正答表

正
答
数
表
学
(29 一次・分割前期)
問1
問1
5
9
〔問1〕
点
問2
5
7a+8b
〔問2〕
1
あ
︹
問
1
︺
5
点
あい
2
い
点
 ̄
4-5√2
〔問3〕
問3
5
①
y=
点
問4
5
6
〔問4〕
点
問5
〔問5〕
x=
3
y=
問2①
5
点
問2②
9
う
う
え
5
4
5
点
5
え
点
 ̄
-5± √
17
2
〔問6〕
︹
問
2
︺ ②
1
x +4
3
問6
5
点
問1
エ
〔問1〕
5
点
問7
〔問7〕
ウ
〔問8〕
11
12
5
点
問2①
〔問2〕
①
〔証
7
明〕
点
問8
5
点
△ABPと△QCBにおいて
問9
6
〔問9〕
四角形ABCDは長方形だから,
点
∠PAB=90°
半円の弧に対する円周角は直角だから,
P
∠BQC=90°
A
よって,
∠PAB=∠BQC・・・・・・・・・・・・・ (1) 長方形の対辺は平行だから,AD∥BC
O
B
平行線の錯角は等しいから,
∠APB=∠QBC・・・・・・・・・・・・・ (2) 問1
ア
〔問1〕
5
点
(1),(2)より,2 組の角がそれぞれ
等しいから,
問2
〔問2〕 〔証
明〕
7
△ABP ∽ △QCB
点
問2②
5
お
段目の 6 個のマスに入っている数を
それぞれ a,b を用いた式で表すと,左から,
a,4a+b,6a+4b,4a+6b,a+4b,b
3
5
点
︹
問 ② お か
2
き
︺
となり,その和は,
か
5
き
5
a+(4a+b)+(6a+4b)
問1
+(4a+6b)+(a+4b)+b 〔問1〕
く
5
=16a+16b
5
点
問2
=16(a+b) となる。 また,1 段目の 2 個のマスに入っている数
の和は a+b と表せる。
よって,5 段目の 6 個のマスに入っている
数の和は,1 段目の 2 個のマスに入っている
数の和の 16 倍となる。
︹
問
2
︺
け
け
8
5
点
こ
こ
3