Media Art Course Lesson 52 『ダンスデータを表示してみよう』 Lesson5-1では真鍋さんからデータをいただきました。 今回はそのデータを使って開発してみよう! 1 メディアアート モーションキャプチャデータ モーションキャプチャデータとは、人間の 動きを特殊なカメラで収録したデータのこ とです。 2 Lesson5 Lesson5_2 Lesson5_2.pde 「メディアアート」→「Lesson5」→「Lesson5_2」 と順番にフォルダを開いていき、「Lesson5_2.pde」 というファイルを開きます。 3 実行してみましょう。写真のようなものが表示されれば OKです。これは、Perfumeの3人が実際にダンスをした モーションキャプチャデータです。 4 次に、ソースコードの上を見てみましょう。『タブ』 と言われるものが5つあり、それぞれを押した時に 表示されるソースコード5つがあわさってプログラム ができています。『PBvh』タブを開きましょう。 5 「PBvh』タブ下の方にあるdrawの中の『drawLine』から 始まる連続した3行を探します。1行目から順に「体」「腕」 「脚」の太さと色を指定しています。 1行目は「太さ10のRGB(255,0,0)の色」という意味です。 6 脚に関するコードの行(④の赤枠の3行目)を drawLine(list, _list_leg, 5, 255, 255, 0); と書き換えます。 実行してみよう!脚の太さが細く、脚の色が黄色に なればOKです。
© Copyright 2024 ExpyDoc