2007/02/09UP 新スポーツ救急蘇生法A3両面タイプ

気道確保したまま傷病者の顔に耳と頬を近づけ、
1.胸が膨らむか(上下にしているか)を「見て」、
2.呼吸の音が普段どおり聞こえるか「聞いて」、
3.ほほに傷病者の吐く息がかかるかを「感じるか」を確かめ
ます。しゃくり上げるような呼吸が途切れ途切れに起きている
(普通じゃない呼吸)時はすぐに心肺蘇生(⑥)に進んでくださ
い。
子供が突然倒れたら
スポーツ中に倒れる原因とは
水分などを補給
して大人が必ず
様子を見ている
走って駆け寄れ!
打撲・怪我・熱中症・心臓しんとう・心室
細動など生死に関わる事も発生する可
能性が有ります。
それらの知識をしっかり身に付けて下さ
い。
ある
①意識があるか?
休ませて様子を見る
あなたは、119(イチ・イチ・キュー)番通報を
して下さい。
あなたは、AEDを持って来てください。
ハイ、私が119
番通報します!
②119番通報とAEDの準備
④呼吸の確認
⑤人工呼吸(2回)※省略可
呼吸が充分でなければ人工呼吸をします。
1.気道を確保したまま、額に当てた手の
人差し指と親指で傷病者の鼻をつまみ、傷
病者の口を自分の口でおおって、おおよそ
1秒で息を吹き込みます。
2.傷病者の胸が軽くふくらむのを確認しま
す。
傷病者が子どもの場合乳児の場合は口と
鼻を同時におおって息を吹き込みます。
3.これを2回行います。(成功失敗にかか
わらず2回)終わったら直ちに胸骨圧迫(心
臓マッサージ)(⑥)に移ってださい。
●口対口人工呼吸は感染防護具を用いる
こと望ましく、感染防護具が用意できず、口
対口人工呼吸にためらいを感じる場合など
は人工呼吸を省略し直ちに胸骨圧迫(心
臓マッサージ)に移ってください。
僕がAEDを探
してくる!!
息をしてるか?
息が無いので今、人工
呼吸をやってます!
これから胸骨圧迫(心臓
マッサージ)を始めます。
一分で100回の
テンポで。30回
やって下さいっ
て言ってます!
うん 落ち着
かなくちゃ!
1と2と3と・・・29と30
もう一度人工呼吸開始!
⑥胸骨圧迫(心臓マッサージ)と人工呼吸
AEDは隣
の病院に有
ります!
僕は、気道確保と胸骨圧迫
(心臓マッサージ)をします!
倒れた人を観察しながら
電話します。
119番通報者の役目
通報者は、一方的に成らないで聞かれた事を
ゆっくり話す事がポイントです。
1)火事か救急か? 2)場所(住所)はどこか?
3)どういう状況か?4)通報者の氏名は?
5)電話番号など・・・
重要)判断が付かない時は、指令センターの指示
に従って行動して下さい!!
住所は信号機やバス停、住宅の住所表示などの
ほか自動販売機には必ず住所
表示が有ります。
○
練習場や試合会場などの競技
○
番
場所の住所は、必ずメモして置
地
いて下さい。
良く見てね!
AEDは、駅・学校・スポーツ施設等に
設置が増えています。
事前にどこにAEDが有るか調べておくと役
に立つでしょう!また自治体などではAED
の無料貸出制度を行っている所も有ります。
私達に出来ることは?
あなたは、救助の人の安全を確保して下さい!
あなたは、子供達を誘導して下さい!
あなたは、救急車をここまで誘導して下さい!
救急箱は、あなたが持って来て!
スポーツ現場では、AEDは救急箱の一部とし
て考えて下さい!!
③気道の確保
1.仰向けに寝かせます。
2.片方の手のひらを傷病者の額に当てます。
3.もう片方の手の人差し指と中指で下あごの先(骨の部分)を持ち上
げて頭を後ろにそらせ、支えます。鼻の穴が天井向く位が目安です。
救急車が来ました。
今、誘導してます!
こっちよ~
早く来て!!
役割分担に付いて
1.平らな固い場所に仰向けに寝かせその横に膝立ちになります。
屋外の場合は、自分が安全な場所かを確認することが必要です。車
道などの場合、交通誘導をする人もお願いしましょう!!
2.両方の乳頭を結ぶ線の真ん中に、両手のひらのつけ根を重ねま
す。
3.体重をかけ、手のつけ根の部分で4~5cm程度沈むように圧迫し
ます。 (8才未満の子供は、胸の厚みの1/3程度)
肘を真っ直ぐ伸ばし、1分間に100回のテンポで素早い圧迫と解除を
30回繰り返します。
4.30回の胸骨圧迫(心臓マッサージ)が終わったら人工呼吸(⑤)を
2回行います。
5.胸骨圧迫(心臓マッサージ)30回と人工呼吸2回を救急隊やAED
が到着するまで繰り返します。 (可能で有れば複数で交互に実行しし
て下さい。2~3分で交代するのが望ましいです)
救急隊が到着するまでAEDが無ければ胸骨圧迫だけでも助かった事
例が有ります。続けている事が生死を別ける最大のポイントです。
急病人や怪我人が発生した時などは、
皆が協力して救命しようとする気持ちが
大切です。
誰が何をするという事では無く自分に出
来る事を行いましょう。
胸骨圧迫(心臓マッサージ)が出来ない
人は、119番通報したり、AEDを取って来
たり、救急車の誘導や交通整理、他の子
供達のケアに当たる事も必要です。
場合に因っては、飲料水や冷たいタオル
や氷などコンビニに走る事も必要な場合
が有るでしょう。
自分に出来る最大の行為をする事が、必
要不可欠な事です。
万が一の時の為に日頃の訓練を積み重
ねましょう。
意識が無いとき!
AED持って来
ました!!
AEDに判断して貰う事も出来ますよ!
AEDが到着したら!!
呼吸をしているか判らない 息をしているのか判らない
そんな時、AEDがそばに有ったら先ずAEDを装着しま
しょう!
「電気ショックが不要です」と言われたらどうしますか?
AEDが来ました。電源を入れてパッドを貼り
付けしてます。
これから電気ショックを行います。
ポイントは、胸骨圧迫(心臓マッサージ)
①AEDを傷病者の近く。
②ケースのふたを開け電源を入れます。
●ふたを開けたりパッドを外すと自動的に電源が入る機種
やボタンを押し電源が入る種類があります。
③2個の電極パッドを取り出し、パッドに書かれ
ているイラストの位置に傷病者にしっかりと貼り付けます。
④AEDの指示に従い「電気ショックが必要」と判断された
ら誰も傷病者に触れていないことを確認しショックボタン
(点滅しているボタン)を押します。
⑤心肺蘇生法とAEDの手順を繰り返します。
離れました
みんな!離れて!!
☆心臓震とうとは
心筋梗塞や不整脈などで心臓が正常に機能し
なくなった時に電気ショックを与えて正常な状態
に戻す機械です。一般市民の方でも特別な資格
が無い人でも使用できるように成ってます。(救
心臓病がない健康な子供が、胸に比較的軽い衝撃を受けた
直後に、突然虚脱状態となり死亡する事例が報告された。
1.胸の骨が折れる、心臓の筋肉が損傷するという外傷ではな
く、比較的弱い衝撃が胸に加わった事により生ずる心臓突
然死である。
2.野球のボールが当たるなどによって起こる事が多く、今ま
で元気だった子供に生じる。
3.心臓に衝撃が加わったために不整脈が生じると考えられて
おり、最も重症なのが心室細動である。
4.心室細動はつまり心停止であり放置すれば死亡してしまう。
●電気ショックの後や「ショックが必
要ありません」などの音声メッセージ
が出た場合
直ちに胸骨圧迫(心臓マッサージ)を
開始します。
約2分ごとに再度AEDから指示が出
ます(電気ショックの要・不要)。
以後、この手順を救急隊か医師に引
き継ぐまで繰り返します。
胸に掛ける毛布や上着を
用意して下さい!
「救える命」を救うため、あなたにも
できることがあります!
身につけませんか?応急手当を!
意識は戻らないがしっかりした呼吸があり、嫌がるようなしぐさや、うめ
き声が出た場合、電極パッドを貼り付けたまま、下図のような体勢(回
復体位)をとり、観察を続けながら、救急隊の到着を待ちます。
回復体位
AEDの注意点
●1歳未満に使用しない
●胸が濡れている場合、タオル等で拭く
●胸に貼り薬があれば剥がし、きれいにふき取る
輿水ドクターからのアドバイス!
☆AED(自動体外式除細動器)とは?
命講習会の受講を推奨します)
●小児には小児用のパッドを使用する(なければ成人用で代
用)
●胸に機械が埋め込まれている場合、それから3㎝ほど離す
●ネックレス等金属が両パッド間にかかる場合は外すか離す
ねえどうしたら良い
の?教えて!
☆心室細動とは
「呼吸がないのか、脈がないのかはっきり分から
なければ胸骨圧迫を開始して下さい。」
スポーツ現場の安全性
熱中症
骨折・怪我
落雷事故
正し応急手当を学びましょう!!
心臓の筋肉がバラバラに収縮してけいれんしている状態
→ 心臓はポンプ機能を失っている
→ 血液を身体に送り出すことができない
→ 心停止の状態
5分以上続くと脳障害が発生、10分以上続くと回復不可能
輿水ドクターからのアドバイス!
心臓震とうは、死に直結しますからAEDと胸部プ
ロテクターを併用して安全に心掛けてください。
合わせて熱中症・気象条件なども考慮して下さい。
心臓震とう予防プロテクター開発者から:
心臓震とう予防プロテクターを着用しても100%安全なものではありませんの
で、心臓震盪を発生した時の対処方法が大切です。
ですから心臓震盪になった場合は、AEDが必要です。
しかし、心臓震盪にならないための保護具もその前段階として必要です。
心臓震盪予防プロテクターとAEDがあれば、より高い確率で心臓震盪の発
症を防ぐことが可能になります。2007年春販売開始。
AED =治療方法 プロテクター=予防方法とご理解してください。
プリティ長嶋さんから:スポーツを愛し野球を愛しているなら楽しくやろうじゃ無いですか~子どもがすくすくと元気よく育って
健康に頑張れる為に僕らは、AED・心肺蘇生法・心臓震とうと予防プロテクターの普及に努めてゆきます。三球!
作成協力及び資料提供:埼玉医科大学総合医療センター ER 助教授 輿水健治、植田歯科植田晋也、プリティ長嶋
みんから救急隊、Higeさんのスポーツ救命救急、さくらRoom、AEDをすすめる新潟の会、救える命を救いたい、頑張れ
キックファイターズ、リュウ、いろは、DM商会、健正社、
参考資料として「指導者のためのAEDを用いた救急蘇生法の指針」
Present By 「AEDで子供を救おう」 http://loveaed.blog31.fc2.com/