第 7 期「若年認知症専門員」認定研修 この研修は、若年認知症者が本人らしく長く快適に過ごしていく ための専門的なケア・支援の提供を行える人材育成を目的としてい ます。内容は、基礎知識から介護家族の体験談、応用演習(ケース スタディ)まで、少人数の研修プログラムを 4 日間(24 時間)に 渡り展開しています。修了者には、「若年認知症専門員之証」を授 与いたします。若年認知症コーディネーターとしての知識等を知る ことが出来ます。研修の特徴は、下記をご参照ください。 1.研修終了後もケアについての疑問等に対するフォローアップをします(半年) 認定研修 の特徴 2.若年認知症専門員の研修を終了し専門員として認定された方は、 今後若年認知症サポートセンターが仲介する研修会の講師として登録します。 3.若年認知症専門員として認定された方には認定バッチをお渡しします。 【開催時期】2017 年 10 月~11 月の 4 日間(のべ 24 時間) 【対 象 者】認知症ケアに携わる専門職 (看護職・介護職・福祉職・ケアマネジャー 等) 30 名 ※すべての日程に参加できる方のみ 【研修参加費】8 万円(認定証発行・税込・教材費込み) 専門員認定マーク 【日程・プログラム内容】※プログラムの内容、時間は多少変更があります。 PM13:00~17:00) 日程 内容(AM10:00~12:00 10/14 AM ①オリエンテーション・参加者間の交流 ②若年認知症の医学 (土) 場 所 的基礎知識 PM ③若年認知症の社会参加と活動 非薬物療法 ④若年認知症の薬物療法と ⑤事例と研修課題の確認Ⅰ ※終了後懇親会 10/15 AM ①社会資源の理解と活用法 (日) PM ③介護家族の想いを聞く 11/25 AM ①オリエンテーション (土) PM ③若年認知症と認知症施策 11/26 AM ①ケーススタディ (日) PM ②まとめ・口頭試験(グループ面接)③修了式・認定証授与式 友愛会館 会議室 ②介護家族の理解 ④事例と研修課題の確認Ⅱ ②若年認知症専門員の実践報告 ④ケーススタディ 友愛会館 会議室 【お申込み】9月30日(金)までに、裏面に必要事項を記入し、事務局へお送りください。 NPO法人若年認知症サポートセンター 住所:〒160-0022 事務局 新宿区新宿1-25-3 エクセルコート新宿302 電話:03(5919)4186 月・水・金 10:00~17:00 FAX:03(5368)1956 mail : [email protected] 受付No. ≪FAX送信先 03-5368-1956≫ 若年認知症サポートセンター事務局 宛 申込日: 月 日 平成 29 年度 第 7 期専門員認定研修 参加申込書 ・氏名(ふりがな): ・ご住所(勤務先・自宅 ○をつけてください): 〒 ・TEL /FAX ・メールアドレス 現在の職種に○を付けて下さい 相談職・介護職・看護職 ・勤務・所属先 リハビリ職・介護支援専門員 事務職・その他 ( ) ※お申込みは、9月30日(金)まで。定員になり次第、締め切らせて頂きます。 本申込書の受付確認後、本研修事業に関するご案内(参加費振込み方法等)をお送り致します。 ※個人情報は、取り扱いに十分に注意し、本研修事業以外に使用することはございません。 ☆講 師 紹 介☆ 宮永 和夫 氏 南魚沼市病院事業管理者/医師 比留間ちづ子 氏 若年認知症活動・支援研究所 ジョイント 小山 恵子 氏 楓の森メンタルクリ二ック 勝野とわ子 氏 首都大学東京 木舟 雅子 氏 医療ソーシャルワーカー 小野寺敦志 氏 国際医療福祉大学大学院 秋元 和美 氏 和光病院 干 場 若年認知症家族会・彩星の会 功 氏 所長/作業療法士 院長/医師 健康福祉学部 教授/看護師 准教授/臨床心理士 医局長/医師 顧問 若年認知症専門員研修の講師陣
© Copyright 2025 ExpyDoc