営農経済支援通信11月号を掲載しました。 - JA全農とちぎ

11
月号
2014
Vol.126
目 次
◆営農支援部情報 大型農家を追う!第6弾 JAしもつけ
◆米を食べよう!! 米レシピ♪♪♪
◆米麦情報 米 適期刈取りへの取組み
◆米麦情報 麦 適期播種を!
◆米麦情報 大豆概算金について
◆米麦情報 大豆品質向上へ!
◆米麦情報 大豆紙袋の記入方法について
2
3
4
5
6
7
8
◆肥料情報 水稲収穫後の土づくり
◆農薬情報 省力!顆粒水口処理
◆燃料情報 LPガス情勢
◆燃料情報 石油情勢
◆農機情報 特集!農機のプロを追う!
◆花き産地情報 突撃!隣の花産地vol.12「JAはが野」
◆野生を食べる/編集後記
JA全農とちぎ
9
10
12
13
14
15
16
上 JAしもつけ影山担当
(右)
、
桜井さんご夫妻
左下 JAはが野真岡花卉部会販売検討会の様子
右下 JAなす南広域農機センター 苅部匠担当
営農支援部情報
大型農家を追う! 第6弾 JAしもつけ
JAしもつけ 桜井文雄さん(63)
栽培作物 たまねぎ(2.4ha)、水稲(3ha)、麦(2ha)
品 種 たまねぎ 【極早生】浜育、【早生】アドバンス、ソニック
【中生】甘70、ターボ、早生7号、【晩生】もみじ3号、もみじ
水 稲 こしひかり、あさひの夢
労 力 2人(ご本人、奥様)+定植&収穫期5名程度雇用
肥 料 たまねぎ用(10aあたり)
BBたまねぎ4-6-4 90∼100kg、オール14 40kg、ようりん 40kg
石灰窒素 30kg、生石灰 80kg
栽培体系 9/15-20
播種
11/1-20
5/上旬-6/15
7/末
定植
収穫
出荷終了
たまねぎを始めてどのくらいですか。
―――平成18年から栽培を始めたので、今年で9年目です。サラ
リーマンをしていましたが、早期退職し、就農しました。
経営をたまねぎ中心にした理由を教えてください。
―――親が少したまねぎをやっていたのと、ここの土壌がたまね
苗床 ぎ栽培に向いていたためです。米に比べて、たまねぎの2haは大変です。でも、機械化することで、省
力的に管理できます。
今年工夫した点はなんですか
―――毎年ヨトウムシが多発するので、それを防止するために、堆肥の投入をや
めてみました。少しでも発生が抑えられるといいのですが。
また、新しい品種も導入しました。今年は、早生7号です。毎年何か新しい品種
播種機
を入れることにしています。
結果がでるといいですね!栽培のこだわりはなんですか。
―――いいたまねぎをつくることでしょうか。高品質で安全なたまねぎを
作りたいですね。
収穫したてのたまねぎは、圃場でかじって
も甘いと感じるくらいだそうです。ご夫婦仲良
く、毎年海外旅行に行っているとのこと。これ マルチャー
からも、夫婦二人三脚で!!
定植を待つ圃場 −2−
米を食べよう!!
ᾀᾀஉӭẂ
ỚễẰỮẆ
ỚễẰỮẆ௾ஙỉấ
௾ஙỉấ቟᫢
ỉấ቟᫢ỔềộẴẦ
቟᫢ỔềộẴẦᾎ
ỔềộẴẦᾎ൑உᾀᾇ
൑உᾀᾇଐ
ᾀᾇଐỉᾂ᫢ắỊỮỉଐ
ắỊỮỉଐὲὲ
ଐஜʴỆểẾề
ଐஜʴỆểẾềᾂ
ỆểẾềᾂ᫢ắỊỮỊểẾềờྸेႎ
ắỊỮỊểẾềờྸेႎṿ
ྸेႎṿὉὉὉỂờẆ
ὉὉὉỂờẆ൑᫢Ị
൑᫢ỊᩊẲẟẇ
Ẳẟẇ
ẸỮễẝễẺὲ
ỉắỊỮ᫢ẦỤ‫ڼ‬
ẦỤ‫ڼ‬ỜềỚộẶỮẦᾎᾎ
ỜềỚộẶỮẦᾎᾎ
ẸỮễẝễẺὲɟଐɟ᫢ɟᐗỉắỊỮ
ɟଐɟ᫢ɟᐗỉắỊỮ᫢
Ẓɟ᫢ɟᐗẦỪỤ
ɟ᫢ɟᐗẦỪỤ༿
ẦỪỤ༿ẓỊẆểẼẩỉấ቟
ểẼẩỉấ቟ử፦ԛẲẪ
፦ԛẲẪ᫢
ẲẪ᫢ỔềờỤạἾἉἦử൑உኰʼ
ỔềờỤạἾἉἦử൑உኰʼẲộẴ
൑உኰʼẲộẴẂ
ẲộẴẂ
‫ע‬င‫ע‬ෞỉẮẻỪụ
‫ע‬င‫ע‬ෞỉẮẻỪụࡃ
ỉẮẻỪụࡃ
Ẓɦ᣼ᠾ‫ט‬ẓ
ɦ᣼ᠾ‫ט‬ẓ૰ྸᧈᎋకṾ
૰ྸᧈᎋకṾ
⃺ℼ
᣺ᑪ↗ᅸᮖ↝
໑ⅼᡂ↮Ↄ᫨
ᰣᮌ⡿㣗䜉䛶
䛚⭡䛔䛳䜁䛔䜎䜛䡚
Ẕ஬૰ẕ
஬૰ẕίᾁʴЎὸ
ʴЎὸ
ṻ቟
ᾁӳ
ṻ᣺ᑪ
ᵓᵎᶅ
ṻᣫ඗
ᵑᵎᶅ
ṻ᱅ẴụᏙ᰺ ᵓᶅ
ṻဃᮖЏụ៲ ᵕᵎᶅ
ṻଝࠋẻẲ൬ ᵒᵎᵎᶁᶁ
ṻ‫ޛ‬౤ᵆብὸ ‫ݲ‬ẉ
ṻɤếᓶ
‫ݲ‬ẉ
ṻஙዪᝃᏵ ᵏᵎᵎᶅ
ṻЦỚ௫‫ ܇‬ᢘ᣽
ṻ᤼஫
ᵔ̾
ṻဃ‫ۃ‬ίҘЏụὸ ᵐᵎᶅ
ṻ‫ط‬
ᵐᶅ
ṻӳỪẶԛ֠ ᵏᵎᵎᶅ
Ṟ᣻ẲửʈẶ൦৷ẨẲẺᝃᏵỆẆỿἕἓὅἬὊἣὊửࠇẨẆɥɦỆԛ֠
ử૤ẨɟୌፗẪ ᵆᝃᏵỉ๱ཋểẲềờ̅ဇỂẨỦᵇ
ṟᄂẟẻấ቟Ị൦ේẲẺẝểἈἽỆẝẬề໑᫨֥ỆλủỦ
ṠЎ᣽ỉଝࠋẻẲ൬ửṟỆλủỦ
ṡ᣺ᑪỊႝửớẨẆɦᒩᵆᵓЎᵇẲềẦỤʏЏụỆẲềẆἧἻỶἣὅỂ੬ậ໲
䝣䝷䜲䝟䞁୍䛴䛷䛷䛝䜛⡆༢䛷࿡䛜䛧䛳䛛䜚䛧䛶䛔䜛䛾䛷䛤䛿䜣䛜䛩䛩䜐ᩱ⌮䛷䛩䚹
ẨẴỦ ấ቟ỉλẾẺ໑᫨֥Ệ஬૰ỉ᤼஫Ẇဃ‫ۃ‬Ẇᣫ඗Ẇ‫ط‬ửλủ᠉Ẫ
䛚㓑䛜ධ䛳䛶䛔䜛䛾䛷㣗ḧ䜢䛭䛭䜚䜎䛩䚹
ฆặỦ ɥỆ᣺ᑪẆ᠉Ẫ‫ط‬ửỐẾẺᮖỉЏụ៲ửỉẶẆắ᫨ử໑Ẫ
≉〇⏑㎞䝍䝺䛿ぬ䛘䛶䛚䛟䛸 䛚⫗䜔㨶䛾ᥭ䛢≀䛻᥃䛡䛶䜒䛚䛔䛧䛔䛷䛩䛾䛷౽฼䛷䛩
≉〇⏑㎞䝍䝺䛿ぬ䛘䛶䛚䛟䛸䚸䛚⫗䜔㨶䛾ᥭ䛢≀䛻᥃䛡䛶䜒䛚䛔䛧䛔䛷䛩䛾䛷౽฼䛷䛩䚹
Ṣ໑ẨɥầẾẺỤ௫‫܇‬ỉẶỦẇᒧᄡỆợẸụẆɥẦỤᝃᏵỉԛ֠๱Ậỉ
䜰䝺䞁䝆䛸䛧䛶䚸䛣䛾ୖ䛻䝫䞊䝏䝗䜶䝑䜾䜔 Ἠ༸䛺䛹䜢䛾䛫䛶㣗䜉䛶䜒䚸࿡䛜䜎䜝䜔䛛䛻䛺䛳䛶䛚່䜑䛷䛩䚹
ჺώЏụửʈẶẆɤếᓶẆ᱅ẴụᏙ᰺Ẇብ‫ޛ‬౤ửਰụẦẬềẆ‫঺ܦ‬ὲ
㔛Ⱎ䜢ⲗ䛷䛶㍍䛟ᥭ䛢↝䛩䜛䛣䛸䛷䚸㔛Ⱎ䛜䜋䛳䛣䜚㢼࿡䛜䛷䛶䛚䛔䛧䛔䛷䛩䜘䚹
䛚䛣䛢䛺䛹䛜ḧ䛧䛔䛸䛝䛿䚸ᅵ㘠䛷䛴䛟䜚䜎䜘䛖䚹䚸୍ᗘἛ㦐䛥䛫䛯䜙ᙅⅆ䛷䠍䠑ศ䛛䜙䠎䠌ศ䛷᏶ᡂ䚹
୍ᗘ䛿䛭䛾䜎䜎㣗䜉䛶䚸ḟ䛿ฟ䛧䜔䛚Ⲕ䜢䛛䛡䛶Ⲕₕ䛡䛻䛩䜛䛸䚸஧ᗘ䛚䛔䛧䛔䛷䛩䛽䚹
㩬䜢㭜⫗䛺䛹䛻䛩䜛ሙྜ䛿䚸୍ᗘ㓺Ἔ䛷Ὑ䛖䜘䛖䛻䛩䜛䛸䚸㢼࿡䛜Ⰻ䛟䛺䜚䜎䛩䚹
Ӗ᬴Ệỽ἖Ὁ
Ӗ᬴Ệỽ἖Ὁ‫ٸ‬᫢
Ệỽ἖Ὁ‫ٸ‬᫢Ệ
‫ٸ‬᫢Ệ᫢ỔẺẟ ᢿᧉ λចṾ
λចṾ
⃺ℽ
ӳ఍≋≘ᚌ≌
ⅹ↚ⅽ↹
ṻ቟
ṿʑ༞ẦỮỏỢạ
ṿ࠮ẲἉỶἑἃ
ṿắỗạ
ṿỆỮẳỮ
ṿ඗੬ậ
Ẕ஬૰ẕ
஬૰ẕίᾃ̾Ўὸ
̾Ўὸ
ᵐỽἕἩ
ᵐᵎᾶ
ᵑ௏
ᵒᵎᾶ
ᵒᵎᾶ
ᵑ௏
ṾẻẲỉእ
Ṿᣫ඗
Ṿᣒ
Ṿ‫ط‬
ẟụắộ
௑ᝃ
‫ٻ‬ᾀ
‫ٻ‬ᾀểᵏᵍᵐ
‫ٻ‬ᾀ
‫ݱ‬ᾀ
ᢘ᣽
ᵏᵎᵎᾶ
ṞṞẦỮỏỢạể࠮ẲẲẟẺẬử൦ỂờỄẲềấẪẇ
ṟ቟ểṾử໑᫨֥ỆẟủềẆᾁӳỉႸႮộỂẆṞỉờỄẲ൬ửλủỦẇ
ṠṿửμềᚌЏụỆẲềṟỆλủề໑Ẫẇ
ṡ௑ᝃửᒩỂềẆẰởửớẟềấẪẇ
ṢắỊỮầ໑ẨẝầẾẺỤẆᵏᵓЎᔕỤẲề௑ᝃểẟụắộửฆặẆấỆẩụửỆẩỦẇ
඲㎰䛸䛱䛞୺ദ䚸Ꮫ⏕䛻䜘䜛 䜎䜛䛤䛸 䛄䛸䛱䜐䛩䜃䛅 䝁䞁䝔䝇䝖
䇾ཷ㦂䛻䜹䝒䞉ኪ㣗䛻㣗䜉䛯䛔 䛚䛻䛞䜚䇿㒊㛛䝺䝅䝢䚹
䝂䝪䜴䞉䝙䞁䝆䞁䜢ゅษ䜚䛻䛩䜛䛣䛸䛷䚸ṑ䛤䛯䛘䛜䜘䛟䛺䜚╀Ẽ䛜ぬ䜑䜎䛩䚹ᯞ㇋䛷䚸ᰤ㣴䜒䜰䝑䝥䚹
ᾙᾐμᠾểẼẩ ቟ᰳᢿ቟ᆝᛢ
−3−
米 麦 情 報
水稲の適期刈取現地検討会を開催しました!
栃木米は胴割粒が多いという消費地の声があり、評価を下げ
ています。胴割粒の主な原因の一つは「刈遅れ」です。そこ
で、昨年度より「適期刈取」を推進するため、現地検討会を実
施してきました。本年度も8月25日、9月1日、3日、10月1
日の4日間、各JAの水稲圃場で実施しました。適期刈取現地検
討会では、以下の3つのポイントをもとに、適期刈取り指導を
行いました。
① 帯緑色籾率
刈取り適期の目安は、帯緑色籾率10%で刈り始め、3%になるまでに刈り終わることです。平
均的な生育箇所で、5∼6本の穂をまとめて握り、手元の方でうっすらと黄緑色をした籾の割合を見ま
す。不稔籾は含めずに、10∼3%の時が刈取り適期となります。
② 出穂後日数
早植コシヒカリの場合、日数では出穂期から38∼46日後が目安となり、普通植あさひの夢では、出穂期
から45∼54日後が目安になります。ただし、葉や枝梗は緑色でも、籾はすでに黄変して刈取り適期を過ぎ
ている場合があります。刈取り適期は出穂後日数でだけでなく、帯緑色籾率もあわせて判断します。
③ 出穂後積算気温
出穂後の積算気温で、1,000∼1,100℃が刈取り適期となります。ただし、出穂後日数と同様に帯緑色
籾率もあわせて判断します。
検討会結果
各圃場ともに、巡回時に判断した刈取り適期日よりも前に刈取りが行われ、刈取り時の帯緑色籾率も
10∼3%の間でした。このように適期刈取りへの意識は向上されています。しかし、未だ帯緑色籾率の
判断が難しい現状です。今後も適切な帯緑色籾率の判断方法を身に付けて、更なる適期刈取りを行って
いきましょう!
−4−
米 麦 情 報
平成27年産 麦作に向けて
適期播種、排水対策を励行しましょう! 26年産は6月の大雨の影響により、ビール大麦を中心に穂発芽が発生し、大きな被害を受
けました。27年産は基本技術を励行し、穂発芽対策をしっかり行いましょう!
● 適期播種が収量向上、適正タンパク質含量の基本です
地域別の播種適期は、県北部で11月1日∼10日、県中部で11月6日∼15日、県南部で11月9日
∼18日です。
収量を上げ、品質を向上させるために適期に播種しましょう。特に播種時期が遅れると収
穫期が遅れ、穂発芽のリスクが高まります。また、タンパク質含有率も高くなりやすくなる
ので要注意です。
○播種時期が生育に及ぼす影響
適期より遅れた場合
適期より早すぎた場合
凍上害が発生しやすい
縞萎縮病に感染しやすい
分げつ少なく、穂数が少なくなる
春先に凍霜害を受けやすい
タンパク質含量が高くなる
側面裂皮粒等の被害粒が発生しやすい
硝子粒率が増加する
過繁茂になり無効分げつが増える
赤かび病が発生しやすい
1穂粒数が少なくなる
収穫時に雨にあい、品質が低下する
整粒歩合が低く、容積重が軽くなる
● 排水溝を整備しましょう
麦は全ての生育時期で湿害に弱い作物です。根が弱
まり、生育抑制されるだけでなく、登熟も阻害されて
収量・品質が低下します。また、近年は一度に降る雨
の量が多くなっています。
播種前に、ほ場の周囲に排水溝を設け、排水口は低
く掘り下げて、排水路につなげ、雨を速やかに圃場外
へ排出できるようにしましょう。
適期播種で、品質の良い麦づくりを
目指しましょう!!!
−5−
額縁明渠でしっかり排水
米 麦 情 報
大豆生産者の皆さまへ
−6−
米 麦 情 報
−7−
米 麦 情 報
−8−
肥 料 情 報
水稲収穫後の土づくり肥料について
−9−
農 薬 情 報
−10−
農 薬 情 報
−11−
燃 料 情 報
L P ガス情勢
1.10月CP価格
キャッチくん
プロパン $735/t ブタン $765/t
前年同月 前年同期比
前月
(9月)
CP
前月比 (25年10月)
B
AL熱量比 C=A−B
E = A−D
D
$745
87.38% −$10
$820
−$85
$785
93.35% −$20
$855
−$85
当月
(10月)
CP
A
AL熱量比
$735
91.03%
$765
96.06%
プロパン
ブタン
(1)決定内容
プロパンは4か月連続、ブタンは3か
月連続の値下げで、いずれも年初来最安
値で、プロパンは昨年5月、ブタンは一
昨年7月以来の安値となりました。
プロパンのAL熱量比は91.03%となり
ました。
≪CP:コントラクト・プライス≫
○サウジアラムコのLPガスターム契約者向け公示価格(サ
ウジ積FOB価格)のこと。
○1994年10月から導入された。毎月のスポット入札等を参考
に市況を見定め、アラムコ独自に決定します。他の中東産
ガス国も同CPを採用しています(準じています)。
≪AL熱量比≫
○前月のAL(アラビアンライト)平均価格と当月のCP
の熱量換算比。
(2)LPガス情勢
原油価格が大きく上昇した場面では、LPガスのスポット価格も上昇しましたが、原油価格
は下落基調で、また、中東では引続き需給が概ねバランスがとれています。上旬にはトレーダ
ーの一部が手持ちの販売契約に充当させるためにスポットを物色したり、また、台湾向けの石
油化学向けの需要もありましたが、海上スポット運賃が依然として100㌦近い高水準で維持され
ていたことから、輸入業者はスポットのLPガスの買付けを積極的には行いませんでした。
2011年
140.0%
2012年
2013年
2014年
130.0%
120.0%
110.0%
100.0%
90.0%
80.0%
70.0%
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
【アラビアン・ライト(A/L)】
サウジアラビア産中質原油の総
称。中質油で世界最大の生産量を誇
る。極東向け中東産油国の価格決定
の基準となっている「ドバイ原油」
と「オマーン原油」の月間スポット
価格を平均し微調整した価格にて算
出。この価格をもとにLPガスと同
熱量に換算した価格を算出し、LP
ガス価格との比較を行う。
2.LPガス在庫
8月の月末在庫は、209.1 万㌧と前年同月比 2.0%増加しました。プロパンが 136.0 万㌧と 5.8%
増加、ブタンは 73.1 万㌧と 4.3%減少しました。
●日本の法定備蓄量の算出基礎
「過去1年間の輸入量×50日÷365日」で算出される。日本全体で概ね170万㌧程度となっています。
3.平成26年11月CP予想
プロパン:760 ∼ 800 ㌦ ブ タ ン:780 ∼ 820 ㌦
例年、冬場の需要期を控えて価格が上昇する時期でありますが、原油価格の大きな上昇は見
込まれないため、CPも大きな値上げはないものと思われます。
4.その他
為替が 110 円 / ドルを超える大幅な円安となっており、仕入高の要因となっております。
−12−
燃 料 情 報
石油情勢について
1.原油情勢
2∼6月
100 ㌦前後
6月 13 日
106.91 ㌦
10 月 20 日
82.71 ㌦前
★イラク情勢
の懸念後退
★減供給の混
乱地下
★リビア情勢の
先行き懸念
日本の原油輸入価格に対して影響が大きいドバイ原油の価格についても、WTI原油価格と
同様の推移を示しており、10月20日には、85.20ドルの値を付けています。
2.国内情勢
(1) 国内の出荷・在庫状況
9月下旬から10月上旬の出荷量(販売量)は、店頭価格の高止まりによる需要の落ち込みや、
エコカーの普及などからすべての油種が前年と比べて減少しました。
在庫量は、燃料油の需要減に合わせ生産量も削減していることから、ガソリンと灯油は前年を
下回っています。
(2) 店頭販売価格
10/6
9/29
9/22
店頭価格は、原油価格
166.0(▲0.3)166.3(▲0.4)166.7(▲0.4)
が下落傾向にあったこと
106.8(▲0.2)107.0(▲0.2)107.2(▲0.1)
から、やや値下げ傾向と
144.4(▲0.2)144.6(▲0.4)145.0(▲0.3)
164.6(▲0.3)164.9(▲0.4)165.3(▲0.4)
なっています。為替は円
105.7(▲0.2)105.9(▲0.1)105.9(▲0.2)
安ドル高傾向となってい
142.3(▲0.2)142.5(▲0.2)142.7(▲0.7)
ますが、原油価格の下落
が大きいことから今後もやや値下げ傾向になるものと予想されます。
(3) トピックス
・原油安・円高で値下がり急 ―原油コストは1年9ヶ月ぶりの安値―
国際通貨基金(IMF)が10月7日に発表した世界経済の見通しにおいて、経済成長の予想を
下方修正したのをきっかけに株安が進みました。世界経済への先行き懸念が、原油価格の需要緩
和観測に繋がったと見られています。また、元売りの仕切り価格改定においては、原油コストの
下落幅が大きいことから、値下げとなる可能性がでてきました。
3.営農用燃料油の展望
営農用燃料油の小売価格は、原油価格がやや下落傾向にあったものの、円安の影響から特に大
きな動きは見られませんでした。原油価格がさらに下落傾向にあることから、今後は値下げとな
る可能性が考えられます。ただし、例年の傾向から見ると今後の需要増に向けて価格が上がって
いくことや、元売りによる利益重視の価格設定方針、中東情勢の急変なども考えられるため、先
が見通しづらい状況となっています。
在庫状況については、前年を下回る状況となっていますが、小売価格の高騰による節約などか
ら需要が低下しているため、需給に関する心配は今のところありません。
−13−
農業機械情報
農機のプロフェッショナルに密着取材! 第2弾
「家庭が心配だわ∼」。訪問した農家さん、川上善次さんの奥様がこうつぶやいた。えっ!?なぜ心配され
るのだろう……。その理由は、もうわかっていた。「土日問わず、夜遅くても、朝早くてもすぐ来てくれ
る。ありがたいね。今年は、コンバインの故障もなく、絶好調だよ。」善次さんは笑顔でこう話してくれ
た。……べたぼめである。
苅部さんが担当するなす南下江川地区。なす南管
内でも、農家さんの戸数が多く、8月下旬から農繁
期が始まる。そして、10月下旬に差し掛かる今、ま
だ刈取りが終了していない。つまり、忙しい時期が
まだ続いている。この期間、苅部さんは休みなく働
いているのである。そして、商系農機具店の攻勢も
強い。約8社がこのJA管内に入っており、日々陣取
り合戦をしている。その中、苅部さんの管内では、
実績が落ちていないどころか、上がっているとい
川上さんと、コンバインについて話す苅部さん。
う。なぜか。「信頼されている分、失敗できない。」この緊張感こそが、お客さまである農家さんに信頼さ
れる理由なのだろう。
洋野菜部会部会長の越雲宏さんは、「苅部には、つべこべいわず、やっといて、だけでいい。それですっ
かり直してくれる」この信頼関係。まるで昔から知っている仲かのようなやりとりだ。しかし、ここまで
来るのには地道な努力の積み重ねであった。下江川地
区の前任は40年務めたベテラン。その人からの引継ぎ
は非常にプレッシャーだったという。農家さんの家に
は、用がなくても足を運び、顔を出す。修理を依頼さ
れれば、確実に直す。その繰り返しが信頼につなが
り、今まで修理だけだった農家さんが、農機の注文を
くれる。嬉しい反面、責任感も増す。「やりがいはあ
る。大変だけどね。」下江川地区の農機を一手に担う
越雲さんと、農機談義中。
苅部さんは、笑いながらさらっと言った。
−14−
花き産地情報
突撃!隣の花産地!!vol.12「JAはが野真岡花卉部会」
先月に引き続き、栃木が全国に誇るスプレーマムの取材に行ってきまし
た!(全国第3位の生産額です。)
ぐっと寒くなり、花の品質が上がって、品種の切り替わりとなるこの時
期、毎年真岡花卉部会では「販売検討会」が開かれています。今回は、そ
の会議に突撃です!!
JAはが野真岡花卉部会データ
部会員 34名
作 物 輪菊(7名)、スプレーマム(27名)
出荷先 東北、新潟、京浜地区
出荷時期 周年
生産者、出荷市場、関係機関が一堂に集まって、
今後の販売について話し合う「販売検討会」。
まずは、現物の目揃えからです。実際にものを見
ながら、咲き具合、ボリューム感などについて参加
者全員で目を合わせます。
その後、3班に分かれて、分科会を開催。生産者
と市場とで意見交換を行います。今回が初の取組と
のこと。理由を、販売部長の中村剛さんに伺いました。
「これまでは、全体で意見交換を行っていましたが、周りに気を遣っ
てなかなか生産者側も市場側も意見、要望を出しにくい雰囲気にあ
りました。今回は、少人数制をとることで、より密な情報交換がで
きることを目的にしています。生産、販売ともに厳しい状況が続く
中、これを乗り越えるためにも各自意見を伝えられるような会議に
したいですね。」
販売部長 中村剛さん
とのこと。
さて、はじまりました分科会。「より売れるために
は何ができるか」をテーマに品種、品質、販売方法、
消費拡大、他産地動向について、活発な意見交換と
なりました。
燃料高騰や需要の減退が続く中、今後も輪菊、マ
ムを作り続けたい生産者サイドの思いと、真岡花卉
部会を守りたいという市場サイドの思いは一つであ
ると感じました!!
−15−
野 生 を 食 べ る 56
ノビル
子供の頃はノノヒロと呼んでいた記憶があるが、ちょっとした空き地や広場、道端
があれば必ず見つかるほどポピュラーな野草だ。ただし、いざ食用にするとなるとゴ
ミを除いたり根元の薄皮を剥いだり面倒。私は結構ノビル好きなので庭の一角に植え
ておき、必要な時に株ごと収穫し、大きめで美味しそうなものだけ採り、残りの細か
いのは埋め戻すようにしている。知らない道端で採ると、犬がオシッコをかけている
ようで心配だ。
ノビルといえば春の山
菜というイメージだった
が、晩秋になって新芽が
伸び始め、11月が柔らか
くて食べ頃であることに
最近気づいた。
料理メモ
「生のまま味噌をつけて齧る」
(写真1)と山菜の本にはよく書かれているが、私に
は辛くてきつい。一番の好物は「油味噌炒め」
(写真2)
。葉も含めてザクザクと切り、
油(ゴマ油も少し入れる)
で 炒 め て か ら 味 噌、砂 糖、
酒、水 で 作 っ た 調 味 液 を
一 気 に 入 れ、水 分 が 飛 び、
写真1
粘性が増すまで炒め続け
る。甘 辛 く し た ほ う が 美
味 し い と 思 う。写 真 3 は
細長い植物体をリング状
に ま と め「天 ぷ ら」に し
た も の。こ う い う 使 い 方
も面白い。
(aida)
写真2
写真3
編集後記
取材先で、昔お世話になった人にお会いする機会があります。
顔を覚えてくれていて、話かけていただけると嬉しいものです。
さて、話は変わりますが、御岳山が噴火しましたね。山登り好き
の友人の安否を思わず確認、無事でほっとしました。人と人との
つながりをいろいろな場面で感じる今日この頃、これからも大切
にしたいです。 (あきを)
発行:JA全農とちぎ TAC・担い手支援課
T E L 0 2 8 − 6 5 6 − 8 9 1 4 F A X 0 2 8 − 6 5 6 − 9 1 8 7
ホームページアドレス http://www.tc.zennoh.or.jp/html/einou/index.html
−16−