H28年度 奈良県重症心身障害児・者在宅医療支援事業 難病と障害を持つ子供とその家族への支援を考える市民交流セミナー ともに笑顔で 豊かなくらしを 参加費 無料 定員300名 ※事前申込みが 必要です。 ~快適 な 在宅生活 の 実現 のために~ 難病や重い障害のある方が家族とともに在宅で豊かに暮らすためには、地域での包括的支援が大切です。 今回、レスパイトの拡充や地域の多職種連携を目指した取り組みのご報告とともに、笑顔で豊かな暮ら もに、笑顔で豊かな暮らしのた めにできることを皆さまとともに考えるセミナーを開催します。 日 時 平成29年 2/ 18 土 開場:12時半 ● 開始:13時~16時半終了予定 ● 場 所 東大寺総合文化センター 「金鐘ホール」 (奈良市水門町 東大寺境内 ) プログラム 始まりの挨拶 平岡昇修(社会福祉法人 東大寺福祉事業団 理事長) 3 部 パネルディスカッション 「快適な在宅生活の実現のために」 1 部 基調講演 「在宅クリニックがはじめるキッズケア ~オレンジのチャレンジ~」 パネリスト 伊藤絹枝(橿原訪問看護ステーション所長 看護師) 巽美澄子(大和高田市立病院地域医療連携センター 講師/オレンジホームケアクリニック代表 在宅医療専門医 紅谷浩之氏 副センター長 看護師) 2 部 事業報告 辻井寿美(東大寺福祉療育病院 主任保育士) レスパイトモデルケース報告(奈良県委託事業) ・東大寺福祉療育病院 在宅支援部長 ・大和高田市立病院 在宅医療支援科部長 奈良親子レスパイトハウス報告 金 一医師 高幣和郎医師 ・滋賀県立小児保健医療センター 小児科医長 熊田知浩医師 刀真奈美(当事者家族) 上村乃太(奈良県健康福祉部障害福祉課 課長補佐) コーディネーター 富和清隆(東大寺福祉療育病院長 小児科医) 助言者 紅谷浩之(オレンジホームケアクリニック代表 在宅医療専門医) 終わりの挨拶 芝池多津子(奈良県健康福祉部障害福祉課長) お申込み方法 アクセス方法 氏名・住所・電話番号(携帯番号可)・Eメール・所属先をご記入のうえ、Eメールまたは FAXにてお申し込みください。予約制ですので、必ず事前にお申し込みください。 E-Mail: [email protected] FAX 0742-23-0198 お問い合わせ 東大寺福祉療育病院在宅支援部 TEL 0742-22-5577 主催/東大寺福祉事業団 東大寺福祉療育病院(奈良県委託事業)、奈良親子レスパイトハウス 後援/奈良県医師会、奈良市医師会、奈良県小児科医会、日本小児科学会奈良地方会、奈良県看護協会、 日本小児外科学会近畿地方会、奈良県訪問看護ステーション協議会、奈良県臨床工学技士会、 奈良県理学療法士協会、奈良県作業療法士会、奈良県言語聴覚士会、奈良市地域自立支援協議会、 奈良県肢体不自由児・者父母の会連合会、奈良県重症心身障害児(者) を守る会、東大寺(順不同) ◎近鉄奈良駅下車:徒歩 20 分 ◎市内循環バス「大仏殿春日大社前」下車 ※専用駐車場はありません。公共交通をご利用ください。 東大寺総合文化センター 「金鐘ホール」 ご案内図 369 N 至大仏殿 東大寺福祉 療育病院 奈良県庁 369 近鉄奈良駅 奈良県庁西 興福寺 南大門 大仏殿 県庁東 169 至天理市 大仏殿 国立博物館 春日大社前 至天理市 FAX送信方向 ともに笑顔で豊かなくらしを ~快適な在宅生活の実現のために~ 開催日 平成29年2月18日 (土) 会 場 東大寺総合文化センター金鐘ホール (奈良市水門町東大寺境内) 時 間 開場/12時半 開始/13時 主 催 東大寺福祉療育病院 (奈良県委託) 奈良親子レスパイトハウス 参加申込書 平成29年2月10日 (金) 参加ご希望の方は、 下記の項目をご明記の上 までにFAXしてください。 なお、定員となり次第締め切りとさせていただきますので、お早めにお申し込みください。 フリガナ 所属先名 住 所 お電話番号 〒 - FAX番号 ご来場者名 職 種 Eメールアドレス フリガナ フリガナ フリガナ 車いすで来られる方は、事前にご連絡お願いします。 ※この情報は、本セミナーの活動目的のためのみに限定して使用させていただきます。 ●研修会に関するお問い合わせ● E-mail [email protected] TEL 0742-22-5577 ●下記FAXにご送信ください● FAX 0742-23-0198 ミタニ 東大寺福祉療育病院 在宅支援部 担当:三谷
© Copyright 2024 ExpyDoc