学校便り12月号

コ
ス
モ
ス
鷲宮中だより 平成28年12月号
生徒数342名(男子166名 女子176名)
【学校教育目標】「やればできる」の気迫をも
「やればできる」の気迫をも
ち、主体的に自分を鍛える生徒
久喜市鷲宮782
TEL:0480(58)1004
http//www.kuki-city.ed.jp/washinomiya-j
秋 桜
誇りある鷲宮中学校
りある鷲宮中学校の
鷲宮中学校の創造
統合50周年記念ロゴマーク
互いに認
いに認め合う・聴
う・聴き合うから学習
うから学習がはじまる
学習がはじまる
~11月1日の研究発表会を通して~
校長 村田
文雄
本校は、平成27・28年度に久喜市教育委員会より学力向上の研究委嘱を、また今年度から3か年
は、埼玉県教育委員会より「考え、話し合い、学び合う学習」普及のための実践協力校事業の指定を受
け研究を進めて参りました。その成果として11月1日(火)に研究発表会を開催しました。研究主題
を「
「『やればできる』
「積極的な
やればできる』の自信をもち
自信をもち主体的
をもち主体的に
主体的に学ぶ生徒の
生徒の育成」
育成」とし、副題を「
積極的な生徒指導をとお
生徒指導をとお
しての『
しての『学力向上』
学力向上』への取組
への取組」
取組」としました。
「やればできる」
やればできる」という言葉は、昭和 55 年の橋本昭校長先生の時に、生徒の言葉を合言葉とし
て、現在も学校教育目標に入っている言葉です。私達は、この言葉から「自分でもやればできるんだ」
という自信を持って、学習や行動ができる生徒を育成しようと研究が始まりました。加えて、アクティ
ブ・ラーニングに代表されるように、授業改善の視点を「どういう学習方法で授業を行えば学力が伸び
るのか」をもう一方の研究の柱としました。つまり、生徒に自信を付け意欲を増すことと、教師が授業
改善を行い生徒を伸ばすことを車に例えれば両輪ととらえました。そして、研究を支える根幹には、本
校がこれまでの研究で重視してきた「生徒指導の3つの機能」(自己存在感を与える、自己決定場面を
つくる、共感的理解をする)を発揮することがあげられます。
発表会当日は、 文教大学准教授 中本敬子先生、埼玉県教育局市町村支援部義務教育指導課長
大根田頼尚様をはじめ県教育委員会の先生方(13 名)や、久喜市教育委員会教育長 柿沼光夫様をはじ
め教育委員会の先生方、久喜市議会教育環境常任委員会委員長 大谷和子様をはじめ、学校評議員の皆
様方など合計で110名の皆様に全クラスの授業を参観いただきました。
子供たちは少し緊張気味でしたが、グループで話し合いをしたり、体験活動を通して考えたり発表し
たりし、随所で主体的な学びの姿がうかがえました。特に話し合いの場面ではお互いの意見を聞くき合
い、みんなで一緒に考えていく習慣が身に付いていることが「学び合い」の面からも大きな成果だと考
えます。また、基礎学力の定着に向けた「やればできるテスト」の取組は生徒に自信を付ける場面とな
りました。このような取組を通して学力向上が図れたと考えています。
本研究の推進にあたっては、埼玉県教育委員会や久喜市教育委員会の先生方、各教科で 2 年間にわた
り継続的なご指導をいただいた小中学校長先生方にお世話になりました。ありがとうございました。
ところで、話し合いが成立する要素にはどんなことが必要なのでしょうか。私達は、「生徒同士お
互いを認め合うこと」と「お互いの意見を聞き合うこと」をあげます。はじめの「お互いを認め合う」
ことは、各教科の授業だけでなく学級の雰囲気も大きく影響します。どのクラスも温かい雰囲気で話し
合いができているのは、普段の担任教師を中心とした学級づくりの成果だと強く感じます。2つ目の
「お互いの意見を聞き合う」ことは、相手の意見を尊重して、自分と違う意見に耳を傾け、取り入れよ
うとする態度が重要です。次期学習指導要領の改訂の根幹には、「異質
異質を
異質を認め合う」ことが重視されて
います。意見の相違から自分の考えが広がりまた深まり、思考力や判断力、表現力等が培われることに
なります。「意見を聞き合う」ことは学校だけでできることではありません。ご家庭での親子の会話で、
親からの一方的な話ではなく、子供の意見を聞き入れながら一緒に考えていこうとする親の姿勢が日々
の子供たちの聞き合うことにつながるのでしょう。「聞く」はまた「聴く」(耳を傾けて注意して聞き取
る)へ進めていこうと考えます。
1年1組
国語「竹取物語」から
2年3組
音楽の器楽合奏
3年3組
数学「相似な図形」
11月2日(水)に久喜総合文化会
館大ホールで行われた久喜市小中学校
音楽会に、本校を代表して校内合唱コ
ンクールで最優秀賞を受賞した3年4
組が出場しました。短期間でも集中し
て練習した成果を発揮し、素晴らしい
歌声で参観者を魅了しました。なお、
10月22日(土)に実施した校内合
唱コンクールの受賞クラス・受賞者は
右の通りです。
最優秀賞
1年1組「カリブ夢の旅」
2年1組「COSMOS」
3年4組「信じる」
指揮者賞
1年1組
2年1組
3年4組
伴奏者賞
1年2組
2年2組
3年3組
矢嶋
角田
茂木
岩井
加茂
渡邊
羽瑠
睦斗
未来
大輝
睦生
梢平
11月28日(月)、生徒会本部役員引継式が行われ、生徒会本部
の任務が新しい役員に引き継がれました。これからの活躍に期待して
います。
新生徒会本部役員
会 長 2年1組 田口 秀明
副会長 2年3組 大川
悠
〃
1年3組 内村 友咲
書 記 2年4組 小林 遥菜
〃
1年3組 阿部 圭吾
〃
1年3組 若林 夢哉
会 計 2年2組 近藤 洸太
〃
2年3組 須田真奈浩
〃
1年2組 鴫
正典
校庭の南西側フェンスにあった「誇りある鷲宮中学校の創造」とい
う文字看板が老朽化したため、教職員の手で新しい看板を製作してい
ましたが、この度完成し、再びフェンスに掲げられました。設置作業
では野球部、男子バスケットボール部、美術部の生徒がすすんで手伝
ってくれました。
統合50周年目となる節目の今年度、これまでの鷲宮中学校の伝統
を重んじ、鷲宮中学校に誇りを持ち、この伝統をもとにして更なる鷲
宮中学校の新たな一歩を創造していきましょう。
日
曜
行 事 予 定
1
木
1・2年期末テスト
2
金
1・2年期末テスト
人権集会
3
土
4
日
5
月
第3期時間割開始
学校朝会
6
火
1年授業参観(スマホ親子
講座)・保護者会
7
水
2年授業参観(高校出前授
業)・保護者会
8
木
1年校外学習(エコプロダ
クツ)
9
金
10
土
11
日
12
月
薬物乱用防止教室
13
火
3年三者面談
14
水
3年三者面談
15
木
3年三者面談
専門委員会
16
金
3年三者面談
17
土
18
日
19
月
20
火
21
水
大掃除 給食終了
22
木
2学期終業式
23
金
天皇誕生日
24
土
25
日
26
月
27
火
28
水
29
木
閉庁日
30
金
閉庁日
31
土
閉庁日
鷲宮地区「人権のつどい」
生徒会朝会
冬季休業日(~1月7日)
おめでとうございます
本校栄養技師の安納由実子さんが、11月26日
にご結婚されました。お名前が渡邊由実子さんに変
わりました。おめでとうございます、いつまでも
お幸せに。
◆お知らせ◆
○
11月26日(土)に実施いたしました鷲宮中学校統合50周年記念式典では、多くの保護者の皆
様にご参観いただきありがとうございました。たくさんのご来賓から、「生徒の姿勢、態度がすばら
しい」というお褒めの言葉をいただきました。