豊川市消防署救命講習会資料「応急手当講習」広告募集要項 豊川市では、自主財源の確保と地域経済の振興を図ることを目的に、 「豊川市 消防署救命講習会資料「応急手当講習」広告取扱要領」を定め、 「応急手当講習」 に掲載する有料広告を募集します。 1 募集内容等 (1) 広告の媒体 救命講習会資料「応急手当講習」 A3判 発行部数 6,000部程度(期間内) (2) 枠数及び掲載料 枠 数 掲 載 料 (1枠につき) 4枠を募集 5,000 円(税込) (期間内で 6,000 部程度) (3) 募集期間 平成29年1月23日から平成29年2月3日まで ※受付時間は、午前 9 時から午後 5 時まで(土・日曜日、祝日を除く) 2 広告掲載の条件 (1) 掲載位置 「応急手当講習」最終ページ下4枠(掲載枠の位置については指定できま せん。) (2) 掲載期間 ① 掲載期間 発行日(平成29年3月15日予定)から平成30年2月28日 まで 年間6,000部程度を救命講習会受講者に配布する。期間中 不足した場合は追加印刷する。 (3) 掲載規格 ① 大きさ 縦6.0cm×横9.0cm ② デザイン 市のイメージを損なわないもの ③ 配色 フルカラー (4) 広告の範囲 「豊川市広告掲載要綱」、「豊川市広告掲載基準」に沿ったものとします。 3 申込等 (1) 申込方法 次に掲げる書類を提出してください。 ① 豊川市消防署救命講習会資料「応急手当講習」広告掲載申込書(様 式第1号) ② 広告原稿案(様式の指定なし。広告の内容・デザインが分かるもの) ③ 会社案内等(会社概要がわかるもの) ④ 同意書(市税の滞納の有無に関する照会及び確認) (2) 申込にあたり 「豊川市広告掲載要綱」、「豊川市広告掲載基準」、「豊川市消防署救命講習 会資料「応急手当講習」広告取扱要領」など、各種要綱等をよくお読みくだ さい。 4 選定等 (1) 選定方法 「豊川市消防署救命講習会資料「応急手当講習」広告取扱要領」第8条の 規定により決定する。また、質疑が生じた場合は、豊川市広告掲載要綱第7 条第1項に規定する豊川市広告審査委員会において審査を行い、広告掲載者 を決定します。 (2) 結果連絡 選定後、速やかに豊川市消防署救命講習会資料「応急手当講習」広告掲載・ 不掲載決定通知書(様式第2号)により通知します。 5 掲載料納付及び広告原稿提出 (1) 掲載料納付期限 掲載決定通知に同封する納付書により、3月3日までに納付してください。 なお、納付された掲載料については、還付しません。(広告主の責めに帰す ことのできない事由により掲載できなかった場合は、除きます。) (2) 広告原稿提出期限 3月3日までに、豊川市消防署救命講習会資料「応急手当講習」広告原稿作 成要領により作成した正式な広告原稿をフロッピーディスクなどの媒体又 はメール添付により提出してください。 6 掲載までの流れ 日 程 1月23日~2月3日 内 容 申込み(広告主) 2月13日(予定) 掲載または不掲載決定通知書発送(市) 3月 広告掲載料の納付・広告原稿の提出(広告主) 3日(予定) 3月15日(予定) 救命講習会時配布(市) 7 申込等様式 (1) 豊川市消防署救命講習会資料「応急手当講習」広告掲載申込書 (2) 同意書 8 要綱等 (1) 豊川市広告掲載要綱 (2) 豊川市広告掲載基準 (3) 豊川市消防署救命講習会資料「応急手当講習」広告取扱要領 (4) 豊川市消防署救命講習会資料「応急手当講習」広告原稿作成要領 問合せ先 豊川市消防本部総務課庶務係(豊川市役所北庁舎5階) 〒442-8601 豊川市諏訪1丁目1番地 電話 0533-89-9516 FAX 0533-89-9523 E-mail [email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc