地域教育推進ネットワーク東京都協議会メニュー>事業報告 第10回教育支援コーディネーター・フォーラム(報告③) 第1部 教育支援基礎セミナー(10 時から 12 時まで)【大会議場】 <初めてフォーラムに参加するコーディネーター向け>コーディネーター・ミーティング 午前中の第 1 部は、今回初めて都民ホールと大会議場の2つの会場に分かれて実施しました。大会議 場では、初めてこのフォーラムに参加する方を主に対象とした「コーディネーター・ミーティング」と して開催しました。約 150 名の参加者にお集まりいただきました。 セミナーは 3 部構成とし、全体を通じて、午後の企業団体等との交流に向けた準 備プログラムです。 PART1 では地域教育推進ネットワーク協議会の目的や機能につ いて事務局(生涯学習課)から説明をしました。PART2「実践レ ネットワーク協議会 事 ポートから学ぶフォーラムの歩き方」では、恒例となったフォー 務局次長 川口英生(東 ラム参加経験者による経験談です。それらを踏まえて、PART3 で 京都教育庁地域教育支援 部生涯学習課長)による は「ワールド・カフェ」形式で、地域を超えたコーディネーター 挨拶 同士の交流としました。 □<PART1> 「地域教育推進ネットワーク東京都協議会」とは□ □<PART2> 「実践レポートから学ぶフォーラムの歩き方」□ ケース1 町田市立町田第一小学校学校支援ボランティ アコーディネーターの相澤真理さんの場合 「先生たちとつながる!学校支援とは」 ケース2 王二クラブ 事務局長 コーディネーター 渡 辺理津子さんの場合 「フォーラムでの出会いを生かして」 まずは先生方に提供する 情報の引き出しを一杯に することが大切。ここで 企業や団体とつながる。 その後、先生方とつなが って、未来を担う子供た ちの素敵な学びにつなが る。まさに今時代に求め られている働きです。 様々な団体、プログラム に出会うことができ、知 的障害特別支援学校でも 少し形を変えたりするこ とでできると考えられる ようになりました。 「子供 たちの笑顔を一番に」を モットーに活動していき たいと思います。 ワールド・カフェ進行の白 鳥円啓さん(成増小学校 支援地域本部地域コーディ ネーター) □<PART3> ミーティング□ フォーラムへの参加動機を中心 に自己紹介 午後の交流に向けて自分なりの 歩き方を意見交換 最後に、いくつかのグループから の発表 〔参加者の感想より〕 ・コーディネーター1 年目で、学校で 1 名で勉強しながら活動しているので、皆さんの意見を聞くことが出来て大変 良い機会だった。 ・異なる地域、役割の方々との交流が新鮮だった。 ・今回初めて参加させていただいた。様々な方のお話を伺うことができ、あらためてコーディネーターとしての立場、 あり方を再認識した。 地域教育推進ネットワーク東京都協議会 平成28年度事業報告 教育支援コーディネーター・フォーラム③ 1
© Copyright 2024 ExpyDoc