作り方 - NHK

公立大学法人島根県立大学
マスコットキャラクター オロリン
★は 島 根 産 食 材 !!
材 料(4~6人前)
鶏ミンチ 300g
★生姜 1 かけ
★白ネギ 1/6 本
島根県 自慢の食材の数々
しじみ
全国でも有数のしじみの漁獲量!宍道湖に生息しているのはヤマトシジミ。
良質なたんぱく質 (アミノ酸 : タウリン、 グルタミン)
肝臓に良い成分が豊富
ビタミン B12⇒神経の維持 ビタミン E⇒抗酸化、 アンチエイジング
カルシウム⇒体つくり 鉄⇒貧血予防
あすっこ
ビタミン A を多く含む 「ビタミン菜」 とビタミン C が豊富な 「ブロッコリー」
のおいしさを合わせ持った島根県のオリジナル野菜。 「明日をめざす野菜」
との願いを込めて名付けられた。
神在ねぎ
やわらかくて食味がよい。 出荷が旧暦の 「神在月」 頃から始まるのでこ
の名前がついている。 ビタミン C、 カリウムを含み。 白い部分には体を
温めたり発汗させる作用があり風邪や体の冷え予防に効果的。
具 材
つみれ
し
だ
★しじみ (殻つき) 300g ☆冷凍しじみでも OK
だし用昆布 1 枚 (10㎝程度)
水 1L
薄口しょうゆ 大さじ 2
みりん 大さじ 2
塩 小さじ 1 弱
卵
1/3 個
塩
0.5g
薄口しょうゆ 小さじ 1/2
豆腐 1/2 丁
薄揚げ 1枚
★白菜 1/4 個
★白ネギ 1 本
しいたけ 5 個
大根 1/4 本
人参 1 本
★ごぼう 1 本
★さつまいも 小 1 本
★あすっこ 1 袋
秋鹿ごぼう
香りがよく、 やわらかい、 味の深みがする。 食物繊維が豊富
出雲おろち
だいこん
ハマダイコン (野大根) を品種改良した辛み大根で出雲産の新香味野菜。
ヒゲ根の多い形は 「ヤマタノオロチ」 のよう。 皮ごとおろして食べることで、
より辛みを感じる。
西浜いも
日本海の潮風をうけるミネラル豊富な砂丘地帯で栽培され、 カロテン
(ビタミン A) や食物繊維、 ビタミン E が豊富。 さつまいのビタミン
C は加熱しても壊れにくい。
出雲産
しいたけ
ビタミン D ⇒筋力 UP !転倒予防
出雲
しょうが
香り豊かでピリッとした味わいとシャキシャキした食感が特徴
作り方
出来上が
り!!
① だし 鍋に昆布と水、 しじみを入れ、 火にかけ沸騰して
しじみの口が開いたら蓋をして 20 分蒸らす。
(昆布は 20 分位水につけておくとよい)
② つみれ 鶏ミンチにすりおろした生姜、みじん切りにした
白ねぎ、溶き卵、 調味料を入れよく混ぜる。
③ 具材 をそれぞれ食べやすい大きさに切る。
④ 鍋から、 しじみ、 昆布を取り出し、 調味料とあすっこ、
こ、
豆腐以外の具材を鍋に入れ蓋をして火にかける。
⑤ 沸騰したら、 つみれを適当な大きさに丸めて
鍋に入れる。
⑥ つみれに火が通ったら、 豆腐、 あすっこ、
しじみを入れてひと煮立ちしたら出来上がり!
島根県立大学短期大学
部健康栄養学科 一年
生のみなさん
ジ
一言メッセー
* 人参のみじん切り (適量) を入れて紅白つみれにしてもカワイイよ♪
* トッピングにおろし大根をお好みで! (*おろち大根を使うとより辛み UP)
* 味付けを変えても good !おススメは 『味噌バター』
薄口しょうゆとみりんの代わりに、 味噌大さじ 3、
塩小さじ 1/2 バター大さじ 2 を最後に加えて!
この季節においしい島根県の食材をいっぱい集めてつくりました♪
良質なたんぱく質を含むしじみと鶏肉。
ビタミンやミネラル豊富なしじみと地元野菜。
この1品とご飯で栄養バランス OK ! 「しじみ」+「しいたけ」 で相乗効果!
うま味 UP !しじみはたくさん使うと、 うま味がたくさん出ておいしいよ♪
ぜひ皆さんで作ってみてください!