9月定例会議事録(PDFファイル 173.8KB) - 日進市

日進市教育委員会 9 月定例会
開催日時
平成 21 年 9 月 2 日
開催場所
日進市役所
4階
水曜日
会議録
午後 2 時から午後 3 時 40 分まで
第 1 会議室
会議に出席した委員
(委員長)石川博夫
(委員長職務代理者)中野正子
(委員)塚本有里
(委員)大嶋明
(教育長)山田誠子
説明のため会議に出席した者の職、氏名
(教育部長)青山陽
(教育部次長兼教育総務課長)武田健一
(教育部次長兼生涯学習課長)田中勉
(教育総務課主幹)倉知朋範
(学校教育課長)山本文次
(学校教育課主幹)大津正仁
(学校給食センター所長)宮地勝志
(生涯学習課主幹)長谷川義弘
(生涯学習課主幹)山本健一
(図書館長)土本潤
(図書館主幹)鈴木聖児
職務のため会議に出席した者の職、氏名
(教育総務課係長)岡田優子
(教育総務課主任)河村秀根
欠席者
なし
傍聴の可否及び有無
傍聴可・なし
議案
議案第 68 号
日進市教育委員会教育長の選任について
1
(承認)
議案第 69 号
後援名義使用申請について(第23回日本教育技術学会愛知大会)
(承認)
議案第 70 号 後援名義使用申請について(10 月度例会「煌き」~自分が輝けば地域が
煌く~)
(承認)
議案第 71 号 日進市竹の山地区新設校設計者選定委員会設置要綱を廃止する要綱の制
定について
(承認)
議案第 72 号 日進市竹の山地区新設校建設委員会設置要綱の制定について(承認)
発言者及び発言内容
委員長
会議規則の定めるところにより議事を進めさせていただきます。ただ今より教育委
員会 9 月定例会を開会します。本日の会議録署名者は中野委員、大嶋委員にお願いし
ます。会議録調整者は、教育総務課岡田とします。本会議に傍聴希望者はありません。
始めに、教育委員会8月定例会及び8月臨時会の会議録承認について、あらかじめ配
布された会議録案の内容に、ご異議はございませんか。
委員
団体名が出てきますが、固有名詞は正式名称を使っていただいた方が良いのではな
いでしょうか。
委員
(文意が伝わりにくい旨の指摘が2件あり)
委員長
ただいま指摘のありました箇所を修正のうえ、教育委員会 8 月定例会及び 8 月臨時
会の会議録について、賛成される方は挙手をお願いします。(全員異議なし)それで
は、教育委員会 8 月定例会及び 8 月臨時会の会議録を承認とします。次に教育長の報
告をお願いします。
教育長
8 月 5 日教育委員会定例会以降の行事等の報告です。
<学校教育課>
8 月 7 日 教育論文書き方講習会が開催されました。平成 20 年・21 年度の研究委嘱者
を対象とした講習会です。教育論文の書き方の基本について指導した後、事前に提出
された本年度の1学期までの実践をまとめた参加者に対して、市内各校の教務主任・
学校教育課長がグループに分かれ指導にあたりました。
<生涯学習課>
8 月 2 日 にっしんヤングフェスタ 2009 が市民会館大ホールで開催されました。市
内を中心に活動する 19 団体、600 人以上が出演し、延べ 4,300 人の来場者が、子ど
も・若者の舞台を楽しみました。
2
8 月 8 日 自主文化事業「劇団飛行船マスクプレイミュージカルケロロ軍曹」が市民
会館大ホールで開催されました。午前の部で 311 名、午後の部で 159 名の入場者が
ありました。
<図書館>
8 月 4・5・7 日 夏休みこども将棋教室が開催されました。日進市囲碁将棋連盟の協
力のもとに、こども将棋連続教室が開催され、20 名の受講者が参加しました。
8 月 19~21 日 夏休みお楽しみスペシャルが開催されました。おはなし会、折り紙
等が行われ、延べ 75 名の子どもたちが参加しました。
8 月 26 日 昨年の 10 月にオープンした新図書館は、開館以来 11 ヶ月をまたずに
100 万冊を突破しました。
<教育総務課>
8 月 24・26 日 新設校学校関係者説明会が香久山小学校・北小学校・日進西中学
校・日進中学校で開催されました。竹の山新設校の想定学区に関わる小中学校を会場
として、現職の教職員・学校評議員・PTA役員の方々を対象として説明会を開催し
ました。その内容については、後ほど協議事項「竹の山新設校進捗状況について」で
詳しく説明させていただきます。
報告は以上です。
委員長
ただいまの説明について、ご意見、ご質問はございませんか。(しばらく間があ
り)その他、委員からの報告等があればお願いします。(しばらく間があり)特に無い
ようですので、議事を進めてまいります。議案第 68 号「日進市教育委員会教育長の選
任について」を教育総務課から説明をお願いします。
教育部次長兼教育総務課長
8 月 31 日の市議会において、現教育長である山田委員を引き続き教育委員として再
任する議案が全会一致をもって承認されました。それにともないまして、現教育長の
任期が平成 21 年 9 月 30 日で満了いたしますので、「地方教育行政の組織及び運営に
関する法律」第 16 条第 2 項の規定により、委員長を除く教育委員の中から、10 月 1 日
以降の教育長を選任していただくことをお願いするものです。
委員長
先ほどの説明にありましたように、委員長を除いた 4 人の中から選任することとな
ります。それでは、教育長の選任についてご意見はございませんか。
委員
日進市議会で委員任命に同意をいただいたということですので、教育に関する高い
見識と経験をお持ちの山田誠子氏を推薦します。
委員長
3
ただいま、山田誠子氏を推薦するご意見がありましたが、他にご意見はございませ
んか。(しばらく間があり)他にご意見もないようですので、山田誠子氏を教育長に
選任することに賛成の方は挙手をお願いします。(全員賛成)それでは、議案第 68 号
「日進市教育委員会教育長の選任について」は、山田誠子氏を選任することに決定し
ました。それでは、就任に先立ち、挨拶をお願いします。
教育長
どうもありがとうございました。就任してから 1 年半経つわけですが、内容がわか
るようになればなるほど、責任の重さと、自分自身の未熟さに、大変な仕事を引き受
けたと感じていますが、本当に皆様方には助けていただきました。今後ともできる限
りのことをやり遂げたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。
委員長
ありがとうございました。次に議案第 69 号「後援名義使用申請について(第 23 回
日本教育技術学会愛知大会)」を、学校教育課から説明をお願いします。
学校教育課長
(配布資料により説明)
委員長
ただいまの説明について、ご意見、ご質問はございませんか。
委員
今年はあいち健康プラザで開催されるようですが、なぜ大府市で開催される事業の
後援名義申請が来たのでしょうか。
学校教育課長
愛知県教育委員会を始め、県内の市町村の教育委員会に対し、広く後援を求めると
いう趣旨からです。
委員
過去の活動状況をみると、昨年は神奈川県で開催されています。全国で大会を開催
していて、今年度は愛知県で開催するということでしょうか。
学校教育課長
そのとおりです。全国において、輪番で開催されている事業です。
委員
過去の実績としましては、昨年の神奈川県大会に、愛知から参加された先生もいら
っしゃるのでしょうか。
4
学校教育課長
昨年の愛知からの参加者数は把握していませんが、日本教育技術学会の活動につい
て、関心を持っている教員は多くいます。
委員
勉強の機会ではありますので、愛知県で開催するということですから、いろいろな
指導法を知ることも良いのではないかと思います。
委員
審査表にもあるように、教員・保護者の方が教育に関してより理解を深めることが
できると考えられます。
委員長
その他、ご意見、ご質問はございませんか。(しばらく間があり)それでは、議案
第 69 号「後援名義使用申請について(第 23 回日本教育技術学会愛知大会)」に賛成
の方は挙手をお願いします。(全員賛成)議案第 69 号「後援名義使用申請について
(第 23 回日本教育技術学会愛知大会)」を承認とします。次に、議案第 70 号「後援
名義使用申請について(10 月度例会「煌き」~自分が輝けば地域が煌く~)」を、学
校教育課から説明をお願いします。
学校教育課長
(配布資料により説明)
委員長
ただいまの説明について、ご意見、ご質問はございませんか。
委員
愛知中央青年会議所は以前から様々な催しを行っており、参加者数もいろいろでし
たが、今回は参加要請は来ていますか。
学校教育課長
宣伝と後援をお願いしたいということのみで、特に参加の要請はありません。
委員長
その他、ご意見、ご質問はございませんか。(しばらく間があり)それでは、議案
第 70 号「後援名義使用申請について(10 月度例会「煌き」~自分が輝けば地域が煌く
~)」に賛成の方は挙手をお願いします。(全員賛成)議案第 70 号「後援名義使用申
請について(10 月度例会「煌き」~自分が輝けば地域が煌く~)」を承認とします。
次に、議案第 71 号「日進市竹の山地区新設校設計者選定委員会設置要綱を廃止する要
綱の制定について」を、教育総務課から説明をお願いします。
5
教育部次長兼教育総務課長
今回廃止する要綱ですが、これは竹の山地区の新設校の基本設計の設計業者を決定
する際に、プロポーザル方式で業者選定を行いましたが、その時の設計者を選定する
委員会を設置する要綱です。今回、基本設計の設計業者が決定いたしましたので、こ
の委員会の設置目的は達成されましたので、要綱を廃止するものです。
委員長
ただいまの説明について、ご意見、ご質問はございませんか。(しばらく間があ
り)それでは、議案第 71 号「日進市竹の山地区新設校設計者選定委員会設置要綱を廃
止する要綱の制定について」に賛成の方は挙手をお願いします。(全員賛成)議案第
71 号「日進市竹の山地区新設校設計者選定委員会設置要綱を廃止する要綱の制定につ
いて」を承認とします。次に、議案第 72 号「日進市竹の山地区新設校建設委員会設置
要綱の制定について」を、教育総務課から説明をお願いします。
教育部次長兼教育総務課長
今年度から竹の山地区の新設校の基本設計を進めていく中で、建設委員会という組
織を設置して、その中で総合的な取りまとめや、いろいろな専門的立場のご意見を伺
っていきたいと思います。そのための、設置に関する要綱です。内容については、要
綱本文を読み上げながら説明させていただきます。(省略)第 3 条の委員の組織です
が、学識経験者、学校長、行政区代表の中から、15 名以内で組織いたします。謝礼に
ついては、予算の範囲から支出させていただきます。
委員
15 名の委員の構成をもっと詳しく教えてください。
教育部次長兼教育総務課長
学識経験者 2 名、関係地区の学校長 4 名、関係する行政区の代表 3 名を想定してい
ます。
委員
市役所の職員は加わらないのですか。建設された後も、最終的には市長が責任者と
なるわけですから、建設する段階で意見を言うべきではありませんか。
教育部次長兼教育総務課長
教育委員会の職員は説明を行う立場や、事務局として参加します。他の職員が委員
として参加することも不可能ではありません。
教育部長
例えば企画課の職員等に、市長部局の代表として加わってもらいたい、というご意
見と解釈してよろしいですか。
6
委員
ぜひ、市長部局からも委員として参加していただきたいと思います。
教育部次長兼教育総務課長
委員に関しては、その他にもPTA関係者に加わっていただくことを、検討してお
りました。
委員
新設校が開校したときに、全面的にバックアップしていただけるような方に委員に
なっていただきたいと思います。その意味で、その項目は必要だと思います。
教育部長
それでは、先ほどの行政職員の項目と、PTA関係者の項目を追加する方向で、要
綱案の修正を行うということを、確認させていただきます。なお、この後法規審査会
で審査していただきますので、その中で修正があるかもしれませんのでご承知おきく
ださい。
委員
この建設委員会の学識経験者は、建設に関する学識経験者の方になるのでしょうか、
それとも利用する面に関することでしょうか。
教育部次長兼教育総務課長
両方の立場の方をお願いしたいと思っていますけれども、1 名は建築関係の大学の先
生で、併設校についても詳しい方、1 名は小中の連携や交流についても研究されている
大学の先生で、ソフト面から建設に対してご意見をいただけたらと考えています。基
本設計の設計業者の選定に携わっていただいた先生に、ひきつづきお願いしたいとい
うことです。
委員長
その他、ご意見、ご質問はございませんか。(しばらく間があり)それでは、先ほ
ど指摘のありました箇所を修正のうえ、議案第 72 号「日進市竹の山地区新設校建設委
員会設置要綱の制定について」に賛成の方は挙手をお願いします。(全員賛成)議案
第 72 号「日進市竹の山地区新設校建設委員会設置要綱の制定について」を承認としま
す。
以上で議事は終了しました。次に協議事項「竹の山新設校進捗状況について」を、
教育総務課から説明をお願いします。
教育部次長兼教育総務課長
先ほどの教育長の報告にもありましたが、竹の山新設校の学校関係者説明会を 8 月
24 日と 26 日の 2 日間にわたって開催しました。24 日は香久山小学校、26 日は北小学
7
校、日進中学校、日進西中学校ということで、学校に伺って説明させていただきまし
た。
説明会の議事としましては、新設校の概要について、学区検討委員会の進捗状況に
ついて、最後にそれらについての質疑応答という形で進めさせていただきました。参
加者は、校長先生外の教職員ということで、4 役の先生方の外、養護の先生外が出席さ
れました。また、PTAの関係者、学校評議員の方々など、4 校あわせて約 50 名が参
加されました。4 校の説明会では、いろいろなご意見をいただきましたので、主なご意
見については、資料に上げさせていただきました。
一般向けの説明会につきましては、10 月 12 日(祝)3 連休の最後の月曜日に北小学
校の体育館で開催する予定となっております。市のホームページと、広報の 10 月 1 日
号に掲載いたしますので、ご案内させていただきます。10 月 12 日は、教育委員の皆様
もぜひご参加いただければと思います。
9 月議会の中で議員から多くの質問をいただいています。議会中継をパソコンで見る
ことができるようになっていますので、本会議の様子などもご覧いただければありが
たいと思います。説明は以上です。
委員
質疑の中に、西中のマンモス校化が改善できないのではないか、という質問があり
ましたが、まったく解消されないのですか。
教育部次長兼教育総務課長
岩崎台地区の生徒数は竹の山新設校の開校で減少しますが、赤池地区の生徒数が増
加するため、西中学校のマンモス化を完全には解消できません。
委員
小学校区が中学校区を既定することになりますので、難しいところですね。
委員
9 年間同じメンバーで学校に通うことに関して、一般の方からご意見をいただいてい
るのですが、小学校 6 年間で耐えられなくて、中学校 3 年間は私学へ行くというよう
なことにならないように、学校の先生方には覚悟を決めてがんばっていただきたいと
思います。
委員
小中併設校がイコール小中一貫校ではありませんが、一般的にはそうとらえられる
方が多いと思います。説明会の際には、施設が併設されているだけで、小中一貫校で
はないことを、特にしっかりと説明した方が良いと思います。
教育部次長兼教育総務課長
そのあたりは、しっかり整理して説明会に臨みたいと思います。
8
委員長
以上で協議事項は終了しました。次に専決処分報告について、担当課から説明をお
願いします。
学校教育課長
日進市学校教育支援学生サポーターの委嘱についてですが、4 月定例会でご承認いた
だいた委嘱について、8 月中に 4 名の追加がありましたのでよろしくお願いします。
委員長
ただいまの説明について、ご意見、ご質問等よろしいでしょうか。(しばらく間が
あり)その他の専決処分報告について、担当課から説明をお願いします。
教育部次長兼教育総務課長
・ 情報公開開示について(3 件)
・ 後援等名義使用許可(2 件)
・ 後援等名義使用実績(1 件)
(配付資料により説明)
委員長
ただいまの説明について、ご意見、ご質問等よろしいでしょうか。(しばらく間が
あり)それでは、その他の報告がありましたら、各関係課から説明をお願いします。
給食センター所長
インフルエンザA型の発症が出てきておりますので、センター職員も感染には特に
気をつけていきたいと思います。
学校教育課長
8 月 24 日に第 3 回全国学力学習状況調査の結果が発表されました。日進の状況です
が、小・中学校とも学習面では満足のいく結果となっています。特に活用する力につ
いては、より満足できる結果でした。生活面では、小学校は健全であるという結果で
すが、中学校になると、昨年までと同様ですが、全国と同じ傾向になってしまいます。
委員
日進は保護者に教育熱心な方が多いと思います。勉強や習い事をたくさんさせてい
るというよりは、子どもの生活についてちゃんと把握しているという意味においてで
す。小学校のうちはそれが数字に表れているということではないでしょうか。
学校教育課長
塾に行かせるとか、そういったことでなく、その通りだと思います。
教育長
9
日進は人的措置が手厚く、独自予算で非常勤講師をつけています。結果として数字
にも表れていると思います。
続いて、インフルエンザに関する報告ですが、現時点においては、小・中学校のイ
ンフルエンザでの欠席は、ほとんど無く落ち着いています。修学旅行や運動会などの
行事を控えていますので、対応については各校から意見集約して教育委員会で判断し、
保護者に説明します。夏休み中はキャンプ等でインフルエンザにかかる生徒が少しあ
りました。
学校教育課長
修学旅行を中止した場合、宿などの関係で延期は難しい状況です。延期するかしな
いか等については、教育委員会で全体的な方針を決めて、学校に伝えるなどの対応を
考えています。
教育長
新学期が始まった際に、保護者に手洗いうがいの奨励など、注意を喚起するチラシ
を配布しました。各校に対しては、学級閉鎖の目安は、1 クラス 5 名程度ということで
連絡してあります。厚生労働省は 2 名、県は 10%、4 日間を学級閉鎖の目安として上
げていますので、状況をみながら判断したいと思います。
委員長
ただいまの説明について、ご質問はございませんか。(しばらく間があり)それでは、
9月教育委員会行事予定表について、各関係課から説明をお願いします。
教育部次長兼教育総務課長外
(配付資料により各課順に説明)
委員長
ただいまの説明について、ご質問はございませんか。(しばらく間があり)その他に、
報告はありませんか。(しばらく間があり)特にないようですので、これをもちまし
て、教育委員会9月定例会を閉会します。
次回、教育委員会 10 月定例会は、10 月 1 日(木曜日)午後 2 時 30 分から、市役所
4 階第 1 会議室で開催予定です。市政功労者表彰を行うために、通常より 30 分遅く開
催されますので、よろしくお願いします。
(閉会
10
午後 3 時 40 分)