Dr.クマの “健康のヒント” 「めまい」もいろいろ 症状をあらわす言葉にはいろいろな意味が含まれ がしびれる、力がはいらないなどの症状がある場合 ていることがある。 「めまい」がそのひとつだ。め には中枢神経系が原因の可能性があるので、神経内 まいは、目がぐるぐるまわる回転性のもの、ゆらゆ 科か脳外科を受診する。意外に多いのが立ちくらみ ら感じる動揺性のもの、たちくらみの三つに大きく である。急に立ち上がると頭も上に上げることにな 分けられる。それぞれ症状の原因が異なっており、 るが、その動きに血液循環の調節が間に合わなくな 端的に言ってしまえば、内耳、中枢神経系、循環系 る場合や、立ち続けているうちに循環の調節がうま と広い範囲にわたるのだ。めまいの患者さんはどの くいかなくなり脳の血流が不足する場合などがある。 診療科を受診すればよいのか迷われる人が多い。こ 血流の調節は年齢とともに悪くなるし、また、高血 こでは一般的にどの診療科を受診するかの目安を示 圧症や糖尿病などでも調節不良が起きやすい。この そうと思う。回転性のめまいで、難聴、耳鳴り、耳 ような症状の時にはまず内科を受診すると良い。 「め がふさがった感じなどの耳症状もある場合には内耳 まい」のように普通に使われている言葉ほどいろい が原因の可能性が高いので、まず耳鼻科を受診すべ ろなものが隠れている可能性が高いのである。 きである。耳の症状がなく、目が見えにくい、手足 2,499 (北里大学医学部 教授 熊谷 雄治) 9 月刊建設16−09 69
© Copyright 2025 ExpyDoc