2015年度 (PDF/39KB)

2016 年度
地球温暖化対策計画書
1
指定地球温暖化対策事業者の概要
(1)
指定地球温暖化対策事業者及び特定テナント等事業者の氏名
指定地球温暖化対策事業者
又は特定テナント等事業者の別
氏名(法人にあっては名称)
指定地球温暖化対策事業者
(2)
事
株式会社
みずほ銀行
指定地球温暖化対策事業所の概要
業
所
の
名
株式会社みずほ銀行
称
東京都
事 業 所 の 所 在 地
事業の
業 種
J62
分 類 番 号
J̲金融業̲保険業
銀行業
情報通信
産業分類名
主たる用途
建
物
の
延
べ
面
積
62,347.58
㎡
基準年度
62,347.58
㎡
所
前年度末
11,860.11
基準年度
11,860.11
信
前年度末
48,452.76
基準年度
48,452.76
局
前年度末
商
業
前年度末
宿
泊
前年度末
教
育
前年度末
医
療
前年度末
文
化
前年度末
物
流
前年度末
場
前年度末
工 場 そ の他 上記 以外
前年度末
㎡
㎡
㎡
㎡
㎡
㎡
㎡
㎡
㎡
㎡
㎡
㎡
㎡
㎡
㎡
㎡
㎡
㎡
㎡
㎡
㎡
㎡
事
情
放
事業所
の種類
用
途
別
内
訳
駐
事
敷
業
地
の
概
面
銀行業
前年度末
(熱供給事 業所 にあ って は熱 供給 先面 積)
業
種
等
情報センター
務
報
通
送
車
2,034.71
基準年度
基準年度
基準年度
基準年度
基準年度
基準年度
基準年度
基準年度
2,034.71
基準年度
要
積
18,384.00
㎡
平成28年4月版
地球温暖化対策計画書
1 指定地球温暖化対策事業者の概要
(1-2) 指定地球温暖化対策事業者及び特定テナント等事業者の氏名
指定地球温暖化対策事業者
又は特定テナント等事業者の別
氏名(法人にあっては名称)
(3)
担当部署
計 画 の
担当部署
名
公 表 の
担当部署
名
(4)
電
電
話
話
番
番
号
号
称
株式会社みずほ銀行
情報センター
等
042−355−1100
称
株式会社みずほ銀行
等
03−5224−2163
コーポレート・コミュニケーション部
地球温暖化対策計画書の公表方法
ホームページで公表
アドレス:
https://www.mizuho-fg.co.jp/csr/environment/activity/gas.html
閲覧場所:
窓 口 で 閲 覧
公表方法
閲覧可能時間
冊
そ
(5)
所在地:
子
の
他
冊子名:
入手方法:
アドレス:
指定年度等
指定地球温暖化対策事業所
2009
年度
特定地球温暖化対策事業所
2009
年度
事業所の使用開始年月日
1996 年
6
月
1
日
2 地球温暖化の対策の推進に関する基本方針
【みずほ銀行の取り組み方針】
・〈みずほ〉では、「環境への取り組み方針」を定め、CSR推進体制の枠組みの中で、地球環境の保全に向けた
取り組みをグループ一体となって推進しています。
・持株会社であるみずほフィナンシャルグループおよびグループ中核会社各社では、CSR全般を審議するCSR
委員会を設置し、其々グループ全体とグループ会社各社内とで温室効果ガス削減等も含めた方針や取組み実績
を管理する体制を構築しています。また、主要グループ会社の環境担当者を対象とした環境担当者連絡会を
定期的に開催し、グループの方針・施策の 徹底とグループ会社間の情報共有を行っています。
3
地球温暖化の対策の推進体制
情報センター
安全管理委員会
省エネ推進委員会
※エネルギー使用量の把握、
省エネ対策の実施予定を協議する。
みずほ銀行
情報センター所長
TY社
設備管理事務所長・副所長(統括管理者)
技術管理者(T社)
TY社管理事務所
設備課長(推進責任者)
設備課 省エネPT(推進者)
※省エネ推進委員会における協議
内容を各部長席に報告し、各部員
へ周知していただく。
各所属部署責任者(委員5名)
4 温室効果ガス排出量の削減目標(自動車に係るものを除く。)
(1) 現在の削減計画期間の削減目標
計 画
期 間
2015
特
効
年度から
定
果
温
ガ
2019
年度まで
室
ス
積極的な高効率設備の導入、運用の改善により、更なる削減を目標とする。
特定温室効果
ガ ス 以 外 の
温室効果ガス
第一削減計画期間と同様に継続して節水を行うことで、その他ガスを現状の
削減状態を維持する。
削 減
目 標
削 減
義 務
の
概 要
(2)
基 準 排 出 量
41,316
t(二酸化炭素
換算)/年
削減義務
率の区分
Ⅰ−1
排 出 上 限 量
173,117
t(二酸化炭素
換算)
平均削減
義 務 率
16.20%
(削減義務期間合計)
次の削減計画期間以降の削減目標
計 画
期 間
2020
特
効
年度から
定
果
温
ガ
2024
年度まで
室
ス
積極的な高効率設備の導入、運用の改善により、更なる削減を目標とする。
特定温室効果
ガ ス 以 外 の
温室効果ガス
第二削減計画期間と同様に継続して節水を行うことで、その他ガスを現状の
削減状態を維持する。
削 減
目 標
5
温室効果ガス排出量(自動車に係るものを除く。)
(1)
温室効果ガス排出量の推移
単位:t(二酸化炭素換算)
2015 年度
特定温室効果ガス
(エネルギー起源CO2 )
そ
の
他
ガ
ス
(2)
2017 年度
2018 年度
2019 年度
31,060
非エネルギー起源
二酸化炭素(CO2 )
メ
タ
ン
)
(
CH4
一 酸 化 二 窒 素
)
(
N2O
ハイドロフルオロカーボン
(
HFC
)
パーフルオロカーボン
(
PFC
)
六ふっ化いおう
(
SF6
)
三 ふ っ 化 窒 素
(
NF3
)
上 水 ・ 下 水
合
2016 年度
計
27
31,087
建物の延べ面積当たりの特定温室効果ガス年度排出量の状況
2015 年度
延 べ 面 積 当 た り
特 定 温 室 効 果 ガ ス
年
度
排
出 量
498.2
2016 年度
単位:kg(二酸化炭素換算)/㎡・年
2017 年度
2018 年度
2019 年度
6
総量削減義務に係る状況(特定地球温暖化対策事業所に該当する場合のみ記載)
(1) 基準排出量の算定方法
過去の実績排出量の
基準年度:( 2002年度、2003年度、2004年度
平
均
値
排出標準原単位を
用 い る 方 法
そ
(2)
の
他
算定方法:(
変
更
年
2015 年度
特
事
極
事
(6)
決
定
及
び
予
定
の
量
2017 年度
2018 年度
2017 年度
2018 年度
2019 年度
2019 年度
削減義務率の区分
Ⅰ−1
削減義務期間
2015
(5)
2016 年度
○
度
削減義務率の区分
(4)
)
基準排出量の変更
前削減計画期間
(3)
)
年度から
2019
年度まで
優良特定地球温暖化対策事業所の認定
2015 年度
2016 年度
に 優 れ た
業所への認定
め て 優 れ た
業所への認定
年度ごとの状況
基準排出量
(A)
単位:t(二酸化炭素換算)
2015 年度
2016 年度
2017 年度
2018 年度
2019 年度
41,316
41,316
41,316
41,316
41,316
削減義務率
(B)
13.00%
17.00%
17.00%
17.00%
削 減 義 務
期 間 合 計
206,580
17.00%
排出上限量
(C=ΣA-D)
173,117
削減義務量
33,463
(D = Σ (A × B))
実
績
(7)
特定温室効果
ガス排出量(E)
31,060
31,060
排出削減量
(F=A - E)
10,256
10,256
前年度と比較したときの特定温室効果ガスの排出量に係る増減要因の分析
削
増
減
要
減
対
策
床 面 積 の 増 減
減
そ
用
途
変
更
因
設
具体的な増減要因
備
の
増
の
他
高効率照明器具への更新、フリークーリングの導入等の削減対策により電力消費量が
削減されたが、電算室の稼働率が増加し年間電力消費量がトータルで増加したため。
7
温室効果ガス排出量の削減等の措置の計画及び実施状況(自動車に係るものを除く。)
対策の区分
対策
対 策 の 名 称
実 施 時 期
区
分
No
区 分 名 称
番 号
【特定温室効果ガス排出量の削減の計画及び実施の状況】
1 150200
15̲照明設備の運用管理
照明器具の更新(T1棟)
2010〜2019年度
2 150200
15̲照明設備の運用管理
照明器具の更新(T2棟)
2010〜2014年度
3 130300
13̲換気設備の運転管理
高圧電気室の外気取入制御変更(T1棟)
2010年度
4 130300
13̲換気設備の運転管理
特高電気室の外気取入制御変更(T1棟)
2010年度
5 120500
12̲熱搬送設備の運転管理
配管内流動抵抗低減剤による搬送動力低減
(T1棟)
2011年度
6 120500
12̲熱搬送設備の運転管理
Vベルトを省エネベルトに交換(T2棟)
2011年度
7 120200
12̲冷凍機の効率管理
フリークーリングの増設(T1棟)
8 120200
12̲冷凍機の効率管理
冷却塔低温度冷却水の有効利用(T1棟)
2013年度
9 130300
13̲換気設備の運転管理
CVCF室のダクト伸長による換気の効率化
2013年度
10 120200
12̲冷凍機の効率管理
小型熱回収チラー設置(HP-1N)
2015年度
11 120200
12̲冷凍機の効率管理
フリークーリングの更新(N系)
2016年度
12 120200
12̲冷凍機の効率管理
空冷冷凍機新設(R-4S)
2017年度
13
14
15
2013〜2014年度
備 考
7
温室効果ガス排出量の削減等の措置の計画及び実施状況(自動車に係るものを除く。)
対策の区分
対策
対 策 の 名 称
実 施 時 期
区
分
No
区 分 名 称
番 号
備 考
16
17
18
19
20
21
22
23
【その他ガス排出量の削減の計画及び実施の状況(その他ガス削減量を特定温室効果ガスの削減義務に充当する場合のみ記載)】
51
52
53
【排出量取引の計画及び実施の状況】
61
62
63
8 事業者として実施した対策の内容及び対策実施状況に関する自己評価(自動車に係るものを除く。)
〈みずほ〉では、グループのCO2排出削減目標を設定し、温室効果ガス削減にグループをあげて取組んでおり、
国内の主要事業所を中心に、CO2排出量やエネルギー消費量の把握・削減およびその情報開示を積極的に行って
います。
みずほ銀行では、CO2等排出削減に取組むにあたり、営業拠点を含めた全社で取組みを強化していくことが重要
であるとの認識のもと、受変電設備の高効率化、照明設備の高効率化(含むLED)、空調機の高効率化等8項目
を「〈みずほ〉環境基準」として定め、営業店舗の新築・改修に合わせ、店舗毎の事情を踏まえて基準の適用を検
討してまいります。
こうした自社の環境負荷低減への取組みと合わせ、環境対策に積極的に取組む法人のお客さま向けの貸出商品を提
供するなど金融面からサポートしたり、日々の生活において環境負荷低減に取組む個人のお客さま向けの商品開
発・販売を進めたりするなど、多様な環境ビジネスにも取組んでいます。
【情報センターの取り組み】
情報センターでは、以下の取組等を実施し、2015年度実績においては温室効果ガスを「基準排出量」比約25%削減
しました。
1.第一期に予定した省エネ対策は、2014年度までに全て完了。
2.省エネを考慮した設備(フリークーリング設備、外気冷房設備、全熱交換型外調機、氷蓄熱設備、
雨水を冷却塔補給水への利用、冷却塔排水をトイレ洗浄水への再利用 など)の効率運用。
3.「みずほ銀行6センター合同打ち合わせ」、「当情報センター省エネ推進委員会」の定期開催など、
省エネ関連情報を共有。