Page 1 2017 年 1 月 安城学園高等学校 保健室 2017 年、新しい年が

2017 年 1 月
安城学園高等学校 保健室
2017 年、新しい年が始まりましたね。今年はどんな年にしたいですか。
3 年生の皆さんは早いもので 2 月には卒業です。3 年間の高校生活、楽しいことや辛いことなど様々
な経験をして、充実した毎日が過ごせたことと思います。
まだまだ寒い日が続きます。インフルエンザも流行していますので、健康には十分気をつけて過ごし
て下さいね。
<感染性胃腸炎とは?>
感染性胃腸炎とは、主にウイルスなどの微生物を原因とする胃腸炎の総称です。
原因となる主なウイルスには、ノロウイルス、ロタウイルスなどがあり、主な症状は腹痛、下痢、
嘔吐、発熱です。
ノロウイルスについて
●ノロウイルスとは?
乳幼児から高齢者に至る幅広い年齢層に罹患し、感染力も強力です。特に、抵抗力の弱い乳幼児
や高齢者は注意が必要です。
感染は、ほとんどが経口感染(口から体内に入り感染)です。潜伏期間は1~2日で、主な症状
は吐き気、嘔吐、下痢で、発熱は軽度です。通常、2日ほどで回復に向かいます。
●予防法は?
最も大切なことは手洗いです。
二次感染を防ぐために、便や吐物を処理する際は、使い捨て手袋、マスク、エプロンを着用し、
処理後は石けんと流水でしっかりと手を洗いましょう。
●治療法は?
特別な治療法はなく、辛い症状を軽減するための対症療法が行われます。
脱水症状を防ぐためにも、水分補給をしっかりとして、早めに医療機関を受診しましょう。
☆二次感染を防ぐには
下痢の症状がなくなったからといって安心してはいけません。便にはしばらくウイルスの排
出が続きます。便や嘔吐物を処理する時は、使い捨ての手袋を使用し、用便後や調理前の手洗
いを徹底しましょう。
便や嘔吐物はペーパータオルで取り除き、ビニール袋に入れてください。残った便や嘔吐物
の上にペーパータオルをかぶせ、その上から50倍から100倍に薄めた市販の塩素系漂白剤
を十分浸るように注ぎ、汚染場所を広げないようにペーパータオルでよく拭きましょう。
「出席停止証明書」の提出について
12 月号でもお知らせしましたが、インフルエンザにかかった場合は、
「出席停止証明書」の提
出が必要です。
登校する際は「出席停止証明書」に医師の証明を受けて学校まで提出して下さい。医師の証明
は一部の医療機関で文書料が発生することがありますが、ご了承下さい。医療機関で無料の証明
がある場合は、その証明書を提出して下さっても結構です。なお、「出席停止証明書」は学校の
ホームページからダウンロードしていただくか、担任を通じてお渡しをします。
花粉症とは?
今や 4 人に 1 人が花粉症と言われています。スギやヒノキなどの花粉が体にたくさん侵入すると、体
が反応し、鼻水、くしゃみ、涙などで体から追い出そうとします。この状態が花粉症です。
鼻、目、のどなど首から上の症状が主ですが、熱感や倦怠感などの全身症状をともなうこともありま
す。
風邪と花粉症の違い
皆さんの中にも風邪だと思い込んで、実は花粉症だったという人はいませんか。
花粉症の症状は、風邪の症状に似ています。そのため、花粉症であるにもかかわらず、風邪だと思い
込んで、症状を悪化させてしまうケースもあります。
□症状 ⇒ 風邪は通常、1 週間程度で治ります。花粉症は持続して症状が続きます。
□くしゃみ ⇒ 風邪の場合はあまり立て続けには出ません。花粉症は連続して何回も出ます。
□鼻水 ⇒ 風邪の場合、最初はサラサラでも、数日で黄色くなってネバネバしてきます。花粉症は
透明でサラサラしています。
□鼻づまり ⇒ 風邪の方が軽く、花粉症は両方の鼻がつまり息ができないような状態になることも
あります。
□目のかゆみ ⇒ 風邪ではほとんどありません。花粉症はとてもかゆく、涙が止まらないこともあ
ります。
花粉症の予防法
☆風の強い晴れた日は外出を控えめにしましょう。
☆外出時は、マスク、メガネ、スカーフなどを着用し、花粉の目や鼻への侵入を防ぎましょう。
☆帰宅時には、家に入る前に衣類、髪の毛、持ち物についた花粉を払い落しましょう。
☆帰ったら、手洗い、うがい、洗顔を行い、花粉を洗い流しましょう。
☆外に干していた洗濯物は、付着した花粉を払い落としてから、部屋の中へ取り込みましょう。
<2 週間前から始める予防法>
花粉の症状が出る前に、抗アレルギー薬を予防的に用いる方法があります。花粉が飛び始め
る 2 週間ほど前から初期療法を始めていると、症状の発症を遅らせ、飛散シーズン中の症状を
軽くすることができます。かかりつけ医に相談してみて下さい。