実施計画 - 長井市

長井市第五次総合計画
~ みんなで創る
しあわせに暮らせるまち
長井 ~
実施計画
(平成29年度~平成 31年度)
平成29年2月
山形県長井市
目
次
1
実施計画の目的 ............................................................................................................................................................................ 1
2
実施計画の期間と構成 ............................................................................................................................................................. 1
3
施策の体系 ........................................................................................................................................................................................ 3
4
個別施策 事業計画
基本目標1 健やかにいきいきと暮らせるまちづくり
1-① 保健・医療分野 ................................................................................................................................................ 5
1-② 福祉分野 .............................................................................................................................................................. 7
基本目標2 未来を担う 心豊かな子どもが育つまちづくり
2-① 子育て支援分野 .............................................................................................................................................11
2-② 学校教育分野..................................................................................................................................................13
基本目標3 心豊かで元気に活動できるまちづくり
3-① 生涯学習・文化分野 ...................................................................................................................................16
3-② 生涯スポーツ分野 ........................................................................................................................................19
基本目標4 資源を活かし 活力を生み出すまちづくり
4-① 農林業振興分野 .............................................................................................................................................21
4-②
4-③
4-④
4-⑤
工業振興分野..................................................................................................................................................24
商業振興分野..................................................................................................................................................25
観光振興分野..................................................................................................................................................26
雇用対策分野..................................................................................................................................................27
基本目標5 住みやすく魅力あふれるまちづくり
5-① 都市整備・住宅分野 ...................................................................................................................................28
5-② 道路・河川分野 .............................................................................................................................................30
5-③ 上下水道分野..................................................................................................................................................32
5-④ 公共交通分野..................................................................................................................................................33
基本目標6 みんなで築く安全安心なまちづくり
6-① 環境・エネルギー分野 ..............................................................................................................................34
6-② 交通安全・防犯分野 ...................................................................................................................................36
6-③ 防災・危機管理分野 ...................................................................................................................................37
基本目標7 市民と行政が一体となった協働によるまちづくり
7-① 交流・定住分野 .............................................................................................................................................39
7-② コミュニティ分野 ........................................................................................................................................41
7-③ 広報・相談分野 .............................................................................................................................................42
基本目標8 市民と共に未来を創る体制づくり
8-① 財政運営分野..................................................................................................................................................44
8-② 行政運営分野..................................................................................................................................................45
1
実施計画の目的
実施計画は、第五次総合計画(計画期間:平成 26 年度~平成 35 年度)に基づき、市の将来
像「みんなで創る しあわせに暮らせるまち 長井」を実現するために、長井市のまちづくりの
具現化を図っていくものです。今後 3 年間に取り組む事務事業の内容を明記することにより、
まちづくりの具体的な推進方策をわかりやすく示します。
また、実施計画は総合計画の進行管理や行政評価の機能も有します。目標の達成に向けて事務
事業を常に見直しながら、効率的かつ効果的な事業実施や市民サービスの向上に努めます。
2
実施計画の期間と構成
(1)計画の期間
実施計画の期間は 3 年間として、社会経済情勢や財政状況の変化等に対応していくため、毎年
度見直し作業を実施していきます。
26
年度
27
年度
28
年度
29
年度
30
年度
31
年度
32
年度
33
年度
34
年度
35
年度
基本構想
前期基本計画
後期基本計画
実施計画
「総合計画」
「実施計画」=「総合計画」の実行のための計画
基本構想(10 年間)
・基本理念、将来像、まちづくりの目標を定める。
・3 年間の計画とし、毎年度見直しを実施する。
基本計画(5 年間)
・具体的な事業の内容、予算、実施時期等を明らか
にする。
・重点戦略、個別施策ごとの目標や事業を定める。
1
(2)計画の構成
実施計画は、個別施策や主要事業の目標の達成に向けて取り組む事務事業について、「誰が」
「何を」「何のために」
「いつ」
「いくらで」実施するのかを明らかにします。
対象とする事務事業は、平成 29年2月時点の事務事業(職員人件費、一般的な事務経費を除
く)です。なお、平成 29年度当初予算額には、平成 28年度から繰り越す事業費を含みます。
◆記載例
第五次総合計画の
前期基本計画で
示されている
「個別施策」の
目標や成果指標、
「主要事業」の
目標や成果指標を
記載しています。
②
①
⑥
③
④
⑤
⑦
【記載項目の説明】
①事務事業名
事務事業の名称を記載しています。予算書に記載される事業と同様に、
市財務会計システムの細目事業を単位としています。
②重点戦略事業
第五次総合計画の前期基本計画で重点戦略に位置づけられた取り組み
に関する事業です。
③所属
事務事業を担当する部署を記載しています。
④主な内容
事務事業の主な内容を簡潔に記載しています。
⑤目標への貢献
事務事業を実施することによって、個別施策や主要事業の目標の達成
にどのように貢献できるかを簡潔に記載しています。
⑥事業費
事務事業を実施するための事業費(予算額・見込額)について 3 年間分を
記載しています。
⑦活動指標
事務事業の達成度や進捗状況を計る一つの‘ものさし’として、指標
とする項目と、その目標値や見込値を記載しています。
2
3
施策の体系
将来像
みんなで創る しあわせに暮らせるまち 長井
重点戦略
基本目標
1 健やかにいきいきと暮らせるまちづくり
(保健・医療・福祉分野)
元
気
な
人
づ
く
り
戦
略
2 未来を担う心豊かな子どもが育つまちづくり
(子育て・教育分野)
3 心豊かで元気に活動できるまちづくり
(生涯学習・スポーツ分野)
4 資源を活かし活力を生み出すまちづくり
(産業経済分野)
に
ぎ
わ
い
と
働
く
場
づ
く
り
戦
略
5 住みやすく魅力あふれるまちづくり
(まちの基盤分野)
6 みんなで築く安全安心なまちづくり
(安全・安心分野)
7 市民と行政が一体となった協働によるまちづくり
(協働のまちづくり分野)
8 市民と共に未来を創る体制づくり
(行財政運営分野)
3
活
発
な
地
域
づ
く
り
戦
略
個別施策
1-①
保健・医療
1-②
福祉
2-①
子育て支援
2-②
学校教育
3-①
生涯学習・文化
3-②
生涯スポーツ
4-①
農林業振興
4-②
工業振興
4-③
商業振興
4-④
観光振興
4-⑤
雇用対策
5-①
都市整備・住宅
5-②
道路・河川
5-③
上下水道
5-④
公共交通
6-①
環境・エネルギー
6-②
安全・防犯
6-③
防災・危機管理
7-①
交流・定住
7-②
コミュニティ
7-③
広報・相談
8-①
財政運営
8-②
行政運営
事
業
計
画
(平成29年度 ~ 平成 31年度)
4
基本目標
1
健やかにいきいきと暮らせるまちづくり
個別施策
①
保健・医療分野
個別施策の目標
市民の健康寿命を延ばす
個別施策の成果指標
健康寿命
主要事業
主要事業の目標
主要事業の成果指標
(1)
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
男性78.4歳
女性83.3歳
平均寿命の増加分を
上回る健康寿命の増加
保健
市民の健康意識を高め、健康づくりを支援する
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
30.3%
45.0%
13回/年
16回/年
病気の早期発見、早期治療を心がけている人の割合
健康講座の回数
事務事業(細目)
No.
事務事業名
事業費(職員人件費除く)
重点
戦略
事業
所 属
主な内容
1
母子保健事業
健康課
・妊婦健康診査、乳幼児健康診
査、パパママ教室、子育支援相談
事業、乳児訪問、ブックスタート事
業等の実施
・子育て世代包括支援センター設
置
2
保健師活動事業
健康課
3
特定不妊治療費助成
事業
健康課
・特定不妊治療の自己負担分の
治療費を全額助成する
4
不育治療費助成事業
5
目標への貢献
・妊娠期から子育て期までの切れ
目のない支援
・子育て世代の経済的負担の軽
減
29年度
当初予算
30年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
31年度
見込み
指標名
29年度
30年度
31年度
24,043
23,572
乳幼児健康診査受診
23,786 率(%)
100.0
100.0
100.0
・保健事業に協力していただく医
療機関の医師との会議の開催
・市民の健康づくりに対する支援
・保健師による各種保健活動の実
施
852
852
医療機関の医師との
860 会議開催数(回)
1
1
1
・子育て世代の経済的負担の軽
減
・出生数の増加
4,625
4,625
助成事業数(積算件
4,625 数)
25
25
25
健康課
・不育症で治療している人の医療 ・子育て世代の経済的負担の軽
保険適応外の治療費の助成(年 減
度当たり上限額30万円)
・出生数の増加
300
300
助成事業数(積算人
300 数)
1
1
1
歯科保健推進事業
健康課
・小中学生を対象に歯科衛生士に
よるブラッシング指導を実施
・歯と口腔の衛生の保持
・歯科保健推進事業協議会を開
催し事業内容等について協議
702
702
709
小中学校のブラッシン
グ指導実施率(%)
100.0
100.0
100.0
6
骨髄移植ドナー助成
事業
健康課
・提供ドナーに対し、提供に要した
通院又は入院の日数に応じ助成 ・提供ドナーの負担軽減
(ドナー休暇が対象となる者は除 ・骨髄提供率の向上
く)
280
280
280
移植患者数及び提供
ドナー数(人)
2
2
2
7
予防接種事業
健康課
・予防接種法に基づく予防接種等
の実施
・健康づくりのための疾病に対す
・小児インフルエンザ予防接種、 る予防意識の高揚
風しん抗体検査・予防接種の助成
65,411
65,417
対象者への周知率
66,494 (%)
100.0
100.0
100.0
8
特定健康診査事業
健康課
・20歳~74歳の国民健康保険被
保険者を対象に、特定健康診査
・病気の予防と早期治療
を実施する
・医療費の削減
・生活習慣の改善が必要な人を対
象に、特定保健指導を実施する
34,663
34,663
34,979
9
健康増進事業
○
健康課
・各種がん検診、肝炎ウィルス検
診、歯周疾患検診等の実施
・検診費用の助成
43,533
43,533
胃がん検診受診率
43,937 (%)
21.2
○
健康課
・医学(疾病)・食事(栄養)・運動
等の専門的な知識を楽しく学ぶこ
とができる「ながい健康楽校」を実 ・健康意識の向上
施する
(25~29年度までの5年間想定)
54
0
0 受講者数(人)
280
11 栄養改善事業
健康課
・各世代に応じた食育教室や伝達
講習等を、適切な食生活の普及
の大きな担い手となる長井市食生 ・食生活の改善
活推進協議会に委託して実施す
る
100
100
長井市食生活改善推
100 進協議会の会員数
(人)
がん患者医療用ウィッ
12 グ購入費助成事業
健康課
・県の健康やまがた安心プラン
(第2次がん対策推進計画)にお ・すべてのがん患者とその家族の
けるがん対策の一環として、長井 苦痛の軽減と療養生活の質の向
市でもがん患者の医療用ウィッグ 上を図る
購入費を助成する
200
200
保健センター維持管
13 理業務
健康課
・市保健センターの維持、管理、
一般修繕及び大規模修繕
3,337
3,711
10 「学・食・運」研修事業
○
・病気の早期発見と早期治療
・健康寿命の延伸
・健康づくり拠点の維持
5
特定健康診査実施率
(%)
51.3
H30~
新計画
による
指標値
―
21.3
―
21.4
―
136
138
140
200 助成実績数(人)
10
10
10
大規模修繕実施数
3,746 (箇所)
1
1
1
主要事業
主要事業の目標
(2)
地域医療
市民が地域で安心して医療を受けることができる体制づくり
主要事業の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
20.0%
25.0%
命のバトンの活用率
事務事業(細目)
No.
事務事業名
事業費(職員人件費除く)
重点
戦略
事業
所 属
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
30年度
見込み
1
命のバトン-救急医
療情報キット配付事業
健康課
・救急時に適切で素早い救急活
動を行うため、高齢者世帯に救急 ・高齢者等が安心して生活できる
時に必要な情報を備えることがで システムの構築
きるキット(命のバトン)を配付する
253
265
2
休日診療所運営事業
健康課
・日曜、祝日、年末年始等の休日
に診療所を開設し、地域住民等に ・地域で安心して受診できる体制
医療サービス(一次医療)を提供 の維持
する
11,340
11,711
3
置賜広域病院組合負
担金
健康課
・公立置賜総合病院・長井病院に ・地域で安心して受診できる体制
対する負担金
の維持
343,224
343,224
4
訪問看護事業(特別
会計)
健康課
・在宅で療養している人に、医師
の指示の下に看護師が訪問し、
医療・看護を提供する
34,599
34,364
主要事業
主要事業の目標
(3)
・在宅で療養することができる体
制の維持
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
29年度
命のバトン活用率
277 (%)
11,558 受診者数(人)
346,402
―
30年度
31年度
24.0
25.0
100.0
1,400
1,440
1,420
―
34,380 訪問回数(回)
―
150
―
150
150
医療給付・国民健康保険
被保険者の健康を増進する
主要事業の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
33.2%
51.3%
特定健康診査の受診率
事務事業(細目)
No.
事務事業名
事業費(職員人件費除く)
重点
戦略
事業
所 属
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
30年度
見込み
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
1
国民健康保険事業
市民課
・国保運営協議会を開催し、国民
・より良い国民健康保険事業の運
健康保険に関する案件を審議す
営
る
2
国民健康保険事業
(特別会計)
市民課
・被保険者の疾病・負傷等に対す
・被保険者の健康の増進
る保険給付の実施
・生活習慣病の発症や重症化の
・特定健康診査、特定保健指導の
予防
実施
3
後期高齢者医療広域
連合療養給付費負担
金
市民課
・後期高齢者医療の被保険者の
内、現役並所得者を除く医療費の
・被保険者の健康の増進
1/12相当額を広域連合に納付
する
301,308
301,308
301,308
―
4
後期高齢者医療(特
別会計)
市民課
・後期高齢者医療の被保険者の
保険料や広域連合の事務費、保
険基盤安定負担金を広域連合に
・被保険者の健康の増進
納付する
・後期高齢者の被保険者証等の
交付
327,038
327,038
327,038
―
5
重度心身障がい(児)
者医療給付事業
市民課
・身体上又は精神上著しい障がい
を持つ人の保険診療に係る医療 ・医療費自己負担の軽減
費の自己負担の軽減
58,051
58,051
6
子育て支援医療給付
事業
市民課
・乳幼児と小中学生の保険診療に
係る医療費の自己負担の軽減
・子どもの健康な発育の支援
・平成26年度より市単独で中学生 ・医療費自己負担の軽減
の外来分まで支援を拡大
106,367
7
ひとり親家庭等医療
給付事業
市民課
・ひとり親家庭の保険診療に係る
・医療費自己負担の軽減
医療費の自己負担の軽減
8
未熟児養育事業
市民課
・2,500g以下で生まれた未熟児の ・子どもの健康な発育の支援
入院医療費の助成
・医療費自己負担の軽減
6
29年度
30年度
141,286 協議会の開催数(回)
4
2,899,345 2,899,345 2,899,345 特定健診受診率(%)
51.3
141,286
141,286
31年度
4
4
H30~
新計画
による
指標値
―
―
―
―
―
―
―
58,051 給付件数(件)
15,200
15,200
15,200
106,367
106,367 給付件数(件)
51,000
51,000
51,000
16,481
16,481
16,481 給付件数(件)
5,700
5,700
5,700
1,658
1,658
1,658 給付件数(件)
16
16
16
基本目標
1
健やかにいきいきと暮らせるまちづくり
個別施策
②
福祉分野
個別施策の目標
市民一人ひとりが安心して暮らせるまち
個別施策の成果指標
地域福祉計画の策定
主要事業
主要事業の目標
主要事業の成果指標
(1)
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
現計画期間
21年度~25年度
新計画期間
27年度~31年度
高齢者福祉
地域の支え合いや見守り体制を充実する
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
介護予防事業参加実人数
225人
366人
認知症に関する研修会合計参加者数
630人
2,000人
事務事業(細目)
No.
事務事業名
重点
戦略
事業
事業費(職員人件費除く)
所 属
主な内容
目標への貢献
1
民生委員児童委員設
置活動事業
福祉あんしん課
・民生委員児童委員の推薦や活
動費等支払事務
・地域の見守り体制の充実
2
地域福祉基金事業
福祉あんしん課
・基金積立て
・保健福祉事業への経費助成の
決定
3
戦没者追悼事業
福祉あんしん課
4
長井市社会福祉協議
会運営費補助事業
5
29年度
当初予算
30年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
31年度
見込み
指標名
民生委員児童委員設
置数(回)
30年度
31年度
6,468
6,468
・地域で支え合う体制の充実
106
106
106 基金残高(円)
・戦没者追悼式の開催
・戦没者の追悼
174
174
174 追悼式開催数(回)
1
1
1
福祉あんしん課
・長井市社会福祉協議会の運営
費補助
・地域で支え合う体制の充実
26,067
26,067
26,067 補助対象職員数(人)
3
3
3
中国残留邦人等支援
相談事業
福祉あんしん課
・支援・相談員による中国からの
引揚者への支援
・引揚者の定住促進
147
147
147 支援対象者(人)
1
1
1
6
災害時要援護者支援
バックアップ事業
福祉あんしん課
・災害時要援護者避難支援制度
の新規、変更等の登録通知
・地域で支え合う体制の充実
21
21
21 登録者数(人)
260
260
260
7
要援護者宅除雪用小
型除雪機貸与事業
福祉あんしん課
・ボランティアによる要援護者用除
・地域で支え合う体制の充実
雪機の維持、管理
220
220
4
4
4
8
地域福祉活動施設整
備助成事業
福祉あんしん課
・地域福祉活動施設の整備に対
する補助
・地域福祉活動の推進
1,407
0
0 助成件数(件)
1
9
老人福祉施設入所事
業
福祉あんしん課
・在宅生活が困難な高齢者の入
所措置
・安心して暮らせる体制の充実
・経済的負担の軽減
101,364
101,364
101,364 入所者数(人)
57
57
57
10 長寿敬老事業
福祉あんしん課
・長寿高齢者へのお祝い
・生きがいや健康づくりの促進
8,161
8,161
8,161 対象者数(人)
4,967
4,967
4,967
高齢者外出支援サー
11 ビス事業
福祉あんしん課
・社会参加や医療機関への送迎
・安心して暮らせる体制の充実
・経済的負担の軽減
2,529
2,529
2,529 のべ利用件数(件)
716
716
716
高齢者生活支援除雪
12 サービス事業
福祉あんしん課
・除雪が困難な高齢者宅の雪下ろ ・安心して暮らせる体制の充実
しと雪かき
・地域で支え合う体制の充実
1,537
1,537
雪下ろしのべ件数
1,537 (件)
89
89
89
介護保険低所得利用
13 者負担対策事業
福祉あんしん課
・介護事業者による利用料の減免
・経済的負担の軽減
に対する補助
36
36
36 助成件数(件)
1
1
1
老人クラブ活動助成
14 事業
福祉あんしん課
・老人クラブに対する活動助成
・生きがいや健康づくりの促進
1,938
1,938
1,938 助成件数(件)
32
32
32
高年齢者労働能力活
15 用事業
福祉あんしん課
・シルバー人材センターへの補助
・高齢者の経験や能力の活用
・生きがいや健康づくりの促進
12,421
12,421
3,800
3,800
3,800
7
7,425
29年度
220 利用団体数(団体)
12,421 派遣就業延人(人日)
71
71
71
45,000,000 45,000,000 45,000,000
―
―
事務事業(細目)
No.
事務事業名
養護老人ホーム管理
運営分担金
重点
戦略
事業
事業費(職員人件費除く)
所 属
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
30年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
31年度
見込み
指標名
29年度
30年度
31年度
福祉あんしん課
・西置賜行政組合の分担金
・安心して暮らせる体制の充実
49,601
49,601
49,601
―
―
―
―
老人福祉センター運
17 営費助成事業
福祉あんしん課
・老人福祉センターを運営する長
・生きがいや健康づくりの促進
井市社会福祉協議会への補助
3,654
3,654
3,654
―
―
―
―
介護職員人材育成支
18 援事業
福祉あんしん課
・介護職員初任者研修受講料や
就職奨励金の補助により介護人
材の育成確保を目指す
・安心して暮らせる体制の充実
2,286
2,286
介護職員就職奨励金
2,286 補助対象者数(人)
10
地域密着型介護施設
等整備事業
福祉あんしん課
・地域密着型介護施設等を整備
する
・安心して暮らせる体制の充実
19,146
0
地域密着型介護施設
等整備数(件)
2
介護予防サービス計
20 画作成事業
福祉あんしん課
・要支援者の介護予防サービス計
画作成し、高齢者の自立支援を ・高齢者の自立支援
目指す
8,589
8,589
介護予防サービス計
8,589 画作成件数(件)
150
150
150
高齢者サポート相談
21 事業
福祉あんしん課
・介護支援専門員を雇用し、高齢
・高齢者の自立支援
者の相談に対応する
3,101
3,101
相談員の雇用人数
3,101 (人)
1
1
1
22 介護保険(特別会計)
福祉あんしん課
・介護給付、介護予防給付等の実 ・介護サービスの提供
施
・高齢者の自立支援
425,896
425,896
16
19
8
0
425,896
―
―
10
10
―
―
―
―
主要事業
主要事業の目標
(2)
障がい者福祉
障がい者等の生活が向上し、障がい者等への理解が深まる
(総合計画策定時)
目標値
(平成30年度)
市民後見人の養成
0人
5人
手話奉仕員の養成
0人
3人
当初値
主要事業の成果指標
事務事業(細目)
No.
事務事業名
重点
戦略
事業
事業費(職員人件費除く)
所 属
主な内容
目標への貢献
1
障がい支援区分認定
事業
福祉あんしん課
・障害サービス利用の際障がい者
の支援区分を認定するため実施 ・障がい者の生活の質の向上
する調査
2
自立支援給付事業
福祉あんしん課
・障害福祉サービスの提供
3
補装具給付事業
4
29年度
当初予算
30年度
見込み
976
976
・障がい者の生活の質の向上
459,456
459,456
福祉あんしん課
・補装具の給付及び修理にかかる
・障がい者の生活の質の向上
費用への助成
5,633
5,633
地域生活支援事業
福祉あんしん課
・地域に必要な福祉サービスを提
・障がい者の生活の質の向上
供
26,513
26,513
5
心身障がい者紙おむ
つ支給事業
福祉あんしん課
・常時おむつが必要な者へのおむ
・障がい者の生活の質の向上
つ給付
96
96
6
人工透析患者通院交
通費助成事業
福祉あんしん課
・人工透析患者の透析への通院
にかかる交通費助成
・障がい者の生活の質の向上
762
7
障がい者除雪費支給
事業
福祉あんしん課
・障がい者の居住家屋の雪下ろし
・障がい者の生活の質の向上
等
8
在宅酸素療法者支援
事業
福祉あんしん課
・在宅酸素療法者への電気料金
助成
9
障がい児通所給付事
業
福祉あんしん課
10 食の自立支援事業
活動指標(目標値・見込値)
31年度
見込み
指標名
976 認定件数(件)
29年度
30年度
31年度
80
80
80
459,456 実利用人数(人)
350
350
350
5,633 決定件数(件)
45
45
45
11
11
11
96 利用人数(人)
2
2
2
762
762 利用人数(人)
45
45
45
224
224
224 利用人数(人)
7
7
7
・障がい者の生活の質の向上
308
308
308 利用人数(人)
16
16
16
・障がいサービス事業所へ通所
サービス
・障がい児の生活の質の向上
55,232
55,232
55,232 実利用人数(人)
45
45
45
福祉あんしん課
・障がい者への週1回の配食
・障がい者の生活の質の向上
259
259
259 利用人数(人)
3
3
自立支援医療給付事
11 業
福祉あんしん課
・更生医療及び育成医療
・障がい者等の生活の質の向上
14,565
14,565
14,565 利用人数(人)
80
80
80
障がい者相談支援事
業
福祉あんしん課
・障がい者の相談に応じ必要な助
・障がい者等の生活の質の向上
言・支援を行う。
4,130
4,130
4,130 利用人数(人)
220
220
220
心身障がい者タクシー
13 料金助成事業
福祉あんしん課
・障がい者等へのタクシー券の交
・障がい者等の生活の質の向上
付
1,260
1,260
1,260 利用人数(人)
70
70
70
障がい福祉サービス
14 事業所整備事業
福祉あんしん課
・福祉支援センターすぎなの施設
・障がい者等の生活の質の向上
整備に係る市補助金
0
3,000
3,000 利用人数(人日)
22
22
22
12
9
26,513 事業数(個)
3
主要事業
主要事業の目標
(3)
生活困窮者支援
生活困窮者に対する相談支援、就労支援及び住宅支援を充実する
(総合計画策定時)
目標値
(平成30年度)
100%
100%
当初値
主要事業の成果指標
生活保護に関する事前相談実施率
事務事業(細目)
No.
事務事業名
重点
戦略
事業
事業費(職員人件費除く)
所 属
主な内容
目標への貢献
1
特別援護事業
福祉あんしん課
・自立につながる生活困窮者への ・一時的な生活困窮者に対する支
金銭援助
援
2
生活保護調査及び支
給管理事業
福祉あんしん課
・生活困窮対策事業全般に係る
事務費
3
生活困窮者就労準備
支援事業
福祉あんしん課
4
生活困窮者自立支援
事業
5
扶助費
29年度
当初予算
30年度
見込み
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
29年度
300 実人数(人)
30年度
31年度
300
300
・生活困窮対策事業の効率的実
施
5,947
5,946
5,546
―
―
―
―
・担当職員の研修費
・生活保護者の医療管理
・担当職員の質の向上
・生活保護者の効率的な医療の
管理
502
502
502
―
―
―
―
福祉あんしん課
・生活保護者への相談支援
・生活困窮者に対する支援
11,442
11,442
福祉あんしん課
・生活保護者への扶助
・生活困窮者に対する支援
303,406
303,406
10
11,442 実人数(人)
303,406 被保護世帯数(世帯)
5
5
5
70
70
70
160
160
160
基本目標
2
未来を担う心豊かな子どもが育つまちづくり
個別施策
①
子育て支援分野
個別施策の目標
安心して子どもを産み育て、子どもが健やかに成長できるまち
個別施策の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
39.6%
60%
子育て支援の満足度
主要事業
主要事業の目標
(1)
子育て支援
(安心して子どもを産み育て、子どもが健やかに成長できるまち)
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
特定教育保育/地域型保育/児童センターの利用児童数
883人
905人
学童クラブ利用児童数(公私)
265人
300人
9,643人
12,000人
主要事業の成果指標
子育て支援センター年間利用数
事務事業(細目)
No.
事務事業名
重点
戦略
事業
事業費(職員人件費除く)
所 属
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
30年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
31年度
見込み
指標名
29年度
30年度
31年度
1
特別障がい者手当支
給事業
子育て推進課
・在宅重度身体・精神障がい児及 ・子育て世代等の経済的負担の
び障がい者への手当支給
軽減
10,083
10,083
10,084 手当支給人数(人)
43
43
43
2
児童センター運営委
員会設置運営事業
子育て推進課
・児童センター運営委員会の開催 ・安心して子育てができる環境の
と運営
整備
62
62
62 委員会開催数(回)
1
1
1
3
中央児童センター管
理運営事業
子育て推進課
・中央児童センター管理運営に係
る業務委託
・自由来館型児童センターと学童
クラブの実施
・子どもが健やかに育つ環境の整
備
・安心して子育てができる環境の
整備
29,787
29,787
30,339 学童利用人数(人)
160
160
160
4
児童遊園地維持管理
事業
子育て推進課
・児童の健康増進と情操を豊かに
するための児童遊園地の維持管 ・子ども健やかに育つ環境の整備
理
1,864
1,864
児童遊園地の維持管
1,867 理数(箇所)
5
5
5
5
母子・父子自立支援
事業
子育て推進課
・母子及び寡婦家庭の相談窓口と
しての母子自立支援員(婦人相談 ・安心して子育てができる環境の
員兼務)の配置・高等職業訓練促 整備
進給付金事業
3,024
3,024
3,058
母子寡婦家庭支援員
の配置数(人)
1
1
1
6
母親クラブ活動費助
成事業
子育て推進課
・児童センター等を拠点とする母
親クラブへの活動費助成
・安心して子育てができる環境の
整備
1,057
1,057
1,057 助成クラブ数(団体)
7
7
7
7
ファミリーサポート事
業助成事業
子育て推進課
・ファミリー・サポート・センター事
業を実施するNPOへの助成
・地域で子育てを支える環境の整
備
1,117
1,117
1,117 会員登録者数(人)
280
280
280
8
子育て支援センター
管理運営事業
子育て推進課
・核家族家庭等に対する子育て関
連情報提供
・安心して子育てができる環境の
・育児相談、親子同士の交流・情 整備
報交換の場の提供
4,650
4,650
遊びの広場のべ利用
4,737 者数(人)
10,000
10,000
10,000
9
児童扶養手当支給事
業
子育て推進課
・ひとり親家庭にある18歳未満の
・子育て世代の経済的負担の軽
児童を養育している保護者への
減
手当支給
117,161
117,161
270
270
270
10 障がい児保育事業
子育て推進課
・認可保育所における障がい児受
け入れ体制整備に係る支援
・安心して子育てができる環境の
・障がい児保育のための職員配 整備
置に対する助成
2,161
2,161
2,161 対象障がい児数(人)
3
3
3
11 家庭児童相談事業
子育て推進課
・人間関係、家庭教育、虐待、そ
・安心して子育てができる環境の
の他児童の福祉の向上に関する
整備
悩みに関する相談の受付
4,180
4,180
家庭児童相談員の配
4,180 置数(人)
2
2
2
放課後児童健全育成
12 事業費補助事業
子育て推進課
・放課後等における子どもたちの
安全で健やかな居場所づくりを推 ・安心して子育てができる環境の
進する放課後児童クラブを運営す 整備
る法人等への支援
8,957
8,957
8,957 対象施設数(箇所)
2
2
2
認可外保育施設保育
13 料負担軽減事業
子育て推進課
・認可外保育施設入所の多子世
帯への保育料支援
・子育て世代の経済的負担の軽
減
3,168
3,168
3,168 対象世帯数(世帯)
30
30
30
東日本大震災避難者
14 支援事業
子育て推進課
・東日本大震災避難家庭への児
童センター園児バス利用料、父母 ・子育て世代の経済的負担の軽
の会費、給食自己負担金等の軽 減
減のための支援
52
52
52 対象児童数(人)
1
1
1
保育所等園外活動支
15 援事業
子育て推進課
・市内認可保育所、認可外保育所
・安心して子育てができる環境の
等児童の園外活動に係る児童セ
整備
ンター園児バス活用による支援
120
120
30
30
30
11
117,164 手当支給件数(件)
児童センター園児バ
123 スの利用回数(回)
事務事業(細目)
No.
16
事務事業名
重点
戦略
事業
学童クラブ利用料支
援事業
17 一時預かり事業
子どものための教育・
18 保育給付事業
○
19 子育てサポート事業
事業費(職員人件費除く)
所 属
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
30年度
見込み
31年度
見込み
子育て推進課
・要保護世帯、準要保護世帯など
・子育て世代の経済的負担の軽
の低所得世帯に対する学童クラブ
減
利用料の支援
4,080
4,080
4,080
子育て推進課
・保育を受けることが一時的に困
難となった乳幼児について、保育 ・安心して子育てができる環境の
所等で一時的に預かり必要な保 整備
護を行う事業
8,860
8,860
子育て推進課
・保育所、認定こども園、地域型
保育に対して利用児童数及び支
給認定区分に応じて給付
・安心して子育てができる環境の
整備
723,561
730,994
子育て推進課
・保育所や学童クラブを臨床心理
・安心して子育てができる環境の
士が巡回し、児童への適切な支
整備
援につなげる
628
628
活動指標(目標値・見込値)
指標名
要保護、準要保護世
帯の対象児童数(人)
29年度
30年度
31年度
40
40
40
9,024 利用児童数(人)
85
85
85
738,427 利用児童数(人)
504
510
510
臨床心理士巡回訪問
回数(回)
23
23
23
631
20 利用者支援事業
○
子育て推進課
・利用者のニーズを把握し、情報
・安心して子育てができる環境の
の収集・提供、相談、利用支援を
整備
行う人を養成、配置をする。
2,206
2,206
2,247 支援員の配置数(人)
1
1
1
21 病児保育事業
○
子育て推進課
・児童が病気で急変がみられない
場合において、医療機関、保育所 ・安心して子育てができる環境の
等に付設された専用スペースで一 整備
時的に預かる事業
8,676
8,676
8,837 事業設置数(箇所)
1
1
1
子育て推進課
・中学校課程終了までの児童を持 ・子育て世代の経済的負担の軽
つ保護者への児童手当の支給
減
402,116
402,116
給付金支給見込人数
402,123 (人)
3,150
3,150
3,150
児童センター管理運
23 営事業
子育て推進課
・児童の健全育成、体力増進、豊
かな情緒を育むための集団保育
の実施
・安心して子育てができる環境の
・放課後家庭で世話を受けられな 整備
い児童を対象とする学童クラブの
設置運営
213,077
213,976
児童センターと学童ク
216,857 ラブの入所・利用児童
数(人)
460
460
460
児童センター給食提
24 供支援事業
子育て推進課
・児童センター入所児童への給食
提供推進のために、父母の会が ・子育て世代の経済的負担の軽
実施する給食提供事業に対する 減
経費助成
4,092
4,092
4,092 利用児童児童数(人)
278
278
278
すみれ学園管理運営
25 事業
子育て推進課
・就学前障がい児童に対する障が
い程度に応じた療育等を行うため ・安心して子育てができる環境の
の児童発達支援事業所の設置運 整備
営
14,003
13,802
児童の年間延べ利用
14,497 回数(回)
860
860
860
22 児童手当支給事業
12
基本目標
2
未来を担う心豊かな子どもが育つまちづくり
個別施策
②
学校教育分野
個別施策の目標
「長井の心」を持ち、たくましく生き抜く子どもを育む学校教育
個別施策の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
78.7%
85.0%
自分には良いところがあると思う子どもの割合
主要事業
主要事業の目標
主要事業の成果指標
(1)
学校教育
「長井の心」を持ち、たくましく生き抜く子どもを育む学校教育
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
将来の目標や夢を持っている子どもの割合
86.5%
90.0%
市内各学校の不登校児童生徒数率
1.0%
0.5%
事務事業(細目)
No.
事務事業名
重点
戦略
事業
事業費(職員人件費除く)
所 属
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
30年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
31年度
見込み
指標名
29年度
30年度
31年度
1
教育委員会運営費
教育総務課
・地方教育行政の組織及び運営
に関する法律によって設置された ・教育に関する方針の決定等
行政委員会の運営
1,948
1,858
教育委員研修への参
1,933 加数(回)
2
教育庁舎維持管理事
業
教育総務課
・教育庁舎の維持管理を行う
・教育行政の環境整備
1,116
1,117
3
(小)学校施設管理事
業
教育総務課
・小学校施設の維持管理を行う
・学習環境の整備、充実
87,365
54,974
4
長井小学校管理棟建
設事業
教育総務課
・長井小学校管理棟の建設
・教育環境の整備
29,744
500,000
管理棟建設実施棟数
0 (棟)
5
小学校施設環境改善
事業
教育総務課
・長井小学校昇降機の更新
・平野小学校プール改築工事の
実施
・学校内設備と学習環境の整備
0
44,307
昇降機更新件数並び
140,000 にプール改築工事実
施件数(件)
6
(中)学校施設管理事
業
教育総務課
・中学校施設の維持管理を行う
・学習環境の整備、充実
32,040
42,723
必要な改修・修繕等
29,054 の実施率(%)
7
中学校施設環境改善
事業
教育総務課
・中学校暖房用煙突石綿除去の
・学習環境の整備
実施
0
0
石綿除去の実施学校
30,000 数(校)
8
外国語指導助手派遣
事業
学校教育課
・小中学校の授業等において教
・国際社会に対応できるコミニュ
員が英語指導及び国際理解に関
ケーション能力の育成と英語力
する指導を行う際に、外国語指
の向上
導助手を派遣する
32,938
32,938
外国語指導助手の数
32,952 (人)
8
8
9
教育相談員活用事業
学校教育課
・引きこもりや学校に行けない児
童生徒の復帰指導、適応教室、 ・自尊感情や生き抜く力の向上
別室(学校)での指導
3,731
3,731
市内学校の不登校児
3,732 童生徒数率(%)
0.7
0.7
0.7
私立幼稚園就園支援
10 事業
学校教育課
・所得に応じて入園料、保育料を
・保護者の経済的負担の軽減
補助する
1,678
1,678
対象者への補助金の
1,678 交付率(%)
100.0
100.0
100.0
小中学校各種大会出
11 場費補助事業
学校教育課
・中体連、吹奏楽コンクール、英
・児童生徒が目標や夢を持って
語弁論大会等の県大会以上の
頑張る力の向上
大会に出場する児童生徒の出場
・保護者の経済的負担の軽減
経費に対する一部補助
3,500
3,500
対象者への補助金の
3,500 交付率(%)
100.0
100.0
100.0
就学時検査・指導等
12 事業
学校教育課
・学校保健安全法に基づく就学
前の身体検査及び知能検査の実
・適正な就学機会の確保、提供
施
・保護者等への助言等
630
630
適正就学の達成率
633 (%)
100.0
100.0
100.0
学校教育課
・保護者や地域住民の参画を得
ながら学校運営改善や学校支援 ・学校、家庭、地域が連携・共働
充実を図り、地域社会総がかりで した学校づくりと地域コミニュティ
質の高い学校教育を実現するこ の充実
とを目指す
809
630
コミニュティスクール
273 の整備を行う学校数
(校)
6
5
1
学校教育課
・引きこもりや学校に行けない児
童生徒の復帰指導、適応教室、 ・自尊感情や生き抜く力の向上
別室(学校)での指導
195
195
市内各学校の不登校
195 児童生徒数率(%)
0.7
0.7
0.7
55.0
60.0
60.0
コミュニティ・スクール
13 整備事業
○
○
スクールカウンセラー
14 派遣事業
3
3
3
必要な改修・修繕等
1,127 の実施率(%)
100.0
100.0
100.0
必要な改修・修繕等
62,940 の実施率(%)
100.0
100.0
100.0
1
1
ながいアクティブキッ
15 ズ事業
○
学校教育課
・幼保・小・中さらには高校との連
携を視野に入れ、運動の促進や
体力向上、生活習慣の改善を目
指し、取り組みを進める
・保護者への啓蒙を行い、意識
の向上を図る
・望ましいライフスタイル(生活習
慣)の確立と自己管理能力の育
成、元気にアクティブに知的に活
動できる長井の子どもの育成
541
541
テレビ等の視聴時間2
541 時間以内児童生徒の
割合(%)
情報教育推進員活用
16 事業
○
学校教育課
・情報教育推進員を各学校に定
・教職員のスキルアップ及び児童
期的に派遣することで、ICT機器
生徒の学習意欲の向上と学力の
を有効活用できる知識や技能の
向上
伝授、授業のサポートを行う
718
718
718
学校教育課
・学習指導要領の理念を生かし
た教育課程と授業改善の推進に ・教員の指導力の向上
向けた主体的な教員研修の実施
846
846
学校研究発表会や各
848 種研修会の数(回)
学校教育研修所運営
17 事業
13
―
―
100.0
―
―
3
1
100.0
100.0
―
―
1
―
7
8
―
7
7
事務事業(細目)
No.
事務事業名
重点
戦略
事業
18 教育研修補助事業
(小)特別支援教育支
19 援員配置事業
○
(小)学校保健衛生管
20 理事業
事業費(職員人件費除く)
所 属
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
学校教育課
・西置賜地区現職教育協議会教
・教員の指導力の向上
科研修に係る補助金の交付
学校教育課
・特別な支援を要する児童の学
・特別な支援を要する児童を指導
習機会の確保、提供
する教員を補助するための支援
・特別な支援を要する児童の学
員を配置する
力の向上
学校教育課
・学校保健安全法に基づく児童
の身体検査及び教職員健康診断 ・児童と教職員の健康の確保
の実施
30年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
31年度
見込み
80
指標名
29年度
30年度
31年度
―
―
―
―
80
80
16,969
16,969
特別支援教育支援員
16,969 の配置(人)
6,953
6,953
検査・検診の実施率
6,978 (%)
教育用コンピューター
8,250 の配備台数(台)
9
9
9
100.0
100.0
100.0
170
170
170
(小)教育用コン
21 ピュータ整備事業
○
学校教育課
・小学校における情報化教育を
推進するため、パソコン等を配備 ・学習環境の整備、充実
する
11,398
8,100
(小)教職員用コン
22 ピュータ整備事業
○
学校教育課
・教職員の校務支援に資するた
め1人1台のパソコンを配備する
・学習環境の整備、充実
・授業等で活用するICT機器(電
子黒板等)を整備する
12,222
12,222
ICT機器(電子黒板
21,615 等)の総配備数(台)
33
33
42
23 (小)教育振興事業
学校教育課
・主体的、意欲的な学習活動や
読書活動、特別活動の充実
・「長井の心」を持ち、たくましく生
・学力テスト、知能テスト、Q-Uテ き抜く児童を育む
ストなどの調査分析による授業 ・児童の体力、学力の向上
改善に取組む
20,075
20,075
自分には良いところ
20,411 があると思う児童の
割合(%)
84.0
85.0
85.0
24 (小)就学支援事業
学校教育課
・経済的理由により就学困難な児 ・保護者の経済的負担の軽減
童及び特別支援学級に通う児童 ・特別な支援を要する児童の学
の援助
習機会の確保、提供
11,005
11,005
11,005 対象者数(人)
130
130
130
学校教育課
・各小学校が地域の特色を活か
・「長井の心」を持ち、たくましく生
しながら、「長井の心」を育むため
き抜く児童を育む
の活動を行う
590
590
長井の心推進事業に
598 取組む小学校数(校)
6
6
6
震災・原発事故による
26 被災児童就学援助事
業
学校教育課
・震災・原発事故による被災した
児童に対して、学用品等の購入
に係る援助を行う
・保護者の経済的負担の軽減
・被災児童の学習機会の確保、
提供
600
600
600 対象者数(人)
4
4
(小)探究型学習推進
27 プロジェクト事業
学校教育課
・講師等を招聘し、授業研究を中
・学力の向上と教員の指導力の
核に据えた実践研究、研修を行
向上
う
150
0
0 講演会等の回数(回)
3
(小)コミュニティ・ス
28 クール充実事業
学校教育課
・保護者や地域住民の参画を得
ながら学校運営改善や学校支援 ・学校、家庭、地域が連携・共働
充実を図り、地域社会総がかりで した学校づくりと地域コミニュティ
質の高い学校教育の充実を目指 の充実
す
32
96
コミニュティスクール
160 充実に取組む学校数
(校)
1
3
(中)学校保健衛生管
29 理事業
学校教育課
・学校保健安全法に基づく生徒
の身体検査及び教職員健康診断 ・生徒と教職員の健康の確保
の実施
3,474
3,474
検査・検診の実施率
3,505 (%)
100.0
100.0
スクールバス運行事
30 業
学校教育課
・遠距離から通学する生徒のた
めにスクールバスを運行する
40,130
40,130
スクールバスの更新
25,359 数(台)
1
1
0
(小)長井の心推進事
25 業
○
・学習環境の整備、充実
―
4
―
5
100.0
(中)特別支援教育支
31 援員配置事業
○
学校教育課
・特別な支援を要する生徒の学
・特別な支援を要する生徒を指導
習機会の確保、提供
する教員を補助するための支援
・特別な支援を要する生徒の学
員を配置する
力の向上
7,742
7,742
特別支援教育支援員
7,742 の配置(人)
4
4
4
(中)教育用コン
32 ピュータ整備事業
○
学校教育課
・中学校における情報化教育を
推進するため、パソコン等を配備 ・学習環境の整備、充実
する
2,492
2,492
教育用コンピューター
2,515 の配備台数(台)
91
91
91
(中)教職員用コン
33 ピュータ整備事業
○
学校教育課
・教職員の校務支援に資するた
め1人1台のパソコンを配備する
・学習環境の整備、充実
・授業等で活用するICT機器(電
子黒板等)を整備する
4,363
6,863
ICT機器(電子黒板
9,448 等)の総配備数(台)
12
18
34 (中)教育振興事業
学校教育課
・主体的、意欲的な学習活動や
読書活動、特別活動の充実
・「長井の心」を持ち、たくましく生
・学力テスト、知能テスト、Q-Uテ き抜く生徒を育む
ストなどの調査分析による授業 ・生徒の体力、学力の向上
改善に取組む
19,498
19,498
自分には良いところ
19,672 があると思う児童の
割合(%)
83.0
85.0
85.0
35 (中)就学支援事業
学校教育課
・経済的理由により就学困難な生 ・保護者の経済的負担の軽減
徒及び特別支援学級に通う生徒 ・特別な支援を要する生徒の学
の援助
習機会の確保、提供
9,743
9,743
74
74
74
学校教育課
・各中学校が特色を活かしなが
ら、「長井の心」を育むための活
動を行う
・「長井の心」を持ち、たくましく生
き抜く生徒を育む
300
300
長井の心推進事業に
305 取組む中学校数(校)
2
2
2
震災・原発事故による
37 被災生徒就学援助事
業
学校教育課
・震災・原発事故による被災した
生徒に対して、学用品等の購入
に係る援助を行う
・保護者の経済的負担の軽減
・被災生徒の学習機会の確保、
提供
311
311
311 対象者数(人)
3
3
3
修学旅行販売体験支
38 援事業
学校教育課
・中学生の修学旅行先での販売
・生徒の販売体験を円滑に進め
体験を実施するために要する経
る
費
463
463
修学旅行販売体験支
468 援事業に取組む中学
校数(校)
2
2
2
(中)探究型学習推進
39 プロジェクト事業
学校教育課
・講師等を招聘し、授業研究を中
・学力の向上と教員の指導力の
核に据えた実践研究、研修を行
向上
う
150
0
0 講演会等の回数(回)
3
(中)長井の心推進事
36 業
○
40 英語力向上推進事業
○
学校教育課
・英検IBA受験者(全員)と英検3
・中学生の英語力向上と教諭の
級以上の受験者(希望者)の受験
指導力向上
料を全額補助を行う
749
749
(中)コミュニティ・ス
41 クール充実事業
○
学校教育課
・保護者や地域住民の参画を得
ながら学校運営改善や学校支援 ・学校、家庭、地域が連携・共働
充実を図り、地域社会総がかりで した学校づくりと地域コミニュティ
質の高い学校教育の充実を目指 の充実
す
0
0
14
9,743 対象者数(人)
英検3級以上の合格
752 率(%)
コミニュティスクール
80 充実に取組む学校数
(校)
20.0
―
―
25.0
―
24
―
30.0
2
主要事業
主要事業の目標
(2)
学校給食調理場
「安全・安心・おいしい給食」を提供し、地産地消と食育を推進する
主要事業の成果指標
まるごと長井給食実施回数
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
1回/年
1回以上/年
事務事業(細目)
No.
事務事業名
1
調理場運営事業
2
調理場施設管理事業
3
食育関連事業
重点
戦略
事業
○
○
事業費(職員人件費除く)
所 属
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
30年度
見込み
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
教育総務課(給食調
理場)
・給食調理等及び搬送業務の委
託
・「安全・安心・おいしい給食」の
・搬送業務車両借上げ
提供
・円滑な施設運営に係る事務経
費
60,471
60,471
69,685 提供履行率(%)
教育総務課(給食調
理場)
・調理施設の維持管理、調理機
器類の維持管理、熱源の燃料
費、上下水道料
・購入食材の放射線検査事業
17,852
22,983
19,102 施設整備
教育総務課(給食調
理場)
・調理場だより”おいしいえがお”
隣組回覧発行
・まるごと長井給食提供
・地産地消と食育の推進
・RP認証米等供給事業
・米飯給食炊飯代負担金
14,420
13,811
13,511 地産地消率(%)
・給食提供の環境整備
・施設老朽化による整備計画策
定
15
29年度
100.0
30年度
100.0
新調理場 調理場整
整備手法 備基本計
の検討
画策定
37.0
39.0
31年度
100.0
―
40.0
基本目標
個別施策
個別施策の目標
3
心豊かで元気に活動できるまちづくり
①
生涯学習・文化分野
生涯学習をとおして人も地域も元気なまち
当初値
(総合計画策定時)
目標値
(平成30年度)
生涯学習機会の満足度
31.6%
35.0%
文化財保護・活用の満足度
41.1%
45.0%
芸術文化の振興の満足度
34.3%
40.0%
当初値
(総合計画策定時)
目標値
(平成30年度)
地区公民館の年間利用者数
80,123人
81,000人
一人当たり年間貸出し冊数(市立図書館)
3.7冊/人
4.5冊/人
個別施策の成果指標
主要事業
主要事業の目標
主要事業の成果指標
(1)
生涯学習
居場所、出会い、そしてまちづくり等への出番の機会を提供する
事務事業(細目)
No.
1
事務事業名
重点
戦略
事業
成人式事業
事業費(職員人件費除く)
所 属
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
30年度
見込み
文化生涯学習課
・成人式の挙行
・成人の集いの開催
・成人者としての自覚を持つ若者
の増加
・地元長井に関心を持つ市外居
住者の増加
文化生涯学習課
・長井市まちづくり青少年育成市
民会議への青少年健全育成事業
委託
・長井市子ども会育成会連絡協
議会への事業費補助
・少年議会事業委託
・青少年の健全な成長
・活発に活動するジュニアリー
ダーの育成
・青少年によるまちづくりへの提
言機会の提供
文化生涯学習課
・指定管理制度導入(H24~)
・体育館等施設の老朽化に伴う
修繕等
・施設利用者の快適な活動
14,412
14,512
14,445
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
230
230
232 成人者参加率(%)
813
813
青少年健全育成講演
817 会等の開催数(回)
29年度
30年度
31年度
83.0
83.0
83.0
1
1
1
14,743 利用者数(人)
2,500
2,600
2,600
14,445
年間の子どもの活動
15,883 参加者数(人)
2,000
2,000
2,000
地域リーダー育成事
313 業補助件数(件)
6
6
6
80,000
81,000
2
青少年健全育成事業
3
勤労青少年ホーム等
維持管理事業
4
学校・家庭・地域の連
携協働推進事業
〇
文化生涯学習課
・土曜らんどの開催
・各地区平日開催の実施
・地域支援本部の設置
・子どもと地域の人々の交流を通
じ郷土愛や社会力を育む
5
公民館活動振興事業
〇
文化生涯学習課
・長井の心を育む事業の開催
・地域づくり事業、人材育成事業
の推進
・郷土への愛着と誇りの醸成
・市民による地域づくり活動の充
実
312
312
6
各地区公民館施設管
理事業
文化生涯学習課
・指定管理者による公民館運営
・什器等の購入など
・損傷個所の修繕等
・市民の活動の場と出会いの場
の充実
・市民による地域づくり活動の充
実
111,817
115,667
7
自治公民館活性化事
業
文化生涯学習課
・自治公民館の自主事業等への ・市民による地域づくり活動の充
補助
実
600
600
600 補助件数(件)
14
14
14
8
自治公民館施設整備
事業
文化生涯学習課
・老朽化した施設の修繕への補
助
・必要な備品購入への補助
・市民による地域づくり活動の充
実
1,110
1,110
1,110 補助件数(件)
12
12
12
9
図書館運営事業
文化生涯学習課
・指定管理者による図書館運営
・什器等の購入など
・市民の活動の場と出会いの場
の充実
37,944
38,494
49,000
49,000
49,000
〇
16
地区公民館の年間利
120,614 用者数(人)
39,405 図書館来館者数(人)
81,000
主要事業
主要事業の目標
(2)
芸術文化
芸術文化活動の担い手となる市民が育つ
主要事業の成果指標
当初値
(総合計画策定時)
目標値
(平成30年度)
460人
500人
市民展出展者数
事務事業(細目)
No.
事務事業名
重点
戦略
事業
事業費(職員人件費除く)
所 属
主な内容
目標への貢献
1
県美展長井巡回展開
催事業
文化生涯学習課
・県美展長井巡回展実行委員会
・芸術に対する関心の向上
・県美展長井巡回展・こども県展
・芸術に親しむ機会の充実
の開催
2
長井市戦略的芸術文
化事業支援事業
文化生涯学習課
3
地域おこし協力隊推
進事業
4
29年度
当初予算
30年度
見込み
308
0
・先駆的で創造的な芸術文化活 ・芸術に対する関心の向上
動をとおして、長井市のまちづくり ・芸術に親しむ機会の充実
に資する事業を行う団体を支援 ・芸術文化活動の担い手の育成
1,000
1,000
文化生涯学習課
・まちの文化資源を活かした活性 ・芸術に対する関心の向上
化
・芸術に親しむ機会の充実
3,991
3,991
旧芳文社管理活用事
業
文化生涯学習課
・寄付を受けた芳文庫ギャラリー
の一般公開
・芸術に親しむ機会の充実
362
5
芸術文化振興事業
文化生涯学習課
・市民文化会館運営審議会の開
催
・芸術に親しむ機会の充実
・芸術文化事務委託
6
市内小中学校芸術教
室補助事業
文化生涯学習課
・長井市内の小中学生を対象とし ・芸術に対する関心の向上
た音楽教室や演劇教室への補助 ・芸術に親しむ機会の充実
地域芸術文化創造事
業補助事業
文化生涯学習課
7
主要事業
主要事業の目標
主要事業の成果指標
(3)
活動指標(目標値・見込値)
31年度
見込み
指標名
29年度
0 巡回展開催数(回)
1
事業実施団体数(団
1,000 体)
30年度
31年度
―
―
1
1
1
0 展示会開催数(回)
1
1
1
362
365 展示会開催数(回)
1
1
0
845
845
運営審議会の開催
849 (回)
2
2
2
1,199
0
0
0
(文化会館 (文化会館
0 事業実施数(回)
1 改修による 改修による
閉館予定
のため)
・芸術文化活動に取り組む団体
及び長井文化協会加盟団体が長 ・芸術文化活動の担い手の育成
井市民文化会館を会場として開 ・芸術に親しむ機会の充実
催する創造的な公演事業を支援
300
0
0
(文化会館 (文化会館
事業実施団体数(団
0 体)
0
閉館予定
のため)
3 改修による 改修による
閉館予定
のため)
閉館予定
のため)
文化財保護
長井市の伝統文化や文化財が保存され、市民の関心も高まる
当初値
(総合計画策定時)
目標値
(平成30年度)
古代の丘資料館年間入場者数
4,409人
4,800人
文教の杜年間入場者数
7,378人
8,000人
事務事業(細目)
No.
事務事業名
重点
戦略
事業
事業費(職員人件費除く)
所 属
主な内容
目標への貢献
1
市内遺跡発掘調査事
業
文化生涯学習課
・開発事業と遺跡保護の調整
・試掘調査
・遺跡台帳の整備
2
文化財保護事業
文化生涯学習課
・文化財調査会の開催
・久保ザクラ樹勢回復保護事業、
大明神ザクラ保護事業の実施
・指定文化財の保護、活用
・長者屋敷遺跡等の保存管理
・文化財の保護
・天然記念物保護
・古代の丘(遺跡)看板設置工事
3
長井文化財保護協会
事業費補助事業
文化生涯学習課
・長井文化財保護協会への補助 ・文化財保護の体制の充実
4
「長井市の文化的景
観」調査事業
文化生涯学習課
・調査検討委員会の開催
・文化的景観の保全
・文化的景観の調査・価値の検証
・文化的景観保全の関心の向上
・説明会やワークショップの開催
5
遺跡保護活用事業
文化生涯学習課
・縄文まつり実行委員会への補助
・古代の丘の活用
・埋蔵文化の関心の向上
6
市史編纂事業
文化生涯学習課
・編纂委員会の立ち上げ
・編集委員会の立ち上げ
7
古代の丘資料館運営
事業
文化生涯学習課
・企画展事業の開催
・体験学習の開催
8
長井小学校第一校舎
利活用事業
文化生涯学習課
・長井小学校第一校舎の免震化
・文化財の保護
等工事
・文化財の保護
29年度
当初予算
30年度
見込み
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
29年度
30年度
31年度
2,931
2,100
2,100 試掘調査件数(件)
5
5
5
4,548
5,636
文化財調査会開催回
3,731 数(回)
2
2
2
400
400
文化財に関する研修
400 等の開催数(回)
3
3
3
5,055
5,000
検討委員会の開催回
5,000 数(回)
3
3
3
100
100
縄文まつり参加者数
100 (人)
300
300
300
・文化財保護の関心の向上
7,202
9,000
編纂委員会、編集委
0 員会開催数(回)
7
7
5
・文化財保護の関心の向上
2,499
2,511
5,500
5,500
5,500
11,941
446,901
0
12,400
49,600
17
2,529 入館者数(人)
長井小学校第一校舎
0 利用者数
主要事業
主要事業の目標
主要事業の成果指標
(4)
生涯学習施設
市民の活発な学習活動を実現する施設がある
当初値
(総合計画策定時)
目標値
(平成30年度)
市民文化会館年間利用者数
48,191人
49,500人
図書館年間入館者数
49,190人
52,000人
事務事業(細目)
No.
事務事業名
重点
戦略
事業
事業費(職員人件費除く)
所 属
主な内容
目標への貢献
1
図書館施設管理事業
文化生涯学習課
・老朽化した施設の修繕等
・学習活動の場の提供
・図書館利用者の増加
2
文教の杜管理事業
文化生涯学習課
・指定管理制度導入(H23~)
・施設の管理・運営
・展観事業等の開催
・彫塑館屋根塗装工事
3
市民文化会館施設管
理事業
文化生涯学習課
4
古代の丘施設管理事
業
5
古代の丘資料館施設
管理事業
29年度
当初予算
30年度
見込み
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
29年度
30年度
31年度
0
100
100 図書館入館者数(人)
51,000
52,000
52,000
・芸術文化活動の場の提供
・施設利用者の増加
・歴史や文化の理解の向上
23,453
22,777
利用者数(小桜館・彫
23,278 塑館・旧丸大扇屋)
(人)
17,000
17,000
17,000
・指定管理者制度の導入(H23
~)
・自主事業の開催
・舞台、ホール等の改修工事
・芸術文化活動の場の提供
・施設利用者の増加
未定(大規 未定(大規
64,507 模改修予 模改修予 利用者数(人)
定)
定)
文化生涯学習課
・館内の安全管理
・展示室等、床修繕工事
・体験学習活動の場の提供
・文化財保護の関心の向上
713
713
719 利用者数(人)
4,500
4,500
4,500
文化生涯学習課
・バンガロー等、古代の丘施設の ・体験学習活動の場の提供
管理
・文化財保護の関心の向上
1,785
2,306
1,801 利用者数(人)
3,100
3,100
3,100
18
0
49,000 (閉館予
定)
0
(閉館予
定)
基本目標
個別施策
個別施策の目標
3
心豊かで元気に活動できるまちづくり
②
生涯スポーツ分野
市民ひとり一スポーツを楽しむ元気なまち
個別施策の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
24.1%
42.0%
成人の週1回以上のスポーツ実施率
主要事業
主要事業の目標
(1)
生涯スポーツ
市民がスポーツに親しむ機会を作る
主要事業の成果指標
各種スポーツ大会やスポーツ教室等の年間参加者数
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
1,892人
2,130人
事務事業(細目)
No.
事務事業名
重点
戦略
事業
事業費(職員人件費除く)
所 属
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
30年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
31年度
見込み
指標名
29年度
30年度
31年度
1
生涯学習プラザ施設
管理事業
生涯スポーツ課
・体育館フロアーの張替と老朽化 ・体育大会等の運営の安全と効
設備の改修
率化
・トレーニング施設の整備
・市民の健康と体力づくりの普及
44,223
49,223
175,022 利用者数(人)
50,000
51,000
51,000
2
全国白つつじマラソン
大会運営事業
生涯スポーツ課
・白つつじマラソン大会の開催
・市民の健康と体力づくりの普及
・長井の魅力のPR
1,200
1,210
1,210 参加者数(人)
1,000
1,000
1,000
3
スポーツ振興事業
生涯スポーツ課
・各種市民大会の開催
・競技スポーツの競技力向上事
業の推進
・スポーツに親しむ機会の提供
・競技スポーツの競技力の向上
5,430
5,360
5,463 参加者数(人)
1,400
1,400
1,400
4
長井市夏季総合体育
大会補助事業
生涯スポーツ課
・あやめまつりの一環事業として、
まつりの時期にあわせて長井市 ・市民の健康と体力づくりの普及
体育協会に加盟する団体が競技 ・競技スポーツの競技力の向上
大会等を開催する
180
180
180 競技数(種目)
18
18
18
5
東北高校駅伝大会開
催事業
生涯スポーツ課
・東北地区の成績上位高校によ
る駅伝大会の開催
・市民のスポーツの関心の向上
・県外に向けて長井の魅力のPR
759
0
767
―
―
―
―
6
山形県高校駅伝大会
開催事業
生涯スポーツ課
・県内の高校駅伝大会の開催
・市民のスポーツの関心の向上
・長井の魅力のPR
119
119
120
―
―
―
―
7
駅伝選手強化事業
生涯スポーツ課
・県縦断駅伝選手の強化
・市民のスポーツの関心の向上
・競技スポーツの競技力の向上
500
500
500
―
―
―
―
8
総合型地域スポーツ
クラブ支援事業
生涯スポーツ課
・各種スポーツ教室の開催
・スポーツイベントの開催
・スポーツに親しむ機会の提供
・市民の健康と体力づくりの普及
7,174
7,174
9
ソフトボールインター
ハイ開催事業
生涯スポーツ課
・全国各地から集結する選手・監
督・大会役員・応援者へのおもて
・H29女子ソフトボールインターハ なしの心での対応や長井の魅力
イ大会の開催
のPR
・高いレベルの競技を間近で見る
ことにとって、競技力向上
10,545
0
長井マラソン大会運
10 営事業
生涯スポーツ課
・長井マラソン大会の開催
5,150
7,840
・市民の健康と体力づくりの普及
・長井の魅力のPR
・東京オリンピックパラリンピック
のホストタウンの機運を醸成
19
7,306 参加者数(人)
0
―
7,282 参加者数(人)
3,000
―
3,200
―
800
3,400
―
900
1,000
主要事業
主要事業の目標
(2)
スポーツ施設
多様なスポーツを楽しむ施設がある
主要事業の成果指標
市内スポーツ施設年間利用者数
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
108,672人
122,800人
事務事業(細目)
No.
事務事業名
重点
戦略
事業
事業費(職員人件費除く)
所 属
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
30年度
見込み
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
29年度
30年度
31年度
1
市民プール管理運営
事業
生涯スポーツ課
・施設の安全管理と施設整備
・安全で安心して利用できる施設
の充実
1,543
1,543
1,557 利用者数(人)
2,900
3,000
3,000
2
市営スキー場管理運
営事業
生涯スポーツ課
・アンバーリフトの移設
・夜間照明設備の整備
・安全で安心して利用できる施設
の充実
7,552
45,552
24,490 利用者数(人)
7,000
7,100
7,100
3
その他体育施設管理
運営事業
生涯スポーツ課
・テニスコート改修工事
・施設の安全管理と施設整備
・安全で安心して利用できる施設
の充実
143,384
9,095
9,260 利用者数(人)
20,000
20,000
20,000
4
生涯学習プラザ運動
公園施設管理事業
生涯スポーツ課
・運動公園緑地維持管理
・運動公園用備品の整備
・多様なスポーツを楽しめる環境
の整備
17,117
19,597
17,338 大会開催数(回)
10
12
13
20
基本目標
個別施策
個別施策の目標
4
資源を活かし活力を生み出すまちづくり
①
農業振興分野
多様な担い手を育て付加価値を高める魅力ある農林業
(総合計画策定時)
目標値
(平成30年度)
176戸
200戸
当初値
目標値
(平成30年度)
当初値
個別施策の成果指標
農産物販売額規模別農家数(500万円以上)
主要事業
主要事業の目標
(1)
農業振興
優良な農地確保や就農者確保により安定的な農業経営の実現
(総合計画策定時)
新規就農者数
約3人/年平均
6人/年
行者菜生産量
約10トン/年
30トン/年
12.0%
16.0%
主要事業の成果指標
経営耕地面積5.0ha以上の経営体割合
事務事業(細目)
No.
事務事業名
事業費(職員人件費除く)
重点
戦略
事業
所 属
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
30年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
31年度
見込み
指標名
29年度
30年度
31年度
―
―
―
―
1
陸砂利採取対策協議
会事業
農林課
・事業者による陸地及び農地での
砂利採取計画の審査を行う陸砂 ・農業環境の整備、保全
利採取対策協議会の設置、運営
30
30
2
向山荘維持管理事業
農林課
・多目的研修センター向山荘の維
・農業環境の整備、保全
持管理の実施
1,500
1,530
1,530 利用者数(件)
3
有害鳥獣駆除事業
農林課
・有害鳥獣による農作物被害及び ・農業環境の整備、保全
人的被害の防止
・農業経営の安定
1,767
1,767
1,769 電気柵設置箇所数
4
農業経営基盤強化資
金利子助成事業
農林課
・農業経営規模拡大等のために
日本政策金融公庫から長期低利
・農業経営の安定
資金を借り入れた農業者に対す
る利子助成
800
774
・環境保全型農業の取り組み拡
大
・高収益作物の作付拡大
・農地の有効利用
435
435
・農業の担い手の育成
・就農者の確保
56
56
30
400
400
400
25
35
45
632 助成件数(件)
22
20
17
435 貸付面積(ha)
3.1
3.1
3.1
講演会の講師依頼人
56 数(人)
6
6
6
5
構造改革特別区域農
地賃借事業
農林課
・食の安全安心=レインボープラ
ン特区により、環境保全型農業を
実践する特定法人に対する農地
等の貸付
・農業経営基盤強化促進法に規
定する特定法人に対する農地等
の貸付
6
担い手アクションサ
ポート事業
農林課
・地域で先進的な農業経営を実
践している指導農業士による講
演等を開催
7
農商工連携交流促進
事業
産業活力推進課
・長井産農畜産物、6次化商品を ・長井産農畜産物の知名度の向
大都市圏で販売PRする活動へ 上
の支援
・6次化商品の知名度の向上
89
89
大都市圏で開催され
89 る販売PRイベントへ
の出展数(回)
1
1
1
8
農産物等ブランド化推
進事業
農林課
・認証農産物を市民直売所(菜な
・農業生産の拡大
ポート・学校給食用)で販売した
・安全安心な農作物によるブラン
場合の販売代金の支援(補助金
ド化の実現
交付)
1,386
1,386
対象農産物売り上げ
1,387 点数(点)
70,000
70,000
70,000
9
重点作物産地化推進
事業
○
農林課
・重点作物(行者菜等)の種子、
種苗代の購入助成
・重点作物の生産拡大
・重点作物の生産拡大、品質向
・農業経営の安定
上に係る土壌改良、資材、排水対
策への設備導入補助
535
535
535 補助金交付件数(件)
7
7
7
新規就農総合支援事
10 業
○
農林課
・諸条件を満たす新規就農者に
対する最長5年間の支援(給付金 ・就農者の確保
交付)
13,500
13,500
13,500 給付対象者数(件)
6
6
6
農業指導専門員配置
11 事業
産業活力推進課
・専門知識を有する指導員を配置 ・農業経営の安定
し、新規就農や6次産業化に関す ・担い手の育成
る農業指導や経営指導を行う
・6次産業化の指導・助言
2,400
2,400
2,400 専門員配置数(人)
1
1
1
地域おこし協力隊推
12 進事業
農林課
・地域住民との6次産業化の推進
・6次産業化推進事業や地域活動 や、農・林作業、地域行事などへ
に従事し、地域力の維持・強化を の参加、直売所や地区のHPを活
図る
用した情報発信などにより、地域
に活力を与える
1,564
0
学校給食等地産地消
13 推進事業
農林課
・農産物の生産拡大及び生産者
との連携により学校給食における
・安全安心な農産物の供給
地元食材の供給推進を図るた
め、専門員を雇用する
1,928
1,928
米価下落対策緊急資
14 金利子補給事業
農林課
・米価下落対策緊急資金を融資し
た金融機関に対し、利子補給を行 ・農業経営の安定
う
191
0
15 6次産業化推進事業
産業活力推進課
・本市の6次産業化を牽引する6
・地域の農商工業者が連携して
次産業化推進協議会の活動を支
の新たな産業モデルの形成
援する
1,186
1,186
21
地域おこし協力隊員
0 の長井市定住(人)
学校給食の地場産青
1,928 果物使用率(%)
0 融資件数(件)
6次産業化推進協議
6,621 会の開催(回)
1
―
32
18
5
―
38
36
―
―
5
5
事務事業(細目)
事業費(職員人件費除く)
No.
事務事業名
所 属
主な内容
目標への貢献
生産資材等高騰緊急
16 対策資金利子補給事
業
農林課
・生産資材等高騰緊急対策資金
を融資した金融機関に対し、利子 ・農業経営の安定
補給を行う
新規就農・移住定住
17 促進事業
産業活力推進課
新農業人フェア等による新規就農
者募集活動及び移住定住者等へ 新規就農及び移住定住者の確保
の支援
中山間地域等持続的
18 農地保全支援事業
農林課
地方創生推進交付金
19 事業
29年度
当初予算
30年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
31年度
見込み
指標名
29年度
30年度
31年度
14 融資件数(件)
3
3
31,988
50,588 新規就農者数(人)
5
7
3,386
3,386
0 取組面積(ha)
64.5
64.5
―
9,875
9,875
就農相談会の回数
0 (回)
3
3
―
醸造用ブドウの産地化を目指し、
県の耕作放棄地再生利用交付金 ・耕作放棄地の解消
事業を活用して醸造用ブドウ園整 ・就農者の確保
備を行う者に対し、県交付金を差 ・産地化の育成
引いた残額の1/3を補助するもの
318
0
農林課
・水田を活用した園芸作物や永年 ・農業の担い手の育成
性作物の産地化を支援(補助金 ・農地の有効利用
交付)
・農業経営の安定
293
293
22 米需給調整事業
農林課
・生産調整方針の作成等に関す
る助言や指導
・需要量に関する情報の算定及
び配分基準単収の設定等
・米の需給及び価格の安定
・農業経営の安定
1,144
1,144
人・農地問題解決加
23 速化支援事業
農林課
・地域の中心経営体、地域農業
のあり方等を定めた「人・農地プ
ラン」の見直し
・担い手への円滑な農地集積、集
約
848
848
機構集積協力金交付
24 事業
農林課
・農地中間管理機構へ農地を貸
付けて、農地集積や集約化へ協
力する農地の出し手へ協力金を
交付
・担い手への円滑な農地集積、集
約
13,080
13,080
13,080
機構への貸付面積(h
a)
経営所得安定対策等
25 推進事業
農林課
・経営所得安定対策の実施に必
要となる推進活動や要件確認等
・農業経営の安定
8,805
8,054
8,054
―
ナラシ対策加入促進
26 緊急事業
農林課
・米価下落時の補てん策である
「ナラシ対策」に新規加入または ・農業経営の安定、経営規模の
規模拡大して加入する集落営農・ 拡大
法人の運営経費を支援
434
0
農業経営力向上支援
27 事業
農林課
・集落営農の組織化・法人化に対 ・農業経営の安定、経営規模の
する取組経費を補助
拡大
1,000
1,000
1,000 集落営農の組織化
1
1
28 家畜預託事業
農林課
・畜産農家の経営安定を図るた
め、肥育を目的とした肉用牛に対 ・畜産経営の安定
して農業協同組合が農業者に貸 ・畜産生産の維持拡大
付をした資金に対する利子補給
2,667
2,667
2,667 家畜預託頭数(頭)
253
253
29 畜産振興関係事業
農林課
・長井黒べこまつりの開催
・畜産経営の安定
・米沢牛チャンピオン牛の郷の宣
・畜産生産の維持拡大
伝
500
500
416
416
国営造成施設管理体
30 制整備促進事業
農林課
・国営造成事業完了地区におけ
る施設管理体制の整備
・農業生産基盤の整備
4,071
4,071
4,071
―
―
―
―
31 県営事業負担金
農林課
・県営基盤整備事業等の市負担
金
・農業生産基盤の整備
26,852
26,852
26,852
―
―
―
―
農道等整備土地改良
32 事業負担金
農林課
・野川土地改良区が実施した団
体営土地改良事業の借入償還金 ・農業生産基盤の整備
の市負担分
1,753
1,252
1,252
―
―
―
―
平野農村公園管理事
33 業
農林課
・県営水環境整備事業により整備
・農業環境の整備、保全
された農村公園の維持管理
118
118
維持管理の箇所数
118 (箇所)
1
1
1
農道・水路等維持補
34 修管理事業
農林課
・市が管理する農業用道路及び
水路等の補修、維持管理
・農業生産基盤の整備
1,365
1,365
1,365 整備箇所数(箇所)
1
1
1
野川用水利用管理負
35 担金
農林課
・野川土地改良区管内用排水路
の維持管理費用の市負担分
・農業生産基盤の整備
78
78
農業体質強化基盤整
36 備促進事業
農林課
・土地改良区が実施する、農業経
営規模拡大等を目的とした農業
・農業生産基盤の整備
水利施設整備事業に対する補助
金の交付
1,120
1,120
多面的機能支払交付
37 金事業
農林課
・農業の多面的機能の維持・発揮
のため、地域内の活動組織に対 ・農業生産基盤の整備
して支援するもの
137,467
団体営農村地域防災
38 減災事業
農林課
・防火水槽の整備
・危険ため池の撤去
24,125
43
28
10,488
共同活動による農業生産の維持
を通じて多面的機能を確保する
・農地の維持
取組を行う団体に対し補助するも
の
産業活力推進課
・首都圏での就農相談会を開催
し、新規就農及び移住定住者の
募集活動を行う。また、6次産業
化推進協議会の活動と連携し、
新たな産業モデルを形成する
醸造用ブドウ園圃場
20 整備事業
農林課
園芸作物産地化推進
21 支援事業
・新規就農及び移住定住者の確
保
・地域の農商工業者が連携して
の新たな産業モデルの形成
・農業集落地域の防災
22
0 作物の栽培面積(ha)
0.19
アスパラガス、啓翁
293 桜、桃の新規作付面
積(ha)
1,151
―
―
1.3
―
1.3
―
8
8
8
50.0
50.0
50.0
―
集落営農等のナラシ
0 対策への新規加入
2
長井黒べこまつりの
500 参加者数(人)
―
8
-
1.3
人・農地プラン見直し
848 件数(件)
78
-
3
―
―
―
―
―
―
1
253
416
―
1,120 整備箇所数(箇所)
3
3
3
137,467
137,467 補助金交付件数(件)
8
8
8
10,003
10,003 整備箇所数(箇所)
4
4
4
主要事業
主要事業の目標
(2)
環境保全型農業
環境にやさしい農産物のブランド化
(総合計画策定時)
目標値
(平成30年度)
180経営体
250経営体
20ha
22ha
当初値
主要事業の成果指標
エコファーマー認定数
レインボープラン認証農産物の認証面積
事務事業(細目)
No.
事務事業名
事業費(職員人件費除く)
重点
戦略
事業
所 属
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
30年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
31年度
見込み
指標名
29年度
30年度
31年度
1
環境保全型農業直接
支払事業
農林課
・エコファーマーの認定を受けた ・環境保全型農業の取り組み拡
農業者等が取り組む営農活動に 大
対する支援(補助金交付)
・エコファーマー認定者数の増加
14,036
14,036
14,036 補助金交付面積(ha)
296.1
296.1
2
コンポストセンター運
営事業
農林課
・環境保全型農業の取組み拡大
・循環システム「レインボープラ
・レインボープラン認証農作物の
ン」の基幹施設となるコンポストセ
生産拡大と消費拡大
ンターの管理運営
・未活用有機資源の利用拡大
26,757
35,693
レインボープラン認証
37,466 農作物の作付面積
(ha)
23
23
主要事業
主要事業の目標
(3)
296.1
23
林業
市民との協働により水源地である森林を守る
(総合計画策定時)
目標値
(平成30年度)
150ha
200ha
当初値
主要事業の成果指標
荒廃森林の整備面積(H19以降通算面積)
事務事業(細目)
No.
事務事業名
事業費(職員人件費除く)
重点
戦略
事業
所 属
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
30年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
31年度
見込み
指標名
1
絆の森交流事業
農林課
・不伐の森の整備や育林、活動
の企画運営を「不伐の森に親しむ ・市民の森林保全意識の向上
会」へ委託して実施
600
600
600 活動参加者数(人)
2
共用林野管理事業
農林課
・国から借り受け、山菜きのこ等
の採取について市民に開放して
いる国有林を、入林者証を発行し ・森林の整備、保全
資源保護を行うとともに巡視等の
管理を行う
189
189
共用林野内火災件数
189 (件)
3
こぶし荘維持管理事
業
農林課
・特用林産物展示実習施設の維
持管理
25
5,025
4
森林計画関係事業
農林課
・森林・林業施策の基礎となる各
・森林の整備、保全
計画・データ等に係る諸業務
76
76
5
伊佐沢コミュニティ施
設管理事業
農林課
・長井市伊佐沢コミュニティ施設
の維持管理
・市民の森林保全意識の向上
・森林の整備、保全
1,554
1,554
6
市有林等管理事業
農林課
・不伐の森等の市有林や21世紀
・市民の森林保全意識の向上
不伐の森の森林管理や施設の維
・森林の整備、保全
持補修
354
354
7
市行造林事業
農林課
・土地所有者と分収林契約を締結
し、市が施業を行う森林を、適正
・森林の整備、保全
かつ計画的に施業を行い、豊か
な森林を育成する
7,222
8
森林病害虫防除事業
農林課
・松枯れ、ナラ枯れ等森林病害虫
の被害に対する有効な防除、駆 ・森林の整備、保全
除の実施
9
みどり環境交付金事
業
農林課
10 古代の丘管理事業
11 林道維持補修事業
・市民の森林保全意識の向上
29年度
25 利用団体数
77
―
1,600 利用者数(人)
30年度
31年度
200
200
200
0
0
0
0
0
0
―
―
―
8,000
8,100
8,200
354 森林整備面積(ha)
2
2
2
5,777
9,351 保育施業面積(ha)
15
10
22
2,361
2,361
施行区域内の被害量
2,361 (㎥)
30
20
10
・県のみどり環境交付金により、
森林学習の機会の提供や地域住 ・市民の森林保全意識の向上
民との協働による森林整備活動 ・森林の整備、保全
等の実施
2,762
1,700
1,700 実施事業数(件)
4
3
3
農林課
・古代の丘各施設の適正な維持
管理を行い、良好な利用環境を
提供する
3,455
4,219
4,057 利用者数(人)
4,750
4,800
4,850
農林課
・市が管理する林道において維持
管理を行い、森林施業及び入込 ・森林の整備、保全
者の通行を確保する
2,419
2,419
2,419 補修箇所数(箇所)
3
3
3
・市民の森林保全意識の向上
23
基本目標
4
資源を活かし活力を生み出すまちづくり
個別施策
②
工業振興分野
個別施策の目標
企業の成長力を高め、雇用を確保する工業
個別施策の成果指標
製造業従業員数
主要事業
主要事業の目標
(1)
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
4,500人
4,700人
工業振興
企業の成長力を高め、雇用を確保する工業
主要事業の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
50社
70社
人材育成事業等参加事業所数
事務事業(細目)
No.
事務事業名
重点
戦略
事業
事業費(職員人件費除く)
所 属
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
30年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
31年度
見込み
指標名
29年度
30年度
31年度
商工観光課
・企業立地環境整備
・企業誘致や設備投資支援、新
規創業支援(補助金交付等)
・市内企業の操業環境の整備、
充実
48,626
23,871
人材育成事業等参加
23,871 事業所数(社)
67
70
73
○
産業活力推進課
・受注拡大のための人材育成事
業の実施
・自動車関連産業や新産業、新
分野への参入支援
・市内企業の強み等の情報発信
により、受注開拓・企業誘致へ繋
げる
・市内企業の人的資源の充実
・市内企業の営業機会の拡大
・市内企業の操業環境の整備、
充実
4,337
4,337
人材育成事業等参加
4,337 事業所数(社)
67
70
73
「ものづくり人財」創出
事業
○
商工観光課
・ものづくり担い手の育成と持続
な可能な技術の伝承システムの ・市内企業の人的資源の充実
形成
・市内企業の営業機会の拡大
・市内企業、長井工業高校と連携
した技術者の育成
1,500
1,500
1,500
人材育成事業等参加
事業所数(社)
67
70
73
4
地方創生推進交付金
事業
○
産業活力推進課
・インキュべーション機能強化
・ビジネスコンテスト開催
・起業・創業セミナー及び大卒人
材等マッチング事業
・長井市への新しいひとの流れを
つくる
・長井市における安定した雇用を
創出する
22,274
22,274
起業・創業者数/起
0 業創業相談者数(%)
50.0
50.0
5
インキュベーション支
援事業
○
産業活力推進課
・インキュべーション機能強化
・ビジネスコンテスト開催
・起業・創業セミナー及び大卒人
材等マッチング事業
・長井市への新しいひとの流れを
つくる
・長井市における安定した雇用を
創出する
0
0
起業・創業者数/起
22,274 業創業相談者数(%)
1
企業振興事業
2
企業誘致・受注拡大
等に資するネットワー
ク形成事業
3
○
24
―
―
―
50.0
基本目標
4
資源を活かし活力を生み出すまちづくり
個別施策
③
商業振興分野
個別施策の目標
利便性や快適性を満たす商業
個別施策の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
75.5%
77.0%
市内で買い物をする人の割合
主要事業
主要事業の目標
(1)
商業振興
利便性や快適性を満たす商業
主要事業の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
5件
7件
まちなか活性化事業活用件数
事務事業(細目)
No.
事務事業名
重点
戦略
事業
事業費(職員人件費除く)
所 属
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
30年度
見込み
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
1
商工業振興事業
商工観光課
・長井商工会議所への運営支援
・中小企業に対する経営支援体
(補助金交付)
制の充実
・保証協会保証料補給金の交付
・中小企業金融の負担の軽減
・産業立地促進資金の貸付
2
地場産業振興セン
ター支援事業
商工観光課
・置賜地域地場産業振興センター
の運営支援(補助金交付)
・地場産品の販路拡大
・置賜地域地場産業振興センター ・6次産業化の取り組みの増加
の自主事業支援(補助金交付)
79,888
79,888
ファン倶楽部会員数
79,888 (現状:1,991名)
3
中心市街地活性化推
進事業
商工観光課
・中心市街地活性化基本計画の
・にぎわいの創出
策定
・交流人口の拡大
・商業者等が取り組むまちなか活
・商業の利便性や快適性の向上
性化事業への支援(補助金交付)
11,032
11,032
4
地域商業活力向上事
業
商工観光課
・市内で起業又は創業する人へ
の支援(補助金交付)
3,795
3,000
○
・空き店舗等の減少
・商業の利便性や快適性の向上
25
25,006
24,815
商工会議所会員数
24,640 (現状:891名)
29年度
30年度
31年度
900
905
910
2,000
2,050
2,100
11,069 補助件数(件)
7
7
7
3,000 補助件数(件)
9
10
10
基本目標
4
資源を活かし活力を生み出すまちづくり
個別施策
④
観光振興分野
個別施策の目標
交流人口を増加させ、地域経済に貢献する観光
個別施策の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
60万人/年
70万人/年
交流人口(市内への来訪者数)
主要事業
主要事業の目標
(1)
観光振興
交流人口を増加させ、地域経済に貢献する観光
主要事業の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
なし
組織設立
観光地域づくりプラットフォームの設立
事務事業(細目)
No.
事務事業名
重点
戦略
事業
事業費(職員人件費除く)
所 属
主な内容
目標への貢献
1
観光交流センター事
業
商工観光課
・中心市街地の活性化
・H29.4月開業に向けた準備業務
・にぎわいの創出
・まちなかの賑わい創出
・交流人口の増加
2
伝統産業継承支援事
業
商工観光課
・伝統産業(長井紬・金井神ほう
・地域産業の振興
き)を地域産業として継承していく
3
公園等維持管理業務
商工観光課
4
観光振興事業
5
29年度
当初予算
30年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
31年度
見込み
指標名
13,383 年間来館者数(人)
34,876
20,374
200
1,000
・「長井古種」を始めとするあやめ
・「長井古種」のブランド力向上
の育成と保存
・あやめ公園、白つつじ公園や地
・都市公園(あやめ、つつじ)及び
域資源の魅力向上
市内観光資源の管理
50,511
52,400
52,728
商工観光課
・観光事業(桜、つつじ、あやめ
祭)及びイベント事業の企画及び ・市民が主体となる地域づくり
実施
・滞在交流人口の増加
・歩いて楽しめるまちづくりの推進 ・地域の活性化
・着地型観光の推進
43,268
44,350
観光客数(人)
44,396 (H34目標値80万人)
フラワー都市交流事
業
商工観光課
・花のまちとしての知名度向上
・全国の花をテーマにしたまちづく
・加盟都市間の交流を通じた産
り実践都市の相互交流
業、経済や教育文化の振興
4,521
1,850
6
あやめサミット事業
商工観光課
・全国のあやめで有名な都市と連
・あやめのまちとしてのブランド力
携した広報及び情報共有
向上
・あやめによる地域ブランドづくり
30
55
7
花観光推進事業
商工観光課
・花を活かしたまちづくりの推進
・ガーデニング人口の増加
・花のある街並みや暮らしの演出
・おもてなし空間の創出
3,212
3,000
8
地域おこし協力隊推
進事業
商工観光課
・都市部の人材を受け入れ、地域
協力活動やPR活動を通した地域 ・けん玉を始めとする地域資源を
力の維持・強化を図りながら、長 活かした滞在交流型の地域づくり
井市への定住・定着を目指す
3,992
3,992
9
地方創生推進交付金
事業
商工観光課
・情報の一元化と発信
・二次交通(移動手段)の整備
・受入態勢の整備
・着地型観光の推進
14,600
13,400
○
○
・まちなかへの誘導
・市民が主体となる地域づくり
・滞在交流人口の増加
・地域の活性化
26
29年度
30年度
31年度
185,000
185,000
185,000
2
2
2
9
9
9
700,000
720,000
740,000
フラワー都市交流事
1,864 業の市民参加者延べ
人数(人)
100
30
30
55 交流事業開催数(回)
1
1
1
37
38
39
1
1
500
800
1,000 補助件数(件)
公園管理員雇用数
(人)
花いっぱい運動参加
3,019 団体(団体)
0 隊員数(人)
0
レンタサイクルの延べ
利用者数(人)
―
1,000
基本目標
4
資源を活かし活力を生み出すまちづくり
個別施策
⑤
雇用対策分野
個別施策の目標
市民が個人の能力を発揮して働ける雇用の創出
個別施策の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
0.71倍
0.85倍
ハローワーク長井管内有効求人倍率
主要事業
主要事業の目標
(1)
雇用創出
新規雇用の創出
主要事業の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
0人
136人
実践型地域雇用創造事業による新規雇用創出数
事務事業(細目)
No.
1
事務事業名
重点
戦略
事業
商工観光課
雇用対策事業
主要事業
主要事業の目標
主要事業の成果指標
事業費(職員人件費除く)
所 属
(2)
主な内容
・長井高等職業訓練学校への事
業補助金の交付
目標への貢献
29年度
当初予算
・雇用の創出
・専門的な技術を持った人材の育
成
1,800
30年度
見込み
1,800
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
29年度
長井高等職業訓練学
1,800 校生徒数(人)
30年度
5
31年度
5
5
就労支援
市民が能力を発揮できる就労機会を見いだせる
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
ハローワーク長井管内就職率
49.6%
60.0%
就職希望市内高校生の就職率
100.0%
100.0%
事務事業(細目)
No.
事務事業名
重点
戦略
事業
事業費(職員人件費除く)
所 属
主な内容
目標への貢献
1
勤労者生活支援事業
商工観光課
・生活安定資金の原資貸付等
・未組織労働者の処遇改善
2
長井市勤労者互助会
支援事業
商工観光課
・長井市勤労者互助会への運営
事業補助金の交付
・未組織労働者の支援
27
29年度
当初予算
30年度
見込み
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
60,000
60,000
生活安定資金の貸付
60,000 件数(件)
4,000
4,000
4,000 互助会会員数(人)
29年度
30年度
31年度
130
130
130
1,944
1,950
1,955
基本目標
個別施策
個別施策の目標
5
住みやすく魅力あふれるまちづくり
①
都市整備・住宅分野
快適で安全に暮らせる美しい都市環境の実現
個別施策の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
47.5%
48.0%
総人口の内用途地域内人口が占める割合
主要事業
主要事業の目標
主要事業の成果指標
(1)
都市整備・都市公園・街路・景観
にぎわいを生み利便性を高めるコンパクトなまち
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
商店街歩行者数(本町通り)
交通量(本町通り)
383人/日
387人/日
6,005台/日
7,000台/日
事務事業(細目)
No.
事務事業名
事業費(職員人件費除く)
重点
戦略
事業
所 属
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
30年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
31年度
見込み
指標名
29年度
30年度
31年度
1
最上川フットパス事業
建設課
・最上川フットパス事業の推進
・フットパス関係団体との全国的 ・長井の知名度の向上
な連携と交流及び日本フットパス ・交流人口の増加
協会総会・イベントへの参加
603
529
フットパスウォーク主
590 管団体数(団体)
4
4
2
景観計画事業
建設課
・景観審議会・審査部会の開催
・景観フォトコンテストの開催
・景観計画の周知・啓発活動
・美しい都市環境の実現
664
404
景観審議会、景観審
404 査部会の開催数(回)
7
7
3
かわまちづくり事業
建設課
・かわまちづくり推進協議会の運
営
・快適な生活環境の整備
・国及び関係団体との調整、連
・にぎわいの創出
携、と団体の活動支援
・交流人口の増加
・かわまちづくり事業(豊田白川地
区)
307
307
フットパスウォーク参
313 加者数(人)
130
140
150
4
最上川流域地域づく
り推進事業
建設課
・最上川流域地域づくり推進協議
・快適な生活環境の整備
会の運営、セミナーの開催
・にぎわいの創出
・構成員間の情報交換や交流
・交流人口の増加
・ホームページ運営、活動紹介
26
26
最上川流域地域づく
り推進協議会総会、
26 セミナー等開催数
(回)
2
2
2
5
都市計画マスタープラ
ン改定事業
建設課
・基礎調査
・社会情勢の変化に対応した計画
・都市計画マスタープランの改定 的なまちづくり
4,667
6
立地適正化計画策定
事業
建設課
・立地適正化計画の策定
・市街地ににぎわいを生み利便性
を高めるコンパクトなまちづくりと
周辺部とのネットワークの強化
7,422
3,015
7
都市公園管理事業
建設課
・管理公園(最上川河川緑地公
園、寺東中央・いちょう公園、駅西
・快適な生活環境の整備
広場等)の維持管理
・フラワーボランティアの実施
3,415
3,415
8
社会資本整備総合交
付金事業(都市公園
等)
建設課
・都市公園の施設・遊具等の更新
・快適な生活環境の整備
・にぎわいの創出
20,475
77,280
施設遊具等
85,680 都市公園の整備進捗
の更新完了
9
かわまちづくり(白川
河川緑地)整備事業
建設課
・置賜白川築堤により生じた高水
・快適な生活環境の整備
敷を国、市、地元住民の連携によ
・にぎわいの創出
り作成した長井地区かわまちづく
・交流人口の増加
り計画に基づき整備する
3,317
14,000
整備完了後の利用回
14,000 数等
10 街路整備事業
建設課
・山形県営事業「街路整備」にか
かる負担金
・都市計画道路粡町成田線
・快適な生活環境の整備
・美しい都市環境の実現
・まちなかの利便性の向上
13,285
19,213
山形県整備事業費累
計(円)
19,213 (総事業費
=2,730,000,000円)
1,913,193,000
社会資本整備総合交
11 付金事業(都市再生
整備)
建設課
・まちづくり協議会等支援(ソフト
事業)
・にぎわいの創出
・まちなかの利便性の向上
・交流人口の増加
123
123
まちづくり協議会活動
125 等の回数(回)
20
20
20
都市再生整備計画検
12 討事業
建設課
・次期都市再生整備計画の作成
・都市再生整備計画検討委員会
の開催
・快適な生活環境の整備
1,540
240
都市再生整備計画検
240 討委員会の開催数
(回)
3
3
2
28
―
4
7
―
都市計画マスタープラ 地域別
構想、改定
ンの改定
完了
―
―
―
立地適正化計画の策 基本方針等
定
の設定
策定完了
―
フラワーボランティア
3,446 参加者数(人)
50
50
最上川河川
緑地公園噴
水池改修の
完了
―
50
施設等の更
新完了
―
―
2,213,193,000 2,513,193,000
主要事業
主要事業の目標
(2)
住宅施策
市営住宅の整備や宅地開発により新たな定住を実現する
主要事業の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
0区画
50区画
2
1,000m 以上の宅地開発事業の分譲数
事務事業(細目)
No.
事務事業名
事業費(職員人件費除く)
重点
戦略
事業
所 属
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
30年度
見込み
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
1
市営住宅管理事業
建設課
・市営住宅管理運営(経年劣化に ・市営住宅の安全性の向上
よる修繕等)
・市営住宅の居住性の向上
15,724
16,198
16,216 修繕件数(件)
2
公営住宅等ストック総
合改善事業
建設課
・長寿命化計画に基づく市営住宅
の改修
・住環境の整備、改善
・政策的空き家の設定
52,936
39,160
3
空き家等適正管理事
業
建設課
・長井市空家等対策計画の策定
・老朽危険空家除却補助制度の
創設
654
5,886
4
住宅新築・増改築補
助事業
建設課
・住宅の新築、増改築を行う者に ・住環境の整備、改善
対する補助
・定住人口の増加
29,752
35,000
5
住宅耐震化事業
建設課
・木造住宅耐震診断の推進及び
補助
・住環境の整備、改善
・耐震改修を行う者に対する補助
2,189
2,189
6
長井市住宅リフォーム
補助事業
建設課
・住宅の増改築(リフォーム等)を ・住環境の整備、改善
行う者に対する補助
・定住人口の増加
28,605
28,605
7
優良住宅地開発補助
事業
建設課
・優良住宅地開発を行う民間事業 ・住環境の整備、改善
者に対する補助
・定住人口の増加
2,000
8
定住促進補助事業
○
建設課
・市内の土地を購入し、そこに自
ら居住する住宅を新築又は購入
する者に対する補助
・定住人口の増加
9
宅地開発事業
(特別会計)
○
建設課
・次期分譲地の選定、調査
・宅地の造成
・宅地の分譲
・定住人口の増加
・美しい都市環境の実現
・住環境の整備、改善
29
29年度
30年度
31年度
135
135
135
72,442 政策的空家の増加数
2
2
2
5,886 不良空家の除却件数
-
3
3
160
160
3
3
3
28,605 補助件数(件)
165
165
165
2,000
2,000 補助件数(件)
1
1
8,600
10,000
10,000 補助件数(件)
25
30
5,407
46,539
30
38
35,000 補助件数(件)
耐震診断実施件数
2,189 (件)
807 ・分譲区画数(累計)
160
1
30
38
基本目標
5
住みやすく魅力あふれるまちづくり
個別施策
②
道路・河川分野
個別施策の目標
個別施策の成果指標
主要事業
主要事業の目標
市民生活を支える安全な道路橋りょう・河川の整備
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
道路改良率
44.7%
45.2%
準用河川(市街地)の整備率
20.2%
32.8%
(1)
道路
安全な道路・橋りょうの維持
主要事業の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
68.7%
69.0%
道路舗装率
事務事業(細目)
No.
事務事業名
事業費(職員人件費除く)
重点
戦略
事業
所 属
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
30年度
見込み
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
29年度
31年度
1
登記事務関係事業
建設課
・市道用地を購入する際の分筆登 ・安全な道路・橋りょうの維持
記手数料
・舗装率の向上
250
250
2
道路台帳整備業務
建設課
・調書及び図面による市道管理業
・安全な道路・橋りょうの維持
務
5,190
5,190
3
道路維持管理事業
建設課
・道路・橋りょうの修繕、街路樹の
・安全な道路・橋りょうの維持
剪定等
45,830
45,830
4
道路除雪事業
建設課
・市道等の除雪
・冬期間の安全な道路交通の確
保
252,475
252,475
5
交通安全施設等整備
事業
建設課
・ガードレール、転落防止柵等の
整備
・安全な道路・橋りょうの維持
5,000
5,000
交通安全施設等整備
5,000 箇所数(箇所)
6
道路整備事業
建設課
・県営事業負担金
・安全な道路・橋りょうの維持
4,000
4,000
4,000
7
橋梁長寿命化修繕事
業
建設課
・橋りょうの長寿命化を目的に実
施計画に基づく修繕の実施
・安全な道路・橋りょうの維持
97,729
97,300
8
協働のまちづくり支援
事業
建設課
・地域住民が自ら実施する住環境
・安全な道路・橋りょうの維持
整備への支援
6,866
6,866
9
社会資本整備総合交
付金事業
建設課
・老朽した道路及び道路施設の修
・安全な道路・橋りょうの維持
繕
57,215
46,515
10 公共事業関連工事
建設課
・補助事業に関連して支出する単
・安全な道路・橋りょうの維持
独経費
3,302
1,800
11 地方道路整備事業
建設課
・市道の狭隘箇所解消のための
生活道路の整備
・安全な道路・橋りょうの維持
229,100
125,700
127,320 事業進捗率(%)
90.0
90.0
90.0
社会資本整備総合交
12 付金事業
建設課
・中心市街地や集落間のアクセス
・安全な道路・橋りょうの維持
改善のための幹線道路の整備
81,663
192,675
87,255 事業進捗率(%)
90.0
90.0
90.0
30
市道用地の分筆登記
250 件数(件)
30年度
5,286 市道延長(km)
46,087 道路舗装率(%)
252,475 除雪延長(km)
―
10
10
10
525
525
525
68.9
69.0
69.0
342
342
343
5
5
5
―
48,000 修繕橋梁数(箇所)
―
―
6
6
8
6,866 支援件数(件)
38
38
38
市道延長(km)
700
700
―
1,800
―
―
―
―
―
主要事業
主要事業の目標
(2)
河川
道路冠水のないように準用河川を整備・維持する
主要事業の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
30ヵ所
21ヵ所
豪雨時の道路冠水箇所数
事務事業(細目)
No.
事務事業名
事業費(職員人件費除く)
重点
戦略
事業
所 属
主な内容
目標への貢献
1
河川公園等維持管理
事業
建設課
・河川の維持補修、河川公園の維 ・安全な河川の維持
持管理
・公園利用者数の増加
2
きれいな川で住みよい
ふるさと運動事業
建設課
・河川愛護の啓蒙活動
3
最上川堤防美化運動
事業
建設課
4
単独河川整備事業
建設課
29年度
当初予算
30年度
見込み
14,661
12,855
・安全な河川の維持
415
415
・最上川堤防の除草等
・安全な河川の維持
3,977
3,977
・河川の氾濫や災害対策のため
の河川整備
・安全な河川の整備
7,000
35,000
31
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
29年度
30年度
31年度
準用河川指定延長
(km)
22.9
22.9
22.9
415 参加団体数(団体)
35
35
35
3,977 ボランティア人数(人)
300
300
300
90.0
90.0
90.0
10,250
25,000 事業進捗率(%)
基本目標
5
住みやすく魅力あふれるまちづくり
個別施策
③
上下水道分野
個別施策の目標
飲料水の安全安心と豊かな水環境を守る上下水道
個別施策の成果指標
河川の水質(BOD濃度)
主要事業
主要事業の目標
(1)
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
1.4mg/L
1.0mg/L以下
上水道
安全な水道水をいつでも利用できる
主要事業の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
75.0%
80.0%
上水道幹線管路の耐震化適合率
事務事業(細目)
No.
1
事務事業名
重点
戦略
事業
水道事業(水道事業
会計)
主要事業
主要事業の目標
事業費(職員人件費除く)
所 属
上下水道課
(2)
主な内容
・安全な水道水の供給、広報
・水道料金の徴収業務
・老朽管等の更新事業の実施
目標への貢献
29年度
当初予算
・安全な水道水の安定供給
982,281
30年度
見込み
982,000
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
982,000 耐震化適合率(%)
29年度
77.7
30年度
77.8
31年度
77.9
公共下水道・農業集落排水事業・浄化槽事業
排水がきちんと処理されて長井の水環境が良くなる
主要事業の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
80.6%
86.3%
生活排水処理施設普及率
事務事業(細目)
No.
事務事業名
重点
戦略
事業
事業費(職員人件費除く)
所 属
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
29年度
30年度
31年度
生活排水処理施設普
1,323,725 1,529,772 1,441,518 及率(公共下水分)
(%)
58.1
58.3
58.7
164,513
生活排水処理施設普
193,495 及率(農集分)(%)
8.1
8.0
8.0
150,855
158,980
生活排水処理施設普
及率(浄化槽分)(%)
17.6
18.2
18.8
1
公共下水道事業(特
別会計)
上下水道課
・下水道施設の建設、更新
・下水道施設の維持管理
・水洗化率の向上
・河川等の水質向上
2
農業集落排水事業
(特別会計)
上下水道課
・農業集落排水施設の維持管理
・水洗化率の向上
・河川等の水質向上
165,670
3
浄化槽事業(特別会
計)
上下水道課
・浄化槽の設置
・浄化槽の維持管理
・水洗化率の向上
・河川等の水質向上
145,439
32
30年度
見込み
基本目標
5
住みやすく魅力あふれるまちづくり
個別施策
④
公共交通分野
個別施策の目標
日常生活に必要な公共交通手段の維持・確保
個別施策の成果指標
人口一人当たりの公共交通のべ乗車回数
主要事業
主要事業の目標
(1)
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
2.8回/年
3.5回/年
鉄道
フラワー長井線を高校生等の交通手段として維持する
主要事業の成果指標
沿線人口一人当たりのべ乗車回数
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
7.4回/年
9.0回/年
事務事業(細目)
No.
事務事業名
重点
戦略
事業
事業費(職員人件費除く)
所 属
主な内容
目標への貢献
1
山形鉄道経営改善事
業
○
地域づくり推進課
・利用拡大協議会事業の支援
・山形鉄道保有資産に係る固定
・マイレール意識の向上
資産税等相当額の支援
・山形鉄道の健全な経営の維持
・運営助成基金補助金の原資とな
る基金への積立て
2
駅関連施設等維持管
理事業
○
地域づくり推進課
・各駅協力会活動に対する助成
・市管理の駅舎等駅関連施設の
維持管理
3
山形鉄道運営助成事
業(特別会計)
○
地域づくり推進課
・山形県、沿線市町の負担金、長
井市負担分の一般会計繰入金及
び基金から生じる財政収入等の ・山形鉄道の健全な経営の維持
受入れ、基金への積立て
・山形鉄道の運営費の助成
主要事業
主要事業の目標
(2)
29年度
当初予算
・マイレール意識の向上
・駅施設の快適性の向上
30年度
見込み
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
29年度
30年度
31年度
26,399
25,689
山形鉄道への助成件
25,689 数(件)
1
1
1
848
848
駅協力会への助成件
852 数(件)
3
3
3
87,482
75,982
85,320
―
―
―
―
市営バス
市営バスを市民の生活交通手段として維持する
主要事業の成果指標
長井市人口一人当たりのべ乗車回数
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
0.5回/年
0.7回/年
事務事業(細目)
No.
1
事務事業名
市営バス運行事業
重点
戦略
事業
○
事業費(職員人件費除く)
所 属
地域づくり推進課
主な内容
目標への貢献
・市営バスの運行業務
・市民の生活交通手段の維持
・生活交通の改善策の立案、実施
33
29年度
当初予算
31,380
30年度
見込み
31,380
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
長井市人口一人当た
31,670 りのべ乗車回数(回/
年)
29年度
0.7
30年度
0.7
31年度
0.7
基本目標
6
みんなで築く安全安心なまちづくり
個別施策
①
環境・エネルギー分野
個別施策の目標
環境にやさしい地域循環のまち
個別施策の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
25.1%
30.0%
ごみ(一般廃棄物)のリサイクル率
主要事業
主要事業の目標
(1)
生活環境
環境への負荷が少ない社会の形成
主要事業の成果指標
集団資源回収実施団体数
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
163団体
163団体
事務事業(細目)
No.
事務事業名
事業費(職員人件費除く)
重点
戦略
事業
所 属
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
30年度
見込み
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
1
環境衛生事業
市民課
・ダイオキシン類測定
・放射線測定
・自動車騒音常時監視
・アメシロ防除
・カラス被害対策
・生活環境の保全
3,070
2,256
2
狂犬病予防事業
市民課
・狂犬病予防接種の実施
・犬の登録、死亡、登録変更事務 ・生活環境の保全
等
574
574
574 予防接種件数(件)
3
環境基本計画推進事
業
市民課
・環境基本計画の策定・進捗管理
・地球温暖化防止実行計画の策 ・市民の環境意識の向上
定・進捗管理
・計画実現の推進
・具体的な施策の展開
159
159
4
霊園維持管理業務
市民課
・管理料納入通知書の発送、清
掃、除草作業等
・生活環境の保全
585
585
5
斎場維持管理業務
市民課
・斎場維持管理業務等
・生活環境の保全
85,893
21,159
6
廃棄物減量等対策事
業
市民課
・集団資源回収の奨励
・ごみ収集所設置の補助
・不法投棄防止対策
・市民の環境意識の向上
・ごみのリサイクル率の向上
2,769
2,769
7
公衆トイレ管理業務
市民課
・公衆トイレの維持管理、清掃業
務等
・生活環境の保全
2,550
8
一般廃棄物等収集運
搬等事業
市民課
・ごみの収集運搬業務
・生活環境の保全
・ごみのリサイクル率の向上
9
置賜広域行政事務組
合分担金
市民課
・置賜広域でのごみ処理に係る分 ・生活環境の保全
担金
・ごみのリサイクル率の向上
34
2,256 測定件数(件)
29年度
30年度
31年度
8
8
8
1,000
1,000
1,000
159 計画の進捗管理(回)
12
12
587 管理件数(使用件数)
998
1,000
533
533
集団資源回収実施団
2,769 体数(団体)
163
163
2,550
清掃担当施設数(箇
2,573 所)
22
22
83,711
83,711
ごみのリサイクル率
84,484 (%)
25.0
25.0
27.0
96,597
96,597
96,597 搬入量(トン)
7,194
7,194
7,194
21,355 火葬件数(件)
12
1,000
533
163
22
主要事業
主要事業の目標
主要事業の成果指標
(2)
レインボープラン
レインボープランの理念の普及
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
レインボープラン普及事業参加者数
1,200人
2,000人
レインボープラン広報PR回数
13回/年
17回/年
事務事業(細目)
No.
1
事務事業名
レインボープラン推進
事業
主要事業
主要事業の目標
事業費(職員人件費除く)
重点
戦略
事業
所 属
○
地域づくり推進課
(3)
エネルギー
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
・レインボープランの認証、普及啓
発、交流推進事業等に取り組むレ
・レインボープランの理念の普及
インボープラン推進協議会への事
業費の補助
5,000
30年度
見込み
5,000
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
レインボープラン広報
5,000 PR回数
29年度
17
30年度
17
31年度
17
エネルギーの省エネ化と再生可能エネルギーの導入を進める
主要事業の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
2カ所
6カ所
公共施設への再生可能エネルギー導入数
事務事業(細目)
No.
1
事務事業名
再生可能エネルギー
設備導入補助事業
事業費(職員人件費除く)
重点
戦略
事業
所 属
市民課
主な内容
目標への貢献
・市民による再生可能エネルギー
設備(太陽光発電設備、木質バイ ・市民の環境意識の向上
オマス燃焼機器)導入に対する補 ・再生可能エネルギーの導入
助
35
29年度
当初予算
900
30年度
見込み
900
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
900 補助金交付件数(件)
29年度
20
30年度
20
31年度
20
基本目標
6
みんなで築く安全安心なまちづくり
個別施策
②
交通安全・防犯分野
個別施策の目標
個別施策の成果指標
主要事業
主要事業の目標
交通事故や犯罪の少ない安全安心なまち
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
交通事故件数
153件
77件
犯罪発生件数
112件
56件
(1)
交通安全
市内の交通事故を減少させる
主要事業の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
81回/年
90回/年
交通安全教室開催数
事務事業(細目)
No.
事務事業名
事業費(職員人件費除く)
重点
戦略
事業
所 属
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
30年度
見込み
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
29年度
30年度
31年度
1
交通安全推進事業
市民課
・交通安全推進協議会の開催
・幼児・生徒及び高齢者に対する
交通安全教室の開催
・交通安全意識の向上
・交通安全活動、広報活動の実施
・交通安全指導員の任命
4,623
4,623
4,628
交通安全教室開催数
(回)
88
90
2
交通安全施設整備事
業
市民課
・水銀灯や道路反射鏡及び赤色
回転灯の修繕工事
・交通安全設備の充実
・道路反射鏡・赤色回転灯の新設
工事
1,298
1,298
交通安全設備修繕数
1,311 (件)
80
80
主要事業
主要事業の目標
(2)
90
80
地域安全・防犯
市内の犯罪件数を減少させる
主要事業の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
19.0%
100.0%
市内防犯灯のLED化実施率
事務事業(細目)
No.
事務事業名
事業費(職員人件費除く)
重点
戦略
事業
所 属
主な内容
目標への貢献
1
地域安全推進事業
市民課
・地域安全推進協議会の開催
・地域安全意識の向上
・地域安全の体制整備
2
防犯灯整備事業
市民課
・防犯灯の修繕工事
・防犯灯のLED化工事
・LED防犯灯の新設工事
・防犯設備の充実
36
29年度
当初予算
30年度
見込み
586
586
8,712
6,626
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
29年度
30年度
31年度
地域安全推進協会開
586 催数(回)
2
2
市内防犯灯のLED化
実施率(%)
90
100
2,028
2
100
基本目標
6
みんなで築く安全安心なまちづくり
個別施策
③
防災・危機管理分野
個別施策の目標
地域防災力や外部からの脅威への対応力を備えたまち
個別施策の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
75.1%
100.0%
自主防災組織率
主要事業
主要事業の目標
主要事業の成果指標
(1)
防災・消防
地域が自主防災力を備える
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
高齢者世帯等災害時要援護者の登録数
255件
300件
消防団員の定数確保(団員/定員)
98.2%
100.0%
事務事業(細目)
No.
事務事業名
事業費(職員人件費除く)
重点
戦略
事業
所 属
主な内容
目標への貢献
1
避難者支援事業
総務課
・避難者支援情報の提供等による
・安定した避難生活の確保
避難生活者への支援
2
防災対策事業
総務課
・防災、減災意識の啓発活動
・市総合防災訓練の実施
・災害時情報伝達手段の維持管
理
・地域防災力の向上
3
山岳遭難対策事業
総務課
・遭難事故防止の啓発活動
・山岳遭難対策訓練の実施
・遭難対策用備品の整備
・山岳遭難の未然防止
・迅速な捜索、救助体制の確立
4
避難所等防災資機材
整備事業
総務課
5
自主防災組織活動活
性化事業
6
7
29年度
当初予算
30年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
31年度
見込み
指標名
29年度
30年度
31年度
88
88
避難者支援情報提供
88 回数(回)
25
25
6,766
6,529
市総合防災訓練参加
6,728 者数(人)
350
350
106
106
106
山岳遭難対策訓練参
加者数(人)
50
50
50
・避難所への物資備蓄、資機材配 ・地域防災力の向上
備
・避難所機能の強化
5,282
4,779
5,038
4
4
4
総務課
・自主防災組織の設立支援
・自主防災組織連絡協議会事業
の実施
・自主防災活動への助成
1,728
1,728
助成事業実施団体数
1,728 (団体)
30
30
30
防災・安全交付金事
業
総務課
・土砂災害ハザードマップの作成 ・地域防災力の向上
印刷
・災害被害の軽減
1,944
3,000
ハザードマップ作成対
0 象地区
2
6
自主防災組織充実強
化支援事業
総務課
・防災訓練を実施する自主防災組 ・地域防災力の向上
織への助成
・自主防災活動の強化
250
0
助成事業実施団体数
0 (団体)
5
―
―
127,239
128
9,360
―
―
488,476
502,124
―
―
・地域防災力の向上
・自主防災活動の増加
機能強化避難所数
(箇所)
25
350
―
8
防災ラジオ整備事業
総務課
・不感地帯解消として中継局設置
・情報伝達手段として全戸無償配
布
・地域防災力の向上
・衛星回線を利用する情報伝達手
段
・衛星携帯電話通信料
9
西置賜行政組合分担
金
総務課(消防主幹)
・西置賜行政組合の運営
・地域防災力の向上
・多様化する災害に対応する資器
・災害被害の軽減
材・人材育成、体制の充実
非常備消防管理運営
10 事業
総務課(消防主幹)
・消防団活動の支援
・消防団員の年額報酬
・消防団員の災害時の費用弁償
・地域防災力の向上
・災害被害の軽減
39,633
39,633
39,676 消防団員数(人)
11
消防施設維持管理事
業
総務課(消防主幹)
・ポンプ庫や警鐘台等の消防施設 ・地域防災力の向上
の改修、修繕
・災害被害の軽減
10,427
11,932
11,533
―
―
―
―
12
消防車両維持管理事
業
総務課(消防主幹)
・消防ポンプ車等の整備、修繕
・地域防災力の向上
・災害被害の軽減
4,491
4,324
4,106
―
―
―
―
総務課(消防主幹)
・小型ポンプ、ポンプ車、消火栓等 ・地域防災力の向上
の更新、新設
・災害被害の軽減
16,522
55,886
13 消防施設整備事業
37
130 配布台数(台)
511,235
―
消防車両等更新数
20,615 (小型ポンプ3台、積載
車3台)
―
680
6
680
9
680
5
主要事業
主要事業の目標
(2)
危機管理
外部からの脅威への対応力を備える
主要事業の成果指標
業務継続計画に基づく訓練等の実施回数
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
計画未策定
1回/年
事務事業(細目)
No.
1
事務事業名
業務継続計画策定事
業
事業費(職員人件費除く)
重点
戦略
事業
所 属
総務課
主な内容
目標への貢献
・事業継続計画策定委員会を組
織し、27~29年度で業務継続計
・外部からの脅威に対応する体制
画を策定
の整備
・計画策定後は年1回の訓練を実
施
38
29年度
当初予算
0
30年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
31年度
見込み
0
指標名
0
業務継続計画策定委
員会の開催数(回)
29年度
2
30年度
31年度
―
―
基本目標
7
市民と行政が一体となった協働によるまちづくり
個別施策
①
交流・定住促進分野
個別施策の目標
人と人との交流が豊かで移住定住しやすいまち
個別施策の成果指標
空き家バンク利用移住件数
主要事業
主要事業の目標
主要事業の成果指標
(1)
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
未実施
5件
交流促進
長井を愛し応援する人を増やす
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
ふるさと応援寄附金の寄附件数
12件
200件
ながいファン倶楽部会員数
962人
2,000人
事務事業(細目)
No.
事務事業名
重点
戦略
事業
事業費(職員人件費除く)
所 属
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
総合政策課
・事務所の運営、維持管理
・情報収集、要望、商談等活動
・ふるさと納税の広報
・地域おこし協力隊の募集
ふるさと長井会運営
事業
総合政策課
・総会並びに懇談交流会の開催
・会報の発行
・長井と首都圏との交流の増加
・東京事務所と連携したイベントの ・長井を応援する人の増加
開催
3
地方創生推進交付金
事業
総合政策課
・長井小学校第一校舎活用事業
の検討、事業実施
・地域産業プロモーションの実施
4
オリンピック・パラリン
ピックホストタウン誘
致準備事業
5
ふるさと納税事業
6
国際交流事業
1
東京事務所運営事業
2
主要事業
主要事業の目標
○
○
(2)
・長井の認知度(知名度)の向上
・長井と首都圏との交流の増加
30年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
31年度
見込み
指標名
29年度
30年度
31年度
5,695
5,695
5,745 交流イベント参加数
8
8
8
3,170
3,170
ふるさと長井会会員
3,182 数(人)
400
430
460
・長井の認知度(知名度)の向上
・長井と首都圏との交流の増加
33,253
62,916
0
12,400
49,600
総合政策課
・タンザニアとの交流事業(講演会 ・長井の認知度(知名度)の向上
等)の実施
・長井と海外との交流の増加
7,836
6,762
3
3
3
地域づくり推進課
・ふるさと納税(ふるさと応援寄附
金)の制度周知、広報
・長井を応援する人の増加
・寄附金の受付
318,447
477,670
25,000
37,500
50,000
地域づくり推進課
・海外姉妹都市、海外友好都市と
・長井の認知度(知名度)の向上
の交流事業の実施
・長井を応援する人の増加
・国際交流を行う市民団体への支
・国際力のある人材の育成
援、連携
1,169
1,169
1
1
54,916
長井小学校第一校舎
利用者数
6,770 交流事業数
ふるさと応援寄附数
636,894 (件)
国際姉妹都市・友好
1,175 都市相互訪問数(回)
1
定住促進
長井に定住する人を増やす
主要事業の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(総合計画策定時)
5件
20件
移住定住体験ハウス利用件数
事務事業(細目)
No.
1
事務事業名
ふるさと交流定住事
業
重点
戦略
事業
○
事業費(職員人件費除く)
所 属
地域づくり推進課
主な内容
目標への貢献
・移住体験ハウスの設置、広報
・空き家バンクの設置、運用
・長井へ移住する人の増加
・首都圏等で開催される移住交流
イベントでの広報活動
39
29年度
当初予算
1,391
30年度
見込み
1,391
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
移住体験ハウス利用
1,402 件数(件)
29年度
30年度
0
20
31年度
20
主要事業
主要事業の目標
(3)
水源地域ビジョン
長井の水源地域や自然環境に学び親しむ人を増やす
主要事業の成果指標
環境教育や啓発事業の参加人数
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(総合計画策定時)
3,348人
6,000人
事務事業(細目)
No.
事務事業名
重点
戦略
事業
事業費(職員人件費除く)
所 属
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
30年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
31年度
見込み
指標名
1
地下水位等観測業務
地域づくり推進課
・地下水位観測業務委託による地
・水源地域の保全
下水位データの収集
50
50
地下水位データの収
50 集数(回)
2
長井ダム周辺環境整
備事業
地域づくり推進課
・長井ダム整備促進協議会及び
白川ダム整備促進協議会への参
・長井ダム水源地域の活性化
加
・中央省庁への要望活動
50
50
3
水源地域活性化事業
地域づくり推進課
・野川まなび館運営業務委託
・長井ダム水源地域ビジョン推進
会議への活動補助
8,803
8,800
・ダム及び周辺資源の活用による
域の活性化
・水源地域保全や自然資源の活
用に関わる市民の増加及び交流
人口の増加
40
29年度
30年度
31年度
365
365
365
中央省庁への要望活
50 動回数(回)
2
2
2
野川まなび館年間入
8,800 館者数(人)
10,000
11,000
12,000
基本目標
7
市民と行政が一体となった協働によるまちづくり
個別施策
②
コミュニティ分野
個別施策の目標
市民一人ひとりが個性と能力を発揮できるまち
個別施策の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
0地区
3地区
地域づくり計画策定に取り組む地区数
主要事業
主要事業の目標
(1)
コミュニティ
市民と行政の協働による地域づくりの実現
主要事業の成果指標
心のまちづくり基金補助事業件数
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
4.6件/年平均
8.0件/年
事務事業(細目)
No.
事務事業名
重点
戦略
事業
事業費(職員人件費除く)
所 属
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
30年度
見込み
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
29年度
30年度
31年度
1
地域おこし協力隊推
進事業
○
地域づくり推進課
・地域おこし協力隊員の募集、任
・長井の魅力の向上、情報発信
用
・市民による地域づくり活動の支
・地域おこし協力隊による地域協
援
力活動の実施
11,984
8,992
地域おこし協力隊員
5,000 数(人)
5
5
2
魅力ある地域づくり推
進事業
○
地域づくり推進課
・地区単位で地域コミュニティの将
来の姿を話し合い、実行すること ・地域づくり計画の策定及び実践
を決めていく「地域づくり計画」の 活動への支援
策定と実践を推進
1,100
1,500
地域づくり計画の策定
1,500 及び実践活動に取り
組む地区数
6
6
6
3
心のまちづくり基金事
業
地域づくり推進課
・自主的なボランティアやまちづく
・市民による地域づくり活動の支
り活動を行う団体への補助金交
援
付、顕彰
5,475
5,483
5,476
心のまちづくり基金事
業補助事業件数(件)
10
10
10
主要事業
主要事業の目標
(2)
5
男女共同参画
市民一人ひとりが個性と能力を発揮できるまち
主要事業の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
28.7%
33.3%
審議会等における女性委員の割合
事務事業(細目)
No.
1
事務事業名
男女共同参画推進事
業
重点
戦略
事業
事業費(職員人件費除く)
所 属
地域づくり推進課
主な内容
・男女共同参画審議会の開催
・男女共同参画の理念の普及
・第二次男女共同参画基本計画
の進行管理
目標への貢献
・女性の政策方針決定過程や地
域活動における参画の機会の増
加
・男性の家事・子育て・介護等へ
の参画の機会の増加
41
29年度
当初予算
124
30年度
見込み
240
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
男女共同参画に係る
講座・イベント・パネル
303 展等の実施(回/年)
※広域連携含む
29年度
30年度
1
31年度
1
1
基本目標
7
市民と行政が一体となった協働によるまちづくり
個別施策
③
広報・相談分野
個別施策の目標
個別施策の成果指標
主要事業
主要事業の目標
市民と行政が情報を共有し、市民の問題がすみやかに解決される
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
市ホームページにおける年間情報掲載件数
1,237件
2,000件
市ホームページにおける年間情報閲覧件数
1,044,710件
1,530,000件
(1)
広報
市の情報が積極的に発信され、市民と共有する
主要事業の成果指標
市ホームページでの「広報ながい」閲覧数
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
17,357件/年
19,000件/年
事務事業(細目)
No.
1
事務事業名
重点
戦略
事業
総合政策課
市報等発行業務
主要事業
主要事業の目標
事業費(職員人件費除く)
所 属
(2)
主な内容
・広報ながい発行
・タブロイド判広報紙発行
・市ホームページへの掲載
目標への貢献
29年度
当初予算
・行政情報の積極的な公開
・市民との情報の共有
20,829
30年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
31年度
見込み
20,536
指標名
市ホームページやフェ
イスブック、動画サイト
20,916 における年間情報掲
載件数(件)
29年度
30年度
2,348
31年度
2,348
2,348
情報化
効果的なシステム化による市民の利便性向上と業務の効率化
主要事業の成果指標
市ホームページの統計データ閲覧数
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
1,646件/年
4,100件/年
事務事業(細目)
No.
1
事務事業名
基幹系システム整備
推進事業
重点
戦略
事業
事業費(職員人件費除く)
所 属
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
30年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
31年度
見込み
指標名
29年度
30年度
31年度
地域づくり推進課
・住記・福祉・税務・財務等システ
・市民の利便性向上
ムの運用管理
・業務の効率化
・制度改正対応のシステム改修
65,969
58,957
共同アウトソーシング
による費用削減効率
43,847 (H20との比較、単
位:%)
53.5
53.5
53.5
24,465
19,125
市ホームページ年間
21,074 情報閲覧件数(千件)
1,391
1,530
1,530
10,821
4,611
自治体情報セキュリ
4,695 ティクラウド
2
情報系システム整備
推進事業
地域づくり推進課
・庁内情報ネットワーク(みらい
ねっと)システムの安定運用
・老朽機器の定期的な更新
・行政情報の積極的な公開
・サーバ関係機器の定期保守
・市民との情報の共有
・グループウェアによる効率的業 ・業務の効率化
務
・ホームページによる情報の発信
3
電子自治体整備推進
事業
地域づくり推進課
・行政情報の積極的な公開
・住民と行政の情報を共有できる
・市民との情報の共有
仕組み(コミュニティFM)の構築
・災害時情報伝達手段の確保
・山形県・市町村情報セキュリティ
・電子自治体における情報セキュ
クラウドの構築
リティの確保
4
統計調査員確保対策
事業
地域づくり推進課
・長井市統計調査協議会への委
託
・永年勤続表彰、県民手帳の配
付、調査員研修会等の実施
・調査員の人材確保、育成
・統計データの信頼度の向上
406
352
調査員研修会の開催
353 数(回)
5
工業統計調査事業
地域づくり推進課
・製造業事業所の事業所規模、製
・調査結果の分析、公表
造品の出荷額等を把握するため
・統計データの閲覧数の増加
の基幹統計調査の実施
345
345
統計データの閲覧回
345 数(回)
6
就業構造基本調査事
業
地域づくり推進課
・5年に一度実施される調査で、国
民の就業・不就業の状態を明らか
・調査の円滑な実施
にするために、選定された抽出単
位内に居住している15歳以上の
人を対象に実施
792
―
―
―
―
―
―
7
住宅・土地統計調査
単位区設定事業
地域づくり推進課
・平成30年調査実施に先立って、
調査員が担当する調査区域を明 ・調査の円滑な実施
確にし、調査の円滑な実施と結果 ・結果精度の向上
精度の向上を図るために実施
338
―
―
―
―
―
―
8
商業統計調査事業
地域づくり推進課
・平成30年に行われる本調査の
準備事業(本調査実施は、工業統 ・調査の円滑な実施
計調査と一緒になる見込み)
5
―
―
―
―
42
0
0
事業推進 事業推進 事業推進
2
2
2,500
2,500
2
2,500
主要事業
主要事業の目標
(3)
市民相談・窓口
市民の問題をよく聴き、すみやかに解決する
主要事業の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
40.0%
60.0%
相談解決率
事務事業(細目)
No.
1
2
事務事業名
事業費(職員人件費除く)
重点
戦略
事業
市民相談事業
消費生活対策事業
所 属
主な内容
目標への貢献
総合政策課
・行政相談委員による行政相談
・人権擁護委員による人権相談と
人権啓発
・安全・安心な市民生活の実現
・保護司による社会を明るくする運
動
総合政策課
・消費生活相談員を配置し、消費
生活相談と事業者に対するあっ
せん業務
・弁護士による専門的消費生活相
談
・特殊詐欺などから消費者を守る
消費者啓発活動
3
人権の花事業
総合政策課
4
地域自殺対策強化事
業
総合政策課
5
婚活支援事業
6
・法務省の人権啓発委託事業
・学校で子どもたちが協力して花
を育てる
・平成29年度:致芳小、西根小、
平野小 平成30年度:伊佐沢小、
南中、北中 の予定
・自殺問題等の弁護士相談
・いのちの電話設置
・自殺防止サイト(HP)運営
・ゲートキーパー養成研修
・自殺防止啓発
29年度
当初予算
30年度
見込み
337
337
・クーリングオフやあっせんによる
消費者被害の回復
・消費者詐欺被害件数の減少
・消費者の意識向上
3,329
3,329
・優しい心を持った児童生徒の増
加
・いじめ、犯罪の減少
193
193
1,013
・自殺者数の減少
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
29年度
337 相談解決率(%)
30年度
31年度
59
60
60
消費者啓発講座の開
3,335 催数(回)
10
10
10
児童生徒参加者数
193 (人)
200
200
200
1,013
自殺死亡率(人口10
1,019 万人換算数、人)
14
14
14
支援事業による成婚
数(組)
3
3
3
総合政策課
・結婚・定住推進員及び婚活サ
ポーターの配置
・結婚者数の増加
・未婚の男女の出会いの場づくり
の実施
3,282
3,282
3,293
戸籍住民基本台帳事
務経費
市民課
・住民基本台帳法に基づく市民の
住民登録事務
・身分に係る戸籍事務
・市民サービスの充実
・健康保険や年金に係る事務
・諸証明の交付
2,285
2,285
2,306
―
―
―
―
7
戸籍電算化事業
市民課
・戸籍電算システムによる正確で ・市民サービスの充実
迅速な戸籍事務の実施
・証明書等の交付時間短縮
10,797
10,797
10,797
―
―
―
―
8
個人番号カード交付
事業
市民課
・住民異動等に伴う通知カード・個
人番号カードの裏書処理
・市民サービスの充実
・個人番号カードの交付事務
4,349
4,349
9
住民票等コンビニ交
付事業
市民課
・個人番号カードを利用してコンビ
ニ店舗のキオスク端末を利用した ・市民サービスの充実
住民票等の交付サービス事業
53
26,398
9,378
―
―
―
―
市民課
・法定受託事務等の申請受付、報
・市民サービスの充実
告業務
115
115
115
―
―
―
―
10 国民年金事業
○
43
個人番号カードの申
4,349 請率拡大(%)
9.0
10.0
12.0
基本目標
8
市民と共に未来を創る体制づくり
個別施策
①
財政運営分野
個別施策の目標
地域の経営を的確に行う財政運営
個別施策の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
黒字
黒字継続
一般会計の実質収支
主要事業
主要事業の目標
(1)
財政
効率的で効果的な財政運営
主要事業の成果指標
公債費の実質的な負担額
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
11億2千万円
10億6千万円
事務事業(細目)
No.
事務事業名
事業費(職員人件費除く)
重点
戦略
事業
所 属
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
30年度
見込み
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
29年度
30年度
31年度
1
予算編成等事務経費
財政課
・予算管理、編成
・起債管理
・財政状況の公表
・実質収支黒字の継続
・公債費の実質的な負担額の管
理
1,206
1,173
財政状況の公表回数
1,184 (回)
2
各種基金積立金
財政課
・各種基金の管理
・実質収支黒字の継続
・公債費の実質的な負担額の管
理
3,160
3,160
財政調整基金残高
3,160 (標準財政規模の5% 400,000,000 400,000,000 400,000,000
以上)(円)
3
庁舎等維持管理経費
財政課
・庁舎等の維持、管理
・行政事務経費の節約
・来庁者、職員の安全の確保
138,723
134,121
4
公用車管理経費
財政課
・公用車の維持、管理
・自然環境への配慮
・行政事務経費の節約
8,137
9,637
低公害車保有率(%)
8,212 (財政課集中管理分)
5
共用物品管理経費
財政課
・業務に必要な共用物品の購入
等
・行政事務経費の節約
・来庁者、職員の安全の確保
4,932
4,932
A4用紙の使用数量
4,978 (箱)
6
公共施設管理事業
財政課
・平成29年度までの新公会計制
・資産等の整理・再評価を行い、
度の導入のため、市保有固定資
財務諸表に活用する
産の台帳整備委託料
2,355
2,355
2,377
主要事業
主要事業の目標
(2)
A重油使用量(リット
135,363 ル)
2
2
2
20,000
20,000
20,000
54.0
62.0
62.0
1,000
1,000
1,000
市保有固定資産台帳
台帳活用
の整備
台帳活用
台帳活用
税務
公平・適正な課税と収納率の維持・向上
主要事業の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
99.3%
99.4%
市税(現年課税分)の収納率
事務事業(細目)
No.
1
2
事務事業名
税務事務管理経費
賦課徴収事務経費
事業費(職員人件費除く)
重点
戦略
事業
所 属
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
30年度
見込み
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
29年度
30年度
31年度
税務課
・無申告調査などの実施による課
税客体の的確な把握
・現年課税分の徴収強化(新規滞
納発生抑止)及び滞納繰越分の
圧縮
・コンビニ収納の実施とクレジット
納付・電子納税の検討
・公平かつ適正な課税
・収納率の維持
・納税者の納付機会の拡大及び
拡充
12,731
12,731
市税(現年課税分)収
12,813 納率(%)
99.7
99.7
99.7
税務課
・無申告調査などの実施による課
税客体の的確な把握
・現年課税分の徴収強化(新規滞
納発生抑止)及び滞納繰越分の
圧縮
・コンビニ収納の実施とクレジット
納付・電子納税の検討
・公平かつ適正な課税
・収納率の維持
・納税者の納付機会の拡大及び
拡充
26,231
26,231
市税(現年課税分)収
36,884 納率(%)
99.7
99.7
99.7
44
基本目標
8
市民と行政が一体となった協働によるまちづくり
個別施策
②
行政運営分野
個別施策の目標
効率的な行政運営と広域行政連携
個別施策の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
未実施
100%
基本計画における施策の成果指標の目標達成率
主要事業
主要事業の目標
主要事業の成果指標
(1)
行財政改革・人材育成
効率的な行財政運営と人材育成
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
行財政改革実施計画進捗率
56%
100%
職員研修年間参加率
100%
100%
事務事業(細目)
No.
事務事業名
事業費(職員人件費除く)
重点
戦略
事業
所 属
主な内容
目標への貢献
29年度
当初予算
30年度
見込み
1
市民表彰等関係事業
総合政策課
・本市のまちづくりに貢献のあっ
た方に対し、市政功労表彰、感謝
・市民ととも未来を創る体制づくり
状贈呈
・地域を担う人材の育成
・日本一の認定
(文化の日に顕彰)
2
公共施設等整備事業
公共施設整備課
・公共施設等整備計画および個
別の施設整備計画に関する市民
検討委員会の開催
・効率的な行財政運営の確保
・庁舎および公共複合施設の整
備
3
行財政改革推進事業
総合政策課
・行財政改革推進方針の策定、
・新たな行財政改革の実施
進捗管理
・行財政改革の着実な進行管理
・行財政改革推進委員会の開催
692
692
4
振興計画策定事業
総合政策課
・振興審議会の運営
・第五次総合計画の進行管理
352
5
重要要望等事業
総合政策課
・広域連携の推進
・市の重要事業実現のための要
・市重要要望事業の早期着工の
望活動
実現
6
地方創生推進事業
総合政策課
・長井創生会議の運営
・地方創生の実現
・地方創生関連施策の進行管理
7
各種審議会等委員報
酬
総務課
・各審議会等開催時における出
席委員への報酬
8
地区長等関係経費
9
庁舎等管理経費
965
965
31年度
見込み
活動指標(目標値・見込値)
指標名
29年度
顕彰及び認定推薦件
965 数(件)
30年度
31年度
20
20
20
12
12
8
行財政改革推進委員
697 会開催数(回)
3
3
3
1,658
振興審議会開催数
353 (回)
3
4
4
894
894
国等への要望回数
901 (回)
3
3
3
12,114
9,681
10
10
10
・市民の意見の反映
273
273
273 出席委員数(人)
28
28
28
総務課
・地区長及び隣組長に対する手
当支給
・市行政事務の周知
・行政運営会議の出席者に対す ・市民の意見の反映
る報酬
20,995
20,995
20,995 地区長委嘱数(人)
139
139
139
総務課
・庁舎清掃業務等の委託
・土日祝祭日及び年末年始の日
・効率的な行財政運営の確保
直業務の委託
・職員集会所の運営委託等
4,398
4,434
4,469
10 職員厚生事業
総務課
・職員の健康診断の実施等
・職員の健康増進
3,444
3,444
健康診断の受診率
3,475 (%)
100.0
100.0
100.0
11 職員研修事業
総務課
・職員研修の実施
・職員の資質向上
3,388
3,388
3,388 研修受講率(%)
100.0
100.0
100.0
12 職員採用試験事業
総務課
・定員適正化計画に基づく採用
・優秀な人材の確保
1,150
1,150
新規採用予定者数
1,161 (人)
15
9
○
○
・総合計画の進行管理
45
28,736
検討委員会開催数
354,129 2,656,112 (回)
9,729
リーティングプロジェ
クト実施数(累計)
―
―
―
―
12
主要事業
主要事業の目標
(2)
広域行政
広域連携による施策展開の増加
主要事業の成果指標
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
3事業
8事業
置賜広域行政組合連携事業数
事務事業(細目)
No.
1
事務事業名
置賜広域行政事務組
合分担金
主要事業
主要事業の目標
主要事業の成果指標
事業費(職員人件費除く)
重点
戦略
事業
所 属
地域づくり推進課
(3)
主な内容
・置賜広域行政事務組合に係る
管理運営費、企画費、広域交流
拠点施設費の分担金
目標への貢献
・広域連携アクションプランの実
施
事務事業名
32,925
30年度
見込み
32,925
31年度
見込み
32,925
指標名
29年度
広域連携事業増加数
(事業)
30年度
5
31年度
8
8
土地利用
適正な土地利用の実施
当初値
目標値
(総合計画策定時)
(平成30年度)
0件
0件
42.6%
43.5%
土地売買等届出の無届出件数
国土調査の進捗率
No.
29年度
当初予算
活動指標(目標値・見込値)
事業費(職員人件費除く)
重点
戦略
事業
所 属
主な内容
目標への貢献
1
土地利用規制対策事
業
地域づくり推進課
・長井市国土利用計画の策定
・土地売買等届出に関する事務
・適正な土地利用の促進
2
地籍調査事業
農林課
・地籍調査区の選定
・地権者による現地立会調査の
実施
・不動産登記への活用
・課税の公平化
・災害復旧の迅速化
46
29年度
当初予算
30年度
見込み
73
73
16,288
24,288
活動指標(目標値・見込値)
31年度
見込み
73
指標名
29年度
土地利用に関する広
報数(回)
26,288 調査面積(㎢)
30年度
2
(EF工程
0.13k㎡)
31年度
2
(EF工程
0.20k㎡)
(GH工程
0.13k㎡)
2
(EF工程
0.20k㎡)
(GH工程
0.20k㎡)