構造躯体変換ソフト SSC for ArchiCAD13 操作マニュアル 株式会社 ソフトウェアセンター 目 1. 2. 次 起動方法 ......................................................................................................................................1 各種変換機能の操作方法 .............................................................................................................3 2-1.SIRCAD-IN..............................................................................................................................3 ① 変換する、SIRCAD データの選択 ............................................................................................3 ② 部材変換設定 .............................................................................................................................3 ③ データ変換.................................................................................................................................5 ④ 変換後の画面 .............................................................................................................................6 2-2.一貫構造計算データ変換の共通事項 ........................................................................................7 ① 変換設定に関して......................................................................................................................7 2-3.ADAM 変換 .............................................................................................................................9 ① ADAM データの選択 ................................................................................................................9 ② 部材変換設定 .............................................................................................................................9 ③ データ変換.................................................................................................................................9 ④ 変換設定 ....................................................................................................................................9 2-4.BS-DATA 変換........................................................................................................................10 ① BS-DATA データの選択 .........................................................................................................10 ② 部材変換設定 ...........................................................................................................................10 ③ データ変換...............................................................................................................................10 ④ 変換設定 ..................................................................................................................................10 2-5. BUILD.一貫Ⅳ+ 変換............................................................................................................ 11 ① BUILD.一貫Ⅳ+ データの選択 ............................................................................................... 11 ② 部材変換設定 ........................................................................................................................... 11 ③ データ変換...............................................................................................................................11 ④ 変換設定 ..................................................................................................................................12 2-6. BUS-5 変換...........................................................................................................................13 ① BUS-5 データの選択 ..............................................................................................................13 ② 部材変換設定 ...........................................................................................................................13 ③ データ変換...............................................................................................................................13 ④ 変換設定 ..................................................................................................................................13 2-7. CREA 変換............................................................................................................................14 ① CREA データの選択................................................................................................................14 ② 通り軸設定...............................................................................................................................15 ③ 部材変換設定 ...........................................................................................................................15 ④ データ変換...............................................................................................................................15 ⑤ 変換設定 ..................................................................................................................................15 2-8. SS3 変換 ...............................................................................................................................16 ① SS3 データの選択....................................................................................................................16 ② 部材変換設定 ...........................................................................................................................18 ③ データ変換...............................................................................................................................18 ④ 変換設定 ..................................................................................................................................18 3. 変換対応表...................................................................................................................................19 3-1.SIRCAD 変換 ........................................................................................................................19 3-2.ADAM 変換 ...........................................................................................................................21 3-3.BSDATA 変換 ........................................................................................................................23 3-4.BUILD 一貫Ⅳ+ 変換.............................................................................................................25 3-5.BUS-5 変換............................................................................................................................27 3-6.CREA 変換.............................................................................................................................29 3-7.SS3 変換 ................................................................................................................................31 1. 起動方法 下記の手順で構造躯体変換ソフト[SSC for ArchiCAD13]を起動します。 ① 「Graphisoft ArchiCAD13」を起動します ・新規プロジェクトを作成します ・「Graphisoft ArchiCAD13」の入力画面が表示されます 1 ② 「SSC for ArchiCAD13」を起動します ・「構造躯体変換 SSC」をクリックします ・ SIRCAD-IN SIRCAD(構造図・躯体図、設計数量算出プログラム)のデータを変換する場合にクリ ックします ・ 一貫構造計算データ-IN オプションを購入している場合に、購入している一貫構造計算プログラム名が下図の様 に表示されますので、その名称をクリックします 2 2. 各種変換機能の操作方法 2-1.SIRCAD-IN ① 変換する、SIRCAD データの選択 ・ ボタンをクリックし、SIRCAD データがあるフォルダを指定します ・ ArchiCAD に変換したい SIRCAD データを選択します ・ 次に、 ボタンをクリックします ② 部材変換設定 ・ 変換範囲を指定します ・ SIRCAD で入力済みの部材が表示されますので、変換する部材を選択します 3 ・ 詳細設定を指定します 伸縮処理 壁の高さは、通常大梁間の長さになります。大梁が無い場合は、階高になりますが、この 指定を行うと、下階および上階の大梁、小梁、スラブ(床)の配置をみて、その面の高さ まで伸縮します。下図の様な場合、1枚の壁が複数の壁に分割されます。 S1 2FL S1 B1 S1 B1 C1 C1 1FL G1 線部で壁を四角形になるように分割します ピン空き寸法 S柱とS梁の接合部がピン指定である場合に、空き寸法を実寸で指定します。 既存入力 「既存入力データ削除」指定にチェックした場合、現在の入力されたデータを全て削除し てから、変換を開始します。チェックしない場合は、現在の入力データに追加読み込みさ れます。 フロア 「フロア再構築」指定にチェックした場合、変換するデータで階高およびフロア名を更新 します。チェックしない場合は、更新しません。 通り軸 「基準通り軸生成」指定にチェックした場合、変換するデータでX軸およびY軸のスパン 長、通り軸名を更新します。チェックしない場合は、更新しません。 ・ ボタンをクリックすると、変換を開始します 4 ③ データ変換 ・ 変換途中の経過が、上図の様に表示されます。 ・ 変換が終了すると、上図のメッセージが表示されます。 ・ 上図のメッセージが表示された場合は、 をクリックしてください。 5 ④ 変換後の画面 (パース図) 6 2-2.一貫構造計算データ変換の共通事項 ① 変換設定に関して 変換設定は、必要に応じて設定を行います。 一度設定すると、設定は保存され、次回から設定した条件で変換されます。 ・ をクリックします ・柱、梁の部材符号の変換方法を設定します ・柱が無い場合の、梁、壁、ブレースの処理を設定します RC 柱、S 柱 断面整合 構造計算データの柱定義で、断面寸法、配筋情報、鉄骨情報が柱頭/柱脚で別々に定義されて いる場合、チェックを付けない場合は、構造計算データの定義通りに変換しますが、チェック を付けることにより、柱頭/柱脚の情報をチェックし、全く同じ場合は定義に無関係に全断面 同じとして変換します。 RC 梁、S 梁 断面整合 構造計算データの梁定義で、断面寸法、配筋情報、鉄骨情報が左端/中央/右端、外端/中央 /内端 または 端部/中央 と別々に定義されている場合、チェックを付けない場合は、構造計 算データの定義通りに変換しますが、チェックを付けることにより、3断面の情報をチェック し、柱と同様に、同じ断面をまとめる、まとめ処理を行います。 梁と梁の間に柱が無い場合は、柱抜け梁として変換 梁と梁の間に柱が無く、同じ梁符号の場合は、1本の梁として配置します。但し、チェックを 付けず、2つの梁の間に角度がついている場合は、同じ符号であっても、別々に配置します。 壁と壁の間に柱が無い場合は、大壁として変換 壁と壁の間に柱が無く、同じ壁符号の場合は、一枚の壁として配置します。但し、チェックを 付けず、2つの壁の間に角度がついている場合は、同じ符号であっても、別々に配置します。 7 垂直ブレースと垂直ブレースの間に柱が無い場合は、大垂直ブレースとして変換 垂直ブレースと垂直ブレースの間に柱が無く、同じ垂直ブレース符号の場合は、一枚の垂直ブ レースとして配置します。但し、チェックを付けず、2つの垂直ブレースの間に角度がついて いる場合は、同じ符号であっても、別々に配置します。 スラブ厚、壁厚が未定義の時の処理 構造計算では、スラブ厚、壁厚を入力せず、荷重で入力する場合があるため、この場合に各厚 さのデフォルト値を決めます。 8 2-3.ADAM 変換 ① ADAM データの選択 ・ ボタンをクリックします ・変換する ADAM の OUT(作図用)データを選択し、 ・ ボタンをクリックします ② 部材変換設定 「2-1.② 部材変換設定」と同様です ③ データ変換 「2-1.③ データ変換」と同様です ④ 変換設定 「2-2.① 変換設定に関して」と同様です 9 ボタンをクリックします 2-4.BS-DATA 変換 ① BS-DATA データの選択 ・ ボタンをクリックします ・変換する BS-DATA の BI データを選択し、 ・入力データの単位系を選択します。 ・ ボタンをクリックします ② 部材変換設定 「2-1.② 部材変換設定」と同様です ③ データ変換 「2-1.③ データ変換」と同様です ④ 変換設定 「2-2.① 変換設定に関して」と同様です 10 ボタンをクリックします 2-5. BUILD.一貫Ⅳ+ 変換 ① BUILD.一貫Ⅳ+ データの選択 ・ ボタンをクリックします ・変換する BUILD.一貫Ⅳ+ のテキストデータ(Build.Inp)が格納されているフォルダを選択し、 ボタンをクリックします ・一括建物データ内で断面登録ファイルを参照している場合は、チェックを入れて、参照ボタン より断面登録ファイルを選択します。 ・断面登録ファイルとは、CME1.LST、CME2.LST、GME1.LST、GME2.LST の4つのファイ ルのことを指します。 ・必要な設定が終了したら、 ボタンをクリックします ② 部材変換設定 「2-1.② 部材変換設定」と同様です ③ データ変換 「2-1.③ データ変換」と同様です 11 ④ 変換設定 「2-2.① 変換設定に関して」と同様です 12 2-6. BUS-5 変換 ① BUS-5 データの選択 ・ ボタンをクリックします ・変換する BUS-5 のデータを選択し、 ・ ボタンをクリックします ボタンをクリックします ② 部材変換設定 「2-1.② 部材変換設定」と同様です ③ データ変換 「2-1.③ データ変換」と同様です ④ 変換設定 「2-2.① 変換設定に関して」と同様です 13 2-7. CREA 変換 ① CREA データの選択 ・ ボタンをクリックします ・変換する CREA のデータを選択し、 ボタンをクリックします ・床組出力タイプは、「個別」を選択します ・ ボタンをクリックします 14 ② 通り軸設定 ・ 柱は通り軸の交点上、梁は通り軸交点間上に配置するように変換されます。従って、通り軸が適 切に存在しない場合は、変換されませんので、必要に応じて通り軸の追加、修正を行います。 ・ をクリックします ③ 部材変換設定 「2-1.② 部材変換設定」と同様です ④ データ変換 「2-1.③ データ変換」と同様です ⑤ 変換設定 「2-2.① 変換設定に関して」と同様です 15 2-8. SS3 変換 ① SS3 データの選択 ・ ボタンをクリックします ・変換する SS3 のデータを選択し、 ・ ボタンをクリックします ボタンをクリックします 16 ・基礎データの変換 SS3 のデータは BF1 の基礎データと他のデータを合わせて変換することができます。 BF1 の基礎データを変換する場合は、「基礎データを変換する」にチェックを入れ、 参照ボタンより変換したいデータを選択し、基礎の標準レベルを入力します。 「基礎データを変換する」に チェックを入れます。 参照ボタンより変換したい 基礎データを選択します。 基礎の標準レベルを入力 します。 ・レベル設定 大梁、小梁、スラブのレベルの設定ができます。 ただし、SS3 データの梁のレベル調整で、梁下端の距離指定があるフロアに関しては、 その値を優先します。 レベルの設定は一括、または層別に行うことができます。 レベル設定を行なう場合、「レベル設定を行なう」にチェックを入れ、 「一括指定」または「層別指定」を選択します。 ①一括指定 一括指定を行う場合は、以下の画面で「一括指定」を選択し、数値を入力します。 レベルの一括設定を行う場合はチェ ックを入れ、空欄に数値を入力しま す。 17 ②層別指定 層別の指定を行う場合は、「レベル設定を行なう」にチェックを入れ、 「層別指定」を選択し、「設定」ボタンより設定画面に移動します。 層別の指定を行う場合は、「層別指定」を選択 し、「設定」ボタンをクリックして、設定画面 に移動します。 レベル設定画面 層別、部材別に設定数値を入力しま す。 設定したい層と部材を選択し、数値を入力します。 ② 部材変換設定 「2-1.② 部材変換設定」と同様です ③ データ変換 「2-1.③ データ変換」と同様です ④ 変換設定 「2-2.① 変換設定に関して」と同様です 18 3. 変換対応表 凡例 3-1.SIRCAD 変換 ○ △ × - … … … … データが渡るもの。 一部のデータが渡らない、もしくは条件付きで渡るもの。 データが渡らないもの。 一貫構造計算データに該当するデータがないもの。 建物形状 項目 タイトル名 スパン数(X, Y) 建物概要 階数 GL 通り軸名 スパン長 対応 × ○ ○ ○ ○ ○ 補足 部材定義 項目 基礎 RC 柱 S柱 RC 梁 RC 小梁 S梁 S 小梁 垂直 ブレース 水平 ブレース RC 壁 壁組 壁開口 符号 断面サイズ 符号 断面サイズ 符号 断面サイズ 符号 断面サイズ 符号 断面サイズ 符号 対応 × × △ ○ △ ○ △ ○ △ ○ △ △ 断面サイズ 符号 断面サイズ 符号 部材形状 断面寸法 断面条件 端部ボルト 符号 断面寸法 符号 壁厚 仕上荷重 符号 壁組データ 符号 開口寸法 開口位置 △ ○ △ ○ ○ ○ × ○ ○ ○ ○ × × ○ × ○ ○ 補足 階+RC 柱符号 階+S 柱符号 階+RC 梁符号 階+RC 小梁符号 階+S 梁符号 左端、中央、右端の鋼材タイプが異なり、タイプ「C」を 使用している場合、タイプ「BH」として変換します。 例)左「C」中「H」右「BH」→左「BH」中「H」右「BH」 階+S 小梁符号 階+垂直ブレース符号 階+水平ブレース符号 壁・小梁・間柱・垂直ブレースそれぞれで変換します 19 項目 スラブ 床組 片持床 片持梁 符号 スラブ厚 仕上荷重 符号 床組データ 符号 床形状 符号 断面サイズ 対応 ○ ○ × × ○ × ○ △ ○ 補足 スラブ・小梁・壁・ブレースそれぞれで変換します スラブ・小梁・壁・ブレースそれぞれで変換します 階+片持梁符号 部材配置 項目 基礎 梁 柱 間柱 壁 壁開口 雑壁 雑壁開口 垂壁、腰壁、袖壁 スラブ 床組 壁組 片持床 片持梁 スリット 対応 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ △ ○ ○ × 補足 床組構成部材ごとに変換します 壁組構成部材ごとに変換します 20 3-2.ADAM 変換 凡例 ○ △ × - … … … … データが渡るもの。 一部のデータが渡らない、もしくは条件付きで渡るもの。 データが渡らないもの。 一貫構造計算データに該当するデータがないもの。 建物形状 項目 タイトル名 スパン数(X, Y) 建物概要 階数 GL 通り軸名 スパン長 対応 ― ○ ○ ○ ○ ○ 補足 部材定義 項目 基礎 RC 柱 S柱 RC 梁 RC 小梁 S梁 S 小梁 垂直 ブレース 水平 ブレース RC 壁 壁組 壁開口 符号 断面サイズ 対応 ― ― 符号 △ 断面サイズ ○ 符号 △ 断面サイズ △ 符号 ○ 断面サイズ ○ 符号 △ 断面サイズ ○ △ 符号 断面サイズ ○ 符号 △ 断面サイズ 符号 部材形状 断面寸法 断面条件 端部ボルト 符号 断面寸法 符号 壁厚 仕上荷重 符号 壁組データ 符号 開口寸法 開口位置 ○ ○ △ ○ ○ ― ― ― △ ○ ― ― ― × ○ ○ 補足 階+RC 柱符号 部材符号が未入力の場合、階+「C」+グループ番号 階+S 柱符号 部材符号が未入力の場合、階+「C」+グループ番号 鉄骨柱タイプ 5~8 は BOX 型 階+RC 梁符号 部材符号が未入力の場合、階+「G」+グループ番号 階+RC 小梁符号 小梁名称が未入力の場合、階+「B」+小梁番号 (小梁を使用している床組が、基礎梁によって囲まれた場 所に配置される場合、基礎小梁として変換) 階+S 梁符号 部材符号が未入力の場合、「G」+グループ番号 階+S 小梁符号 部材符号が未入力の場合、「SB」+グループ番号 階+垂直ブレース符号 U と D が重なる箇所は X 型 「W」+壁厚(cm) 21 項目 対応 符号 △ スラブ厚 仕上荷重 符号 床組データ 符号 床形状 ○ ― × ○ × ○ 符号 △ 断面サイズ ○ スラブ 床組 片持床 片持梁 補足 「S」+スラブ厚昇順ソート番号 片持床の場合は「CS」 床組が基礎梁に囲まれた箇所配置されているのは基礎ス ラブとして「FB」 スラブ・小梁・壁・ブレースそれぞれで変換します スラブ・小梁・壁・ブレースそれぞれで変換します 階+片持梁符号 部材符号が未入力の場合、「G」+グループ番号 (最下層に配置される片持梁は片持基礎梁として「FG」) 部材配置 項目 基礎 梁 柱 間柱 壁 壁開口 雑壁 雑壁開口 垂壁、腰壁、袖壁 スラブ 床組 壁組 片持床 片持梁 スリット 対応 ― ○ ○ ― ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ ― ○ ○ × 補足 床組構成部材ごとに変換します 22 3-3.BSDATA 変換 凡例 ○ △ × - … … … … データが渡るもの。 一部のデータが渡らない、もしくは条件付きで渡るもの。 データが渡らないもの。 一貫構造計算データに該当するデータがないもの。 建物形状 項目 タイトル名 スパン数(X, Y) 建物概要 階数 GL 通り軸名 スパン長 対応 × ○ ○ ― ○ ○ 補足 部材定義 項目 基礎 RC 柱 S柱 RC 梁 RC 小梁 S梁 S 小梁 垂直 ブレース 水平 ブレース RC 壁 壁組 壁開口 符号 断面サイズ 符号 断面サイズ 符号 断面サイズ 対応 ― ― △ △ △ △ 符号 △ 断面サイズ 符号 断面サイズ 符号 △ △ △ △ △ 断面サイズ 符号 断面サイズ 符号 部材形状 断面寸法 断面条件 端部ボルト 符号 断面寸法 符号 壁厚 仕上荷重 符号 壁組データ 符号 開口寸法 開口位置 △ △ △ △ △ ― × ― ― △ ○ × ― ― ― ○ ○ 補足 階+RC 柱符号 かぶり厚は変換されません 階+S 柱符号 CT・T・OW・CH の各断面は変換されません 階+RC 梁符号 FG の層番号は変換されません かぶり厚は変換されません 階+RC 小梁符号 断面二次モーメントの増大率は変換されません 階+S 梁符号 継ぎ手・仕口・重量割増は変換されません BH(上下非対称)・CT・T・OW は変換されません 階+S 小梁符号 重量割増は変換されません 階+「V」+垂直ブレース符号 「XT」は「X」 平鋼は変換されません 23 項目 スラブ 床組 片持床 片持梁 符号 スラブ厚 仕上荷重 符号 床組データ 符号 床形状 符号 断面サイズ 対応 ○ ○ × × △ × ○ △ ○ 補足 スラブ・小梁・壁・ブレースそれぞれで変換します スラブ・小梁・壁・ブレースそれぞれで変換します 階+片持梁符号 部材配置 項目 基礎 梁 柱 間柱 壁 壁開口 雑壁 雑壁開口 垂壁、腰壁、袖壁 スラブ 床組 壁組 片持床 片持梁 スリット 対応 ― ○ ○ ○ ○ ○ ○ ― ○ ○ △ ― ○ ○ ― 補足 床組構成部材ごとに変換します 24 3-4.BUILD 一貫Ⅳ+ 変換 凡例 ○ △ × - … … … … データが渡るもの。 一部のデータが渡らない、もしくは条件付きで渡るもの。 データが渡らないもの。 一貫構造計算データに該当するデータがないもの。 建物形状 項目 タイトル名 スパン数(X, Y) 建物概要 階数 GL 通り軸名 スパン長 対応 × ○ ○ ○ ○ ○ 補足 部材定義 項目 基礎 RC 柱 S柱 RC 梁 RC 小梁 S梁 S 小梁 垂直 ブレース 水平 ブレース 符号 断面サイズ 符号 対応 ― ― △ 断面サイズ △ 符号 断面サイズ △ ○ 符号 △ 断面サイズ ○ 符号 △ 断面サイズ 符号 断面サイズ 符号 断面サイズ 符号 部材形状 断面寸法 断面条件 端部ボルト 符号 断面寸法 ○ △ ○ △ ○ △ ○ ○ - - - - 符号 △ 壁厚 仕上荷重 符号 壁組データ △ × ― ― RC 壁 壁組 補足 階+RC 柱符号 柱頭・柱脚のサイズが異なるとき、柱脚の断面サイズを柱 頭の断面サイズとして変換 階+S 柱符号 階+RC 梁符号 入力された符号に「FG」が含まれる場合基礎梁として変 換 最下層に配置された梁は基礎梁キー符号「FG」として変 換 「G」の後ろに何もない時、キー符号「G」+「dmy」 階+RC 小梁符号 最下層に配置された小梁は基礎小梁キー符号「FB」変換 階+S 梁符号 階+S 小梁符号 階+垂直ブレース符号 入力された符号が「Fxxx」の場合キー符号「FW」+壁厚 (cm) 上記以外の場合「EW」+壁厚(cm) 腰・垂・袖壁部材は「W」+壁厚(cm) 壁厚「0」の場合「9999」mm として変換 25 項目 対応 符号 × 開口寸法 △ 開口位置 ○ 壁開口 符号 △ スラブ厚 仕上荷重 符号 床組データ 符号 床形状 符号 断面サイズ △ × × △ × ○ △ ○ スラブ 床組 片持床 片持梁 補足 開口は 4 つまで変換 ただし、開口タイプ⑥及び⑯があった場合、⑥及び⑯のみ を変換 変換設定内の「開口の設定」により変換しない開口幅/開 口高さを設定。(スリットをモデル化した開口とみなし、 変換しません。) 「S」+スラブ厚昇順インデックス (最下層に配置されたスラブは「FS」+スラブ厚昇順イン デックス、片持スラブは「CS」+スラブ厚昇順インデック ス) スラブ厚「0」の時、9999mm として変換 スラブ・小梁・壁・ブレースそれぞれで変換します 3 次小梁は変換しない スラブ・小梁・壁・ブレースそれぞれで変換します 階+片持梁符号 部材配置 項目 基礎 梁 柱 間柱 壁 壁開口 雑壁 雑壁開口 垂壁、腰壁、袖壁 スラブ 床組 壁組 片持床 片持梁 スリット 対応 ― ○ ○ ― ○ ○ ○ ― ○ ○ △ ― ○ ○ × 補足 床組構成部材ごとに変換します 26 3-5.BUS-5 変換 凡例 ○ △ × - … … … … データが渡るもの。 一部のデータが渡らない、もしくは条件付きで渡るもの。 データが渡らないもの。 一貫構造計算データに該当するデータがないもの。 建物形状 項目 タイトル名 スパン数(X, Y) 建物概要 階数 GL 通り軸名 スパン長 対応 × ○ ○ ○ ○ ○ 補足 部材定義 項目 基礎 RC 柱 S柱 RC 梁 RC 小梁 S梁 S 小梁 垂直 ブレース 水平 ブレース RC 壁 壁組 符号 断面サイズ 対応 ― ― 符号 △ 断面サイズ ○ 符号 △ 断面サイズ ○ 補足 階+RC 柱符号 文字数が長い場合、または同一符号で配筋の異なる場合、 別符号を作成(ex. C1 → C1a) 階+S 柱符号 文字数が長い場合、または同一符号で配筋の異なる場合、 別符号を作成(ex. C1 → C1a) 階+RC 梁符号 文字数が長い場合、または同一符号で配筋の異なる場合、 別符号を作成(ex. G1 → G1a) 符号が FGxxx または最下層に配置された梁は基礎梁とし て変換(RC 梁の場合) 符号 △ 断面サイズ ○ 符号 △ 断面サイズ ○ 符号 △ 階+S 梁符号 文字数が長い場合、または同一符号で配筋の異なる場合、 別符号を作成(ex. G1 → G1a) 断面サイズ 符号 断面サイズ ○ △ ○ 階+「SB」+S 小梁符号 符号 △ 部材形状 断面寸法 断面条件 端部ボルト 符号 断面寸法 符号 壁厚 仕上荷重 符号 壁組データ △ △ ○ ― ― ― △ ○ × ― ― 階+「B」+RC 小梁符号 (最下層に配置された小梁は基礎小梁としてキー符号 「FB」) 階+垂直ブレース符号 文字数が長い場合、または同一符号で配筋の異なる場合、 別符号を作成(ex. V1 → V1a) ブレースタイプ 4(X 引張形)は X 型 ブレースタイプ 4 の場合は 99 で変換 「W」+壁厚(cm) 27 項目 壁開口 スラブ 床組 片持床 片持梁 符号 開口寸法 開口位置 絞り位置 符号 スラブ厚 仕上荷重 符号 床組データ 符号 床形状 対応 × △ △ - ○ ○ × × △ × ○ 符号 △ 断面サイズ ○ 補足 タイプ 9~14 のスリット開口は変換されません スラブ・小梁・壁・ブレースそれぞれで変換します 3次小梁は変換されません スラブ・小梁・壁・ブレースそれぞれで変換します 階+片持梁符号 (最下層に配置された片持梁は片持基礎梁として「FG」) 部材配置 項目 基礎 梁 柱 間柱 壁 壁開口 雑壁 雑壁開口 垂壁、腰壁、袖壁 スラブ 床組 壁組 片持床 片持梁 スリット 対応 ― △ ○ ― ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ ― △ ○ ― 補足 任意軸上の梁は変換されません 床組構成部材ごとに変換します 床組構成部材ごとに変換します 28 3-6.CREA 変換 凡例 ○ △ × - … … … … データが渡るもの。 一部のデータが渡らない、もしくは条件付きで渡るもの。 データが渡らないもの。 一貫構造計算データに該当するデータがないもの。 建物形状 項目 タイトル名 スパン数(X, Y) 建物概要 階数 GL 通り軸名 スパン長 対応 × ○ ○ ○ ○ ○ 補足 部材定義 項目 基礎 RC 柱 S柱 RC 梁 RC 小梁 S梁 S 小梁 垂直 ブレース 水平 ブレース RC 壁 壁組 符号 断面サイズ 対応 ― ― 符号 △ 断面サイズ △ 符号 △ 断面サイズ △ 符号 △ 断面サイズ ○ 符号 △ 断面サイズ ○ 符号 △ 断面サイズ ○ 符号 △ 断面サイズ ○ 符号 △ 部材形状 断面寸法 断面条件 端部ボルト 符号 断面寸法 符号 壁厚 仕上荷重 符号 壁組データ ― △ ― × × × △ ○ × ― ― 補足 階+RC 柱符号 キー文字が「C」以外の場合、階+「C」+RC 柱符号 中央断面は変換されません 階+S 柱符号 キー文字が「C」以外の場合、階+「C」+S 柱符号 中央断面は変換されません 階+RC 梁符号 キー文字が「FG」・「G」以外の場合、階+「G」+RC 梁 符号 階+RC 小梁符号 キー文字が「B」以外の場合、階+「B」+RC 小梁符号 階+S 梁符号 キー文字が「G」以外の場合、階+「G」+S 梁符号 階+S 小梁符号 キー文字が「B」以外の場合、階+「B」+S 小梁符号 階+垂直ブレース符号 キー文字が「V」以外の場合、階+「V」+垂直ブレース 符号 コンクリートブレースは変換されません キー文字が「W」以外の場合、「W」+RC 壁符号 29 項目 符号 開口寸法 開口位置 絞り位置 符号 スラブ厚 仕上荷重 符号 床組データ 符号 床形状 符号 断面サイズ 壁開口 スラブ 床組 片持床 片持梁 対応 × ○ ○ - △ ○ × ― ― ― ― ― ― 補足 キー文字が「S」の場合、「S」+スラブ符号 部材配置 項目 基礎 対応 × 梁 △ 柱 間柱 壁 △ ○ △ 壁開口 △ 雑壁 雑壁開口 垂壁、腰壁、袖壁 スラブ 床組 壁組 片持床 片持梁 スリット ○ ○ - △ ― ― ― △ ― 補足 両端がグリッド上にない梁は変換されません 軸に平行でない梁は変換されません 両端がグリッド上にない柱は変換されません 4点指定以外の壁は変換されません 4点指定以外の壁は変換されません 同一配置情報の壁配置がない場合は変換されません 8点指定以上のスラブは変換されません 端点がグリッド上にない梁は変換されません 30 3-7.SS3 変換 凡例 ○ △ × - … … … … データが渡るもの。 一部のデータが渡らない、もしくは条件付きで渡るもの。 データが渡らないもの。 一貫構造計算データに該当するデータがないもの。 建物形状 項目 タイトル名 スパン数(X, Y) 建物概要 階数 GL 通り軸名 スパン長 対応 × ○ ○ ○ ○ ○ 補足 部材定義 項目 基礎 RC 柱 S柱 RC 梁 RC 小梁 S梁 S 小梁 垂直 ブレース 水平 ブレース RC 壁 壁組 符号 断面サイズ 対応 ― ― 符号 △ 断面サイズ ○ 符号 △ 断面サイズ ○ 符号 △ 断面サイズ ○ 符号 △ 断面サイズ ○ 符号 △ 断面サイズ 符号 断面サイズ 符号 部材形状 ○ △ ○ △ △ 断面寸法 △ 断面条件 端部ボルト 符号 断面寸法 ― ― ― ― 符号 △ 壁厚 仕上荷重 符号 壁組データ ○ × ― ― 補足 階+RC 柱符号 文字数が長い場合、または同一符号で配筋の異なる場合、 別符号を作成(ex. C1 → C1a) 階+S 柱符号 文字数が長い場合、または同一符号で配筋の異なる場合、 別符号を作成(ex. C1 → C1a) 階+RC 梁符号 文字数が長い場合、または同一符号で配筋の異なる場合、 別符号を作成(ex. G1 → G1a) 英数字+FG+英数字で符号が入力されている梁は基礎梁 として変換(RFG1 または SRC 梁の場合は一般梁) 階+「B」+部材形状登録番号 (最下層に配置された小梁は基礎小梁として階+「FB」+ 部材形状登録番号) 階+S 梁符号 文字数が長い場合、または同一符号で配筋の異なる場合、 別符号を作成(ex. G1 → G1a) 階+「SB」+部材形状登録番号 階+「V」+部材形状登録番号 丸鋼固定 『建設用資材ハンドブック 新日本製鐵株式会社』の丸鋼 寸法一覧から断面積が近似である丸鋼の断面寸法を決定 「W」+壁厚(cm) パラペットは「PW」+壁厚(cm) 31 項目 壁開口 スラブ 床組 片持床 片持梁 符号 開口寸法 開口位置 絞り位置 符号 スラブ厚 仕上荷重 符号 床組データ 符号 床形状 対応 × △ △ - △ ○ ― × △ × ○ 符号 △ 断面サイズ ○ 補足 開口タイプ3,4は配置箇所から開口高さまたは幅を計算 「S」+部材形状登録番号 スラブ・小梁・壁・ブレースそれぞれで変換します 3次小梁は変換されません スラブ・小梁・壁・ブレースそれぞれで変換します 階+「G」+部材登録番号 (最下層に配置された片持梁は片持基礎梁として階+ 「FG」+部材登録番号) 部材配置 項目 基礎 梁 柱 間柱 壁 壁開口 雑壁 雑壁開口 垂壁、腰壁、袖壁 スラブ 床組 壁組 片持床 片持梁 スリット 対応 ― ○ ○ ― ○ ○ ○ ― ― ○ △ ― △ ○ × 補足 ダミー梁は変換されません ダミー柱は変換されません 床組構成部材ごとに変換します 床組構成部材ごとに変換します 32 SSC for ArchiCAD13 マニュアル <Program Ver2.00> 開発元:(株)ソフトウェアセンター 〒101-0031 東京都千代田区東神田2-8-13 アルトビルディング4F TEL03(3866)2095 FAX03(3861)0449
© Copyright 2024 ExpyDoc