北沢区民講座チラシ (PDF形式 432キロバイト)

ネットやテレビがなかった時代に、人々はどのように情報を知り生活に活かしていたのか。
人情味あふれる江戸時代の人々の「情報」のしくみをヒントに、現代の情報社会を見直してみませんか?
いちむら
ゆういち
講師 : 市村 佑一 氏(江戸川大学名誉教授、
元NHKエデュケ-ショナル代表取締役社長)
1
回目
2月21日(火)
情報流通の基盤はどのように形成されてきたか!?
2
回目
2月28日(火)
江戸時代に育まれた情報感覚~その特性を探る~
3
回目
3月 7日(火)
日本人の「アナログ的感性」とその将来
【時間】 午後2時30分から午後4時30分まで
【会場】 代田区民センター 2階 第1・2会議室 〔京王井の頭線「新代田」駅下車すぐ〕
※裏面の地図をご参照ください。
対象:区内在住・在勤・在学の方
定員:30名 [抽選]
(全3回参加できる方 優先)
保育:要予約
首のすわられた生後5ケ月から
小学校就学前のお子様に限ります。
※希望者多数の場合、抽選
【お申し込み・お問い合わせ先】
※FAX 申込用紙はチラシ裏面あり
◆「せたがやコール」ヘ電話、またはファクシミリにて◆
下記の項目をお知らせください。
①講座名:江戸時代にみる「日本的コミュニケーション力」~情報化社会の基礎を築く~
②郵便番号・住所 ③氏名・ふりがな ④年齢 ⑤性別 ⑥電話番号・ファクシミリ番号
⑦全3回参加(できる/できない)
⑧保育の希望(あり/なし) 保育希望の場合⇒お子様の ⑨氏名・ふりがな ⑩性別 ⑪月齢
※世田谷区ホームページからもお申込みいただけます。
くらしのガイド > 楽しむ・学ぶ > 生涯学習・講座・講演会 > 一般対象(学習・講座等)>実施している講座(北沢地域)
【申し込み期間:平成 29 年 1 月 25 日~平成 29 年 2 月 8 日】
主催
世田谷区北沢総合支所 地域振興課 生涯学習・施設
FAX申込用紙 せたがやコール行(FAX番号:03-5432-3100)
【申し込み期間:平成 29 年 1 月 25 日~平成 29 年 2 月 8 日】
平成 28 年度 北沢区民講座
講座名
江戸時代にみる「日本的コミュニケーション力」
~情報化社会の基礎を築く~
〒
-
郵便番号
住所
○世田谷区外在住で、世田谷区在勤・在学の場合
勤務先・学校名(
)所在地(
)
ふりがな
氏名
年齢/性別
電話/ファクシミリ
保育希望
歳
/
男 ・ 女
あり ・ なし
お子様の氏名・ふりがな(
性 別 / 月 齢 ( 男 ・ 女 /
歳
)
ヶ月)
※ 保育は生後5ヶ月以上で首のすわられたお子様~小学校就学前までのお子様が対象です。
【講師プロフィール】
いちむら
ゆういち
市村 佑一 氏(江戸川大学名誉教授、元NHKエデュケ-ショナル代表取締役社長)
1964 年東京大学大学院人文科学研究科(日本近世史)修士課程修了後、日本放送協会(NHK)入局。
番組制作局チ-フ・プロデューサー、海外企画局次長、NHKエデユケ-ショナル代表取締役社長等
を歴任。2001 年江戸川大学社会学部教授 社会学部長、2008~2016 年江戸川大学学長を経て、現在
は学校法人 江戸川学園理事・江戸川大学名誉教授。
著作に「江戸の情報力」
(講談社選書メチエ)や「心学道話とコミュニケーション」
(日本近世史論叢
吉川弘文館)等を執筆。
【会場地図】 代田区民センター(世田谷区代田6-34-13)
吉
祥
寺
(新代田まちづくりセンター併設)
銀行
ガソリンスタンド
新代田
区民集会所
環 七
改札口
渋
谷
京
王
井
の
頭
線
新
代
田
新代田駅前
歩
道
板橋方面
橋
代田六丁目(旧守山小学校前)
代田区民センター
◆新代田駅改札口を出て、すぐ隣り◆
電車
京王井の頭線 新代田駅下車: 徒歩1分
バス
代田六丁目(旧守山小学校前)下車; 徒歩5分
新代田駅前下車; 徒歩2分
宿91
森91