第3号

七尾中学校区小中一貫教育推進会議では,各部会において本年度のまとめを行いました。
1 年間の取組を振り返りながら,新年度に向けてどのようにつなげていくか確認しました。
各部の報告の一部を紹介します。
廿日市市立七尾中学校・平良小学校・原小学校・金剛寺小学校
平成29年3月1日
《カリキュラムマネジメント部会》
めざす子ども像:意欲的に学び,粘り強く取り組もうとする児童生徒
平成 29年2月 9 日(木),
「話し合う力の育成~自己有用感をベースに~」を研究テーマ
に七尾中学校区合同研究会を開催しました。公開授業は,平良小学校 5 年2組算数科,原小
学校 5・6 年特別活動,金剛寺小学校 6 年 1 組算数科,七尾中学校 1 年 2 組技術・家庭科(技
術分野),2 年3組外国語(英語)科の公開授業を行いました。話し合う場面等を通して主体
的な学びを促す工夫のある授業が行われ,各校とも児童生徒同士が主体的に学び合う姿が多
く見られました。
七尾中
2年3組
・9 年 間 の 学 び の 構 築 ~生活科・総合的な学習の時間を核とした 9 年間の学びの構築に向けた
各校の情報交換を図った。
・縦 割 り 活 動 の 充 実 ~中学校:体育大会,文化祭,小学校:縦割り掃除,縦割りレクなど縦
のつながりづくりを行った。
・児童生徒間交流の充実~オープンスクールでは児童による授業参観を行い,全部の部活動を見
学)した。
《授業づくり部会》
めざす子ども像:意欲的に学び,粘り強く取り組もうとする児童生徒
・学力向上の取組~学びの七か条:学習規律について小中の教職員が同じ意識で取り組んだ。
ノート指導:小中のノートの書き方を教職員で交流を図った。
宿題やりきり週間:アウトメディアの取組と同時に家庭学習の徹底を図った。
・小中合同研究会及び研修会を実施した。
外国語(英語)科
「Unit7 The Movie
《生活づくり部会》
めざす子ども像:人や社会とよりよく関わりあえる児童生徒
Dolphin Tale」
金剛寺小
6年1組
七尾中
1年2組
算数科
技術・家庭科(技術分野)
「6年生のまとめ」
「エネルギー変換(発電
方法)」
原小
5・6年(複式学級)
平良小
特別活動
「マレーシア交流会を
成功させよう」
5年2組
算数科
「割合」
・生徒指導規程の見直し~各校で情報交換を行い,中学校に向けて指導の一貫性を図った。
・ネットモラル~各小学校でネットモラルの指導を行い,中学校と連携を図った。
・不登校児童への取組~小中間で実態を出し合い,取組の共有,継続を図った。
・挨拶,時間一杯無言清掃~各校で取組を共通することで,中学校へつなぐことができた。
・生徒指導主事による授業参観~各校の授業参観と児童生徒の情報交換を行い,不登校の未然防
止に効果があった。
《健康づくり部会》
めざす子ども像:健康に関心を持ち,よりよく生活しようとする児童生徒
・チャレンジ・アウトメディア~5年目となり,取組が定着してきた。日常へ継続させたい。
・健康標語~中学校保健委員会主催の健康標語コンクールに各小学校も参加した。
・視力と姿勢~視力低下を抑えるために書く姿勢や読む姿勢を整え,目を大切にすることを働き
かけた。
《教頭部会》
・定期的な部会開催~月に 1 度,定例で会議を持ち,各部会の進捗状況や研究会に向けての計画
的な運営を行った。
・ボランティア活動~各小学校のPTA清掃活動に中学生が出身小学校へ出向き,一緒に作業を
行った。
・小中合同研修会~夏季休業中にライフスキル研修を 2 日間にわたり開催した。
来年度も引き続き,七尾中学校区は「学びの変革アクションプラン」に取り組み,教職
員の指導力向上を図り,児童生徒のつながりを深めていきます。