笛吹市の祭り

笛吹市の祭り
~おみゆきさんについて~
「おみゆきさん」は笛吹市から、釜無
川の信玄堤まで出向き、執り行われる川
除けの神事で、毎年4 月15 日に実施さ
れています。
「おみゆきさん」の起源は古
く、天長2 年(825)まで遡ると言われ
ていますが、一宮・二宮・三宮の三社が
釜無川まで神幸するようになったのは、
戦国時代と考えられています。甲斐一国
の大祭と言われ、甲府盆地を水害から守
るために行われてきました。女装をした
男性が「そこだい、そこだい」の掛け声
で神輿を担ぎ、練り歩くのが有名です。
※一宮:浅間神社・二宮:美和神社、三
宮:玉諸神社
春日居あぐり情報ステーション
(1F ハイビジョンホール)
笛吹市春日居町寺本 155-1
0553-26-5511
午後 1 時 30 分~午後 3 時
笛吹市春日居郷土館 館長
猪股 喜彦
甲
水府
防盆
祈地
願に
笛の春
吹祭を
市り告
の「げ
歴おる
史み風
やゆ物
文き詩
化さと
をんし
一」て
緒を有
に通名
学じな
びて
ま
せ
ん
か
。
笛吹市春日居郷土館 TEL
〒406-0013
笛吹市春日居町寺本 170-1
0553-26-5100
主催 市教育委員会文化財課