「緑区役所売店の運営にあたっての条件」(pdf)

緑区役所売店の運営にあたっての条件
1
使用施設及び所在地
(1)施設
横浜市緑区役所地下1階
(2)所在地
横浜市緑区寺山町 118 番地
2
使用場所の貸出形態及び期間
(1)緑区(以下「区」という。)は、選定された事業者(以下「事業者」という。)の申請に基づき使
用場所について、行政財産の使用許可をする。
(2)事業者は、緑区役所の、区の指定する区域の使用許可を受け、自ら営業を行う。
(3)使用許可の期限は、毎年3月 31 日とする。
(4)運営状況が良好な場合には、翌年の使用許可を4回まで更新できる。ただし、改めて募集をする
場合は、応募を妨げない。
3
使用面積及び使用料
(1)使用する施設の面積
売店部分:11.75 ㎡ 自動販売機部分:約 2 ㎡(2 台分)
(2)使用料
横浜市公有財産規則に基づき毎年度算定する。
(参考年額)
売店:11 万円程度
4
自動販売機:37,200 円(1台あたり)
図面
(1)別添図面のとおり
(2)備品
5
ア
運営に必要な備品は事業者が用意すること。
イ
電気容量:使用する備品等により区と協議すること。
ウ
個別空調なし。※全館空調のみ
エ
共有手洗い1台あり
経費負担等
(1)施設使用料
事業者は、区の請求により、
「行政財産の用途または目的外使用に係る使用料に関する条例」に基
づき算定した額(1 年分)を区に前年度の末までに前納する。
(2)光熱水費
事業者は、自動販売機については、子メーター等(子メーターは区が設置管理する)により算出
した電気使用料金相当額を区の請求により区に支払う。その他の電気・水道については、職員も使
用するため免除とする。
(3)電話
事業者が電話機を用意し、電話料金を負担すること。
(4)設備
事業者が用意する。 ※ 電気配線工事については、区と協議すること。
(5)清掃
使用場所の清掃は事業者の負担とする。※イートイン等その他の共有部分については、区の負担
とする。
(6)営業許可等
運営に必要な営業許可等は事業者負担で取得し、許可書の写等を区に提出すること。
(7)廃棄物
発生する廃棄物は、事業者の負担で処理する。なおイートインについては、区の負担とする。
(8)その他
従業員人件費ほか、運営にかかる一切の費用は事業者の負担とする。
6
使用に際しての条件
(1)宣伝等
庁舎のサイン計画にあわせた店舗デザインとすること。広告表示等については、使用場所以外は
できない。看板表示については予め区と協議すること。
(2)内装等
必要な改装は事業者の負担において行うこと。建築躯体、建築設備に係る変更を希望する場合に
区と協議すること。
(3)現状復帰
使用許可の期限の終了後に庁舎を使用しないときは、使用許可の期限内に原状に復帰すること。
ただし、区が特に認める場合は、この限りではない。
(4)防災・防犯
ア
庁舎は一体的な防災・防犯システムを採用しているため、従業員の入退室はこれに従い、営業
時間中は、事業者の管理する区域の防災・防犯にあたること。
イ
区役所の組織する防災組織に参加し、防災訓練等に協力して実施にあたること。
ウ
災害時の対応については、別途区と協議すること。
エ
自動販売機、イートインについては、閉庁時間も職員が利用するため、使用施設内の防犯上の
措置をすること。
(5)円滑な運営、連絡調整
スタッフを配置し、運営を円滑にし、緊急時にも対応できるようにすること。
業務責任者を置き、区との連絡調整にあたること。
(6)市政への協力、サービスの向上
事業者は、市政、区政への協力を基本として、営業にあたること。
庁舎利用者、職員の声を反映して、サービスの向上に努めること。
(7)営業に関する責任
営業に関して発生した問題は、事業者が責任を持って対処すること。
(8)環境保全への配慮
ア
横浜市が環境負荷の軽減に取り組んでいることを認識し、環境負荷軽減に積極的に協力するこ
と。
イ
廃棄物の削減につとめ、弁当・飲料等の容器の回収やリサイクルに努めること。
(9)その他
7
ア
使用場所は、常に清掃を行い清潔に保つこと。
イ
衛生管理には十分注意すること。
ウ
庁舎内は禁煙である。
エ
不明な点、必要な事項については、区と協議すること。
営業内容
(1)営業日・営業時間
土日、祝日、年末年始(12 月 29 日~1 月 3 日)を除く毎日を基本とする。その他の開庁日(土曜
開庁日等)に営業を希望する場合は、区と協議すること。
職員勤務時間は 8:30~17:15(窓口 8:45~17:00)
公会堂は 9:00~22:00 となるが、17:15 以降区役所は閉庁となるため営業はできない。
(2)販売品目等
ア
販売するもの
・弁当、パンなどの食品
庁舎内には食堂がないので、利用者の昼食のニーズに応えるものとする。
・飲料(「はまっ子どうし」※1 を含む)
・切手、収入印紙
・区の共催、後援イベント等のチケット※2
・その他区の依頼する物
※1 「はまっ子どうし」については、水道局との間で直接契約の手続きを行う。
※2 イベントチケットの販売は区役所担当課と直接契約の手続きを行う。
イ
販売できないもの
・アルコール飲料
・成人向け図書・雑誌等(いわゆる有害図書等)
・タバコ
ウ
提供が望ましいサービス
・給湯ポット
・電子レンジ
・セルフ有料コーヒーサーバー
・空き缶・ペットボトル回収ボックス
・弁当やパン等の分別用回収ボックス
8
営業権の譲渡、委託の禁止
(1)事業者は、当該売店の営業の権利を譲渡し、または転貸してはならない。
(2)事業者は、営業の全部を第三者に委託してはならない。
参考
(1)区役所職員数
約400人
(2)1 階正面玄関付近に障害者団体等による食品・雑貨を販売することがある。また地産地消として野
菜販売も開催される。営業日等の詳細は決定後に事業者に通知する。
(3)庁舎正面玄関外に自動販売機が 2 台設置されている。
(4)庁舎内地下駐車場は、公用車専用である。
様式・資料等
横浜市緑区役所売店事業者募集について
様式・資料一覧
様式1
横浜市緑区役所売店事業者
様式2
企画提案書
様式3
質問書
資料1
選考基準
資料2
図面
応募申込書
売店位置
提出書類記入要領
1
様式1は、内容をよく確認した上で、代表者の印を押してください。
2
様式2の企画提案書については、A4用紙5枚以内及びページ番号を記入してください。但し様
式については、自由な様式を可とします。
3
原本を1部、様式1、様式2については写しを8部提出してください。
4
使用言語は日本語とし、通貨は円としてください。
5
団体概要等の簡単なパンフレット等があれば、提出書類の末尾に付けてください。
様式1
横浜市緑区役所売店事業者
応募申込書
平成29年
月
日
(申込先)
横浜市緑区長
(申込者)
所在地
法人(団
代表者
職
体)名
氏名
印
応募に関する担当連絡先
連絡担当者
【氏名】
【所属】
【電話】
【FAX】
【E-mail】
横浜市緑区役所売店の運営をしたいので、関係書類を添えて申し込みます。
また、当法人(団体)は、
「横浜市緑区役所売店事業者募集要項」の規定する応募資格のすべての
条件を満たすことを誓約します。
※応募資格
次の全ての条件を満たす法人または団体であること
ア
運営期間中円滑に売店を直接運営できること
イ
営業中の行政処分を過去3年以内に受けていないこと
ウ
地方自治法施行令第 167 条の4の規定により、本市における入札参加を制限されてないこと
エ
横浜市指名停止等措置要綱に基づく一般競争参加及び指名停止等の措置を受けていないこと。ま
たは、横浜市一般競争入札及び指名競争入札に参加する資格を有する者以外で、同要綱別表1から
別表3までの各号に揚げる措置要件及び当該各号に定める質問に該当する者でないこと。
オ
法人税、法人市民税、消費税、地方消費税当の租税を滞納していないこと。
カ
経営不振の状況(破産手続、更正手続、再生手続その他類似の手続の開始決定がされ、特別清算
手続その他の清算手続が開始され、又は手形取引停止処分がなされている状況をいう。)にある者で
ないこと。
無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律(平成 11 年法律第 147 条)第8条第2項第
キ
1号の処分を受けている団体若しくはその代表者、主催者その他の構成員又は当該構成員を含む団
体でないこと
ク
横浜市暴力団排除条例(平成 23 年 12 月横浜市条例第 51 号)第2条第2号に規定する暴力団、同
条第4号に規定する暴力団員等、同条第5号に規定する暴力団経営支配法人等又は同条例第7条に
規定する暴力団員と密接な関係を有すると認められる者でないこと
ケ
神奈川県暴力団排除条例(平成 22 年神奈川県条例第 75 号)第 23 条第1項又は第2項に違反して
いる事実がある者でないこと。
様式2
企画提案書
募集要項の①~⑧の項目についてご記入ください。
A4用紙5枚以内でご記入をお願いします。
様式3
横浜市緑区役所売店事業者募集要項
質問書
平成29年
法人(団
月
体)名
担当者氏名
所属・職名
電話番号
FAX
電子メール
「横浜市緑区役所売店事業者募集要項」について、下記のとおり質問事項を提出します。
項目
内容
日
資料1
横浜市緑区役所売店運営事業者
採点項目
選考基準
評価の視点
1
営業時間について
職員の出勤・退勤時間、また開庁時間に開店可
能である。
2
商品の構成、価格(販売商品
一覧)について
・品目、種類が豊富である。
・適度な割引等があり、利用者の購買意欲が高
くなっている。
・商品構成や価格について、随時見直しを行う
体制がとられている。
・利用者の声を反映する仕組みがある。
3
年間収支計画について
売上高、原価、人件費、初期投資額などに実現
性があり、長期的な運営が見込める。
4
人員配置体制
・昼休み(12 時~13 時)の人員が充実している。
・急な欠勤が生じた場合の具体的な対応が考え
られている。
5
食品衛生・品質管理について
・食品衛生・品質管理について具体的な取組体
制が考えられている。
6
防災・防犯の安全管理
・防災の安全管理について具体的な取組体制が
考えられている。
・閉庁時間の防犯について具体的な取組体制が
考えられている。
7
商品以外のサービスについて
・電子レンジが置いてある。
・給湯ポットが置いてある。
・コーヒーサーバーが置いてある。
・空き缶・ペットボトル回収ボックスが置いて
ある。
・弁当やパンなどの分別用回収ボックスが置い
てある。
8
その他、独自の取組みについ
て
その他、利用者にとって便利な独自の取組・サ
ービスがある。
資料2
イートインスペース
(市民・職員共有エリア)