佐久市障がい者生活支援及び社会参加促進事業仕様書

(長期継続契約)
佐久市障がい者生活支援及び社会参加促進事業仕様書
事業名
事業の対
象
佐久市障がい者生活支援及び社会参加促進事業
障がいを持つ方及び一般市民
(1) 事業委託予定期間及び事業契約予定期間
委託期間
等
平成 29 年 4 月 1 日~平成 32 年 3 月 31 日
(2) 委託事業費
当該年度(翌年度以降も含む)に係る費用が議決され、当該年度予算
の執行が可能となったとき、プロポーザルの効力が生じる。
(1) 講座及び教室の運営
① 社会生活力を高めるための支援プログラム
料理教室・健康体操教室・陶芸教室・音楽を楽しむセミナー・手芸教
室・パソコン教室など
② 市民が障がい者とのコミュニケーションを図る手段を学び、理解を深
めるためのプログラム
事業内容
点字教室など
(2) 研修旅行
外出機会の少ない障がい者に対する外出機会の創出として、年 1 回研修
旅行を開催する
(3) 相談窓口
障がいを持つ方の日常生活における些細な相談にも応じられる相談窓
口としての機能。より専門的な相談事項については、専門機関への相談に
つなげる。
実施人数
10 人~20 人程度(講座・教室の内容により異なる)
【講座・教室】
実施時間
一講座・教室当たり 1 時間 30 分~2 時間程度を目安とする。
【相談窓口】
午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分とする。
【事業の拠点及び相談窓口】
野沢会館内「佐久市障害者自立生活支援センター」とする。
【講座・教室】
実施場所
教室の内容に準じた必要な設備が整っており、かつ安全に実施できる場
所を確保すること。
開催場所は、原則として佐久地区・浅科地区、臼田地区及び望月地区の
公共施設を利用するものとする。
-1-
開催回数
講座・教
室運営ス
タッフ
概ね月3回以上で年間50回以上とする。
・講師 1 名
・スタッフ 1~3 名
・講座・教室担当職員 1 名
(スタッフ数は、講座・教室内容及び参加者の状況により異なる。
)
・相談業務専任職員 1 名
・講座・教室担当職員 1 名
※ 研修旅行の際は、看護師及び介護士等必要な人員を確保する。
職員配置
※ 相談業務専任職員は、障がい者福祉に精通し、相談支援に関する資格(社
会福祉士、保健師・看護師等)又は知識経験を持つ者
※ 教室等の企画運営を行う上で、ピアカウンセラーの有資格者若しくは障
がいを持つ者を 1 名配置することが望ましい。
教室・講
座開催時
物品一覧にあるものについては、市より貸出可
の備品等
送
迎
利用者負
担等
実績報告
その他
連絡先
なし
教室の内容により、材料費等の自己負担の徴収可
毎月ごとに業務報告書を、また年度末に実績報告書を市に提出し、市職員
の検査を受けること。
本仕様書に定めのない事項については、市及び受託者において別途協議の
上、決定する。
佐久市福祉部 福祉課 療育支援係
電話:0267-62-3147(直通) FAX:0267-62-2172
-2-