re et n fr In N Sa as fe tr ty uc tu N io at ig av 2 成長・発展をサポート 地域の中小企業支援機関等と連携し、中小企業が抱える高度な経営 課題への対応等、中小企業の経営力強化に向けた支援を行います。 アドバイスによる経営サポート 多様な相談窓口を通じたアドバイスにより経営を支援します。 専門家の派遣 詳しくはP.11をご参照ください。 ビジネスマッチング 詳しくはP.12をご参照ください。 P.15 国際化支援 海外事業展開への取り組みをサポート します。 P. 18 中小企業大学校による 人材育成 実践的な研修と各種セミナーにより、中 小企業の人材育成と経営を支援します。 P.20 環境・安全・省エネ対策 環境・省エネ等の経営課題に対して、 中小企業のニーズに応じて情報提供 や経営支援等を行います。 P.21 ファンド出資 (中小企業成長支援ファンド) ファンドへの出資を通じた資金供給に より、中小企業を支援します。 P.21 知的資産経営の普及 マニュアルの作成やフォーラムなどを通 じて知的資産経営の普及を推進します。 P. 22 事業承継円滑化支援 事業承継円滑化のために、アドバイスや 情報提供を行います。 P.23 ものづくり支援 中小企業のものづくりへの取り組みを 支援します。 地域資源・農商工連携・ 新連携の支援 詳しくはP.7をご参照ください。 P.24 まちづくり・中心市街地の 活性化支援 まちづくり・中心市街地の活性化に向け た取り組みを支援します。 P.26 地域支援機関等への サポート 地域支援機関等への支援により、中 小企業の皆様の経営課題解決をサポ ートします。 P.27 債務保証 法律に基づき、事業資金を調達する ための債務保証を行います。 Organization for Small & Medium Enterprises and Regional Innovation, JAPAN 14 Consultation 海外展開への取り組みをサポートします。 国際化支援 海外への販路開拓や投資を目指す意欲的な中小企業の皆様を対象に、海外展開を検討する段階から、海外市場 への進出まで、様々なメニューにより支援を行います。 成 長 ・ 発 展 を サ ポ ー ト 国 際 化 支 援 国際化支援アドバイス 海外投資、輸出入や海外企業との業務提携など中小企業の海外展開に関 する経営課題に対し、海外ビジネス経験の豊富な専門家が個別にアドバ イスを行います。また、全国各地へ出張してのアドバイスや、海外現地 でのアドバイスも行います。 【中小企業海外展開ワンストップ相談窓口】 海外展開に係る相談窓口を北海道から沖縄まで全国10か所に開設してお ります。ナビダイヤルで最寄りの相談窓口につながります。まずは、お電 話でご相談下さい。 電話番号:0570-073-600 受付時間:平日 午前9時∼午後5時45分 15 SME Support, JAPAN | Support Guidebook 2013 ▲アドバイスの様子 成 長・発 展 を サ ポ ート 中小企業CEO商談会(海外現地企業との商談会) 日本企業との合弁会社設立や代理店契約締結、日本製品の購入を希望する海外企業の経営者等を日本に招聘し、 企業経営者間の交流会を行うほか、全国各地で商談会を開催します。また中小機構の専門家が、商談が成立する よう、アドバイスや支援を行います。 ▲ベトナムCEO商談会 ▲インドネシアCEO商談会 ▲ミャンマーCEO商談会 F/S(フィージビリティ・スタディ)支援 成 長 ・ 発 展 を サ ポ ー ト 自社が計画している海外展開事業(製造販売拠点の設立、製品の輸出等)や 海外プロジェクトが実現可能か、採算が取れるか等を検証するF/S調査に ついて、事前計画の作成から現地同行調査、及びフォローアップまで、海 外ビジネス経験が豊富な専門家がサポートします。一部経費については中 小機構が負担します。 国 際 化 支 援 ▲現地調査の様子 海外展開セミナー 海外でのビジネスに必要な実践的な情報を提供するセミナーを、 地域の中小企業支援機関や金融機関との共催などにより全国各地 で開催します。海外のビジネス環境や海外販路開拓の進め方、進 出時の留意点、経営リスク管理など、個別テーマを取り上げ、具 体的な事例を交えて説明します。また、セミナー開催に併せて、 国際化に関する経営課題についての個別相談会なども行います。 ▲海外展開セミナーの様子 お問い合わせ 販路支援部 販路支援課(海外展開担当) ■お近くの地域本部まで(P.46参照) tel 03-5470-1522 Organization for Small & Medium Enterprises and Regional Innovation, JAPAN 16 Consultation 国際展示会出展サポート 海外への販路開拓に意欲的に取り組む中小企業を対象に、海外展示会及 び国内の国際展示会への出展サポートをします。国内の準備段階から、 展示会場での支援、出展後の商談・契約締結まで、中小機構の経営支援 ツールを組み合わせて海外への販路開拓の一貫した支援を行います。 ▲海外展示会出展の様子 ビジネスマッチングサイトを活用した販路開拓支援 掲載企業を募集し、登録に向けた翻訳やサイト掲載支援を行うとともに、必要に応じてセミナーにて販路開拓な どに関するアドバイスを行います。また、海外バイヤー等からの問い合わせに対して、販路など専門的な知識を 持つアドバイザーなどが支援を行います。 お問い合わせ 成 長 ・ 発 展 を サ ポ ー ト 販路支援部 販路支援課(展示会・トレードショー担当) tel 03-5470-1529 海外展開管理者・実務者研修 海外事業展開のキーパーソンとなる人材育成を目的とした、貿易 手続き、国際取引契約などの基礎的な実務や英語での自社プレゼ ン、海外展開の事業計画書作成、販路開拓手法等の実践的なスキ ルを習得する研修を、中小企業大学校などを活用して行います。 国 際 化 支 援 ▲研修の様子 お問い合わせ 中小企業大学校東京校 企業研修課 tel 042-565-1301 中小企業の海外展開に資する事業環境の整備 我が国中小企業支援機関の代表として、国際中小企業会議(ISBC) や東アジアの中小企業支援機関で構成されたラウンドテーブルな どの国際会議への参加や、海外からの中小企業施策に携わる研修 生の受入れなどを行っています。また、香港貿易発展局や韓国中 小企業振興公団、タイ中小企業振興庁などの海外中小企業支援機 関と連携し、ビジネスマッチングなどを実施しています。 ▲香港貿易発展局と連携した展示商談会の様子 お問い合わせ 国際交流センター 国際交流課 tel 17 SME Support, JAPAN | Support Guidebook 2013 03-5470-1603 実践的な研修と各種セミナーにより、中小企業の人材育成と経営を支援します。 中小企業大学校による 人材育成 中小企業の経営者・管理者等及び中小企業を支援する方々を対象に高度で実践的な研修を行います。研修は講 義形式だけではなく、実習・演習、グループ討議なども取り入れ、課題解決力の習得にも重点を置いています。 また、各種セミナーでの情報提供により中小企業の経営を支援します。 中小企業大学校 全国に9校設置 中小企業大学校は東京校をはじめ、全国に、旭川校、仙台校、三条校、 瀬戸校、関西校、広島校、直方校、人吉校の9校を設置しています。全 校に宿泊施設が完備され、中小企業の経営者・管理者等であれば、だ れでも受講できます。 旭川校 三条校 豊富な研修コース 企業を経営する上で必要な能力・資質の向上、ならびに部門別業務を遂 行するために必要なマネジメントスキルの習得を目的に、 「企業経営・ 経営戦略」 「財務管理」 「販売・マーケティング」 「生産管理」 「人事・組織」 等の多彩なコースを設定しています。 経営者、経営幹部から管理者、新任管理者等を対象に体系的に習得で きるカリキュラムとなっており、徐々に力をつけていくことも、不足して いるスキルを補うことも可能です。 また、各校とも地域特性に応じた研修を設定し、地域の核となる活力 ある中小企業の育成を目指しています。 仙台校 関西校 東京校 人吉校 瀬戸校 《豊富な研修コース》 実践的な長期研修 特徴的な研修として長期(例:毎月4日×6ヶ月)の研修を実施。学 んだことを自社で確認、応用しながら習得できます。また、実務経験 豊富な講師が指導するゼミナールを中心に、受講企業それぞれの経営 課題に応じ、実務に即したきめ細やかな指導を行っています。 成 長 ・ 発 展 を サ ポ ー ト 広島校 直方校 国 際 化 支 援 / 中 小 企 業 大 学 校 に よ る 人 材 育 成 企業経営・ 経営戦略 人事・ 組織 財務管理 研修・交流による人的ネットワークの構築 演習やグループディスカッション、また、宿泊を完備した大学校なら ではの受講者交流会などにより、地域、業種、職階を越えた人的ネッ トワークの構築が可能です。長期研修では、研修後もOB会がつくら れるなど長い交流が持たれています。 生産管理 販売・ マーケティング 低額な受講料、公的助成制度も利用可能 国の政策として実施されているため、低額な受講料が設定されています。 ◎助成制度 厚生労働省・都道府県労働局の「キャリア形成促進助成金」のほか、市 町村・商工団体によっては助成制度が設けられています。 中小企業支援担当者等研修 中小企業を支援する方々を対象に、中小企業の経営課題の解決や政策 課題に対応した専門的で実践的な研修を行い、支援者の経営支援能力 の向上に努めています。 ▲研修での演習風景 Organization for Small & Medium Enterprises and Regional Innovation, JAPAN 18 中小企業診断士養成課程 中小企業診断士第1次試験に合格した方を対象に、演習、企業実習を中 心としたカリキュラム(約半年間)でプロの経営コンサルタント (中小企業 診断士) を養成する本課程は、昭和37年度に第1期生を迎えて以来、約 7,700名の中小企業診断士を輩出しています。 修了者は全国各地の中小企業支援の分野で、その中核として多数活躍し、 中小企業の振興に大いに寄与しています。 中小企業経営改善計画策定支援研修 ▲研修での座学講義風景 中小企業経営力強化支援法における認定経営革新等支援機関として認 定を受けようとする方を対象とした研修等を行っています。 お問い合わせ 人材支援グループ 人材支援企画課 tel 03-5470-1560 ■研修実施日、応募状況等の詳細は、お近くの地域本部・大学校まで(P.46参照) 各種セミナーでの情報提供 虎ノ門セミナー 中小企業の経営者、実務責任者の方が、めまぐるしく変化する経営環境に対応できるように、さまざまなテ ーマのセミナーを通じて情報を提供する「虎ノ門セミナー」 (東京)を開催しています。 中小企業会計啓発・普及セミナー(全国各地で開催) 中小企業の経営分析力、資金調達力、受注拡大力を強化するための「中小企業の会計」について、その意義、 導入上の留意点等について平易に解説し、 「決算書から何を読み取り、それをどのように経営にいかしていけば良 いのか」をわかりやすく短時間で解説します。 消費税転嫁対策セミナー 中小企業者等が円滑かつ適正に消費税を転嫁できる環境を整備することを目的として、「消費税転嫁対策に関 する講習」を全国の認定経営革新等支援機関で実施します。 お問い合わせ 人材支援グループ 大学校運営支援課 tel 03-5470-1645(政策要請事業、虎ノ門セミナー) ■消費税転嫁対策セミナーは機構ホームページで確認をお願いいたします。 19 SME Support, JAPANⅠSupport Guidebook 2013 成 長・発 展 を サ ポ ート 環境・省エネ等の経営課題に対して、中小企業のニーズに応じて、情報提供や経営支援等を行います。 環境・安全・省エネ対策 環境・安全・省エネ対策支援 環境・安全・省エネ対策についての無料相談 実務経験豊富な経営支援専門員が、環境関連法律・制度に関するアドバイスを無料で行います。 ①廃棄物処理法 ⑦環境管理・監査制度(ISO14001) ②建設・容器包装・家電リサイクル法 ⑧大気汚染防止法 ③化学物質排出把握管理促進法(化管法)、化学物質審査規制法(化審法) ⑨水質汚濁防止法・下水道法 ④RoHS指令・欧州REACH規則等 ⑩省エネ法 ⑤土壌汚染対策法 ⑪国内クレジット制度 ⑥労働安全衛生法 ⑫ESCO事業 環境・安全・省エネ対策についての情報提供 パンフレットやホームページにて情報提供を行っています。 成 長 ・ 発 展 を サ ポ ー ト http://www.smrj.go.jp/keiei/kankyo/ アスベスト(石綿)関連 アドバイスのほか下記の施策もご利用になれます。 ◎J-Net21 「アスベスト情報ナビゲーター」での情報提供。 中 小 企 業 大 学 校 に よ る 人 材 育 成 / 環 境 ・ 安 全 ・ 省 エ ネ 対 策 http://j-net21.smrj.go.jp/know/asbestos/index.html ◎高度化事業 組合などが、建物に使用されたアスベストの除去などを行う際に、資金・アドバイスの両面から支援します。 お問い合わせ 経営支援部 ものづくり連携支援課 tel 03-5470-1517 アスベスト関連のうち「高度化事業」について:地域経済振興部 地域振興企画課 tel 03-5470-1528 Organization for Small & Medium Enterprises and Regional Innovation, JAPAN 20 Consultation ファンドへの出資を通じた資金供給により中小企業を支援します。 ファンド出資(中小企業成長支援ファンド) 中小企業成長支援ファンド 新事業展開、転業、事業の再編、承継等により新たな成長、発展を目指す中小企業や、海外展開・経営資源融合 に取り組む中小企業への投資・経営支援を目的とするファンドへ出資を行うことにより、中小企業の新事業展開・事 業再編等を支援します。個別企業への投資は、各ファンドを運営する投資会社等が行います。 出資 無限責任組合員 投資会社[ベンチャーキャピタル 等] 【ファンド運営 (投資先選定) 】 管理報酬等 分配 有限責任組合員 出資 中小機構 民間出資者 成 長 ・ 発 展 を サ ポ ー ト 分配 [金融機関、事業会社 等] 地方公共団体 ︻ 投 資 事 業 有 限 責 任 組 合 ︼ 中 小 フ企 ァ業 ン成 ド長 支 援 経営・販売支援 等 [ハンズオン支援] 成長・発展 中小企業 投資 事業成功 [株式、社債取得、 匿名組合出資等] 目標売上達成 M&A 株式公開 等 投資有価証券売却収入・利益分配 等 お問い合わせ ファンド事業部 ファンド事業企画課 フ ァ ン ド 出 資 / 知 的 資 産 経 営 の 普 及 tel 03-5470-1672 マニュアルの作成やフォーラムなどを通じて知的資産経営の普及を推進します。 知的資産経営の普及 事業価値を高める経営レポート作成マニュアル・知的資産経営マニュアル等 中小企業の有する人材、ノウハウ、顧客とのネットワークなど、財務諸表に表れてこない無形の資産である「知的 資産」を活かした経営、 「知的資産経営」を促進するため、 「事業価値を高める経営レポート(知的資産経営報告書) 作成マニュアル」、「中小企業のための知的資産経営マニュアル」、 「知的資産経営実践の指針」等を作成・公開し、 普及のための活動を行っています。 http://www.smrj.go.jp/keiei/chitekishisan/index.html 《知的財産権・知的財産・知的資産・無形資産の分類イメージ》 無形資産 ex. 借地権 電話加入権 等 知的資産 ex. 人的資産、組織力、経営理念 顧客とのネットワーク 技能 等 知的財産 ex. ブランド、営業秘密 ノウハウ 等 知的財産権 ex. 特許権、実用新案権、著作権 等 ※上記の無形資産は、貸借対照表上に計上される無形固定資産と同義ではなく、企業が保有する形のない経営資源全てと捉えている。 フォーラムによる情報提供 知的資産経営を広く普及するため、フォーラム等を開催します。 お問い合わせ 経営支援部 支援機関サポート課 21 SME Support, JAPAN | Support Guidebook 2013 tel 03-5470-1576 知 的 資 産 成 長・発 展 を サ ポ ート 事業承継円滑化のために、アドバイスや情報提供を行います。 事業承継円滑化支援 事業承継相談窓口 全国9地域本部の相談窓口で、事業承継に関する幅広い相談に応じています。 1回1時間程度、無料でアドバイスを行います(原則として予約制)。 「事業承継支援ネットワーク」の構築 全国9地域本部・2事務所に「事業承継コーディネーター」を配置して、中小企業の事業承継に関する専門家(弁護士、 税理士、公認会計士、中小企業診断士など) や支援機関と連携し、中小企業の事業承継を総合的にサポートする「事業 承継支援ネットワーク」 を構築しています。 成 長 ・ 発 展 を サ ポ ー ト 事業承継支援ネットワーク 都道府県支援センター 商工会議所・商工会 中小企業団体中央会 等 各地の実務家 中小機構各地域本部 連携 連携 相談窓口 (登録アドバイザー) 弁 護 士 税 理 士 事業承継 コーディネーター 公認会計士 金融機関、M&A支援企業 等 中小企業診断士 事 業 承 継 円 滑 化 支 援 事業承継セミナー・研修 現場で中小企業の事業承継支援を行う専門家及び商工会、商工会議所の経営指導員等を対象に、事業承継支援関 連の各種施策、相談対応の際の留意点などについて理解を深めてもらうことを目的とした事業承継セミナー・研 修を開催しています。また、中小企業経営者等に普及するためのフォーラムを開催しています。 お問い合わせ 経営支援部 支援機関サポート課 tel 03-5470-1576 ■お近くの地域本部まで(P.46参照) Organization for Small & Medium Enterprises and Regional Innovation, JAPAN 22 Consultation 中小企業のものづくりへの取り組みを支援します。 ものづくり支援 研究開発支援(戦略的基盤技術高度化支援事業) 「中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関する法律(中小ものづくり高度化法)」に基づく研究開発の取り組み に対して、経験豊富な専門家がアドバイスを行います。 研究開発計画の作成に関する支援 「特定研究開発等計画」に係る認定申請書の作成や「戦略的基盤技術高度化支援事業(研究開発委託費)」に 係る提案書の作成についてアドバイスを行います。 研究開発の推進に関する支援 戦略的基盤技術高度化支援事業による研究開発の推進と開発後の事業化に向けてアドバイスや情報提供を行 います。 成 長 ・ 発 展 を サ ポ ー ト 研究開発成果の普及に関する支援 戦略的基盤技術高度化支援事業による研究開発成果の普及に向けたフォーラム・展示会等を行い、新たな販 路の開拓や共同研究開発の機会づくりを支援します。 中小ものづくり高度化法に 基づく技術分野(22分野) も の づ く り 支 援 ❶組込みソフトウェア ❷金型 ❸冷凍空調 ❹電子部品・デバイスの実装 ❺プラスチック成形加工 ❻粉末冶金 ❼溶射・蒸着 ❽鍛造 ❾動力伝達 部材の締結 鋳造 金属プレス加工 位置決め 切削加工 繊維加工 高機能化学合成 熱処理 溶接 塗装 めっき 発酵 真空 ※上記技術分野は大幅な見直しが予定されています。 経済産業省(経済産業局) 中 小 企 業 研究開発計画作成 認 定 提案書作成 採 択 研究開発 プロジェクトの段階に応じた支援 中小機構 お問い合わせ 経営支援部 ものづくり連携支援課 23 SME Support, JAPAN | Support Guidebook 2013 tel 03-5470-1523 事業化 成 長・発 展 を サ ポ ート まちづくり・中心市街地の活性化に向けた取り組みを支援します。 まちづくり・中心市街地の活性化支援 中心市街地活性化のため、アドバイザー派遣事業や中心市街地商業活性化診断・サポート事業の実施のほか、 関係機関と協力して、「中心市街地活性化協議会支援センター」を運営する等、様々な支援を行っています。 まちづくり・中心市街地活性化支援 1 中心市街地活性化協議会などへの支援 各地で中心市街地活性化に積極的に取り組む中心市街地活性化協議会 または協議会を組織しようとする者を対象に、サポートを行います。 中心市街地商業活性化診断・サポート事業 中心市街地の商業等の活性化及び、協議会等の 活動の活性化に関する取り組みを支援します。 【セミナー型】個別事業実施のためのセミナー、 研修会、勉強会 中心市街地の商業活性化に資する個別事業実施 のためのセミナー等の企画・立案支援、講師の 派遣をします。 成 長 ・ 発 展 を サ ポ ー ト 【プロジェクト型】個別事業計画等に関するプ ▲診断・サポート事業の様子 ロジェクト型の継続支援 中心市街地の商業活性化に資する個別事業計画 (基本計画に盛り込まれる事業)や協議会等活動に対し、事業の実効性を高めるために、複数の専門家による プロジェクトチームを編成し、調査・分析等に基づく、助言・診断・課題整理・情報提供等を行います。 ま ち づ く り ・ 中 心 市 街 地 の 活 性 化 支 援 中心市街地商業活性化アドバイザー (協議会)派遣事業 中心市街地活性化協議会の設置、運営や協議会が支援する各種事業の実施に向けた課題に対して、実務知識・ ノウハウを持つアドバイザーを派遣し、必要なアドバイスを行います。 中心市街地活性化のための情報提供 中心市街地活性化に係る施策、制度等の情報提供を行います。 中心市街地活性化協議会支援センターの運営 関係機関と協力し、各地の中心市街地活性化協議会等に対する相談等 対応、情報提供、協議会のネットワーク構築等の支援を行います。 中心市街地活性化協議会支援センター tel 03-5470-1623 ▲協議会支援センターホームページ http://machi.smrj.go.jp 協議会支援センター 検索 Organization for Small & Medium Enterprises and Regional Innovation, JAPAN 24 Consultation 2 商店街の活性化に向けた支援 商店街の活性化を図るため、アドバイザーを派遣します。 中心市街地商業活性化アドバイザー(商店街)派遣事業 中心市街地活性化基本計画に定められた中心市街地区域内に所在する商店街に対して、実務知識、ノウハウ を持つアドバイザーを派遣します。 (26年3月末まで) 商業活性化アドバイザー派遣事業 中心市街地活性化基本計画に定められた中心市街地区域外に所在する商店街に対して、実務知識、ノウハウ を持つアドバイザーを派遣します。 (26年3月末まで) 3 中心市街地都市型産業基盤施設の賃貸 展示販売型企業、SOHO企業などが入居するための施設を整備し、賃貸しています。 ◎三鷹産業プラザ ◎いちかわ情報プラザ ◎たじみ創造館 ◎洲本アルチザンスクエア 成 長 ・ 発 展 を サ ポ ー ト ま ち づ く り ・ 中 心 市 街 地 の 活 性 化 支 援 ▲三鷹産業プラザ ▲いちかわ情報プラザ ▲たじみ創造館 ▲洲本アルチザンスクエア お問い合わせ 高度化事業 まちづくり推進室 tel 03-5470-1632 「施設の賃貸」について:経営支援部 創業・ベンチャー支援課 tel 03-5470-1605 25 SME Support, JAPAN | Support Guidebook 2013 成 長・発 展 を サ ポ ート 中小企業支援機関の支援活動、支援体制上の課題解決をサポートします。 地域支援機関等へのサポート ◆中小機構は、中小企業への直接支援に加え、これまでに培った様々な支援ノウハウ、多様な支援機関ネットワーク 等を活用して、地域支援機関や認定支援機関の皆様に直接役立つサポート(講習会、情報提供、相談対応等)を行っ ています。 地域支援機関等サポート事業 支援 地域支援機関等 ・地域支援機関 ・認定支援機関 成 長 ・ 発 展 を サ ポ ー ト 地域支援機関等をサポートする業務 中 小 企 業 支 援 ネ ッ ト ワ ー ク へ の 支 援 中 小 企 業 中小企業基盤整備機構 経営支援部支援機関サポート課・各地域本部経営支援課 ○地域支援機関等の支援能力向上 ・地域支援機関を対象とした講習会等の企画立案、運営 ・支援機関指導員等の能力向上のための仕組みづくり、支援ノ ウハウの展開 ・支援事例の紹介 ○認定支援機関向け研修 ・認定支援機関向けの経営改善・事業再生計画策定支援のため の研修の実施 ○地域支援機関等からの相談対応 ○中小企業支援ネットワークの円滑な構築・運営に向けた 支援 お問い合わせ 経営支援部 支援機関サポート課 tel 03-5470-1581 Organization for Small & Medium Enterprises and Regional Innovation, JAPAN 26 Consultation 法律に基づき、事業資金を調達するための債務保証を行います。 債務保証 事業者の方が、事業資金を調達するための金融機関からの借入れ及び発行する社債について債務保証を行い ます。債務保証には、法律の認定を受けた事業者等に対するもの及び特定認証紛争解決事業者等と調整を行っ ている事業者に対するものがあります。対象となる法律は以下のとおりです。債務保証は、中小機構が事業計 画等を審査の上、実施します。 債務保証の基本的な手続きと契約関係 《債務保証の基本的な手続きと契約関係》 主務 大臣 申請 借入申込 事業 会社 認定 貸付金融機関 保 証 承 諾 保 証 委 託 成 長 ・ 発 展 を サ ポ ー ト 審査 調査意見書作成 融資 ※ 審査 保 証 申 込 保 証 中小機構 保証決定 保証書発行 ※当機構の債務保証の審査は、主務大臣の計画認定審査とは別に行います。 債務保証を行う対象法律 債 務 保 証 産業競争力強化法 ①新事業活動円滑化債務保証(第13条) 新事業活動計画 →企業実証特例措置を受けて行う新事業活動(新商品の開発・生産又は新たな役 務の開発・提供他で、産業競争力の強化に資するもの)に関する計画です。 ②特定新事業開拓投資事業円滑化債務保証(第19条) 特定新事業開拓投資事業計画 →投資事業有限責任組合による事業拡張期のベンチャー企業に対するハンズオン を伴う投資に関する計画です。 ③事業再編円滑化債務保証(第38条) 事業再編計画 →合併や事業の譲り受けなどの事業構造の変更を行いつつ、新商品開発や新市場 の開拓等の前向きな取組を行うことにより、生産性の向上を図る計画です。 特定事業再編計画 →事業再編のうち、他社(同業・異業種を問わない)の経営資源と融合すること で成長が期待できる事業が存在するような場合、事業を自社から分離し他社の 事業と統合することで、新たな需要を開拓し、生産性の著しい向上を図る計画 です。 ④事業再生円滑化債務保証(第53条) 特定認証紛争解決事業者又は中小企業再生支援協議会若しくは中小機構が関与する 事業再生を行う事業者が対象となります。 ※主務大臣の認定は必要ありません。 お問い合わせ ファンド事業部 事業基盤支援課 27 SME Support, JAPAN | Support Guidebook 2013 tel 03-5470-1575 ※ 左記計画につい て経済産業大臣 等主務大臣の認 定が必須となりま す。
© Copyright 2025 ExpyDoc