしている グループ等を紹介しています。 問い合わせ 市民活動推進課 ℡→P21 鴻巣市社会福祉協議会 ℡ 597-2100 「ちょっ ちょっとおかしいな?」 とおかしいな?」と ?」と思ったら ○子どもへの虐待は、子どもの心身の成長及び人格の形成に重大な影響を与えるとともに、子どもに対する最 も重大な権利侵害でもあります。 ○虐待を受けた子どもを発見した場合、連絡をすることは国民の義務です。連絡した方の秘密は固く守ります。 地域で子育て家庭を支えるためにも、 「ちょっとおかしいな?」と思ったら、下記まで迷わず、相談・連絡して ください。 ○児童虐待とは 児童虐待とは、保護者が、18 歳未満の子どもの身体や心を傷つけ、健やかな成長・発達を損なう行為のことを いいます。具体的には、 1 身体的虐待(殴る、蹴る、タバコの火やアイロンを押し付ける、食事を与えない、冬に戸外にしめだす な ど) 2 性的虐待(性的ないたずらをする、性的関係を迫る など) 3 養育の放棄(衣食住の世話をしない、乳幼児を家に残したまま度々外出する、病気になっても病院に連れ て行かない など) 4 心理的虐待(ひどい言葉で子どもの心を傷つける、無視する、他のきょうだいとは著しく差別的な扱いを する など) <相談・連絡先> 子育て支援課・保健センター・学務課・学校支援課・保育所(園) ・幼稚園・学童保育室 小学校・中学校・鴻巣保健所・警察署・消防署・中央児童相談所・医療機関・民生委員・児童委員 社会福祉協議会 7 4 親子で 親子で集える場所 える場所 地域子育て 地域子育て支援拠点 情報交換や交流を深めることができます。サークル育成や子育て遊びなど、さまざまな事業を実施 しています。 施設名 利用時間 生出塚保育所内 子育て支援センター 月~土曜日(祝日・年末年始除く) 8:30~16:30 ただし、土曜日は、12:00 まで(電話相談のみ) 私立寺谷保育園内 子育て支援センター 「なかよし広場」 月~金曜日(祝日・年末年始除く) 8:30~14:00 川里ひまわり保育園 子育て支援センター 月~土曜日(祝日・年末年始除く) 8:30~16:30 ただし、土曜日は、12:00 まで(電話相談のみ) 子育てサロン箕田 原則火~木曜日(祝日・年末年始・施設休館日を除く) 9:30~12:30 子育てサロン大芦 原則火~木曜日(祝日・年末年始・施設休館日を除く) 9:30~12:30 仮称 子育てサロンあたご 6 月オープン予定 仮称 子育てサロン田間宮 6 月オープン予定 仮称 大芦幼稚園子育てサロン 6 月オープン予定 問い合わせ先 各地域子育て支援拠点 ℡→P22 地域子育て 地域子育て支援拠点では 支援拠点では、 では、次のことを行 のことを行っています 0歳から3 から3歳までのお子 までのお子さんとママが 遊べて、 べて、楽しく過 しく過ごすことができます。 ごすことができます。 ① ママたちの交流の場を提供しています。 ② ママたちの子育ての不安や悩みの相談ができます。 ③ 地域の子育て関連情報を提供しています。 ④ 子育て・子育て支援に関する講習などを行っています。 8 児童センター 児童センターの センターの子育てサロン 子育てサロン 児童センター 児童センター 親子で気軽に参加できる子育て広場です。先輩ママ のサポーターが皆さんをお待ちしています。なお、 日程は変更する場合がありますので、詳しくは各児 童センターにお問い合わせください。 問い合わせ お近くの児童センター ℡→P21 子供に遊びの機会と場を提供し、心身の健全な発 達を支援するための施設です。子育て遊びや子育 て教室などさまざまな事業を実施しています。 乳幼児用遊具もありますので、親子で遊びに来て ください。 開館時間 9:00~16:30 休館日 月曜日(祝日に当たる場合は火曜日も休 館)、祝日(日曜日及びこどもの日に当たる場合を 除く) 、年末年始 問い合わせ お近くの児童センター ℡→P21 社会福祉協議会の 社会福祉協議会の子育てサロン 子育てサロン 社会福祉協議会が開催している子育てサロンで す。毎月 2 回の開催で、第 1 木曜日は、プラン形 式(体を動かすことが中心)第 3 木曜日は、フリ ープラン形式(おもちゃで自由に遊ぶことが中心) としています。なお、「子育てサポーター」がおり、 安心して兄弟姉妹のいる方もご参加いただけま す。 開催日 原則として毎月第 1・第 3 木曜日の 10 時~12 時 場 所 鴻巣市総合福祉センター 問い合わせ 鴻巣市社会福祉協議会 ℡ 597-2100 鴻巣市の 鴻巣市の 7 つの日本一 つの日本一を 日本一を紹介します 紹介します ①ピラミッドひな壇の高さ日本一(29 段・6.45m) ②水管橋の長さ日本一(1,100.95m) ③ポピーの栽培面積日本一(12.5 ヘクタール) ④荒川の川幅日本一(2,537m) ⑤サルビアの出荷量日本一(年間 90 万本:平成 18 年度) ⑥プリムラの出荷量日本一(年間 272 万鉢:平成 18 年度) ⑦マリーゴールドの出荷量日本一(年間 138 万本:平成 18 年度) 9 5 心配ごとがあったら 心配ごとがあったら 幼稚園・ 幼稚園・保育所( 保育所(園)の子育て・ 子育て・育児 て・育児相談 育児相談 幼稚園や保育園では、子育て相談を行っています。 幼稚園・ 幼稚園・保育園名 保育園名 相談日時 申 し込 み 私立大芦幼稚園 随時 事前に電話受付 私立吹上中央幼稚園 随時 事前に電話受付 私立エンゼル幼稚園 随時 事前に電話受付 私立鴻巣幼稚園 祝日・土曜日・日曜日を除く 9:00-17:00 事前に電話受付 私立英和幼稚園 随時 事前に電話受付 私立鴻巣松原幼稚園 園へお問い合わせ下さい 事前に電話受付 私立まむろ幼稚園 園へお問い合わせ下さい 事前に電話受付 私立鴻巣ひかり幼稚園 毎週金曜日 を除く 事前に電話受付 私立大芦保育園 月曜日-金曜日 8:30-16:30 土曜日 8:30-12:30 休日・祝日を除く 事前に電話受付 鎌塚保育所 第 2・4 当日受付 中央たんぽぽ保育園 随時 吹上富士見保育所 第 1・3 どんぐり保育園 行事の入っている日を除く随時 事前に電話受付 私立寺谷保育園 電話相談 月曜日-金曜日 10:00-16:00 面接相談 土曜日(要予約) 祝日・休日・長期休業中を除く 電話相談は、随時 面接相談は、事前に電話受付 登戸保育所 木曜日 8:30-16:30 事前に電話受付 馬室保育所 月曜日 9:00-15:00 事前に電話受付 私立まごやま保育園 火曜日・金曜日 鴻巣保育所 水曜日 9:00-15:00 事前に電話受付 富士見保育所 火曜日 9:00-15:00 事前に電話受付 生出塚保育所 月曜日-金曜日 8:30-16:30 土曜日 8:30-12:00 当日受付 私立ひかりっこ保育園 毎週金曜日 祝日・休日・長期休業中を除く 事前に電話受付 川里ひまわり保育園 月曜日 土曜日 事前に電話受付 問い合わせ 祝日・休日・長期休業中 火曜日 9:00-12:00 事前に電話受付 火曜日 9:00-12:00 10:00-16:00 9:00-16:00 9:00-12:00 各幼稚園 ℡→P22 各保育所(園) ℡→P22 10 当日受付 事前に電話受付 家庭児童相談室 よい子 よい子の電話教育相談 子どものしつけや性格、生活習慣、言語、学校生活、 非行・虐待等に関する相談を相談員が受け付けます。 相談時間 月~金曜日 9:00~16:00 相談先 子育て支援課 ℡→P21 乳幼児をもつ保護者を対象に、しつけや習慣、身体 や食事、遊びや友達、気になる癖などに関する相談 を専門の相談員がお受けいたします。 相談時間 年末年始を除く月~金曜日 10:00~15:00 相談先 ℡ 048-556-3311 (埼玉県立総合教育センター) 育児相談( 育児相談(2 歳児相談) 歳児相談) 身長・体重測定、保健師等による育児相談やその他 の心配事の相談をお受けします。 対 象 2 歳代のお子さまをもつ保護者 費 用 無料 問い合わせ 吹上保健センター ℡→P21 鴻巣保健センター ℡→P21 子どもの心 どもの心の健康相談 こどもの心 こどもの心の相談会 子どものこころの問題で悩んでいる子どもや親、子 どもに関わる保健、教育などの関係者を対象に小児 科医、心理士、保健師による相談が受けられます。 相談日時については、お問い合わせください。 相談先 鴻巣保健所 保健予防推進担当 ℡ 541-0249 お子さんが、落ち着きがない、お友達と遊べない、 幼稚園などの集団生活になじめないなどで心配さ れている保護者の方に臨床心理士や保健師がご相 談に応じます。 対 象 原則として、小学校入学前のお子さんを お持ちの保護者の方(医療機関などで臨床心理士 による相談を受けている方は除きます。) 費 用 無料 問い合わせ 吹上保健センター ℡→P21 いじめ、体罰、児童虐待など子どもの人権問題につ いての相談をお受けします。 相談時間 月~金曜日(祝日、年末年始を除く) 8:30~17:15 相談先 ℡ 0120-007-110 (さいたま地方法務局) 子どもの人権 どもの人権 110 番 子育て 子育て相談窓口 子どもスマイルネット 医学的なご相談について、それぞれの専門医より お答えいたします。 相談方法 書面でお受けし、後日、書面にてお答 えいたします。 ※住所、氏名、電話番号をお忘れなくお書きくだ さい。秘密は厳守します。 あて先 〒330-0062 さいたま市浦和区仲町 3-5-1 埼玉県医師会子育て相談窓口係 子育ての悩みや子どものいじめ、体罰などの権利侵 害についての子どもに関するあらゆる相談に応じ ます。 相談時間 毎日(祝休日、年末年始を除く) 10:30~18:00 相談先 ℡ 048-822-7007 (埼玉県子どもの権利擁護委員会) 児童相談 18 歳未満の子どもの養育、しつけ、発達の遅れ、非 行、虐待等、あらゆる問題について、児童福祉司、 児童心理司等、児童福祉の専門家が相談に応じま す。 相談時間 月~金曜日 8:30~18:15 相談先 中央児童相談所 ℡ 048-775-4152 埼玉県こころの 埼玉県こころの電話 こころの電話 専門の相談員が、こころの健康についての不安や悩 みを伺います。匿名でもお受けいたしています。 相談時間 平日 9:00~17:00 相談先 ℡ 048-723-1447 (埼玉県立精神保健福祉センター) 発達障害児 発達障害児に対する支援 する支援について 支援について 自閉症などの発達障害をもつお子さんに関する心配ごと、悩みごとなどについて、ご家族からご相談をお受けして おります。 また、ご相談内容に応じて、地域の関係機関をご紹介させていただく場合もございます。 相談先 埼玉県発達障害者支援センター「まほろば」 電話 049-239-3553 相談日 年末年始・祝日を除く月~金曜日 受付時間 9 時 00~12 時 00 分、13 時 00 分~16 時 00 分 11 第3章 幼稚園と 幼稚園と保育所( 保育所(園)を探そう 1 幼稚園 入園するには 入園するには 幼稚園就園奨励費補助金 対 象 3~5 歳児及び満 3 歳児 ※満 3 歳児につい ては、満 3 歳児入園実施幼稚園のみ 手続き 10 月中旬に願書交付、受付は 11 月上旬に 各幼稚園で行います 問い合わせ 各幼稚園 ℡→P22 市内に在住し、幼稚園(鴻巣市外の幼稚園も含む) に通園している園児(満 3・3・4・5 歳児)の保護 者に補助金を支給します。 支給額 市民税所得割額に応じて異なります 問い合わせ 子育て支援課 ℡→P21 各幼稚園 ℡→P22 満 3 歳児保育 実施園では、お子さんが満 3 歳の誕生日を迎えれば、 年度の途中であっても入園することができます。 問い合わせ 満 3 歳児保育実施園 ℡→P22 預かり保 かり保育 預かり保育実施幼稚園において、保護者の都合によ り通常の保育時間では対応できない場合、時間を延 長してお預かりします。 問い合わせ 各幼稚園 ℡→P22 幼稚園一覧 幼稚園名 満3歳児保育 預かり保育時間 園バス 私立英和幼稚園 ○ ~17:00 ○ 私立エンゼル幼稚園 ○ ~18:30 ○ 私立大芦幼稚園 ○ ~18:00 ○ 私立鴻巣幼稚園 ○ ~18:00 ○ 私立鴻巣ひかり幼稚園 ○ ~16:30 ○ 私立鴻巣松原幼稚園 ○ ~19:00 ○ 私立吹上中央幼稚園 ○ ~17:30 ○ 私立まむろ幼稚園 ○ ~19:00 ○ 私立箕田幼稚園 × ~18:30 ○ 問い合わせ 各幼稚園 ℡→P22 12 2 保育所( 保育所(園) 認可保育所( 認可保育所(園) 家庭保育室 児童福祉法に基づく認可を受けた市又は民間が運 営する保育施設です。 対象 保護者の就労や病気等のため、家庭での保育 ができない 0 歳から小学校就学前までのお子さん 保育料 所 得に応じて異なります(公 立保育所 (園) ・私立保育園ともに同額) 入所手続き 保育課 ℡→P21 児童福祉法に基づく認可は受けていないが、市の契 約に基づき、乳幼児の保育を受託している認可外保 育施設です。サービス内容や利用料は、保育室によ って異なります。 各家庭保育室の住所・電話番号は子育て支援関連施 設一覧をご覧ください。 対 象 0 歳児から 3 歳未満のお子さん 延長保育 一時預かり 一時預かり 通常保育時間を超えて開所時間の範囲で延長保育し ます。多様なライフスタイルに対応するための措置 です。 問い合わせ 保育課 ℡→P21 保護者の方が、短時間で断続的な仕事をしている場 合や育児疲れの解消をしたい時などに、一時的にお 子さんを保育します。 実施園 5 ヶ所の認可保育所(園) 問い合わせ 保育課 ℡→P21 認可保育所( 認可保育所(園)一覧 各保育所(園)の住所・電話番号は子育て支援関連施設一覧をご覧ください。℡→P22 施設名 定員 対象年齢 保育時間 鴻巣保育所 120 名 生後 2 か月から 7:30~19:00 馬室保育所 100 名 生後 5 か月から 7:30~19:00 ○対象年齢 5か月~ 生出塚保育所 100 名 生後 5 か月から 7:30~19:00 ○対象年齢 5か月~ 富士見保育所 60 名 生後 8 か月から 7:30~19:00 登戸保育所 100 名 生後 5 か月から 7:30~19:00 鎌塚保育所 120 名 生後 8 か月から 7:15~19:00 吹上富士見保育所 100 名 生後 8 か月から 7:15~19:00 川里ひまわり保育園 190 名 生後 2 か月から 7:00~19:00 寺谷保育園 90 名 生後 2 か月から 7:00~19:00 まごやま保育園 90 名 生後 2 か月から 7:00~19:00 どんぐり保育園 75 名 生後 2 か月から 7:00~19:00 ひかりっこ保育園 60 名 生後 2 か月から 7:00~19:00 大芦保育園 45 名 1 歳から 7:00~19:00 中央たんぽぽ保育園 60 名 生後 8 か月から 7:00~19:00 13 一時預かり ○対象年齢 1歳~ ○対象年齢 1歳~ ○対象年齢 1歳~ 第4章 学校に 学校に入学したら 入学したら 1 学校の 学校の入学・ 入学・転校 小・中学校の 中学校の入学は 入学は 転校の 転校の手続き 手続き 小・中学校に入学するお子さんの保護者に1月末ま でに入学通知書を送付します。入学通知書が届かな い方、住所に変更のある方、国立・県立・私立学校 へ入学される方はお問い合わせください。 問い合わせ 学務課 ℡→P21 住民登録の異動の手続きをし、転校に関する通知書 の交付を受けて、学校に持参してください。また、 特別な事情により指定された学校の変更を希望され る方は、お問い合わせください。 問い合わせ 学務課 ℡→P21 2 就学のための 就学のための援助 のための援助 就学援助制度 特別支援教育就学奨励費補助金 給食費や学用品費などの一部を援助しています。 対 象 小・中学校に在籍する児童・生徒を養育し、 給食費や学用品費などの支払いが困難な家庭 問い合わせ 学務課 ℡→P21 給食費や学用品費などの補助をします。 対象 市内小・中学校の特別支援学級に在籍する児 童・生徒の保護者 手続き 各小中学校 問い合わせ 学務課 ℡→P21 入学準備金 入学準備金・ 備金・奨学資 奨学資金貸付 入学準備金・奨学資金の貸付をしています。 対 象 経済的な理由で、修学が困難な市内在住の 高校生・大学生 ※入学準備金は、その保護者 問い合わせ 学務課 ℡→P21 3 教育の 教育の相談 教育相談 さわやか相談室 さわやか相談室 小・中学校及びその保護者、または教職員を対象 として、下記の相談を受けるとともに、カウンセ リングを行っています。 (1)教育相談全般 学校の生活上の課題やいじめ、不登校などの悩み をもつ児童生徒及びその保護者、または教職員へ の教育相談 (2)発達相談 知的障がいや自閉的傾向などの情緒障がいがあ る幼児・児童生徒や、聴覚・言語に障がいがある 就学前の幼児及びその保護者への教育相談 (3)就学相談 就学に関わる相談 市立全中学校内にある「さわやか相談室」におい て、さわやか相談員が、中学校区内を対象に教育 相談を行います。 相談先 鴻巣中学校「さわやか相談室」 ℡ 543-5211 鴻巣北中学校「さわやか相談室」 ℡ 597-0750 鴻巣西中学校「さわやか相談室」 ℡ 543-0550 鴻巣南中学校「さわやか相談室」 ℡ 542-0271 赤見台中学校「さわやか相談室」 ℡ 596-6861 吹上中学校「さわやか相談室」 ℡ 547-1076 吹上北中学校「さわやか相談室」 ℡ 548-0090 川里中学校「さわやか相談室」 ℡ 569-2343 適応指導教室 相談時間 9:00~17:00 月~金曜日(祝休日 及び年末年始を除く) 相談先 鴻巣市立教育支援センター ℡ 569-3181 不登校児童生徒の学校復帰への支援を行います。相 談室で相談を進め、必要に応じて入室します。 ○適応指導教室(鴻巣市立教育支援センター内) ℡ 569-3181 4 学童保育室 学童保育室 保護者が就労等で留守になる家庭の児童を対象に、市内 20 か所で学童保育室を開設しています。 各学童保育室の住所・電話番号は子育て支援関連施設一覧をご覧ください。 問い合わせ 保育課 ℡→P21 14 第5章 障がいのある子 がいのある子どもたちのために 1 手帳の 手帳の交付 身体障害者手帳 療育手帳 視覚や聴覚、音声・言語機能、肢体不自由、心臓機 能、腎臓機能、肝臓機能、呼吸器機能、小腸、免疫 等に永続して一定の障がいのあると認められた方 に交付されます。 障がい等級により、各種サービスが受けられます。 問い合わせ 障がい福祉課・各支所 ℡→P21 児童相談所または知的障害者更生相談所において知 的障がいがあると判定された方に交付されます。 障がい等級により、各種サービスが受けられます。 問い合わせ 障がい福祉課・各支所 ℡→P21 精神障害者保健福祉手帳 精神障害者保健福祉手帳 精神障がいのために長期にわたって日常生活や社会 生活への制約があると認められた方に交付されま す。 障がい等級により、各種サービスが受けられます。 問い合わせ 障がい福祉課・各支所 ℡→P21 2 各種手当・ 各種手当・助成 障害児福祉手当 特別児童扶養手当 20 歳未満で身体障害者手帳 1 級または 2 級の一部 Aの方、またはそれと同程度の障が の方、療育手帳○ いのある方に手当を支給します。(所得制限があり ます。 ) 支給額 月額 14,330 円(年 4 回支給) 問い合わせ 障がい福祉課・各支所 ℡→P21 身体または精神に一定の障がいがある 20 歳未満の 児童を家庭で育てている父母または養育者に手当 を支給します。 支給額 月額 33,670 円又は 50,550 円 (年 3 回支給) 問い合わせ 子育て支援課・各支所 ℡→P21 在宅重度心身障害者手当 重度心身障害者医療費支給事業 身体障害者手帳1、2級の方、療育手帳A ○、A、 Bをお持ちの方、精神障害者保健福祉手帳1級を お持ちの方、または、超重症心身障害児の方(障 害児福祉手当を受給されている方のうち、一定の 要件を満たした方)で、市民税が非課税の方に手 当を支給します。ただし、施設入所されている方 や特別障害者手当等(超重症心身障害児を除く) を受給されている方は除く。 支給額 月額 5,000 円(年 2 回支給) 問い合わせ 障がい福祉課・各支所 心身に障がいがある方に医療費の一部を支給しま す。 A、 対 象 身体障害者手帳 1~3 級の方、 療育手帳○ A、Bの方、65 歳以上で埼玉県後期高齢者医療広 域連合の障害認定を受けた方 問い合わせ 障がい福祉課・各支所 ℡→P21 自立支援医療制度( 自立支援医療制度(精神通院) 精神通院) ℡→P21 精神に障がいのある方が通院して治療を受けると き、その医療費の一部を公費で負担します。 負担割合 利用者負担は原則 1 割ですが、「世帯」 の所得等により、月額の負担上限額が設けられま す。また、一定以上の所得がある場合は給付の対象 外となる場合があります。 問い合わせ 障がい福祉課・各支所 ℡→P21 難病患者手当 埼玉県知事から特定疾患等医療受給者証、小児慢性 特定疾患医療受給者証又は指定疾患受給者証の交付 を受けている方に手当を支給します。 支給額 月額 5,000 円(年 3 回支給) 問い合わせ 障がい福祉課・各支所 ℡→P21 自立支援医療制度 自立支援医療制度( 支援医療制度(育成医療) 育成医療) 身体に障がいのある児童に対し、指定育成医療機関において、医療給付を行います。 (所得制限があります。 ) 対 象 18 歳未満で次のいずれかの障害に該当し、確実な治療効果を期待しうる児童。 肢体不自由、視覚障害、聴覚・平衡機能障害、音声・言語・そしゃく機能障害、 心臓機能障害、腎臓機能障害、小腸機能障害、肝臓機能障害、その他の内臓障害(呼吸器、ぼうこう、 直腸以外は先天性のものに限る)、HIV による免疫機能障害 給付額 所得に応じて異なります 申請期間 事前申請 問い合わせ 鴻巣保健所 保健予防推進担当 ℡541-0249 15 3 生活や 生活や療育の 療育の相談 こども発達支援事業 こども発達支援事業 知的障害児通園施設「 知的障害児通園施設「つつみ学園 つつみ学園」 学園」 言葉及び心身の発達に心配のある児童に対して、相 談及び療育を行います。 相談時間 月~金曜日 10:00~17:00 相談先 子育て支援課 ℡→P21 就学前の発達に遅れのある児童を通園させて、将来 できうる限り、健全な社会生活を営むことができる よう基本的な生活能力や環境に対する適応性を養 い、知的・技能の習得指導を行っています。 問い合わせ 子育て支援課・つつみ学園 ℡→P21 鴻巣市おもちゃ 鴻巣市おもちゃ図書館 おもちゃ図書館 発達に心配のある人もしくは、障がいのある人を対象に鴻巣市総合福祉センター2 階に「おもちゃ図書館」の名称 で部屋を設置しております。室内は全面フローリングになっており、おもちゃやボールプールがあり、安全に楽し く遊んでいただけます。 ※おもちゃ図書館の利用については、必ず保護者もしくは介助者が見守るようにしてください。 ※おもちゃ図書館の開館時間等については、鴻巣市社会福祉協議会までご連絡ください。 問い合わせ 鴻巣市社会福祉協議会 ℡ 597-2100 FAX 597-2102 4 生活の 生活の支援サービス 支援サービス 障害児( 障害児(者)生活サポート 生活サポート事業 サポート事業 日中一時支援事業 地域での生活を支援するため、本市に登録した団体 が、一時預かりや送迎、外出援助等を行います。 対 象 身体、知的又は精神に障がいのある方 費 用 利用者の負担あり 問い合わせ 障がい福祉課・各支所 ℡→P21 障がい者等に日中活動の場を提供し、見守り及び障 がい者等の家族の就労支援及び障がい者を日常的 に介護している家族の一時的な休息を目的に預か りを行います。 対 象 身体、知的または精神に障がいのある方 費 用 利用者の一割負担 問い合わせ 障がい福祉課・各支所 ℡→P21 自動車燃料費の 自動車燃料費の助成 重度心身障がい者が運転する自動車、または重度 心身障がい者の送迎等のために家族が運転する自 動車の燃料費の一部を助成します。ただし、同一 年度内に福祉タクシー利用料金の助成と併せて受 けることはできません。 A・A 対 象 身体障害者手帳 1・2 級、療育手帳○ 又は、精神障害者保健福祉手帳 1・2 級の方 助成額 1 か月あたり 700 円 問い合わせ 障がい福祉課・各支所 ℡→P21 福祉タクシー 福祉タクシー利用料金 タクシー利用料金の 利用料金の助成 重度心身障がい者がタクシーを利用する場合、利 用料金のうち初乗り運賃額を助成します。ただし、 同一年度内に自動車燃料費の助成と併せて受ける ことはできません。 A・A 対 象 身体障害者手帳 1・2 級、療育手帳○ 又は、精神障害者保健福祉手帳 1・2 級の方 助成内容 1 か月あたり初乗り運賃額1回分 (年 12 回) 問い合わせ 障がい福祉課・各支所 ℡→P21 日常生活用具の 日常生活用具の給付・ 給付・貸与 特殊マットや特殊便器、頭部保護帽、電磁調理器 などの日常生活用具を給付・貸与しています。 対 象 身体障害者手帳または療育手帳等をお持 ちの方 費 用 用具ごと基準額が設けられており、利用 者負担は原則 1 割ですが、「世帯」の所得等により 月額の負担上限額が設けられています。一定以上 の所得がある場合は給付の対象外です。 なお、市町村民税非課税世帯は、利用者負担は、 無料です。 問い合わせ 障がい福祉課・各支所 ℡→P21 補装具の 補装具の交付・ 交付・修理 義足、車椅子、補聴器等により身体の不自由を補 う必要がある時に、その交付や修理にかかる費用 の一部を補助しています。 対 象 身体障害者手帳をお持ちの方 費 用 利用者負担は原則1割ですが、「世帯」の 所得等により、月額の負担上限額が設けられてい ます。一定以上の所得がある場合は給付の対象外 です。 なお、市町村民税非課税世帯は、利用者負担は、 無料です。 問い合わせ 障がい福祉課・各支所 ℡→P21 16 第6章 ひとり親家庭 ひとり親家庭のために 親家庭のために 1 各種手当・ 各種手当・助成 児童扶養手当 ひとり親家庭等医療費支給事業 ひとり親家庭等医療費支給事業 父または母がいない家庭(離婚や死別など)や父ま たは母親に一定の障害がある家庭の児童について、 児童を育てている父または母、及び父又は母に代わ って児童を養育している方(外国人の方も可)に支 給されます。 (所得制限があります。 ) 支給額 月額 9,810 円~41,550 円 (所得に応じた支給額) 問い合わせ 子育て支援課・各支所 ℡→P21 病気などで医療機関にかかった場合、その医療費の 一部を支給します。 (所得制限があります。 ) 対 象 ひとり親家庭等の父(児童と生計同一者に 限る)または母及び児童、養育者のうちの 1 人及び 養育者が養育する児童、父または母に一定の障害の ある場合、児童と児童を監護する父または母 問い合わせ 子育て支援課・各支所 ℡→P21 母子・ 母子・寡婦福祉資金貸付制度 子どもの入学準備に必要な費用の一部を助成しま す。 対 象 中学校に入学予定の児童を養育している 市民税非課税世帯(生活保護を受けている世帯を除 く)のひとり親家庭等の父または母及び養育者 助成額 10,000 円 問い合わせ 子育て支援課・各支所 ℡→P21 ひとり親家庭児童就学支度金 ひとり親家庭児童就学支度金 経済的自立や扶養している子どもの福祉増進のた めに、必要な資金をお貸しします。 対 象 母子家庭の母親及び寡婦、父母のいない 20 歳未満の子、40 歳以上の配偶者のない方で母子 家庭の母親及び寡婦以外の女性 問い合わせ 子育て支援課 ℡→P21 埼玉県東部中央福祉事務所 ℡ 048-737-2132 高等技能訓練促進費事業 母子家庭の自立・就業支援を目的として高等技能 訓練促進費と終了一時金を支給します。 対 象 看護師、介護福祉士、保育士、理学療養 士等の資格を取得するために 2 年以上養成機関で 修業している方。 支給額 ・訓練促進費 月額 141,000 円または 70,500 円 (修業期間の全期間) ・終了一時金 50,000 円または 25,000 円 問い合わせ 子育て支援課 ℡→P21 自立支援教育訓練給付金事業 母子家庭の自立の促進を図るため、対象講座を受講 し終了した場合、経費の 20%(4,001 円以上で 100,000 円を上限)を支給します。 対 象 児童扶養手当を受給しているか、または同 等の所得水準の方で、雇用保険法による教育訓練給 付の受給資格がない方 問い合わせ 子育て支援課 ℡→P21 2 生活の 生活の支援制度 埼玉県母子福祉 埼玉県母子福祉センター 福祉センター 鴻巣市地域支え 鴻巣市地域支え合い事業 「思いやりの輪 いやりの輪」 ひとり親家庭の皆さんの疑問や相談をお受けしま す。相談・情報提供は無料です。 ・生活や養育費に関すること ・仕事に関すること。 相談時間 月~金曜日(祝休日・年末年始を除く) 8:30~17:15 相談先 東部中央母子福祉センター ℡→048-737-2139 会員制による住民同士の支え合い事業で、地域生 活上の支援を必要とされている方を対象に支援し ます。 対 象 ひとり親世帯で支援を必要としている方 サービス内容 食事の支度・掃除・買い物・洗濯 など 活動日・時間 月~金曜日(祝日・年末年始を除 く) 9:00~17:00 費用 30 分/350 円 1 時間/700 円 問い合わせ 鴻巣市社会福祉協議会 ℡ 597-2100 交通遺児等の 交通遺児等の奨学金 交通事故により遺児等になった方に対して奨学金 を支給します。 対 象 3 月 1 日現在で、小・中・高校に在学して いる交通遺児等(交通事故により死亡し、または重 度障害となった親権者、後見人、その他の者によっ て養育されていた者) 問い合わせ 生活安全課 ℡→P21 JR通勤定期乗車券 JR通勤定期乗車券の 通勤定期乗車券の割引制度 児童扶養手当を受給している世帯の方がJRで通勤 している場合は、通勤定期乗車券が 3 割引で買える 制度です。(学割等他の割引とは併用できません。 ) 問い合わせ 子育て支援課・各支所 ℡→P21 17 ◎急な病気やけがのとき 病気やけがのとき 休日・ 休日・夜間救急診療 歯科休日救急診療 ○日・祝日・12/29~1/3 のとき ○日・祝日・8/13~8/15 のとき 診療時間 9:00~12:00 13:00~17:00 診療時間 9:30~12:30 診療場所 在宅当番医 診療場所 北足立歯科医師会休日診療所 赤見台 1-15-23 ℡ 596-0275 診療科目 内科・外科 ○12/30~1/3 の期間 診療時間 ○月~金曜日の夜間(平日) 診療場所 診療時間 19:00~22:00 診療場所 鴻巣市夜間診療所 中央 2-1 ℡ 543-1561 診療科目 内科・小児科 問い合わせ 問い合わせ 鴻巣保健センター 10:00~12:00 当番医 当番医表は広報 12 月号でお知ら せしています。 鴻巣保健センター ℡→P21 埼玉県救急医療情報ダイヤル 埼玉県救急医療情報ダイヤル ご希望の地域に近い医療機関の「名称・所在地・電 話番号」をお知らせします。 受付時間 24時間 電話番号 048-824-4199 ℡→P21 在宅当番医制 鴻巣市医師会救急ダイヤル 鴻巣市医師会救急ダイヤル 日曜日・祝休日・年末年始に地域の医療機関が当番 制で診療を行っています。毎年 12 月中旬に、翌年 の 1 月~12 月までの当番医当直表を全戸配布して います。変更等最新情報は、ホームページをご覧く ださい。 問い合わせ 鴻巣保健センター ℡→P21 「救急車を呼ぶほどではないが、医療機関で受診し たい」。こんな時、「救急ダイヤル」に電話すると、 その日の担当病院につながり、相談できます。 受付時間 24 時間 電話番号 543-9900 埼玉県小児救急電話相談 埼玉県小児救急電話相談 子どもの急病時(発熱・下痢・嘔吐など)の家庭での対処方法や受診の必要性について、看護師が電話で相談に応 じます。 受付時間 月~土曜日 19:00~23:00 日曜・祝日・年末年始 9:00~23:00 電話番号 ♯8000 埼玉県どこからでも相談可能(携帯電話も可)ただし、新座市(電話番号が「042」で始まる 地域) 、旧北川辺町、旧神泉村の地域の方や、ダイヤル回線、光電話、IP電話の方は次の番号におかけください。 ℡ 048-833-7911 18 鴻巣市内医療機関一覧(医 科) 医療機関名 住所 電話 医療機関名 相原医院 関新田190-1 569-1951 千代田眼科医院 逆川2-11-8 541-1606 あおばクリニック 本宮町1-6 580-5670 坪山整形外科 鎌塚520-1 548-0052 内山医院 三ツ木192 596-0212 長崎産婦人科医院 本町6-1-15 541-0034 おおさきクリニック 吹上富士見1-7-4 580-7720 中村医院 本町4-7-19 541-1331 大塚医院 本町2-6-4 541-0932 仁科整形外科 本 町 1-1-3 エ ル ミ 543-7099 こうのす3F 大藪医院 赤見台4-1-20 596-6131 神谷クリニック 東3-5-24 541-2232 北鴻巣クリニック 八幡田531 596-1423 原医院 鴻巣第一クリニック 大間776-1 542-5566 ひまわりこどもクリ 人形4-6-25 人形町 544-5600 ニック メディカルビル2F 河野小児科医院 541-0146 平田眼科 南1-7-12 548-1702 鴻巣駅前みぞぐち眼 本 町 1-1-3 エ ル ミ 540-2200 科 こうのす3F 平野産婦人科医院 筑波2-7-1 548-4422 こうのす共生病院 本町6-5-18 541-1131 ひろせクリニック 中井116-5 丸和MC 595-3566 ビル 1F 鴻巣外科胃腸科 鴻巣1195-1 543-7770 吹上共立診療所 吹上富士見3-1-19 548-3865 鴻巣整形外科内科 本町5-8-15 541-7406 吹上整形外科医院 大芦4543 548-5211 本町5-5-27 住所 (五十音順) はしもと整形・形成 登戸117-1 外科 はやしだ産婦人科医 鴻巣1005-2 院 小谷713 電話 597-1121 541-8000 548-2533 こうのす共生クリ 本町7-7-6 540-6677 ニック 中井116-5 丸和MC 595-3733 鴻北クリニック ビル 2F ふたむら内科クリ 天神4-6-35 540-6635 ニック 人形4-6-25 人形町 543-8888 プライムクリニック メディカルビル 小室クリニック 541-0020 ヘリオス会病院 広田824-1 埼玉県済生会鴻巣病 八幡田849 院 596-2221 ヘリオスクリニック 本 町 1-1-3 エ ル ミ 540-7320 こうのす3F 埼玉脳神経外科病院 上谷664-1 541-2800 星野医院 生出塚1-22-5 542-8911 斎藤外科胃腸科医院 本宮町1-11 541-4345 みだ眼科周行医院 本町3-5-8 541-0914 さくらい医院 天神2-2-36 543-0022 宮坂医院 屈巣3843 569-0100 佐野医院 小松1-3-29 541-2888 サンビレッジクリ 本町3-5-21 ニック鴻巣 540-0088 清水こども医院 滝馬室943-2 540-6360 山口内科クリニック 本町4-1-11 541-0215 昭和クリニック 吹上本町4-10-9 548-0025 山崎医院 548-0219 第5さくらい医院 上生出塚769-1 543-4877 高橋胃腸科医院 人形3-1-19 542-5018 加美1-3-48 村越外科・胃腸科・ 吹上本町1-4-13 肛門科 柳澤小児科内科クリ 登戸117-1 ニック 吹上本町1-2-21 569-3111 548-0048 597-1171 山田ハートクリニッ 鴻巣325-2 ク 湯本フラワー通りク 市ノ縄27-5 リニック よつばアイクリニッ 本町2-6-4 ク 595-1711 540-4180 たけうちクリニック 本町2-1-7 594-7701 田嶋医院 鎌塚3-9-5 548-6230 若山医院 本町3-10-16 541-0208 多島小児科医院 榎戸2-1-7 548-3764 わたまクリニック 加美1-6-46 541-5756 田辺耳鼻咽喉科医院 鎌塚4-3-1 549-0733 資料提供(社)鴻巣市医師会 平成23年3月1日現在 19 541-1231 鴻巣市内医療機関一覧(歯 科) 医療機関名 住所 電話 医療機関名 住所 (五十音順) 電話 生田歯科医院 本町7-2-30 541-1005 松村歯科医院 本町3-8-41 541-0736 市川歯科医院 宮地2-3-26 541-1063 松本歯科医院 登戸102-7 596-5757 うめざわ歯科医院 加美2-10-10 540-0202 馬橋歯科医院 鎌塚2-3-27 548-5733 漆原歯科医院 宮地4-15-6 542-6221 宮本歯科クリニック 赤見台1-3-5クレス ト赤見台1F 596-0773 大井歯科医院 本町3-10-10 541-0223 持田歯科医院 南1-15-3 548-6001 大渕歯科医院 吹上本町2-5-3 548-0004 森山歯科医院 屈巣4183-2 569-2970 かえこ歯科医院 本町5-6-4 541-0328 矢島歯科医院 筑波1-10-2 548-5297 加藤歯科医院 滝馬室1393-1 543-6600 横山歯科医院 吹上本町1-4-23 548-0149 紀陸歯科医院 本町3-9-27 542-7111 資料提供(社)北足立歯科医師会 平成23年3月1日現在 ごう歯科クリニック 市ノ縄298-1 598-6150 小室歯科医院 543-7966 本町6-6-29 斉藤歯科クリニック 赤見台2-4-2 596-9258 佐藤歯科クリニック 筑波1-4-1 549-0190 塩谷歯科医院 稲荷町18-7 596-8187 歯科緑の森 すみれ野7-2 507-9223 シンポ歯科クリニッ 東1-1-1第1アサミビ ク ル3F 543-5678 須田歯科医院 本町8-5-31 541-0137 須永歯科医院 宮前401-6 596-8046 高橋歯科医院 天神4-3-7 543-8588 田島歯科クリニック 小松4-2-28 541-4618 田中歯科医院 上谷680-6 543-1767 塚原歯科医院 松原1-20-21 542-1704 鳥羽歯科医院 吹上富士見2-2-16 549-1110 なかね歯科 吹上富士見4-5-4ハ イパインF棟103 548-7733 中村デンタルクリ ニック すみれ野11-11 598-4118 西澤歯科 赤見台1-7-8 596-6318 萩原歯科医院 神明2-9-23 596-5254 橋本歯科 滝馬室1371-3 541-8045 本町1-1-3エルミこ うのす3F 赤見台1-12-18北鴻 ひろ歯科クリニック 巣ショッピングプラザ2F 花岡歯科医院 松谷歯科医院 本町1-4-30 541-2214 597-4618 541-0648 20 子育て 子育て支援関連施設一覧 ○市役所 ○公民館等 部署名 住所 電話番号 施設名称 住所 電話 子育て支援課 中央公民館 本町3-12-18 542-8403 障がい福祉課 箕田公民館 稲荷町26-32 596-0602 笠原公民館 笠原791-1 541-0261 常光公民館 下谷196-1 541-2005 生活安全課 あたご公民館 原馬室3460-1 543-2665 市民活動推進課 田間宮生涯学習センター 登戸149 596-0137 吹上公民館 吹 上 富 士 見 1-1548-4726 25 屈巣公民館 屈巣4529-2 569-2828 共和公民館 関新田203-1 569-2828 保育課 中央1-1 国保年金課 学務課 (第2庁舎) 541-1321 (代表) 東3-8-17 ○支所 施設名称 住所 吹上支所 吹上富士見1-1-1 川里支所 広田3141-1 電話番号 548-1211 (代表) 569-1111 (代表) ○保健センター 施設名称 住所 電話番号 コミュニティふれあいセン 登戸449 ター 596-3322 市民センター 596-6677 赤見台1-15-5 本町コミュニティセンター 本町7-3-26 543-1031 川里コミュニティセンター 関新田1300-1 569-3123 547-3255 鴻巣保健センター 中央2-1 543-1561 ボランティアサポートセン 大芦923-1 ター 吹上保健センター 吹上498 548-6252 ○児童センター 川里保健センター 関新田1281-1 569-3141 施設名 ○知的障害児通園施設 施設名称 つつみ学園 住所 大間829-3 電話番号 541-0169 ○図書館 施設名称 住所 電話番号 住所 電話 鴻巣児童センター 本町3-12-24 541-0442 箕田児童センター 稲荷町26-32 596-8197 あたご児童センター 原馬室3460-1 543-2665 常光児童センター 下谷196-1 541-2005 笠原児童センター 笠原791-1 541-0261 鴻巣中央図書館 本町1-2-1 541-1075 田間宮児童センター 登戸149 596-0137 吹上図書館 吹 上 富 士 見 1-1548-7522 26 共和子ども交流の家 関新田220-1 569-2310 川里図書館 関新田1281-1 569-3030 ○ファミリー・サポート・センター 施設名 住所 電話 鴻巣市ファミリー・サポー ( 箕 田 児 童 セ ン 597-1651 ト・センター ター内) 21 ○保育所(園) 施設名 ○学童保育室 住所 電話 施設名 住所 電話 鴻巣保育所 東1-8-7 542-5353 鴻巣学童保育室 本町3-12-18 542-7571 馬室保育所 滝馬室1152-1 542-2697 赤見台第一学童保育室 稲荷町26-32 597-3065 生出塚保育所 生出塚2-7-1 542-8280 あたご学童保育室 原馬室3460-1 543-6210 富士見保育所 富士見町8-16 542-5355 神明学童保育室 神明3-18-34 596-0589 登戸保育所 登戸612 597-1622 常光学童保育室 下谷196-1 541-2005 鎌塚保育所 鎌塚2-11-33 548-0227 中央学童保育室 中央1-45 543-6665 吹上富士見保育所 吹 上 富 士 見 4-8548-1803 18 笠原学童保育室 笠原791-1 541-0261 川里ひまわり保育園 関新田1261-1 569-0002 赤見台第二学童保育室 赤見台2-8-16 596-6515 私立寺谷保育園 寺谷425-1 596-5471 南学童保育室 人形1-2-1 543-2415 私立まごやま保育園 栄町7-24 542-5002 南第二学童保育室 本町8-7-26 543-8444 私立どんぐり保育園 糠田1531-2 596-8317 田間宮学童保育室 北中野9-2 596-2553 私立ひかりっこ保育園 上谷1950-1 541-3506 馬室学童保育室 滝馬室571-1 543-8170 私立大芦保育園 大芦1616-2 548-3683 箕田学童保育室 宮前16-2 597-1013 私立中央たんぽぽ保育園 吹上富士見1-14548-1271 25 吹上学童保育室 南1-10-5 548-5823 下忍学童保育室 鎌塚10 549-1666 大芦学童保育室 大芦923-1 549-1789 ○家庭保育室 施設名 住所 電話 戸井田家庭保育室 氷川町12-13 542-8603 小谷学童保育室 小谷1890-1 548-1606 たかいたかい保育園 原馬室2825 541-7283 屈巣学童保育室 屈巣4526-2 569-2270 ちびっこランド鴻巣駅前園 本町4-2-28 Mビル 1階 543-5515 広田学童保育室 広田3163-5 569-4350 共和学童保育室 関新田220-1 569-2317 ○幼稚園 施設名 住所 ○地域子育て支援拠点 電話 私立英和幼稚園 東1-1-27 541-0643 私立エンゼル幼稚園 加美1-2-34 541-1677 私立大芦幼稚園 大芦1616-2 548-2365 私立鴻巣幼稚園 本町6-3-4 541-0575 私立鴻巣ひかり幼稚園 上谷1950-1 541-3506 私立鴻巣松原幼稚園 原馬室3747 542-1158 私立吹上中央幼稚園 吹上富士見1-14549-0792 25 私立まむろ幼稚園 原馬室4113 541-0878 私立箕田幼稚園 箕田327-3 596-1371 施設名 住所 生出塚保育所内子育て支援 生出塚2-7-1 センター 私立寺谷保育園内子育て支 寺谷425-1 援センター 川里ひまわり保育園子育て 関新田1261-1 支援センター 箕田児童セン 子育てサロン箕田 ター 集会室 ボランティアサ 子育てサロン大芦 ポートセンター 仮称 あたご児童セン 子育てサロンあたご ター内 仮称 田間宮児童セン 子育てサロン田間宮 ター内 仮称 大芦1616-2 大芦幼稚園内子育てサロン 22 電話 542-8281 596-5471 569-0006 080-34602041 080-34602050 6月オープ ン 6月オープ ン 6月オープ ン 発 行 鴻巣市福祉部子育て支援課 〒365-8601 鴻巣市中央1番1号 TEL 048-541-1321 FAX 048-541-1328 E-mail [email protected] URL http://city.kounosu.saitama.jp/ 発行日 平成23年4月
© Copyright 2024 ExpyDoc