付録1:基本情報過去問題・解説サンプル

巻末付録
最近5
最近5回分の
回分の試験問題・
試験問題・解説
平成 28 年秋~平成 26 年秋の基本情報技術者試験の午前・午後の問題・解説を掲載し
ています。試験の練習や傾向把握などに御活用ください。
■平成 28 年秋試験 問題・
問題・解説
平成 28 年秋 午前試験問題・解説
平成 28 年秋 午後試験問題・解説
■平成 28 年春試験 問題・
問題・解説
平成 28 年春 午前試験問題・解説
平成 28 年春 午後試験問題・解説
■平成 27 年秋試験 問題・
問題・解説
平成 27 年秋 午前試験問題・解説
平成 27 年秋 午後試験問題・解説
■平成 27 年春試験 問題・
問題・解説
平成 27 年春 午前試験問題・解説
平成 27 年春 午後試験問題・解説
■平成 26 年秋試験 問題・
問題・解説
平成 26 年秋 午前試験問題・解説
平成 26 年秋 午後試験問題・解説
基本情報
基本情報過去問題
情報過去問題・
過去問題・解説の
解説の一部抜粋
一部抜粋で
抜粋です
平成 26 年秋試験問題・
試験問題・解説
平成 26 年秋 基本情報午前問題・
基本情報午前問題・解説
問 1 から問
から問 50 までは,
までは,テクノロジ系
テクノロジ系の問題です
問題です。
です。
問 1 10 進数の分数 1/32 を 16 進数の小数で表したものはどれか。
ア 0.01
<解説>
解説>
イ 0.02
ウ 0.05
エ 0.08
1 1 1
1 1
1
= × = 8 × × = 8 × 2 = (0.08)16
32 2 16
16 16
16
<解答>
解答> エ
<別解>
1
16 2
ア
×
(0.01)16 = 1 ×
イ
×
(0.02)16 = 2 ×
1
1
=
2
8 × 16
16
ウ
×
(0.05)16 = 5 ×
1
5
=
2
16 × 16
16
エ
〇
(0.08)16 = 8 ×
1
8
1
=
=
2
16 × 16 32
16
問 2 0000~4999 のアドレスをもつハッシュ表があり,レコードのキー値からアド
レスに変換するアルゴリズムとして基数変換法を用いる。キー値 が 55550 のときの
アドレスはどれか。ここで,基数変換法とは,キー値を 11 進数とみなし,10 進数に
変換した後,下 4 桁に対して 0.5 を乗じた結果 (小数点以下は切捨て)をレコードのア
ドレスとする。
ア 0260
<解説>
解説>
イ 2525
ウ 2775
エ 4405
●問題
問題を
ハ
問題を解くカギ ⇒ ハッシュ表探索では,キーの値から何らかの計算によりハ
ッシュ値
ッシュ値と呼ばれる値を求め,ハッシュ値に対応した位置をデータの格納先アド
レスとします。
55550 を 11 進数とみなし 10 進数に変換すると
5×114+5×113+5×112+5×111+0=5×11×(113+112+111+1)
Copyright(C)Koichi Miwa
基本情報
基本情報過去問題
解説の一部抜粋
一部抜粋で
情報過去問題・
過去問題・解説の
抜粋です
=55×(1331+121+11+1)
=55×1464=80520
下 5 けたの 0520 に 0.5 を乗じた結果の 0260 がアドレスになる。
<解答>
解答> ア
問 3 32 ビットで表現できるビットパターンの個数は,24 ビットで表現できる個数
の何倍か。
ア 8
イ 16
ウ 128
エ 256
<解説>
解説>
32 ビットで表現できるビットパターンの個数 → 232 個
24 ビットで表現できるビットパターンの個数 → 224 個
したがって 232÷224=28 倍=256 倍
<解答>
解答> エ
問 4 次に示す計算式と逆ポーランド表記法の組合せのうち,適切なものはどれか。
計算式
逆ポーランド表記法
ア ((a+b)*c)-d
abc*+d-
イ (a+(b*c))-d
ab+c*d-
ウ (a+b)*(c-d)
abc*d-+
エ a+(b*(c-d))
abcd-*+
<解説>
解説>
ア × ポーランド表記法では ab+c*d-となる
イ × ポーランド表記法では abc*+d-となる
ウ × ポーランド表記法では ab+cd-*となる
エ 〇
<解答>
解答> エ
問 5 加減乗除を組み合わせた計算式の処理において,スタックを利用するのが適し
ている処理はどれか。
ア
イ
格納された計算の途中結果を,格納された順番に取り出す処理
計算の途中結果を格納し,別の計算を行った後で,その計算結果と途中結果との
計算を行う処理
ウ 昇順に並べられた計算の途中結果のうち,中間にある途中結果だけ変更する処理
エ リストの中間にある計算の途中結果に対して,新たな途中結果の挿入を行う処理
<解説>
解説>
スタックは後入先出しのデータ構造で,逆ポーランド表記法で書かれた式について,
値や計算の途中結果をスタックに格納,演算子が出現すれば,スタックから取り出し
て演算を行うのに利用される。
<解答>
解答> イ
Copyright(C)Koichi Miwa
基本情報
基本情報過去問題
解説の一部抜粋
一部抜粋で
情報過去問題・
過去問題・解説の
抜粋です
平成 26 年秋試験問題・
試験問題・解説
次の問 1 は必須問題です
必須問題です。
です。必ず解答してください
解答してください。
してください。
問 1 ネットワークセキュリティに関する次の記述を読んで,設問 1~4 に答えよ。
A 社は,社内に設置した Web サーバ上に,自社の製品を紹介する Web サイトを構
築し,運営している。A 社は,この Web サイトで会員登録を受け付け,登録された会
員に対してメールマガジンを発行している。
A 社のネットワーク構成を,図 1 に示す。
注記 1 カッコ内は各機器の IP アドレスを表す。
注記 2 if0,if1 及び if2 はルータのネットワークインタフェースを現す。
図 1 A 社のネットワーク構成
会員登録処理の流れは次のとおりである。
(1) 登録希望者は,インターネットを介し,Web サーバが管理する入会申込用 Web
ページに HTTP over SSL/TLS(以下,HTTPS という)でアクセスし,メールアド
レスを入力する。
(2) Web サーバは,登録希望者ごとに,登録希望者専用の会員情報入力用 Web ペー
ジを生成し,その URL を記載した電子メール(以下,メールという)を,入力さ
れたメールアドレス宛てに送信する。
(3) 登録希望者は,(2)で送信されたメールに記載された URL が示す Web ページに
HTTPS でアクセスして,氏名や職業などの会員情報(メールアドレスは含まない)
を入力する。
(4) Web サーバは,(1)のメールアドレスと(3)の会員情報を,会員管理サーバ上で稼
働しているデータベース(以下,会員情報 DB という)に登録する。
(5) Web サーバは,会員登録完了を知らせるメールを,(1)のメールアドレス宛てに
送信する。
基本情報
基本情報過去問題
解説の一部抜粋
一部抜粋で
情報過去問題・
過去問題・解説の
抜粋です
メールマガジン発行の流れは次のとおりである。
(1) メールマガジン担当者は,業務用 PC の Web ブラウザから,メールマガジン送
信サーバのメールマガジン入力用 Web ページに HTTP でアクセスし,メールマガ
ジンの本文を入力する。
(2) メールマガジン送信用サーバは,会員情報 DB から全ての会員のメールアドレス
を取得し,取得したメールアドレス宛てにメールマガジンを送信する。
なお,メールは,メールサーバで稼働しているメール転送サービスを介して送信
する。また,本問では,URL やメールアドレスなどの名前解決については,考慮し
なくてよいこととする。
設問1 会員登録の際,登録希望者が最初にアクセスする入会申込用 Web ページでは,
登録希望者のメールアドレスだけを入力させ,会員情報の入力は別途行わせる方式
をとっている。このように 2 段階の手順を踏む主な目的として適切な答えを,解答
群から選べ。
解答群
ア 他人のメールアドレスや間違ったメールアドレスが登録されないようにする。
イ 通信を暗号化し,登録希望者の会員情報が第三者に漏れないようにする。
ウ 登録希望者が会員情報 DB にアクセスできないようにする。
エ 間違った会員情報(メールアドレスは含まない)が登録されないようにする。
設問 2 次の記述中の
に入れる正しい答えを,解答群の中から選べ。
ルータは,動的なパケットフィルタ型のファイアウォール機能を搭載していて,
設定で許可したパケットだけを通過させる。
設定では,送信元,送信先,通信ポートの順に“,”で区切って記述する。これは,
送信元から送信先の通信ポート宛てのパケットの通過を許可することを意味する。
許可されたパケットに対する応答パケットの通過も許可される。
送信元及び送信先には,IP アドレス又はネットワークインタフェースを指定する。
IP アドレスを指定したときに許可の対象となるパケットは,
送信元又は送信先の IP
アドレスが,指定された IP アドレスであるパケットである。ネットワークインタ
フェースを指定したときに許可の対象となるパケットは,そのネットワークインタ
フェースから入ってくるパケット(送信元として指定したとき),又は出ていくパケ
ット(送信先として指定したとき)である。
通信ポートには,各サービスがパケットを待ち受けるポート番号を指定する。
A 社のサーバ上で稼働している各サービスが使用するプロトコルと待受けポート番
号を,表 1 に示す。
基本情報
基本情報過去問題
情報過去問題・
過去問題・解説の
解説の一部抜粋
一部抜粋で
抜粋です
表 1 サービスごとのプロトコルと待受けポート番号
サービス
プロトコル
待受けポート番号
HTTP
80
Web
HTTPS
443
会員情報 DB
独自プロトコル
4194
メール取得
POP3
110
メール転送
SMTP
25
現在のルータの設定を,図 2 に示す。
1 行目の設定で,インターネットから Web サーバに HTTP でアクセスすることを
許可し,2 行目の設定で,インターネットから入ってくるメールを,メールサーバに
転送することを許可している。
if0, 203.0.113.2, 80
if0, 203.0.113.3, 25
203.0.113.3, if0, 25
if2, 203.0.113.2, 80
if2, 203.0.113.2, 443
if2, 203.0.113.3, 25
if2, 203.0.113.3, 110
if0,
a
230.0.113.2,
b
図 2 現在のルータの設定
解答群
ア 192.168.0.2, 443
ウ 192.168.0.3, 4194
オ 203.0.113.2, 4194
設問 3 次の記述中の
イ 192.168.0.2, 4194
エ 203.0.113.2, 443
カ if0, 443
に入れる正しい答えを,解答群の中から選べ。
A 社は,Web サーバのメンテナンスを外部委託し,委託先内の特定の PC から,イ
ンターネットを介して,Web サーバを操作できるようにした。そのために,Web サー
バ 上 に 待 受 け ポ ー ト 番 号 22 で SSH サ ー ビ ス を 稼 働 さ せ , ル ー タ の 設 定 に
“
c
”の行を追加した。
なお,この PC から送信されたパケットがルータに到着したとき,このパケットの
送信元 IP アドレスは,198.51.100.2 となっている。
解答群
ア 198.51.100.2, 203.0.113.2, 22
ウ 203.0.113.2, 198.51.100.2, 22
イ 198.51.100.2, if0, 22
エ if0, 198.51.100.2, 22
基本情報
基本情報過去問題
情報過去問題・
過去問題・解説の
解説の一部抜粋
一部抜粋で
抜粋です
設問 4 次の記述中の
に入れる正しい答えを,解答群の中から選べ。
SSH サービスがクライアントを認証する方式には,パスワード認証方式と公開鍵認
証方式がある。A 社は公開鍵認証方式を採用した。
公開鍵認証方式では,秘密鍵で作成した署名が,対応する公開鍵で検証できること
を利用して,次のようにクライアントを認証する。
(1) クライアントは,秘密鍵を使って作成した署名と,その秘密鍵に対応する公開鍵
をサーバに送る。
(2) サーバは,(1)の公開鍵がサーバに登録されていることを確認し,公開鍵で(1)の
署名を検証する。
(3) 検証に成功すれば,クライアントがサーバに登録されている公開鍵に対応する秘
密鍵をもっていることが証明されるので,サーバは,クライアントを認証する。
このように,公開鍵認証方式では,クライアントがサーバの SSH サービスを利用
する際に,パスワードや
解答群
ア 公開鍵
イ 秘密鍵
d
をネットワーク上に流す必要がない。
ウ 秘密鍵及び公開鍵
解答・
解答・解説
平成 26 年秋 問 1
設問 1
<解答>
解答> ア
<解説>
解説>
登録希望者が入会申込用 Web ページで入力したメールアドレス宛てに,会員情報入力
用 Web ページの URL を記載した電子メールを送信することにより,他人のメールア
ドレスや間違ったメールアドレスが登録されないようにすることができます。
設問 2
<解答>
b ウ
解答> a エ
<解説>
解説>
空欄a
空欄aについて
空欄aは,ネットワークインタフェース if0 を送信元とする,つまりインターネット
からのアクセスの許可である。(1)の登録希望者によるインターネットからの,Web
サーバ上の入会申込用 Web ページへの HTTPS によるアクセス,及び(3)の登録希望
者によるインターネットからの,Web サーバ上の会員情報入力用 Web ページへの
HTTPS によるアクセスを許可する必要がある。1 行目の設定はインターネットから
Web サーバへのポート番号 80 の HTTP によるアクセス許可であり,ポート番号 443
の HTTPS によるアクセス許可に該当するものがなく,これを空欄aで許可する設定
が必要である。したがって空欄aの送信先は 203.0.113.2 の Web サーバ,ポート番号
Copyright(C)Koichi Miwa
基本情報
基本情報過去問題
情報過去問題・
過去問題・解説の
解説の一部抜粋
一部抜粋で
抜粋です
は 443 で,エが適切。
空欄b
空欄bについて
空欄bは,Web サーバ 203.0.113.2 を送信元とするアクセスの許可である。(4)で Web
サーバは,(1)のメールアドレスと(3)の会員情報を,会員管理サーバ上の会員情報 DB
に登録しているので,送信元を Web サーバ,送信先を会員管理サーバとするポート番
号 4194 の独自プロトコルによるアクセスを許可する設定が必要であるが,該当する
ものがなく,これを空欄bで許可する設定が必要である。したがって空欄bの送信先
は 192.168.0.3,ポート番号は 4194 で,ウが適切。
設問 3
<解答>
解答> c ア
<解説>
解説>
空欄c
空欄cについて
送信元 IP アドレス 198.51.100.2 の委託先の PC からのパケットについて,Web サー
バ 203.0.113.2 を送信先とする,ポート番号 22 の SSH サービスによるアクセスを許
可する設定が必要なので,空欄cはアが適切。
設問 4
<解答>
解答> d イ
<解説>
解説>
空欄d
空欄dについて
(1)で署名と公開鍵はネットワーク上で転送されるが,秘密鍵はクライアントだけが保
持し,
パスワードや秘密鍵がネットワーク上を流れることはなく,空欄dはイが適切。
Copyright(C)Koichi Miwa