栄養だより 2017 年 3 月号

栄養だより
2017 年 3 月号
日差しが暖かくなり、春の訪れを感じるようになってきました。桜のつぼみも
色づき初め、お花見の季節ももうすぐですね!
今回は“春野菜のカリウム”についてお伝えいたします。
カリウムはほとんどの食品に含まれていますが、主に野菜・果物・芋類に多く含まれて
います。カリウムは心臓や体を動かすのに必要なものですが、体にたまり過ぎると
手足のしびれを引き起こしたり、脈が乱れ心臓が止まる事もあり大変危険です。
春野菜といえば…竹の子、アスパラ、ふき、菜の花等。美味しい時期を迎えます
が、割とカリウムが豊富なものが多いので、食べ過ぎには気をつけましょう。
☆春野菜のカリウム含有量(おおむね一人分)
1 日の摂取量目安・・・山菜料理は小鉢1品程度(カリウム 100mg以内)にしましょう。
ホウレン草は、茹で
600
552
てもカリウムが多く
生
500
茹
残っています。
茹でてもカリウムが殆
ど減らないものも
416
あります!
400
※竹の子・グリーンピース・
比較的カリウム
グリーンアスパラ等
が低めです!
300
392
376
200
148
132
100
100
92
75
156
138
78
68
55
46
102102
81 78
4
g
80
80
ホ
ウ
レ
ン
草
子
の
竹
ー
ス
30
g
g
g
ピ
グ
リ
ン
ス
ア
グ
リ
ー
ン
菜
の
パ
花
芽
40
ラ
30
g
g
30
g
ラ
の
タ
ら
び
40
g
わ
ふ
き
40
50
葱
玉
新
キ
ャ
ベ
ツ
50
g
g
0
≪カリウムが多い食品を食べる時の工夫≫
①
カリウムが水に溶ける性質を利用して、水さらしや茹でこぼしを行いましょう
※竹の子やグリーンピース、グリーンアスパラなどの春野菜や、ホウレンソウなど
は茹でてもカリウムはほとんど減りません。
② 少量でも満足のいく調理法にしてみましょう
例) かき揚 ・ 天ぷら ・ 肉巻き ・ 春巻き等・ フライなど
③ カリウムの多い春の食材を食べる時は、いも類やきのこ類、海藻類等カリウム
の多い食材を控えめにして、一日の摂取量を調整しましょう
☆カリウムの多い春野菜を食べる時、特に控えたい食材
果物類
特にメロン、バナナ、
アボカド、キウイなど
いも類
里芋、じゃが芋、さつま芋や
ポテトチップスなど
④ カリウムの多い食材は、単品で使用せず、比較的カリウムの少ない食材と組合
わせて調理しましょう。
☆比較的カリウムが少ないおすすめ食材
しらたき、春雨、こんにゃく
キャベツ、ブロッコリー
玉葱、きゅうり、もやしなど
調理例)竹の子とこんにゃくの煮物、ホウレンソウともやしのごま和えなど
カリウムは、多かれ少なかれあらゆる食材に含まれています。
どんな食材でも、食べ過ぎるとカリウム値が上がることが
あるので、気をつけましょう。
熊本泌尿器科病院
栄養科